三依中ニュース
キイロスズメバチ
8月26日(金) バスターズ登場
午後7時。眠ってるすきに駆除します。
「準備OKです」 「油断するなよ」 「隊長、はしごOKです」 「スーパーハチジェット噴射準備」
「噴射開始」 「反撃してきた逃げろ」 「大丈夫かアンヌ隊員」「やられました」
袋を持って逆襲「仇はとってやるぞ」「19:40 蜂の巣確保しましました」 直径やく35cm
幼虫がたくさんいます。 高気密、高断熱、高耐震のハニカム構造3階建てでした。
アルミ缶の上にあるミカン
8月28日(日) 廃品回収、奉仕作業 お世話になりました
早朝より、たくさんのアルミ缶が集まりました。 袋にまとめて つぶし係はやはり、☆先生
ビンもこんなに集まりました 続いて、奉仕作業 校庭は、一面 緑の絨毯
「あれっ、長靴に足が入らない」 相変わらず、腰が引けている山中さん トリマー名人登場
こつこつと、花壇をきれいにしています 男子生徒も一生懸命 保護者の方も
女子は理科室前を 教頭も豪快に 「ぼくはひとやすみ」
始業式
8月25日(木) 2学期始まる
1年生は、1名欠席のため学年閉鎖になってしまいました。
市の歌斉唱 「男体山は陽に映えて・・」 校長挨拶「スモールステップでいきましょう」 生徒意見発表「マスメディアはこわいものです」
「2学期は部活動を頑張りたい」 「1日1日を大切にしたい」 おやっ、講堂の軒先に、何かぶら下がってます
バスケットボールぐらいです 久しぶりの給食。好物のスパゲティー 「手を合わせてください。いただきまーす」
「よくやるよ」 「おかわり」
** お知らせ **
・本日より、スクールバスは 18:05に学校を出発します
・廃品回収は8月28日(日)に実施します
一升瓶、ビール瓶、アルミ缶のご協力をお願いします
・PTA常任委員会は8月29日(月) 18:30より図書室で開催します
ひまわり
8月24日(水) 夏休み最後の日
35日間の長い休みも、今日で終わり。3年生はきっと今頃、宿題に追われていることでしょう。頑張ってください。
久しぶりの好天に恵まれ、校庭では、ミンミンゼミが頑張っていますが、風は秋の気配を運んできます。
ゴーヤアーチもこんなに立派に たくさん収穫できそうです 30cmぐらいでしょうか
テニスコート横のひまわりも 去りゆく夏を惜しむかのように コートでは
完熟ゴーヤを手にする☆教諭
1,2年生がボールを打っています 卓球場では、校長先生も汗を流して 「みんな、明日は元気に登校してね」
Hirosihima
8月21日(日) 広島平和記念式典派遣 報告会
~世界遺産と平和を考える会~
会場は、中央公民館中ホールです 前田教育長あいさつ「8月は特別な月です」 団長の諏訪校長先生あいさつ
原爆ドームや大和ミュージアム、世界遺産の宮島 厳島神社を見学。8グループに分かれて発表しました。 阿久津さんはA班
テーマは「原爆の恐ろしさを肌で感じて・・」 市教委 黒澤先生の指導講評。 「平和親善大使として、平和の尊さを伝えていきます」
Hiroshima
8月5日(金) 広島平和記念式典派遣 ”世界遺産と平和を考える旅”
三依中学校からは、阿久津さんが参加しました
市役所 朝6:30
市教委の方々 「集合してください」 市内の中学2年生 40名が参加します 教育長挨拶 「元気ですか」
保護者や先生方もお見送り 担任の未華子先生も 「暑いですから、気をつけて行ってらっしゃい」
県大会
7月29日(金) 総体陸上県大会 雨中のラストラン
会場は、県総合運動公園陸上競技場。朝からの雨にもかかわらず、スタンドには大勢の人が。 三依中応援団の方々
1,500m スタート。舘野君は1コース。 序盤からレースを引っ張ります。 「頑張れ、ファイト」
