三依中ニュース
平成29年度修了式
平成29年度の締めくくりである修了式が3月23日(金)三依小中学校でも行われました。
本校において児童生徒の主体性が育ったこと、たくさんの方々の支えがあって学校があるということを再確認できたこと(ブランコの寄贈や持久走大会での地域の方々の応援等)と、校長先生からのお話がありました。
児童生徒を代表の言葉として次年度の抱負や児童生徒会の目標などの話がありました。それぞれが進級し次年度さらに成長することを期待しています。
小中学校合同卒業式
平成29年度 三依小中学校卒業式
小学校6年間、中学校3年間の学校生活を振り返り、卒業の喜びを持つことができました。
また、今まで支えてくださったたくさんの人々に感謝の気持ちと将来への希望を自覚し、前途を祝うよい卒業式となりました。
在校生も、卒業を祝い、とても規律ある態度で式に臨むことができました。
多くのご来賓の方々のご列席を賜り、心より感謝申し上げます。感動的な卒業式でした。
スクールバス感謝の会
3月6日(火)
阿久津 修 様をお迎えして、スクールバス感謝の会を行いました。
一緒に給食をいただきながらの楽しいひととき。たくさんの笑い声が聞こえていました。
雨の日も風の日も大雪の日も、なんと20年以上!三依小中学校のために頑張ってくださっている「しゅうさん」。いつも優しい笑顔で、子どもたちを安全に送迎してくださっています。子どもたちも職員も、みんな「しゅうさん」が大好きです。今日は、みんなで感謝の気持ちを伝えることができました。
これからも、三依小中学校をよろしくお願いします。
卒業生を送る会
3月2日(金)卒業生を送る会が5時間目に行われました。
卒業生を拍手で迎え、会が始まりました。
児童・生徒、先生も一緒になって
「なんでもバスケット」をして、楽しく過ごしました。
「思い出のスライドショーの鑑賞」では、
卒業生の入学から今までの歩みを振り返りました。
「在校生からの手紙」では、在校生1人1人が
心のこもったメッセージを卒業生に贈りました。
企画・運営をした児童生徒会役員の皆さん、在校生の皆さんの協力で
卒業をお祝いする温かい会になりました。
卒業まであと少し。
卒業生の皆さん、充実した日々を過ごしてくださいね。
2月朝会
2月7日(水)2月の朝会を実施しました。発表者は小学校2年生1名と職員1名でした。
2年生児童は、家庭で飼っている猫について、自分で撮影してきた写真を使いながら丁寧に説明しました。
また、職員は古いお金(紙幣、硬貨)の実物を児童生徒に見せながら詳しく説明しました。
その後、新児童生徒会役員の任命式が行われました。
今年度の朝会は、残すところあと1回です。
立志式
平成30年2月2日(金)、白銀の校庭にお日様が降り注ぎ、きらきらと輝く中で行われた立志式は、児童生徒や地域の方、先生方に見守られての式となりました。
立志式の式典後は、鬼怒川金谷ホテルでテーブルマナーの講習を受けました。思い出に残るひとときを満喫しました。
スキー教室
1月30日(火)スキー教室
絶好のスキー日和の中、ハンターマウンテン塩原にてスキー教室を実施しました。2名の講師の方をお招きし、午前中から班ごとにたくさん滑ることができました。お昼にはおいしいカレーライスをもりもり食べました。講師の方のご指導のおかげで、全員スキーの技術を磨くことができ、思う存分スキーを楽しみました。誰もケガすることなく、楽しいスキー教室になりましたね。講師を引き受けてくださった、井上様、塩生様、本当にありがとうございました。
明日の登校を1時間遅らせます!
