三依中学校の過去のニュース

三依中ニュース

♪家庭科保育実習♪


12月7日(金)、3年生の家庭科の授業で保育実習を行いました。実習先は、湯西川保育園です。
 
       
  まずは中学生から自己紹介。            天気が良かったので外で遊びました。  天気は良かったけど、外は寒くて砂場の砂も凍っています。 
 みんなはじめは緊張していました。                
                                                                    
 
       
 寒くても子どもたちは元気です!         中学生手作り絵本を読んであげると、みんな  子どもたちから中学生へダンスのプレゼント!
                              真剣に聴いてくれました。
 
       
  たくさん遊んだ後は、おいしい給食です。    給食の後は、歯磨きをして着替えをしてお昼寝の  お昼寝前のリラックスタイム……
                              準備です。うまく着替えられたかな? 
 
   
 
 子どもたちが好きな絵本を中学生が読んであげ     あまりにも心地よくて… 
ています。                           中学生まで一緒に寝てしまいました。
 
「お昼寝が終わるまで帰らないで~」と園児たちにお願いされてしまいましたが…残念ながらお昼寝の途中で保育実習の終了です。
 
湯西川保育園の先生方、園児のみなさん、貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございました!!
                  
  
 
  
  
 

人権週間

 
  12月3日から7日まで 人権週間でした。
  
 12月6日には、飯塚真里さんに人権講話を行っていただきました。
  飯塚さんは、自ら視覚障害者でありながら、自閉症の息子さんを育てた経験を、涙ながらに語ってくださいました。
  また素晴らしいピアノの演奏もあり、生徒も心を打たれたようでした。
   
          
 
  
                                                                    みんなが生き生きと生活できる社会とは…
 
 私達ができることとは…
 
 考えながら生きていきたいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我らが音楽教師関塚先生のチェロ演奏も感動しました
  

合同道徳が行われました。


   なんだか教室がにぎやか!!
 
  12月18日 K子先生による合同道徳が行われました。
 
   主題は「くじけない心」です。資料は「木箱の中の鉛筆たち」でした。
 
          
 
         さあ始まりました。            まずは「行き詰まったり、諦めたくなった経験」についてペアで話します。
 
 
          
 
      今度は全員で共有します。            資料を読んでいます。     ワークシートに書いた内容の情報交換をします。
 
      最後は先生の体験談です。先生の体験談は心に訴えかけるものがありますね。
 
   たくさんのメンバーと、色々な考え方を話し合うことができました。新しい発見があったことでしょう。
  色々な意見に触れることのできる、貴重な機会ですので、また行う予定です。
  
   

12/10 大雪

12/10 三依中学雪景色
 
天気予報では宇都宮は快晴!だそうですが・・・。
 
三依地区は東北の雪の影響を受けたのか大雪です。
 

   
校舎も自転車小屋も車も真っ白です                   校庭ではすでにスノーラちゃんが今期初登場 
 
  
   階段も雪で埋もれています                                 おや? 何かが埋もれていたあとが…?推定110Kg
 
 
 これから冬まっ盛りとなり、雪の季節です。寒さに耐えながらも頑張っていきます。

下校時刻変更

12月10日(月) 13:00現在 
 本日の下校時刻及び明日の登校時刻の変更について
 
 本日、大雪(現在約40cm)のため下校時の安全を考慮し、部活動は中止し、スクールバスは中学校を3時50分に出発し、小学生と一緒に下校します。通常より1時間程度の早お帰りになります。
 
  また、明日の登校時刻は1時間遅れの9:10登校です。危機意識を持って安全に登校してください。

避難訓練

12月5日(水)避難訓練でした。

「ただ今、強い地震です。安全な体勢をつくってください。・・・

揺れがおさまりましたので、落下物に注意してすぐに校庭へ避難してください。」

さすが三依中生。真剣に取り組んでいます。疾風のごとく歩き去りました。 

あっという間に校庭に集合しました。「1年生全員そろいました。」「2年生1名全員そろいました。」

 

「3年生全員そろいました。」「避難時間を発表します。1分35秒でした。」

校長先生のお話にありましたが、

日頃から危機回避の意識を高く持って
中学生として、助けられる人から助ける人になれるといいですね。

そのために、どんな備えがあるといいでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上部トレーニング

アスレチックパークを作成中です

 こんなトレーニング、いかがでしょうか?
 
