大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

11月27日(月)

3年朝の会、今日から「人権週間」です。その間、たとえば「きちんとあいさつする」などのように、特に力を入れることを目標に生活します。

つねづね「人のいやがることをしない」を合言葉に生活していますので、ますますお互いを大切にする行動を心がけたいものです。

4年図工、ダンボールの楽しい入れ物ができました。友達の作品を見て感想を書きます。

6年算数、データの整理について「ヒストグラム」の特徴をまとめます。

1年音楽、鍵盤ハーモニカを使います。動画に合わせて「ド」「ソ」の演奏です。

11月24日(金)

今日は創立150周年記念の講演です

本校出身で、絵本作家のしまだともみさんと、その楽団の方をお呼びしました

まず、しまださんが小学生のころの思い出のお話がありました

そのあと、スクリーンに絵本を映しながら読み聞かせです

音楽と朗読と絵が一体のすてきな上演です

絵本の主人公に大桑小のジャージを着せてくれました

全校生、保護者のほかに、希望された地域の方々が観覧しました。

絵本には歌がのっていて、読み聞かせの合間に、児童が歌いました

 

最後には、本校の校歌を編曲した伴奏で児童、保護者、地域の方が一緒に校歌を歌いました

とちぎテレビ、広報にっこうの取材が来ました

今夜9時からとちぎテレビで放送予定です

児童代表のあいさつで閉会です

150周年記念にふさわしく、心温まる楽しい講演となりました

11月22日(水)

150周年記念で、ドローンの空撮をします。

朝7時にカメラマンが来て、校章の形にラインを引きました。

全員が緑のシートをかぶり、ライン上に立って撮影しました。

そのあと、全校生の集合写真や、学年ごとに写真を撮りました。

雲一つない、良い天気です。

あさって、150周年記念講演があります。演奏とともにみんなで歌うので、練習しています。

講師は、ピアノ教室を開いている保護者の方です。

移動図書館です。面白そうな本が並びます。

11月21日(火)

朝、いつもどおり読み聞かせです。

5年図工、親子学習会を兼ねています。陶芸の講師が来てくれました。お皿やカップなどを作ります。

2年国語、共通点や違う点を整理して、ものの分類を学習します。

6年算数、統計の学習、データを整理して最頻値の特徴を考えます。

11月20日(月)

4年図工、ダンボールを使って楽しく使える入れ物を作ります。

3年英語、アルファベットのかるた取りです。たくさんとれたかな。

6年体育、親子でドッジボール対戦をしました。良いゲームでした。子供の勝ちです。

 

11月17日(金)

朝、150周年記念たてわり班遊びをするときに、何をするか相談しています。

3年、校外学習に出かけます。行先はベイシアマート、シクラメン農家です。

1年英語、イラストの乗り物や動物を見ながら名前を言います。

4年社会、親子学習、安全なくらしを守る人々の学習で、消防団の活動を学びます。

本校の保護者が消防団員として来ていました。児童は、消防車に乗ったり消火体験をしたりしていました。

今日は、転出する子が最後の登校日でした。お昼の放送で、お別れのあいさつをしました。

元気でがんばってね!

2年学級活動、お楽しみ会でフルーツバスケットをしています。

帰るころには、雨が上がって日が差してきました。

また来週。

11月15日(水)

おだやかに晴れました。

今日は「持久力アップ週間」の最終日で、記録を取ります。

12年は3分間、34年は4分間、56年は6分間で、どのくらい走れるか測ります。

はじめの記録と比べてどのくらい伸びたか、目標と比べてどうか、一人一人が自分の記録に向き合います。

多くの人が、初めの記録に比べ距離を伸ばしました。

よく頑張りました。

 

11月14日(火)