力強い走りです。 第4コーナー ラストスパート フィニッシュ 力を出し切りました。
卓球
7月21日(木)~22日(金) 総体日光地区大会
卓球の会場は大沢中学校体育館です。3選手とも勝利はなりませんでしたが、新人戦に期待を持てる戦いぶりでした。
朝の打合せをする、専門部長と副部長。 開会式に臨む三依の3選手 顧問の未華子先生から試合前のアドバイス
3年生相手に善戦した、早山君。 フルセットで惜敗した山本君。 カットの切れを見せた、阿久津さん。
ソフトテニス
総体日光地区予選
ソフトテニスは所野運動公園で行われました。
第1試合は東原中と 0-3で惜しくも 第2試合は大沢中と 1-2で惜敗 第3試合は小来川中と 2-1で勝利
松尾・阿久津ペアは3回戦まで進出 菊地・森ペアもがんばりました 本澤・山口ペアは3回戦まで進出
三依中応援団の皆様 檄を飛ばす☆監督 七田・斎藤ペアも1勝を挙げました
最後にみんなで「がんばりました」 余裕の笑みを浮かべる鷹を飼っている専門部長 県大会でも優勝を果たした今市中の先生
保護者の皆様、応援ありがとうございました。3年生の皆さん3年間ご苦労様でした。1,2年生は新人戦で県大会目指して頑張りましょう。
いきいき
7月23日(土) いきいき三依っ子体験活動
夏休み恒例のいきいき三依っ子活動。今年は川遊び+BBQ。お肉の食べ放題です。
支部長あいさつ「いっぱい食べて元気に夏を乗り切ろう」 「まずは、野菜から」 「お腹すいたー」
優香先生とと未華子先生も 「やけどにはキュウリだべ」 「宇都宮から来た甲斐あった」3人前ぺろりの千尋先生
副支部長の山口さん 会計監査の阿久津さん 「うまい」 食べた後は運動 元気な子どもたち。一人は大人
「たのしー」 「はい片付けてー」 「楽しいひとときを過ごしました」
なでしこ
7月20日(水) 第1学期終業式
1学期はとても充実した日々を送ることができました。
「これから1学期の終業式を始めます」 まずは「日光市の歌」を斉唱します 伴奏は、未華子先生
「散歩の途中でエベレストに登った人はません」 最後に、りょうこお姉さんの表彰
明日から、総体日光地区予選会が
始まります。
テニス部と卓球部は県大会目指し
て頑張ります。
保護者の皆様、応援よろしくお願い
します。
AED
7月13日(水) 職員研修 心肺蘇生教室
三依中学校では、毎年職員の救命救急の資質向上を目指し、心肺蘇生の研修を行っています。
日光消防本部川治分署より、2名のイケメン救命士が来校。「大井川です」「阿久津です」 まずは見本を 「AEDを持ってきてください」
「ALT持ってきました」 「???」 未華子先生はばっちり 「優香先生、もっと強く押してください」
人形が小さく見えます 胸毛はテープで抜いてください 校長先生、首を閉めないでください
特色ある
7月13日(水) サマーフェスティバル
生徒会主催、夏のお楽しみ行事サマーフェスティバルを実施しました。三依でなければできない、地域に根ざした自然体験的活動です。
BBQ下ごしらえは学校で。みんなてきぱきと。「三依渓流つり場の皆さんよろしくお願いします。」 「つり開始です。」
ファーストヒットは1年生。 女子もガンガン釣り上げます 集中力が鍛えられます
名人、魚を落とした 二人でのんびりと 「釣れないねぇ」 優華先生やっと釣れました
見事な手さばきでさばきます ヤマメも釣れました BBQの火おこし体験
みんな苦労しています 煙は出るけど いろいろ工夫していますが
文明の力が必要でした バーナーの威力は絶大です まずは野菜から
「食べられてよかった。」来年こそは・・・ 毎年恒例のサービスショット クイズタイム 「デーデン」
七夕
7月7日(木) 七夕給食
今日は1年に1回の七夕給食。一人一人短冊にお願い事を書きました。