 
  
 ロープ、見えますか? 約50mの山登り         
 
  
 

邦楽スクールコンサート

12月4日(火)

  ♪邦楽スクールコンサートが行われました♪
  箏曲演奏家の和久文子先生・長峰朋子先生、尺八演奏家の福田邦智先生に来ていただきました。
 
        
 
 まずは和久先生のお話と演奏。現代邦楽「鳥のように」では、迫力ある演奏に心をグッとつかまれてしまいました絵文字:ハート  
 
             
 
  続いて福田先生の尺八のお話と演奏。実際に吹いてみましたよ。音が出た生徒もいました♪やったね!!
            
 
  先生方もチャレンジしました。      先生「尺八には七不思議があるんですよ!尺八のを数えると…一、       
                             二、三… ほら!これが尺八の七・節・議!!」みんな大笑い^^ 
 
 
 
 
           
 
 洋邦コラボもさせていただきました。     お三方による「道化師」は色々な音が飛びだして
 和風な「ミッキーマウスマーチ」です!    まるで音の玉手箱ようでした!!
   
 
      
 
 「さあ次はみなさんに演奏してもらいますよ!」    みんなで「さくらさくら」を演奏しました。
         わくわくどきどき ^^             押し手やトレモロなどにもチャレンジしましたよ。
 
 みんな口々に「楽しかった~」と言っていました。これからも日本の音楽に
 親しんでいってほしいと思います。本当にありがとうございました。
 
  
 

性に関する指導

12月3日(月)「性に関する指導」
 
獨協医科大学病院 思春期応援隊 助産師 藤岡 容子 先生を
講師に迎えて性に関する指導が行われました。
 
1年生が「生命の誕生~男女の違い~」について学習しました。
 
妊娠シュミレーターを使って妊婦体験を行いました。
「こんなに重いんだ!!」
 
生まれたての赤ちゃん人形とでっかい赤ちゃんです。
 
2・3年生は「思春期の心と体」について学習しました。
男女に分かれてのグループワークの最中です。
 
藤岡先生、毎年ご指導いただきありがとうございます!
命の大切さについて学ぶことができました絵文字:笑顔
来年もまたよろしくお願いします絵文字:笑顔
  

日光みらい科


12月3日(月)M計画始まる
 
 本年度の日光みらい科の発表会を今月13日に実施します。
 それに先駆けて、3年生での個人研究を「中三依温泉駅」に
 掲示させていただきました。
 
 よろしければアンケートに答えてください。
 
  

日光市中学生科学教室


 11月26日(月)
 
 日光市で行っている科学教室が本校で行われました。
 
 まずはじめは水素爆発の実験です。
 水素は特性を知って正しく扱えば、とても有効で次世代の中心エネルギーになり得るとのことです。
 
 
 
 こちらの装置は栃木県内にも数少ない、水素で電気を作る装置です。息を吹き込むと電気がつきました。
 
 
 続いて、今市工業高校の生徒さんによるソーラーカーの試乗会です。インバーターについてわかりやすく説明してくれました。 
 
 
 一番は、、、実際運転させてもらえるところ・・・!!!                 先生も試乗させてもらいました。
 
 
 最後は、日光市自慢の水素自動車の試乗です。排気ガスではなく、水が出ます。
 
 
 大変お世話になりました。日本の最先端技術と立派な高校生に触れられました。素敵な体験をありがとうございました。
  
 
 

土曜日の朝のこと…


 土曜日の朝のこと…
 部活動のため出勤すると……
    「むむ!部室に誰かいる!!」  でもよーく見ると…
 
      
 
   テニス部の生徒が早く来て、自主的に部室の清掃をしてくれていたのでした^^♪
  お隣の陸上部の生徒も清掃をしていました!!!
 
 
 
 
   他にも…
    
      
 
    ハードルの準備をしたり…           落ち葉を掃いたり集めたり…
 
 
  朝からたくさん働いてくれました!三依の子ども達は本当に働き者です。
  さわやかな気持ちで部活動を始めることができました。
  ありがとう!!
 