きれいな青空、業間は持久力アップ週間で走ります。

明日は最終日。最後の記録を取る日です。

見学の人が落葉集めをしています。お疲れ様です。

2年道徳、ルールを守ることについて考えます。

3年社会、スーパーマーケットやシクラメン農家に見学に行くので打合せです。

委員会、前半はどの委員会も人権週間の準備でカード作りをします。

後半は、各活動の反省やこれからの計画を話し合います。

 

11月13日(月)

 

今朝は厳しい冷え込みで、真冬のような服装が一気に増えました。

2年国語、漢字の学習をします。筆順を確かめます。

3年国語、説明文を形式段落で分けます。

5年社会、自動車工業のテストです。

業間、持久力アップ週間で走ります。6分間で6か7周くらい走ります。

6年算数、比例と反比例のテストです。

4年理科、もののあたたまり方、金属を熱するとどうなるか、鉄球を穴に通す実験です。

寒いので暖かくして休みましょう。また明日。

11月10日(金)

 

2年国語、説明する文を書くには何が大切か考えます。

3年算数、コンパスを使い始めます。たくさんかいて、うまくなります。

5年図工、互いに作品を鑑賞します。コメントを書き込みます。

ひんやりしてきました。

かぜ症状の欠席が何人かいます。ゆっくり休んでまた来週。

11月9日(木)

今日から業間に校庭をランニングします。自分のペースで走ります。低学年3分、中学年4分、高学年6分です。

これから1週間、業間は恥じる時間です。14日まで行い、15日に記録を取ります。

自分の記録にチャレンジです。

5年、小児生活習慣病予防検診、希望に応じて、検査のために採血します。

採血が初めての人は、やはり怖いようです。

6年図工、「流れる水のように」紙粘土を水の流れるイメージで形作ります。

4年道徳、「みんながやっているから」という気持ちでしてしまってよいのか。そういう気持ちになるのはどのようなときか、資料をもとにじっくり考えます。

1年国語、読む力がついたかどうか、書いてあるところに線をひいて

友だちと確かめます。

 

11月8日(水)

朝、学力調査の用紙に書き込みをして準備します。

2、3時間目、学力調査

国語、算数をしました。ふだんの単元テストに比べ範囲が広く問題も多いです。

集中して頑張っています。

1年生活、秋を感じるものを加えて、あそびたくなる作品を作ります。

5年社会、

自動車工業について、海外の現地生産が増えた理由を探ります。

11月7日(火)

朝の読み聞かせ、大雨の中、今日もボランティアの方が来てくれました。

2年算数、かけ算の式にする前にどういう場面になるか、絵で表します。

6年家庭科、ミシンボランティアの方が来てくれました。トートバッグを作ります。

3年総合、ふるさと日光で自慢できるものをグループで調べます。

4年英語、アルファベットの大文字、小文字を書きます。

11月6日(月)

6年算数、あさって市学力調査があります。過去問に取り組んで全体的な復習をしています。

英語コーナー、クリスマスに様変わりしました。

生け花ボランティアの方が来てくれました。

11月2日(木)

朝の学習、近く行う市学力テストに向けて補充学習です。

2年体育、なわとび、決まった時間に何回とべるか挑戦します。

5年算数、時間いっぱい粘り強く頑張っています。

1年音楽、はじめに校歌をうたいます。3番まで歌います。

明日から3連休です。

ゆっくり過ごしてまた来週

11月1日(水)

3年算数、円の学習、円がきれいに描けるのはなぜか、長さや点に注目します。

今日も良い天気です。

業間は、「二宮デー」です。草取りや石ひろいをしました。

昼休み、校庭では、なわとび、野球、ブランコをして遊んでいました。

10月31日(火)

朝の読み聞かせ。

2年英語、ハロウィンの活動をしています。

5年書写、わかりやすく伝える文字の書き方を考えます。

6年算数、反比例になる場面から規則性を見つけます。

クラブ活動。

好きなクラブに入ったので楽しそうです。

10月30日(月)

5、6年音楽、「邦楽スクールコンサート」箏と尺八の講師が来てくれました。

本物の箏を演奏する体験や和楽器についての説明のほか、生演奏を聞かせてくれました。

講師の方は「みんな上手に演奏できました」とほめていました。

今日も、生け花ボランティアの方が生けてくれました。

1年英語、英語すごろくをします。ハロウィンの週なので、コスチュームをして記念撮影しました。

10月27日(金)

学習発表会です。はじめの言葉

1年、きらきら☆アイドル かがやけ1年生!