昨日からの積雪と現在も雪が降り続いていることを鑑み、明日(26日)の日程を次のようにいたしますので、保護者の皆さまには、ご理解とご協力のほど、お願いいたします。
1,登校時間を、1時間遅らせます。
2,本日と明日の中学校の部活動を中止にして、16:00下校とします。
(小学校の下校と同じ時刻にします)
"ユニバーサルデザイン" 1月の朝会
薄井先生お一人の発表で、絵を見せながらクイズを出してお話が始まりました。児童生徒に見せながらユニバーサルデザインの意味と障害のある方に対する配慮や望ましい行動について、わかり易く説明されていました。優しい心の溢れる三依の子どもたちは、真剣な表情で頷きながら聞いていました。
第3学期始業式
1月9日(火)に第3学期始業式を行い、元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。校長先生からは、何事も「あきらめない」ことが大切である、とお話をいただきました。また、3学期の抱負として中3年生が発表しましたが、他の児童生徒も「今年の目標」を堂々と発表できました。
平成30年も三依小中学校をよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
12月22日(金)第2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、2学期の行事を振り返ってみると、児童生徒の主体的な活動に成長の跡が見られるというお話がありました。
児童生徒代表の2学期の反省では、今学期の学習の成果と3学期の抱負が力強く述べられました。
クリスマスお楽しみ会
クリスマスお楽しみ会
児童生徒会が中心となり、企画・運営を進めることができました。
児童生徒の自主的に取り組む姿は立派でした。
みんなでジェスチャーゲームを楽しみました。
雪景色
昨晩からの降雪で、すっかり雪景色となりました。
避難訓練
11月28日(火)避難訓練を実施しました。
中学2年教室のストーブから火災が発生したと想定し、避難経路の確保や避難場所の確認など行いながらの訓練でした。
児童生徒や先生方が互いに声を掛け合い、速やかに、安全に避難できるよう心がけていました。
その後、児童生徒は消火訓練を行い、消火器の使用法を学びました。
今市特別支援学校との交流学習
11月22日(水)今市特別支援学校とは、毎年お互いに行き来しながら交流しています。今年度は今市特別支援学校へ行っての交流でした。交流した内容等を紹介します。
学年交流 学年別に自己紹介を行った後ゲームなどを中心に交流しました。
全体交流 体育館でのびのびダンス、ひたすらオセロなどを行いながら交流しました。
閉会式では 全員で「We'll find The way~はるかな道~」を合唱しました。
とても良い交流ができました。
学習発表会
11月15日 学習発表会が行われました。
中学生の英語スピーチと広島派遣報告からスタートです。
次は、小学生の発表です。低学年は生活科見学のまとめ、高学年は自然体験活動のまとめでした。
「お手紙」の音読。
中学生の発表の様子です。
休憩をはさんで、音楽発表です。
弦楽四重奏の素敵な演奏と全員の合唱で今年度の学習発表会は終わりになりました。
たくさんの方にも見に来ていただき、ありがとうございました。
児童生徒は今日までの学習や練習の成果を発揮することができたと思います。主体性が育ってきたと感じる学習発表会になりました。
キャリア教育週間
持久走大会を行いました
11月 1日(水)学校周辺道路をお借りして、持久走大会を行いました。
このところ、寒い日や雨の日が多かったのですが、この日は朝から良い天気で、色づいた山々をバックに児童生徒が力走しました。
コースには保護者の方々の他、地域の多くの方々も応援に来てくださり、力走する児童生徒に温かな声援をいただきました。また、横断幕や旗も作ってくださり、心から感謝申し上げます。
租税教室
10月31日(火)3年生社会科で租税教室が行われました.。
もし税金がなかったらどんな世界になっているかというDVDを見て、税金がどんなところに役立てられているかを学びました。
鹿沼税務署の田代様、ご講話ありがとうございました。
高齢者ふれあいグラウンドゴルフ
10月25日(水)に高齢者ふれあいグラウンドゴルフを行いました。毎月行っている三依地区のグラウンドゴルフ大会に、児童生徒・教員も参加させていただきました。子どもたちは、6つの班に分かれてプレーを楽しむ中で、打ち方のコツを教わったり、学校の様子を紹介するなどして交流を深めることができました。