藤原文化の集い

11月8日から11日まで藤原総合文化会館で藤原文化の集いがありました。
見に行けなかった方も多いと思いますので、本校の展示品を紹介します。
 習字の作品です。                                                                     絵画の作品です。
 
 

 
これは栃木県児童生徒発明工夫展で銀賞をとった早山君の水道発電機です。

2年生 調理実習

 

11月19日(月)、2年生の家庭科の時間に調理実習を行いました。
今回のメニューは、鮭のムニエルとかきたま汁!
 
          
 
 塩・こしょうで味付けをしてから、バターを乗せてこんがり焼きます。    鮭のムニエル、うまく焼けたかな?   
 
 
                    
  次はかきたま汁! だしを取って、片栗粉でとろみをつけます。     卵を入れて…                 三つ葉を散らします。
 
                                    
 
                丁寧に盛りつけをして                  鮭のムニエルとかきたま汁の完成!
 
 
試食をした先生方からも、とてもおいしかったと好評でした。家でも是非作ってみましょう♪ 
 
 
 
          

初氷


 11月19日(月)
 
 いよいよ三依中学校の校庭にも氷が張りました。
 冬本番へと向かっています。
 
 
 
 そんな中、放課後には委員会活動として、ビオラとチューリップの球根を植えをしました。
 
 春になったら芽が出ます。暖かくなってくるまで、頑張ろうね
 
 
 
 
 
 本校の生徒は本当に働き者です。みんな熱心に作業してました。

11月14日(水) 持久走大会


 11月14日に、持久走大会が開かれました!!
 
  小学校と中学校合同での持久走大会でした。
  男子は3.7?、女子は2.4?という距離でした。
  
    
  
     みんなでアップ中です!               気合い入ってますよ~。
 
        
 
    もうすぐスタート!髪の毛を束ねて…      緊張の一瞬です…よーい……
 
       
 
    ドン!!!今年は職員2名も走ります。    さあ、いいスタートをきりましたね。
 
      
 
       頑張れー!!その調子!!              余裕の表情…!!
     
 
         ゴールはもう少し!!              いい走りをしています。
 
      
 
    三依はゆるやかな坂が多いのです…      みんなめげずに頑張りました!!
 
      
 
     表彰式。おめでとうございます。          お疲れ様でした!!!
 
   
 
 誰一人リタイアすることなく、完走しました!!すばらしい!!
    持久走でつけた忍耐力・体力を今後の生活に生かしていきましょう!!
   
 
 
 
 ☆ 今年も最後までよく頑張りました ★

11/12 カメムシウォーズ

11/12  カメムシ大戦争
 
9日の記事の通り、金曜日に殺虫剤を使いました。今日は朝から大掃除です。
 
 
というわけでカメムシバスターズ出動です。
    ちりとりで集めています               モップは毛にからまってしまうことも
 
  三年教室でもおっかなびっくりはいています。    床に転がる無数のカメムシ
 
 
冬を越すために集まってくるカメムシと人間たちの戦いはまだまだ続きます。
カメムシが集まらないようにできればいいんですが…。
どんぶり3杯分のカメムシが横たわっていました。

カメムシ大量発生中

教室にたくさんのカメムシが出没するようになりました
校舎の壁の黒いしみは、カメムシです。
窓のさんにも沢山のカメムシが。 
 
生徒の下校後、カメムシバスター出動です。 生き物大好きの先生も泣く泣くバルサンをセットします。
 
図書室でも先生方が見守る中、おっかなびっくりバルサンセットOK? 
 
教室の魚は、今週末は廊下へ一時避難です。次回は「三依中を救えカメムシバスター」です。
 
 
 
 
 
 

おじか大学との交流会

11月7日(水)おじか大学との交流会
おじか大学との交流会が行われました。
地域の高齢者の方と生徒が交流する毎年恒例の行事です。
お年寄りの方も生徒も、交流を毎年楽しみにしています絵文字:笑顔
 
「トランプ」
ババぬきをしています。ババはどれかな~?
  