2年、今できることを全力で✌

3年、初めての学習、始まりました!

4年、昔からある日光~4年生みんなでスライドショー~

5年、世界一やかましい音

6年、部活動見学に行こう

どの学年もよく考え、いきいきと一生けんめい発表しました。

また一つ大きく学ぶ機会となりました。

給食の時間、豊岡中生徒が3日間のマイチャレンジ最終日のあいさつをします。

同じく今日、教育実習生が4週間の実習を終えます。

すてきなメッセージボードをくれました。学年ごとに6色、風船の数が児童数と同じです。

最後のあいさつをします。

10月26日(木)

明日の学習発表会本番に向けて、最後の練習をしています。

1年音楽の歌と演奏

3年、通して何分かかるか計ります

4年、発表のときの声の大きさを確かめています。

5年、自分の席から発表準備を始めます。

6年、昼休みに会場セッティングや係分担の練習をします。

10月25日(水)

朝の読書、読みたい本を決めて静かに読みます。

5年家庭、ランチョンマットづくりでミシンボランティアの方が来てくれました。

飾りのアイロンプリントを付けて完成です。

3年社会、スーパーマーケット以外のお店について、山の多い地域の話を聞きます。

1年算数、くりあがりのある足し算を学びます。実習生の授業です。

今日から豊岡中生がマイチャレンジに来ました。金曜日までの3日間です。

おもに、3年生と6年生の教室で過ごします。

お昼の放送で、初めのあいさつをしました。

よろしくお願いします。

10月24日(火)

清掃の様子です。

低学年はからぶきを中心にします。水道のマットをどかしてごみを集めます。

5年理科、流れる水のはたらきの学習を生かして、家の人と遊ぶときは、川のどのあたりがよいか考えます。

帰りの用意です。

手際よくまとめて、さようならです。放課後児童クラブの人は廊下にいったん集まります。

10月23日(月)

1年国語、「水」の書き順を確かめています。漢字の学習が始まっています。

6年学習発表会練習、中学校を見据えたテーマです。

3年国語、漢字ミニテストが戻ってきました。漢字練習帳に貼りつけてまとめます。

5年体育、サッカー。運動日和の良い天気です。楽しくゲームします。

10月20日(金)

朝、友だちタイム、創立150周年レクリエーションで何をしたいか話します。

避難訓練をしました。大地震のあと、校庭に避難する途中で余震がある、という想定で行いました。

避難途中の余震では、場所ごとに身の守り方が違うことを学びました。

1年学習発表会練習、体育の学習を発表するようです。

2年音楽、歌詞を覚えられた人は画面を見ずに歌います。

5年理科、振り子が1往復する時間を長くするにはどうしたらよいか、話し合います。

6年学習発表会練習、全員で合わせる練習の後は、グループ練習となりました。

あと1週間です。

また来週。

 

10月19日(木)

1年生活科見学、丸山公園に行きます。

秋を見つけます。

落ち葉や虫などに気づきました。

2年図工、「窓からこんにちは」窓付きの建物を作りました。庭や建物の模様などを工夫しました。

6年家庭科、コロナ以来およそ3年ぶりの調理実習です。

野菜炒めやスクランブルエッグを作りました。

3年図工、心に残ったことを絵にしました。楽しいことうれしいことがたくさん描かれています。

4年社会科校外学習、栃木県庁と県立博物館に行きました。

お弁当は、県庁の展望室で食べました。

 

10月18日(水)