高齢者のみなさま、三依地区センターのみなさま、本当にありがとうございました。
中学校2年生マイチャレンジ体験学習
平成29年10月16日(月)から20日(金)までの5日間、中学2年生がマイチャレンジ体験学習を行いました。各事業所のみなさまには大変お世話になりました。心から感謝いたします。
2人ともマイチャレンジ体験終了特後に、「あっという間でした。もっともっと学びたいことがたくさんあって、短く感じました」「働くことの大変さ、今回のマイチャレンジにご協力くださったみなさんに感謝したい」と話していました。本当に良い体験をさせていただけたと思います。
親子運動教室を行いました。
10月4日(水)に、本年度第2回目の親子健康教室として、親子運動教室を行いました。
今回は国際ヨガ協会トレーナーの資格を持つ小曽戸恵先生を講師にお迎えし、児童・生徒、保護者、本校職員、そして地域の方々も加わり、ヨガを体験しました。
約1時間という短い時間でしたが、ヨガの基本である呼吸法や姿勢、そしてヨガの効果などを説明いただきながら、たくさんのポーズをご指導いただきました。
終了後は、参加された方々から「体が軽くなった」「気持ちがよかった」などの声が多く聞かれました。
日光地区新人陸上競技大会
9月29日(金)に今市青少年スポーツセンター陸上競技場で日光地区新人陸上競技大会が行われました。
当初は28日実施の予定でしたが、雨天のため1日延期になり、その分天気に恵まれ良いコンディションで競技を行うことができました。
本校からは100mと走り幅跳び、砲丸投げに2名の生徒が出場しました。
1年生は100m、走り幅跳びとも決勝進出はなりませんでしたが、自己記録を更新し、成長を感じる頑張りでした。
2年生は事前に体調を崩すあいにくのコンディションでしたが、9m33を投げ、見事に優勝しました。
日光地区新人卓球大会がありました。
平成29年9月23日(土)日光市立大沢中学校で地区の新人卓球大会がありました。
本校の卓球部員は一生懸命試合に臨みましたが惜敗。次の大会に向けて気持ちを新たに頑張ります。
運動会
運動会開催
9月16日 平成29年度三依小中学校・三依地域合同運動会が開催されました。今年もご来賓、三依保育所の皆さん、外部からは、すぎなみき会の皆さんをお迎えして無事終了することができました。ご協力くださいました大勢の皆様、誠にありがとうございました。
運動会の楽しみは・・・(事前のアンケート)!
1位 リレー
2位 獅子舞、応援
3位 パイプライン、玉入れ、ボール背負いリレー、選手宣誓、お弁当、準備活動
当日は・・・きっと全部の競技、様々な人との交流、いろいろな作業、全てが充実していたのではないでしょうか。天候が心配でしたが、皆さんの協力のお陰で片付けまでを順調に行うことができました。また、片付けの最後には地域の皆様にサッカーゴール等の撤去をお手伝いいただきました。さらに、グラウンドゴルフの皆様には2度にわたり、重機による校庭の整備をしていただきました。誠にありがとうございました。
邦楽スクールコンサート
9月8日(金)毎年行っている邦楽スクールコンサートを実施しました。今年も和久先生・福田先生・前川先生を講師にお迎えし、尺八・琴の演奏体験をしました。尺八では「夏」「赤とんぼ・ゆりかご・夕日」の生の演奏を、琴では「さくら」の演奏を体験し、講師の先生方の「銀河」を聴くことができました。尺八も琴もとても上手でしたと、お褒めの言葉をいただきました。
9月朝会
9月6日(水)朝会が行われました。
今日は、算数のクイズと健康管理についてのお話でした。クイズの答えを見つけるには柔軟な発想が必要なことが分かりました。
また、少年の主張上都賀地区大会の優秀賞の表彰伝達も行われました。
”いっぱい集まったね!” 廃品回収
土曜日、本校校庭で廃品回収を行いました。児童・保護者が全員参加しやすいように、昨年度から学校の行事として行っています。一部の教職員は7:00から地区内を軽トラックで巡回し多くの瓶やアルミ缶を回収してきました。そして、8:00からそれらを学校で潰して袋に詰めたり、酒瓶やビール瓶をケースに入れたりして、業者のトラックに積みました。引き取ってもらった代金は児童生徒会の予算に繰り入れ、子供たちの活動に使われます。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
8月朝会
8月30日(水)に2学期最初の朝会を行いました。