 
「オセロ」と「将棋」
熱戦を繰り広げています。
   
   
「記念品の贈呈」
今年は日光彫の写真立てをおみやげにしました。 
 
ありがとうございました。来年もお待ちしております絵文字:笑顔 
   
 

生徒会後期役員


11月5日(月)生徒会後期役員認証式
 
新しい役員(会長、副会長、書記、生活委員長、保健委員長)のスタートです。
三依中の未来を担ってがんばってほしいです。

日光彫体験

 
 

11月2日 日光みらい科の時間に日光彫の体験をしました。
講師は村上豊八商店の村上さんご夫妻です。
日光彫は、東照宮の彫刻を守り伝えていく匠たちの技から生まれたものだそうです。
 
 ひっかき刀の特徴や使い方の説明。 お手本を見て学びます。見事な手さばきで
角度の微妙な調節がポイントです。  あっという間にドラえもんを彫ってしまいました。
 ではやってみましょう。まずは絵を   簡単そうな線から彫っていきます。
カーボン紙で写し取ります。       でも曲線を彫るのは難しいです。
 作業に集中しています。だんだん形  出来上がり!作っていたのは、龍の
できてきました。もう一息です。     絵の写真立てでした。

愉快な中学校


 10月31日(水)
 Happy Halloween!!
 
    給食の時の出来事です・・・・。     “はろーえぶりわん…”
 
 
       微妙なキャラ!!登場       “とりっくおあとりーと?1つだけ毒入です
 
 
 
 生徒も笑顔です。明るい学校。こんな中学校、いかがでしょうか?
 
 来年度入学予定者現在のところ ゼロ。 誰か三依中に来ませんか。学校案内随時開催中。

体育の授業中


 10月23日(火) 体育の授業の教材はソフトボールです。
 
 少人数ながら工夫して頑張ってます。
 
   
 授業のはじめもソフトボールの形で、、、      ゴロ捕球の練習         こんなロケーション! 最高ですね。 
 
   
  強打者!!人のいるところに打ってね。    走塁も一生懸命です。      あれ?左用のグローブ募集中です。
 
    
  かっとばせーーー!!!         校長先生もプレーヤーです。     先生方にも特訓してもらい実施中

☆上都賀地区スピーチコンテスト☆

 10月22日(月)に行われた、上都賀地区スピーチコンテストの様子です。
 
 今年度は鹿沼市民文化センターで実施されました。三依中学校からは、1年生と3年生から各1名が学校の代表として出場しました。
 
 
 
     1年生の発表の様子です。          3年生の発表は小ホールで行われました。
                              二人ともとても堂々とした発表ができました。
 
                    
 
            結果発表。1年生代表生徒は努力賞、3年生代表生徒は優良賞を受賞しました。
         お疲れ様でした!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

10月28日


 紅葉のトップシーズンを迎えましたが、あいにくの雨模様です。
 
 本校から見られる紅葉のすばらしさをお裾分けします。
 
 
 
 

おじか大学との交流会にむけて

 

       11月7日に「おじか大学との交流会が行われます!
      10月24日のみらい科の時間を使って、準備をしました。
 
                 
 
        責任者の2人が説明しています!             みんな真剣に説明を聞いています。
 
                
 
      先輩・後輩で協力して準備しています。            しおり・アンケート作りも順調♪
 
                 
 
       いいしおりができ上がりそうですね!           こちらは名札担当。「いくつ必要?」
 
   
    準備の時間はあと3時間。しっかり取り組んで
                      楽しい交流会にしていきましょうね♪
      

カメムシ注意報発令中


10/22 カメムシ注意
 
今年もカメムシが発生中。講堂のカーテン裏に発生したため、金曜の放課後に殺虫剤で対策をしました。
 
         頼もしい殺虫剤                カメムシがたくさん倒れています               職員室でも大物が飛び回っています。
 
これから寒くなるにつれて、越冬するテントウ虫なども増えてきます。教室でも発生するので対策をしていきたいと思います。

除染完了


 10月20日(土)
 先週校庭の除染が終了し、グランドの整備もほぼ完了しました。
 
 before
 
 
 after
  
 雑草がなくなってしまいました!!!
 