朝の学習、自分の伸ばしたい内容を選んで取り組みます。

1年国語、話をつなげて楽しく話す、というやり取りをします。

3年学習発表会練習、全員で合わせるところをどうするか、話し合います。

5年学習発表会練習、楽器演奏や体育の表現を練習しています。

 

10月17日(火)

朝の読み聞かせです。今日もありがとうございます。

1年体育、学習発表会の練習で、ステージを使います。

5年英語、初めのあいさつを英語で友達とします。

6年総合、学習発表会に向けて、体育館で練習します。

本番は来週金曜日です。

2年国語、紹介する動物を決めて、特徴や生活の様子を調べます。

10月16日(月)

2年生活、教室の前の菜園・花壇の草を取り、サツマイモを取ります。

少し収穫できました。

4年図工、楽しい、うれしい、ワクワクなど、心が動いたときのことを絵にします。

3年英語、ALTの先生にインタビューするため、質問の内容や、言い方を確かめます。

5年音楽、学習した曲の歌詞を調べ、タブレット端末に記入します。

10月13日(金)

1年図工、紙を思いのままに切って、何かの形に見えてきたら模様などをつけて仕上げます。

2年算数、かけ算の式を見て、そのとおりになるようおはじきを並べます。

5年算数、分数のたし算、通分の必要性を学びます。

少し短い週が終わりました。

朝夕が冷え込みます。よく休んでまた来週!

10月12日(木)

今日は今市地区の陸上大会でした。12名の選手と1名補助員の13名で参加しました。

参加種目は、100m走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投、400mリレーです。

どの子も精いっぱい力を発揮しました。思い切り頑張る姿が感動的でした。

1年国語、カタカナの学習、実習生が授業をしました。

4年体育、野球型のゲームをするので、ボールをうまく投げられるようにします。

10月11日(水)

1年国語、友達と会話を広げる学習です。絵を見て何に見えるかを尋ねます。

2年体育、今日は風が強いので体育館でなわとびです。

6年音楽、テスト前の復習を各自しています。

5年家庭、ランチョンマットづくり。今日もミシンを使うので、ボランティアの方が来てくれました。

大体仕上がりました。

10月10日(火)

3連休明けの火曜日、朝は恒例の読み聞かせです。

6年体育、30秒でとんだ回数を数えます。いくつかの技で試しました。

2年国語、「下」の教科書に入りました。扉の詩をみんなで少しずつ分担して読みます。

3年算数、かけ算の特徴を確かめたあと、言葉でまとめます。

10月6日(金)

朝の活動、「ともだちタイム」。6年生の代表が、今日の話題の説明をします。

5年社会、自動車会社の出前授業「日産ものづくりキャラバン」。組み立て工場で心がけている「改善」について体験を通して学びます。また、組み立てに使う工具などを扱う体験をしました。

6年理科、水溶液の性質の最後、コーヒーなや洗剤など身の回りの水溶液を調べます。

陸上大会の選手が、練習します。バトンパスや、クラウチングスタートをしています。

今日は、2学期初めての移動図書でした。

10月5日(’木)

6年生が豊岡中学校の学校祭を見学しました。研究や部活動の作品展示を見たほか、

合唱コンクールや吹奏楽部の発表などを聞きました。

すばらしいできばえです。

そのあと、轟小学校の6年生や、合唱部の中学生と合唱をしました。指揮は大桑小の6年担任、ピアノ伴奏は轟省6年担任でした。

2年国語、物語の続きを書くのに、話す言葉を考えています。

10月4日(水)

朝から雨です。急に冷えます。

学習発表会の準備が始まりました。

1年生は音楽でハンドベルを演奏します。

2年生は、グループごとに国語や体育などの発表をします。

5年算数、整数と分数、小数の学習。友達とやり取りしながら、練習問題を解きます。

今日の午後は、就学時健診です。曜日を入れ替えて清掃をしました。

体育館で説明や、内科検診などを行いました。

来年度入学は22名です。

楽しみに待っています。

10月2日(月)

