給食コーナー
今日の給食
【2月8日(金)の献立】
黒パン 牛乳 スパゲッティミートソース ごぼうサラダ です。
今日は、子供たちの大好きなミートソースとごぼうサラダです(^^)♪
ミートソースは、結構量がありましたが、おそらく【完・食】してくれることでしょう(≧▽≦)ノ
今日使っているパスタは細めでのびにくく、昔の給食のように、
塊になることも少ないので、給食でも結構本格的なスパゲッティが楽しめます☆
最近はパンの残りもありません!
素晴らしい(*▽*人)-☆
今日の食缶は、残量チェックするほどでもないかな・・・笑
~~~~ 昨日のしもつかれ話 ~~~~
しもつかれは、好き嫌いがはっきり分かれる料理です。
ですが、昨日のしもつかれの残りは、全校でたったの200g(@_@;)!
給食室に気を遣ってか(^^;)?
先生方も『給食のは食べられるよ(^^)v』と言ってくれましたが、
本当に残りが少なくてびっくりしました。
しかも、
『次のリクエストはしもつかれにしよう!』
というクラスもあったそうで(≧▽≦;)笑
「おいしい!」と言ってお椀に山盛りの子供や、「しもつかれ好きだよ!」と
言っている子供、「好きじゃないけど…」と言いながらも、分けられた分は
しっかり食べてくれた子供。
様々な反応がありましたが、結果として残りがたったの200gだったことは、
すごいと思います☆
好きな物だけでなく、苦手な物でも頑張って食べてくれる姿勢が、
本当に嬉しい毎日です(T△T)
ありがとうございます♪
初午献立
【2月7日(木)の献立】
赤飯 牛乳 しもつかれ メンチカツ かんぴょうサラダです。
明後日は初午です。
栃木県では、初午の日にお赤飯を炊き、「しもつかれ」を食べる風習があります(^^)♪
▲給食のしもつかれです(^^)♪
しもつかれは、大人でも好き嫌いがはっきり分かれます(^^;)
給食では食べやすいように、臭みの少ない鮭の切り身を使っています。
なので、本格的なしもつかれとはちょっと違うかもしれませんが、
「しもつかれ」という食べ物を、抵抗なく食べてもらいたいのです☆
そのために、
油揚げを炒ったり、酒かすを溶かしたり。
できあがったもののふたをしばらく開けて、荒熱をとることで、
ふたを開けた瞬間の、酒かすのむわっ…とする匂いを軽減する工夫もしています。
栃木県の伝統料理です。
量はあまり多くないので、苦手でも頑張って食べてもらいたいな、と思います(^^)♪
かんぴょうサラダです☆
かんぴょうは、栃木県は日本一の生産を誇ります。
今日は、栃木県づくしの献立ですね(^^)♪
地元の恵みや産物に感謝し、郷土愛を深めてもらえればと思います(≧▽≦)ノ
今日の給食
【2月6日(水)の献立】
ご飯 牛乳 和風ハンバーグ ごま和え どさんこ汁 です。
今日は、おなじみのどさんこ汁です(^^)♪
これまでに何度も登場していますが、冬の汁の定番といえば、どさんこ汁☆
北海道でたくさんとれる、じゃがいも・トウモロコシ・バターが入った味噌汁で、
子供たちには「味噌ラーメンの麺のない汁!」とよく言われます(^^;)笑
味噌汁にバター・・・?(@_@;)と思いますか(^^;)?
でも、味噌とバターの相性はとても良く、違和感なく食べられます。
同じく北海道で有名な、「チャンチャン焼き」も、味噌とバターでの味付けですね☆
どさんこ汁に入るその他の具材は、もやし、わかめ、にんじん、ねぎ、豚肉です。
豚肉を炒める時に、にんにくとしょうがを入れますが、豚汁を作るのと同じ作り方。
油→豚肉(+にんにく・しょうが)→にんじん→じゃがいも→コーンの順に炒め、
水・もやしを入れて、味噌で味をととのえたら最後にバター・わかめ・ねぎを
入れます。
とっても簡単で、子供たちも大好き(♥▽♥人)なので、ぜひお試しください♪
ごま和えです。
野菜の高騰に伴い、もやしに頼る献立に(*△*;)
緑よりも、少し茶色っぽいごま和えになってしまいました。
ごま和えは、純・和食なので、子供たちは残すでしょう?と思われがちですが、
日光小の子供たちは、抵抗なくきれいに食べてくれています(´▽`*)エライ!
野菜には、身体に必要な栄養素がたっぷり!
一口でも食べてくれれば、栄養が身体に入ります。
学校だけでも良い。
今頑張って食べていることを、これからも続けて欲しいと願っています(^人^)
今日の給食
【2月5日(火)の献立】
エビカツバーガー 牛乳 マカロニのクリーム煮 です。
今日は、エビカツバーガー(^^)♪
エビカツと茹でキャベツ、タルタルソースをパンにはさんでいただきます(´▽`人)-☆
最近は、だんだん慣れてきたのか?お残しがない1年生。
頑張っている様子が見えて、とても嬉しいです(*▽*)♪
そろそろバーガーや手巻きずしも、上手にできるようになったかな~☆
エビカツが思ったより小さいので、1・2年生のパンにぴったりサイズ。
楽しく美味しく食べてくれたらいいなと思います(^^)
マカロニのクリーム煮です。
クリーム系の料理は、作る時に神経を使います。(*_*;)
大量調理の場合、特に日光小の回転釜は鉄でできており、コゲが見えにくいからです。
炒めていると周りがこげてしまうこともあって、白い料理の中にコゲが浮いて目立ったり、
白く仕上げたいのに茶色がかってしまったり(=_=;)
でも、日光小の調理員さんはそれをきちんとわかっているので、
クリーム系の料理の時は、バター→野菜→肉の順に炒めることで、
コゲが出にくくしてくれています。
火加減なども、長年の経験を生かしてくれるので、私はお任せ(^^)
調理員さんの間では常識ですが、このような陰ながらの配慮のおかげで、
今日もコゲることなく、とってもきれいなクリーム煮ができあがりました☆
ありがとうございました(^▽^)♪
今日は、氷上大会。
選手のみなさん、お疲れさまでした~!
ちょうど給食前に帰ってきたので、午前中たくさん使ったエネルギーを
給食で取り戻してください(≧▽≦)ノ
今日の給食
【2月4日(月)の献立】
ご飯 牛乳 ダッカルビ 中華風コーンスープ 福豆 です。
今日のメインは、ダッカルビです(^^)♪
今日は、お肉がとっても大きい(@_@;)!!
ので、1人に1ついくように配ってもらいました(^^;)
子供たちの大好きなお肉なので、一緒に野菜も食べてくれると思います☆
昨日は節分でした。なので、豆をつけてみました♪
豆まきをしたご家庭はありますか(^▽^)?
旧暦では、今日からが新年です。
豆をまくのは、古い年の邪気を祓うためと言われています。
最近、節分に「恵方巻(えほうまき)」と言われる海苔巻きを、
その年の吉方角を向いて、黙って食べる風習もあるようです。
豆まきや恵方巻など、日本古来からある風習は、
ずっと残って欲しい文化ですね。
体験した子供たちが、これからも伝えていってくれるといいなと思います(^^)♪