  
 
 
   
 駐車場も整備しました。こちらへお停めください      110mハードルも測定できます      これからもスマートグランドを整備していきます

ふるさと学習 in 奥日光


 10月15日(月) 「日光みらい科」郷土学習
 絶好のハイキング日和のなか、奥日光の自然を満喫して参りました。
 湯元をスタートし、湯の湖、小田代ヶ原を1周、竜頭の滝と
 約10km強の道のりを歩きました。
 
 ガイドの若林さんの楽しい案内で、普段目にしていても気づいていない自然のしくみを
 勉強しながらのハイキングでした。ありがとうございました。
 
 “wise use” 自然と共存して行かなくては…再認識して参りました。
 
 
 
 
  小田代ヶ原をバックに
 

三依の運動会


 10月6日(土)
 
 三依小学校、三依中学校、三依地区の運動会が開催されました。
 
 当日は暑くもなく、寒くもなく、絶好の運動会日和!!
 
 これも日頃の皆さんの行いがよいからです。
 
 地域の方々のパワーをいただき、中学校も頑張っていきたいですね。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 

台風17号の足跡

10月1日(月)
 
ゴーヤのアーチがまたもや台風の被害にあってしまいました。
 数日前                                         台風の後
 アーチが一階の平屋風になってしまいました。
 
そして、卓球場美術室の松の木がなんと!!
 
 
直径50cmはあろう松の木が、真っ二つに折れ、屋根の上にのっています。
屋根もだいぶ傷んでしまいました。しばらく、美術の授業はもちろん、
お昼休みの憩いの場、卓球場は入室できません。

 
 
今回、人が被害に遭わなかったので何よりです。
 

三依 何でもござるまつり


 9月30日(日)
 三依地域のお祭りがありました。
 
 中学生は出店の手伝いと獅子舞の披露を行いました。
 
 出店ではたくさんのお客様に積極的に声をかけてたくさん売り歩きました。
 
 
 
  
  獅子舞披露も立派にできました。
 
  
 明日は代休となります。
 ゆっくり休んで、火曜日からまた元気に生活していきましょう。

日光地区新人テニス大会


   〔速報〕9月28日(金)
  
  本日から部活動の新人大会が始まりました。
 
  本日の大会参加はテニス部の1組です。
 
  午前中、団体戦は他校との合同チームで出場しました。
 
  午後はいよいよ個人戦です。
 
 
 
   っで…1回戦突破の連絡が入ったのでアップいたします。
 
  スコアは4-1でした。1年生ペア、たいしたモンだ。

小学校の校庭を借りてます


 本校の校庭が除染作業中で使えないので、
 小学校まで行って練習しています。
 
 小学校は作業が完了し、草のないきれいな校庭になりました。
 
 
 
 

寒い

9月27日(木) 初雪!?
 
今日は朝からずいぶん寒いと思ったら、校庭はうっすらと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おや、何かまいている人がいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
校庭の除染作業もあとわずか。早く校庭を使いたいです。

運動会まであと少し・・・

9月26日「運動会練習」
 
運動会まで残りあと少しとなり、毎日行われている練習にも気合が入ります。
校庭は除染作業で使えないため、講堂で・・・。
 
紅組は応援の練習をしています。
「フレー、フレー、紅組!!」    「フレー、フレー、紅組!!」
   
 
白組はダンスの練習をしています。
「振り付けはこれでいいのかな?」 「そうそう、いい感じ♪」
   
 
「俺に任せとけ!」と体育主任。頼もしいですね~。
 
10月6日の運動会本番まで毎日がんばります!!

新人陸上大会


 9月13日(木)日光地区新人陸上大会(リメイク完全版)
 
 本校には陸上部があります。現在1,2年生あわせて3名で活動しています。
 3名の陸上部でも、やるときにはやるんです。
 
 110mHで優勝!!!                 100mでは速い選手がたくさんいますが決勝進出。
  
 
 100mと1500mに参加し、着実に自己記録を更新しています。
  
 
 週末には他校の陸上部へ出稽古をしています。
 そうした交流が持てるのも、スポーツのすばらしいところです。
 
 

来週は中間テストです。


  9月21日(金)
 運動会や「山のもの 何でもござるまつり」が待ち遠しい時期ですが、
 来週には2学期中間テストがあります。
 
 本日から、放課後の時間を利用した「学習相談」が行われています。
 
   
 
 本校の下校は、スクールバスでの一斉下校となるため、それまでの間、個別に質問したり、
 課題に取り組む時間としています。101%の積み重ねをしていけるように助言しています
 