今日から10月、1か月の教育実習のため大学生が一名やってきました。

全校生の前であいさつしました。

1年生を中心に実習します。

6年体育、保健学習。喫煙と飲酒について健康への影響について整理します。

1年教室で、実習生と1年生がさっそく会話しています。

実習生からのあいさつを、保護者限定に載せました。ご覧ください。

9月29日(金)

6年理科、塩酸と金属を反応させる実験を始めます。

陸上大会リレーの選手が昼休みに練習します。

まわりで遊ぶ人もいます。良い天気です。

2年体育、親子学習として家の人が参加しました。

ボール遊びでドッジボールをしました。

子どもどうしの対戦のあと、親子のミックスチームどうしの対戦でした。

とてもうれしそうでした。

9月28日(木)

6年、薬物乱用防止教室です。栃木県警の方が、薬物の恐ろしさと誘われ方や断り方を説明しています。

12年生活、2年生のおもちゃ屋さんに1年生が来ました。楽しそうに遊びます。

3年学活、学習発表会に何を発表したいか、考えを出し合います。

9月27日(水)

校庭入口の門です。朝、門柱が、コンクリート基礎から掘り返されるように倒れていました。

校庭や校舎内に立ち入った形跡や、いたずらされた様子はありませんでした。

警察に相談して記録をとってもらいました。 

いたずらやいやがらせ目的というより、自動車の事故ではないか、との見方ができる、

と警察の話でした。

6年音楽、豊岡中学校から音楽の先生が来て、合唱をしました。

来月、豊岡中の学校祭に参加するための練習です。

昨年も参加中止となったので、久しぶりです。

5年家庭、ミシンでランチョンマットを作ります。5人のボランティアの方が来て教えてくれました。

2年生活、「うごくおもちゃをつくろう」で作ったおもちゃを1年生に遊んでもらう企画です。

リハーサルで、2年生で遊んでいます。

 

9月26日(火)

朝は読み聞かせです。

8月以来です。

業間です。過ごしやすいので、外で遊ぶ人が多いです。

5年英語、道順を話すための動画を見ます。「まっすぐ」「右に曲がる」などです。

6年算数、三角柱の体積の求め方を考えてまとめます。

2年音楽、「山のポルカ」を階名で歌いながらリズム打ちします。

2学期初めての委員会、9月の振り返りや、これからの活動について話し合います。

9月25日(月)

さわやかな秋晴れです。

5年体育、鉄棒運動で足抜き回りに挑戦です。

1年生活、ダンゴムシやカタツムリなど自分が見つけて気になる虫を、紹介するための準備をします。

3年英語、自分の好きな〇〇について友達と聴き合っています。

6年算数、四角柱の体積の求め方を調べます。

9月22日(金)

朝、ともだちタイム。たてわり班で運動会を振り返って話したり聞いたり。

5年図工、ホワイトボードづくりで糸のこぎりを使うので、ボランティアの方が来てくれました。

最後のそうじまでしてくれて大変ありがたいです。

1年図工、絵の具の使って楽しく色水を作ります。

6年理科、水溶液の液性を調べます。

9月21日(木)

1年国語、漢字の学習が始まりました。漢字の成り立ちの動画を見ます。

業間、図書の貸し出し。運動会練習期間はお休みだったのと、雨がふっているので、にぎわっています。

4年総合、盲導犬と協会の方が来てくれました。お話を聞いたり、目隠しをして歩行体験をしました。

3年音楽、元気に歌いながら歌詞を手話で表します。

9月20日(火)

昨日は運動会の振替え休日でした。

5年家庭、ミシンを使います。タブレットの動画を参考に、手順を確かめながら操作します。

6年書写、漢字、かな交じりの言葉や文を、用紙や行の大きさに合わせて書けるようにします。

3年学活、運動会の振り返りをしています。各自のめあてと当日のことをよく思い出します。

休み明け、大きな行事のあとなので少しゆったりして時間が過ぎます。

4年理科、これまでの復習問題を解きます。

2年道徳、落とし物を拾った人の話から、落とした人の気持ちを考えます。

1年国語、運動会の賞品が配られました。ノートです。どんなノートでしたか。

 

