給食コーナー

2012年7月の記事一覧

給食・食事 今日の給食

【7月20日(金)の献立】
はちみつパン 牛乳 冷やし中華 にらまんじゅう 栃乙女いちごアイスです。
※アイスを撮り忘れてしまいましたが、子供たちにはついています!
 
 
今日は冷やし中華です。
少し肌寒いのが残念ですが、麺メニューなのでたくさん食べてくれることを祈ります(^^)♪
 
【冷やし中華の工程】
 
まず、麺を茹でて、(奥の人) ↓
 
麺を冷却し、(何度も水を変え、水温になるまで冷却するこの作業が大変!) ↓
 
 
最後に、具材と混ぜ合わせます。(緑のエプロンの人) ↓
 
 
冷やし中華や冷やしうどんの日は、たくさんの手間がかかります。
でも、子供たちが好きなメニューなので、給食室の調理員さんたちは、
いっしょうけんめい作ってくださっています。
 
残さないで食べてもらえると良いなと思います(*▽*)
 
明日から、長い夏休みになります。
休みに入ると、牛乳を飲むことも減りますが、できるだけ毎日
牛乳を飲むようにしてください。
また、好き嫌いなくなんでも食べられる子供になれるよう、
ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

給食・食事 今日の給食

【7月19日(木)の献立】
麦ご飯 牛乳 いかとかぼちゃの天ぷら 千草和え 味噌汁 です。
 
今日の和え物は、きゅうり、キャベツ、にんじん、青じそを、塩と
すりごまで味付けた「千草和え」。
子供たちには、青じその香りがちょっと苦手のようですが、
さっぱりとした夏を感じる和え物です(^^)♪
 
 
「野菜は全て千切りにせよ」の指示(^^;)。
とっても大変ですが、全て手で切ってくださいました。
この大量のきゅうりも、もちろん手切りでした。(お疲れさまでしたm(_ _)m)
 
毎日の調理員さんの苦労が、少しでも子供たちに伝わると良いな、と思います。
 
 
かぼちゃに青じそ、キャベツ、きゅうり、にら。
夏野菜をたっぷり使った献立です(^▽^)☆
 
日光小学校の子供たちは、学校では「完・食」を目指し、
苦手な食べ物も一口は食べようと、本当に努力してくれています。
 
ご家庭でも嫌いなものを少しは食べさせるような習慣をつけていただけると、
子供たちの体のためになります。
 
ご協力よろしくお願いします(*▽*)!

給食・食事 今日の給食

【7月18日(水)の献立】
ご飯 牛乳 新じゃがいもの煮物 冷や奴 磯香り和え です。
 
 
今日は、地産地消献立の日です。
今日の日光市でとれた食材は、新じゃがいもです(^^)♪
今日のじゃがいもたち! ↓↓
コロっとしてて、とってもかわいかったです(*▽*人)-☆
 
 
 
自然や作ってくれた人に感謝の気持ちを持って、美味しく
いただきたいですね☆
 
最近、給食室内は30℃近くなります。
今日も汗だくになりながら、小さな新じゃがいもの芽をせっせと
とってくださった、調理員さんたちにも感謝したいです(T_T)/
 
この煮物は、野菜や油揚げ、肉など、色々な食材を使った、
栄養満点の料理です。
しっかり食べて、暑さに負けない身体を作ってほしいと思います(^^)

給食・食事 今日の給食

※12日(金)、担当者不在のため更新できず、すみません。
【7月17日(火)の献立】
アップルパン 牛乳 ササミチーズフライ グリーンサラダ
エビ団子スープ スイカ絵文字:ハート です。
 
今日は、スイカが出ます(^▽^人)-☆
 
廊下ですれ違った子供に、「スイカを出してくれてありがとうございます!」
と言われたり(笑)、今日の給食は?と聞いて真っ先に「スイカ絵文字:重要
と答えるほど、子供たちはスイカが大好きなようです(^^)
 
 
続いて野菜たっぷりのグリーンサラダ。
1年生、今日も残さず頑張って~q(^O^)p
 
今日は、ものすごく暑いです(*△*;)
これからもさらに熱い日が続くでしょう。
汗をたくさん書くと体液が濃くなり、それを調整しようとして
トイレも近くなります。
汗をかいている上にトイレも近くなるので、脱水がすすみます。
 
水は、いきなり飲め!と言われて飲めるものではありません。
普段からこまめに水分をとる習慣をつけてあげてください。

給食・食事 今日の給食

【7月12日(木)の献立】
五穀ご飯(ビビンバ) 牛乳 春雨スープ ピーチコンポート です。
 
 
 
今日は、ビビンバです(^^)♪
ビビンバは日光小でも大人気メニューで、今日の残りは
ほとんどありませんでした(´▽`人)‐☆エライ!
 
今日は、野菜が苦手な子供が多く、入学してから給食の
野菜料理の残りが多かった1年生と一緒に、
【なんでもたべよう げんきあっぷだいさくせん】というお勉強をしました。
 
その結果…↓↓↓

見てください!(@_@)!
これ、1年生のほうれん草の入っていたボウルです☆お見事です!
 
 
これからも、お残しゼロが続くように、1年生頑張ってね(^^)v!