          1年生     2年生     3年生
  1時間目   数学      社会      国語
  2時間目   国語      数学      社会
  3時間目   英語      国語      理科
  4時間目   理科      英語      数学
  5時間目   社会      理科      英語
                                             以上がテストの日課です。
     6時間目     技術         社会       みらい科
 

獅子舞練習


 獅子舞の練習
  今日は保存会の方や保護者に来ていただいて、ご指導いただきました。
 細かいところを、いろいろとご指導をいただきました。今後もしっかりと伝統を
 守っていきたいと思います。 
 
 
9月30日(日)に行われる「山のもの何でもござる祭り」で披露します。
皆さんもぜひ見に来てください。 
 
 
 
 

ソフトテニス グラクソスミスクライン杯

9月16日(日)、丸山運動公園にてソフトテニス グラクソスミスクライン杯が開催され、三依中学校からも1年生1ペアが出場しました。

       
このペアで出場する初めての試合です。         対戦相手は大沢中学校の2年生ペア!
 
            
しっかりと作戦を立てます。               結果は3-2で負けてしまいましたが、最後まで
                               頑張って良い試合になりました。
 
次は新人戦に向けて頑張ってください! 
 
 

盲導犬体験教室

9月19日(水)学級活動盲導犬体験教室を行いました。
 
東日本盲導犬協会の井筒さんと    同じく菅根さんと          お話し中、イネスは行儀よく
盲導犬リビーです。            盲導犬イネスです。        待機しています。
 
白杖を使っている人がいたら       これは手引きという方法です。    では、やってみましょう。
道をあけてあげましょう。         半歩前を歩いて誘導します。    言葉で教えてあげることも大切です。
 
 先生方もご一緒に。           いよいよ盲導犬体験です。    リビーはすたすたと歩きます。
頼もしい手引きです。           リビー頼むぞ。           障害物があると匂いをかぎます。
イネスはゆっくり歩きます。                 先生方もどうぞ。             終わったら、ありがとうと声をかけて      
 散歩のガイドに最適です。       とても頼りになります。          なでてあげます。ほめられるとうれしくて
                                               頑張ってくれるのです。                                
ハーネスをはずすと、ボール遊びが大好きなやんちゃなワンちゃんたちでした。
仕事中はじっと見たり、頭をなでたりしないなど、盲導犬について理解を深めることができました。
東日本盲導犬協会の皆様、ありがとうございました。

新人陸上

9月13日(木) 新人陸上日光地区大会
 
110mハードルで1位になった、S君のフィニッシュ。  100mに出場の1年A君。           1500mで最後まで頑張った1年生A君
あまりに速いので通り過ぎてしまいました。        (右から2番目)                   (画面中央)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2年生S君は、10月頃、宇都宮方面で行われる県大会に出場します。

獅子舞練習


 9月14日(金)の6校時に地域の伝統芸能である三依獅子舞の練習をしました。
 
     
 
      ♪笛担当♪           ♪獅子担当♪         ♪締太鼓担当♪
  熟練の2・3年生、小学校での経験を生かす1年生、ともによく頑張っていました!!
    最後はみんなで合わせました!!次回は保存会の方が来てくださいます。頑張りましょう!

三依今昔物語写真帖

9月12日(水)5校時
 
「三依今昔物語」
写真帖から郷土を想う心を育む
              合同社会科 
 三依今昔物語写真帖とは、地域の方々からお借りした写真をつづった一冊の写真集です。古いものは昭和3年に撮影されたものです。
三依の人々の生活のようすがうかがわれます。 
 
 
  
 この写真集をつかって、「私の選んだ一枚の写真」というテーマで地域の方々をお招きして、
全校生徒12名と一緒に語らいました。
 
  
「私の選んだ一枚は田んぼの写真です。              
私は、三依でたんぼをみたことがありません。水をバケツでくみあげて大変な苦労があったと思います。」
 
 「私が選んだ一枚は、大根を収穫している写真です。理由は、当時のつらさが今でも身にしみて思い出されるからです。
 子どものころに、朝2時に起こされて手伝いをしました。多い日で1300本の大根を出荷しました。」
とお話くださったのは、前PTA会長の阿久津様です。
 