9月16日(土)

今日は運動会でした。

予報以上によい天気となりました。

 今年は暑い日が続き、健康と安全を第一に練習を減らすことがありました。

その中で子供たちは一生懸命練習してきました。

少し暑くなったので、休憩を多めにとりながら進行しました。

入場、開会式、応援合戦や各係の仕事、6年生をはじめ、どの学年も一生懸命頑張りました。

うまくいってもいかなくても、学びがあります。

5・6年チャレンジ走

全校表現、ボール運動

選抜選手による紅白リレー

閉会式

大きなけがや事故もなく、一人一人がめあてを持って、しっかりと頑張りました。

とてもよい運動会となりました。

ありがとうございました。

 

「保護者限定」もぜひごらんください

 

 

9月15日(金)

運動会はいよいよ明日です。

 最後の応援練習、みんなで声出しの最終確認です。

元気よく声を出して盛り上げます。

4年書写、毛筆で自分のお気に入りの言葉を書きます。

3年図工「ふき上がる風にのせて」、風を受けて高く飛ぶような形と、思い思いのデザインで作りました。

大型扇風機などで飛ばします。

5時間目、5・6年前日準備。今夜雨が降りそうなので、濡れることを予想して準備します。

テントの固定や、長机とパイプ椅子の運び出しをしました。

明日の朝に残りの荷物出しや、グラウンド整備をします。

明日はくもりの予報です。

無事にできますように。

 

9月14日(木)

朝の練習はボール運動です。最終練習です。

1時間目は開会式、応援、閉会式練習でした。

5年生の代表が、練習を振り返りました。

「あと2日、みんなで協力してがんばりましょう」

PTAの記念事業費から、購入しました。

本部テントとして、お披露目予定です。

2年図工、新聞紙をちぎり、つないで、秘密基地を作ります。

5年総合、環境問題について調べてまとめる最後の時間です。仕上げます。

6年算数、円の面積をどう求めるか、円の用紙を使って考えます。

6年生がテント設営を頑張っています。

9月13日(水)

今朝も晴れ、暑くなってきました。

応援の練習です。

業間は、リレー選手と応援団がそれぞれ練習しました。

運動会まであと3日です。

3年算数、一万より大きい数の問題を解きます。

5年社会、水産の学習。水揚げされた魚をどのように届けるか、工夫を考えます。

6年社会、鎌倉時代のまとめをします。

9月12日(火)

朝、応援練習をしました。

休憩のあと、1時間目は全校で開会式、ボール運動、閉会式の練習です。

いよいよあと4日です。

6年生がテントの組み立てをしました。はじめは職員と組み立てて、次は6年生だけです。職員は見守ります。

間違いながら、やりとりしながら組み立てました。この経験が大切な学びです。

1年国語、食べ物の詩を一人一行ずつ読みます。

2年音楽、ペアになって相手に歌とダンスを見てもらいます。

6年英語、ALTと一人ずつ会話のテストです。

うまく話せたでしょうか。

 

9月11日(月)

台風の影響が少なく、今朝はよく晴れました。

朝は全校のボール運動を練習します。

最後に、代表の6年生が練習の振り返りを全体に伝えます。

みんな集中してできていた、と振り返っています。

1年国語、好きな絵本がどんな話か聴き合います。

2年算数、繰り下がりのある引き算の筆算の仕方を説明します。

5年算数、公倍数の問題を考えます。

非常口の取り付け工事です。

これまでは、強い雨だと雨漏りがしていました。

外壁とドアが直って、雨漏りがなくなりました。

6年理科、身の回りの環境に住む、小さな生き物について動画を見ます。

いつも新しい油を使うので、揚げ物がとてもおいしいです。