この日は黒羽先生のお話でした。趣味である登山で目にした高山植物の写真を
たくさん見せてくださいました。
普段、なかなか見ることのできないきれいな花の写真に、子どもたちは興味津々でした。
2学期始業式
8月25日(金)2学期の始業式が行われました。
校長先生からは、世界陸上を見た感想から「いつでも一生懸命」ということについてお話がありました。今回の児童・生徒代表のことばは小学2年生。2学期の抱負について力強く話してくれました。始業式の後、陸上の県大会の表彰伝達と少年の主張発表の練習が行われました。
第1学期終業式
第1学期終業式
7月20日(木)に第1学期の終業式が実施されました。
1学期の学校生活の締めくくりをし、夏休みに向けての意欲を持つことができました。
また、夏休み中の生活の過ごし方や学習の進め方について担当の先生のお話を児童生徒が真剣に聞くことができました。
夏休み中、元気に過ごしてほしいと思います。
サマーフェスティバル
児童生徒会行事、サマーフェスティバルを実施しました。
企画・運営は全て児童生徒。何度も話し合いをもち、計画・準備を進め当日を迎えました。
今年度の内容は、児童生徒、職員を3チームに分け、チーム対抗でのゲーム大会。
講堂内には終始笑顔があふれ、児童生徒の笑い声が響き渡りました。
紙ちぎり伸ばし 棒バランス競争
ストラックアウト みんなで知恵の輪
水泳教室
水に慣れ親しみ、体力に応じた目標を設定し練習に取り組んでいました。
児童生徒は、プールの中で精一杯、活動に参加することができました。
学校公開☆作文・少年の主張発表☆親子料理教室
7月5日(水)
一日をかけて、色々な行事がありました。
午前中の学校公開では、児童生徒の日頃の学校生活や授業の様子を、地域の方や保護者の方に見ていただきました。普段、家庭では見せることのない表情や行動を見ていただくことができました。
また、講堂にて全校児童生徒による作文・少年の主張発表がありました。内容はもちろんのこと、多くのお客さんの前で、堂々と発表する子どもたちに、成長を感じました。
午後は、親子料理教室を開催しました。講師として日光藤原給食センターより、櫻井いずみ先生をお招きし、栄養についての様々な講話をいただきました。普段よく口にする清涼飲料水やおやつに使われている砂糖の量に驚いたり、食事を摂ることの大切さなど、パワーポイントを使った説明と話に、みんな聞き入っていました。
また、親子で調理実習では【いきなりだんご】と【カルシウムたっぷりライスお好み焼き】を作りました。みんなで力を合わせて作ったので、いつもの料理よりも何倍も美味しく感じました。
7月の朝会風景
7月4日(火)、今月の朝会は「けん玉」と「読み聞かせ」でした。
まず、生徒の話。得意のけん玉を披露したり、希望する人に体験してもらったりした後で「遊びでも一生懸命やれば得意になる」と一言。みんなで深くうなずきました。
先生は読み聞かせ。「人はいろいろな生き物の命をいただいて生きているんだよ」という内容の絵本を、優しい声で読んでくださいました。
研究授業を行いました
6月28日(水)日光市教育委員会より指導主事の先生をお招きして研究授業を行いました。
今回の研究授業は小学校4年生の算数科で行いました。
たくさんの先生方がいる中で、少し緊張した様子も見られましたが、自分の気づきや考えをしっかりと発表することができました。今後も、授業力の向上に向けて研究を重ねていきます。
栃木県総合体育大会陸上競技日光地区大会
22日(木)に日光地区総合体育大会のトップを切って陸上競技大会が行われました。
前日の強い雨に開催が危ぶまれましたが、早朝からの準備で無事開催することができました。
三依中学校からは2名が参加しました。
2年生は砲丸投げと100mに出場しました。その2種目とも自己記録を更新し、特に砲丸投げでは昨秋の新人大会に引き続き見事優勝を遂げました。
1年生は100mと走り幅跳びに出場し、入賞はなりませんでしたが、自己記録を更新することができました。
2年生は、7月の通信陸上競技栃木県大会、総合体育大会栃木県大会に出場します。
道徳週間
道徳週間
6月12日(月)~16日(金)まで本校特色の一つである道徳週間が行われました。各学級において、他の児童生徒・先生(児童生徒役)の幅広い意見を取り入れたり、様々な考えを知り、将来正しい倫理観を持ち社会に対応できるように授業に取り組んでいました。
6月朝会
6月16日(金)に朝会を実施しました。今回の担当は小学生1名と小学校の教頭先生でした。小学生はクイズを行ってくれました。また小学校の教頭先生は人と触れ合う軽運動を進めてくれました。