 
「私が選んだ一枚は、スキーの写真です。」
とお話くださったのは、中三依自治会長の?橋様です。
 
「私が選んだ一枚は、横川小学校の写真です。」
と北海道の栃木小学校との交流を語ってくださったのは、学校評議委員の山本様です。
 
「私の選んだ一枚は、芹沢の薬師如来の写真です。」
1540年からある如来様のお話をしてくださったのは、学校評議員の阿久津様です。
 
  「そばを打っているおばあさんの姿が印象的です。」
と語ってくださったのは、三依駐在所巡査部長の青木様です。
 
 「私が選んだのは、大根を洗っているところの写真です。」とお話くださったのは三依郵便局長の阿久津様です。
三依の大根は井桁に組んでトラックに積み上げても堅く、味もよかったこと、東京に出荷されると、他の県で出荷された大根は
漬物用にまわされてしまうくらいのブランドであったことなどお話くださいました。
 
 最後に、三依の昔とそして未来に向かって想いをよせて
それぞれが考えにふけりながら写真帳のDVDを鑑賞しました。
 
  写真をご提供くださいました地域の方々、そして、お忙しい中、本日お越しくださいました皆様方
本当にありがとうございました。
 大変、貴重な一時間になりました。今週から、獅子舞練習がはじまります。
三依の伝統をしっかり受け継いでいってくれることと思います。
 

学業指導の取り組み


 9月10日(月) 学びに向かう集団づくり
 
  運動会の紅白分けが進み、紅白対抗の学習ノートをはじめました。
 
  ルールは
   ?中間テスト(9月25日)までに全部おわす。
   ?団長のリーダーシップに従う。
 
  先週末にノートを配ったところ、今週末には1人で12ページもやってきてました。
 
  勉強方法の共有と勉強に関する悩みの解消につながるとよいですね~
 
   頑張れ!!3年生!!  頑張れ!!2年生!!
 
     

昼休みの様子


 9月4日(火)
 
 本校の昼休みはほとんどの生徒が遊んでいます。
 
 本日は給食の時に突然の豪雨。
 
 外でテニスはできません。
 
 
   …そんなことで、卓球場に集合しました
 
 
 
 久しぶりなので、なかなか上手に行きません。……こんなはずではない!!
 
 
 
 みんな仲良しですが、勝負とそれとは別です。。。。結構真剣にやってました。

9/1 少年の主張

9月1日 上都賀地区少年の主張発表大会
 
上都賀地区の少年の主張発表大会に学校代表として三年生の本澤花恋さんが参加してきました。
これまでは学校会場だったのを、今年度より鹿沼市情報センターで変更し行われました。
     会場は立派なホールで行われました。                本澤さんの発表。主題「生きている奇跡」          ほかの学校の生徒と集合写真
 
 
結果は優良賞と県大会への出場はなりませんでしたが、学校代表としてしっかりと発表をこなしました。他校にも負けない堂々とした発表でした。

クリーン活動

 8月28日(火) クリーン活動
 
 生徒会が中心になって、12名全員で中三依駅~学校までの道のゴミ拾いと除草を行いました。
   
 
 
毎日歩く道も、よく見ると結構ゴミが落ちています。燃えるゴミ・燃えないゴミにちゃんと分けて
 
 
  中三依温泉駅とその周辺もとてもきれいになりました。お疲れ様でした
 
 
 

除染スタート


 本校においても除染作業がスタートしました。
 
 緑の校庭がどんなにきれいになるか…
 
 今から楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 トラックは草が生えません、、、、
 
 除染後のグランドキープ…今から考え中です。

2学期始業式

8月27日(月) 2学期始業式
本日から2学期がスタートしました。
 
まずは、日光市の歌斉唱。
「男体山は陽に映えて・・・」
 
続いて、2名の生徒が意見発表を行いました。
 
1年生 「部活動について」
3年生が引退したので、これからは自分たちががんばらなければ!
 
3年生 「受験勉強について」目標を達成したら自分にご褒美を!という気持ちで。 
 
校長あいさつ「101%の法則」
毎日101%の力でがんばると1年間で37.78倍になるが
99%だと1年後には1の力が0.02になってしまいます。
 
2学期は行事がたくさんあり、長いですが、体調に気をつけてがんばって欲しいと思います。