給食・食事 今日の給食

※昨日、担当者不在のため更新できず、すみません。
【7月11日(水)の献立】
ご飯(ソースかつ丼) 牛乳 もみ漬け 雷汁 です。
 
 
 
 
今日は、ソースかつ丼(^▽^)♪
3年生以上は、豪華にヒレカツ2個です(☆▽☆)ノ
肉料理が大好きな子供たちが多いので、喜んでくれるといいな♪
 

これは、雷汁を作っているところです。
なぜ雷汁という名前かと言うと、豆腐を炒めた時のバリバリ…という音が、
雷の音に似ているからです。
給食室では聞くことができましたが、音を届けられないのが残念です(T_T)
 
【ソースカツ丼(タレ)のレシピ】4人分
・ウスターソース・・・大さじ1
・しょうゆ・・・・・・・・・小さじ2
・さとう・・・・・・・・・・・大さじ1.5
・酒・・・・・・・・・・・・・小さじ2
・水・・・・・・・・・・・・・大さじ2
全部合わせて、煮詰めたものを、ヒレカツやチキンカツにからめます。
ぜひ、お試しください(^▽^)☆
 

給食・食事 今日の給食

【7月9日(月)の献立】
ご飯 牛乳 夏野菜カレー 福神漬け 昆布のサラダ
ヨーグルト です。
 
今日は、夏野菜のカレーです(^^)♪
夏野菜のカレーには、たくさんの野菜が使われています。
 
 
 
調理員さんが時間をかけてじっくり炒めてくれたので、
形は残っていないかもしれない玉ねぎと、トマト・かぼちゃ・
にんじん・ナスが入った栄養満点のカレー。
野菜をいくつ見つけられるかな~(^^)?
 
 
かぼちゃは、とろけてしまわないように別の釜で蒸して、
ホクホクにしてから最後に入れます(*▽*人)
こうすることでかぼちゃの甘味がぐんと増します☆
 
また、トマトも皮が残らないように湯むきしてくれました。
こういった調理員さんたちの手間ひまが、日光小の給食を美味しく
してくれていることは、言うまでもありません(T_T)
本当に、ありがたいですね。
 
 
暑い日が続いているので子供たちはのどが渇くらしく、
牛乳の残りがほとんどありません。
とても良いことです(^_^)♪
水分補給に、甘い飲み物や炭酸飲料などばかりでなく、
牛乳やミネラルの多い麦茶を飲ませるようにしてください。
 
栄養たっぷりのカレーを食べて、夏バテしない身体を作ってほしいと思います(^▽^)v

給食・食事 6年2組リクエストメニュー☆

【7月6日(金)の献立】
紅茶パン 牛乳 ハンバーグ アジのマリネ ミネストローネ
天の川ゼリー です。
 
 
今日は、6年2組のリクエストメニューです☆
たんぱく質の多い給食ですが、野菜も魚も肉も使った、
とっても豪華な献立になりました(^▽^)♪
 
 
 
アジのマリネがリクエストされるとは・・・
正直、驚きでした(@_@;)!
これは、節分の日に鰯のマリネで出した献立をアレンジしたものです。
1年に1回しか出さないメニューでしたが、覚えていた6年生、スゴイです。
 
 
~~~お詫び~~~
今日は自転車大会なので、6年生の代表者が参加しています。
なのに、6年生のリクエスト献立を入れてしまい、食べられない子供が
出てしまいました(T△T)...
 
食べられなかった代表者さん、本当にごめんなさい(>_<)! 

給食・食事 今日の給食

【7月5日(木)の献立】
ご飯 牛乳 回鍋肉(ホイコーロー) コーンシュウマイ
キムチ和え です。
 
 
今日のメインは回鍋肉(^^)♪
豚肉をたっぷりつかった夏にオススメのスタミナ料理です。 
炒めている時、お肉がとっても美味しそうでした~☆ 
 
 
 
豚肉は、ビタミンB群が豊富です。
ビタミンB群は、エネルギーを作り出すために必要な栄養素ですが、
身体の中にとどめておくことができないので、食べ物からとらなければ
なりません。
 
回鍋肉は、にんにく、しょうが、ピーマン、キャベツ、ねぎを
たっぷり使っています(^▽^)
にんにく・ねぎには、ビタミンB群の吸収を高める【硫化アリル】という
成分が含まれているので、夏バテを予防するために、
豚肉と一緒に料理に使うと良いですよ☆
 
 
暑くなってきました(*△*;)
回鍋肉のような、スタミナ料理で暑さに負けない身体を
作ってあげてください(^^)♪

給食・食事 今日の給食

【7月4日(水)の献立】
麦ご飯(三色丼) 牛乳 田舎汁 です。
 
 
※↑今日の当たりにんじんは、四つ葉のクローバー
 誰の所に当たりが行ったかな~(^_-)?
 
 
日光小の釜は、鉄釜です(↑)。
鉄釜は、鉄分補給にもなるので、身体には良いのですが、
食材の性質・成分によって、さといもやれんこんが紫色になってしまったり、
オクラを入れると真っ黒になってしまったり…と、
調理にはいろいろ神経を使います(*△*;)。
 
 
 
炒り玉子もその一つです。
卵に含まれる成分と鉄釜が反応して、気を抜くと灰色の炒り玉子に
なってしまうのです(>_<)
(ゆで玉子の黄身の周りのような、灰色になります)
 
でも、それでは見た目が悪い...と言うことで、今日は、火を止めてからも
配食するまでずっとずっと混ぜ続けててくれました。
 
おかげで、灰色にならず、とてもきれいな炒り玉子ができあがりました(^▽^人)‐☆
(今日は暑かったので、調理員さんは汗びっしょりでした。)
 
 
見えないところですが、毎日色々な工夫や配慮があることを、
伝えていきたいと思う今日この頃です(^^)♪