芸術鑑賞教室
6月14日(水)に芸術鑑賞教室が日光市藤原文化会館において行われました。芥川龍之介原作「杜子春」の演劇を鑑賞しました。
有名な文学作品の演劇でしたが、中学生にとってもとてもわかりやすい構成で、時折笑いが起きたりと、楽しみながら鑑賞することができました。
「人間にとって本当に大切なものは何か」を考えさせられました。
防犯教室
6月6日(火)3校時に避難訓練を実施しました。
今回は、防犯教室として、不審者などの危険に対して身を守るためにどのように対応したらよいか、一人一人が深く考えました。
今市警察署の大久保様と三依駐在所の平澤様を講師にお招きして児童生徒が深く考え行動する方法を学びました。
栃木県春季体育大会陸上競技大会
6月2日(金)に佐野市運動公園陸上競技場において、栃木県春季体育大会陸上競技大会が行われました。本校からは5月の地区大会を勝ち抜いた2年生男子1名が参加しました。
参加した砲丸投げは、全学年共通種目のため非常にレベルが高く、記録上位者によるトップエイト進出はなりませんでしたが、自己記録を更新し、満足のいく大会となりました。
修学旅行
5月30日(火)~6月1日(木)にかけて、栗山中学校、湯西川中学校との3校合同修学旅行に行ってきました。
1日目の法隆寺、東大寺に始まり、清水寺や三十三間堂等の多くの世界遺産、神社仏閣を見学しました。今まで教科書でしか見たことがなかった歴史的建造物を、実際に自分の目で見たことはとても貴重な経験になりました。
ちなみに、本校生徒の一番のお勧めは銀閣寺です。
夕食で京料理を食べたことや、京都ならではのお土産を購入したことも楽しい思い出となりました。
校外学習
5月30日(水)1・2年生の校外学習が行われました。
午前中は東照宮と輪王寺を見学し、午後は日光行政センターで日光の防災の取組について話を聞き、村上豊八商店で日光彫の体験をしました。天気に恵まれ、SLの試運転に遭遇するという幸運にも恵まれ、充実した校外学習を行うことができました。
"こんなにいい記録が出たよ!" 新体力テスト
新体力テストが実施されました。児童生徒は力一杯挑戦していました。これをもとに、今後の体育や健康指導の見直し、重点化を行っていきます。
日光地区春季陸上競技大会
5月10日(水)今市青少年スポーツセンター陸上競技場において、春季陸上競技大会が行われました。
本校からは、1年生と2年生からそれぞれ1名、計2名が100mと砲丸投げに出場しました。
2名とも練習の成果を発揮して、自己記録を更新するとともに、砲丸投げに出場した2年生は、3年生も参加する中見事に3位に入賞しました。
日光地区春季体育大会(卓球)
5月4日(木)、5日(金)は、日光地区春季体育大会(陸上競技は5月10日)が行われ、三依中学校からは、卓球部と陸上競技部が参加しました。
卓球部は5日の個人戦に男女各1名出場しました。
緊張しながらも自分の今の実力を精一杯出して頑張りました。
避難訓練
5月1日(月)の業間から3時間目を使って避難訓練が行われました。
大きな地震を想定して、急いで机の下に隠れて自分の頭や体を守りました。
そのあとは放送を良く聞き、集合場所に集まりました。
逃げ遅れた生徒を想定した対応も行い、職員にとっても良い訓練の機会となりました。
その後は、講堂で担架の使い方や運搬の仕方を学びました。
一人の大人を担架に乗せるだけでもとても力がいることが分かりました。
今日の避難訓練を通して、緊急事態が起きたときに自分がすべきことをたくさん学ぶことができました。児童生徒の皆さん、先生方は、とても真剣に取り組んでいました。
新入生歓迎会
平成29年4月26日(水)新入生歓迎会が実施されました。
準備…前日までの昼休みを使って児童生徒会の役員が準備を進めていました。
当日…2校時後講堂に集合して新入児童生徒入場後、開会式が進行されました。代表の言葉に続いて、「転がしドッジボール」のルール説明が中学生によりなされました。「転がしドッジボール」は、ルールを変えながら数試合行われました。ルールは児童生徒から職員まで、みんなが楽しめるように中学生が話し合われたものです。小学1年生から校長先生まで一緒に楽しい時間を過ごすことで、歓迎の気持ちを分かち合える時間になりました。
授業参観・学級懇談
4月21日(金)授業参観・学級懇談会・PTA総会を実施しました。入学式が終わり、新小学校1年生にとっては,初めての授業参観になりました。入学してからの学習の様子や生活の様子・今年1年間の行事等の話を学年ごとに行いました。