「願い事を発表してください」 子どもたちは、「家族の健康」や 「県大会出場」
「楽しい夏休みに」 「魚がいっぱい釣れますように」など健気に 一方、 先生方は「本物の万年草履がほしい」
「金のフルートがほしい」 この人に至っては こんなに欲張って
物欲に支配された大人たち。 ここまで来るともう そこへ彦星と織り姫が登場
「みんなお願いをかなえましょう」頼りない彦星ですが。 七夕ゼリーは 「GOODです」
通信陸上
7月10日(日) 通信陸上競技栃木県大会
37度という猛暑の中、宇都宮市の総合運動公園陸上競技場は大きな歓声に包まれていました。
1500mに、出場した3年生の舘野君が全国大会参加標準記録にはわずかに及ばなかったものの、
4分44秒の自己新記録を達成、快走を見せました。総体県大会が楽しみです。
少年の主張
7月6日(水) 少年の主張発表会
午後は、少年の主張発表会です。保護者や地域の方も参加くださいました。
開会の言葉 「原子力発電所は本当に必要でしょうか」 「家族のことをどう思っていますか」
「生きる意味って、何でしょう」 審査も真剣に 保護者、地域の方も真剣に聞いています
「魚は素晴らしいです」 「皆さんは友達を大切にしていますか」 「世界の国々の助け合いが大切だと感じました」
「言葉とは時に痛く、時に優しいものです。」 「近年、児童虐待の件数が増えています」 「栃木県は交通事故ワースト1位です」
「皆さんの将来の夢は何ですか」 「最近の社会は信頼できないことが多い」 「あいさつは、コミュニケーションの第1歩」
「ありのままの自分で生きる事が大切です」 「給食の量を、今の2倍に増やしてほしい」 あれっ 講評の☆先生でした
保護者会の前に、移動版画展を見ていただきました。 「私は、これがいいかしら」 修学旅行の写真展も開催中
初めて参加いただいた、地域の方々からは、「発表態度の立派さに関心しました。また次回見に来ます」との感想をもらいました。
授業参観
7月6日(水) 授業参観
今日は、午前中が公開授業です。
3年生の社会は、「人権と共生社会」
例によってゲストがコスプレで。今日は韓国からチマチョゴリで。「ちょっと前までは、悲しい差別を受けていましたが、今では・・ブーム」
「偏見とはなんと意味のないことでしょう」 続いてコスプレタイム。「すごく軽くて気安いです」 かわいい・・・男の子
音楽室では、未華子先生が。 「日光市の歌」を元気に歌い。 アルトリコーダーで「ラヴァーズ・コンチェルト」の練習を
理科室では、「音によるふしぎな現象」
袋の中の球に声をかけます。 バネ電話。校長先生もお手伝い。
破れてしまいました。 2人とも耳に当ています。(?) 不思議な宇宙人のような声が聞こえてきます。
薬物
7月4日(月) 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の和貝益男先生を講師に薬物の恐ろしさにういて勉強しました。
「甘い言葉にだまされてはいけない」 「1度やったら、人生終わってしまう」 みんな真剣に聞いています
「身近に咲いているこんな花にも気をつけて」 「あっ、見たことあるわ」 「今日はありがとうございました。」
情操教育
7月4日(月) 移動版画教室
4人の作家による、版画作品20点をお持ちいただきました。
生涯学習課の方が搬入してくれます。 イーゼルを組み立てて 「よろしくお願いします」
講師は学芸員の鈴木日和(ひより)先生です。「今の気持ちで好きなものを一枚選んでみましょう」 「これがいいかな」
のび太さんも真剣な表情 ジャイアンも真剣に選んでいます 元美術部のしずかちゃんもやって来ました
「せつない今の自分の気持ちにぴったりです」 「よく見ると新しい発見がありますね」 「鈴木先生今日はありがとうございました」
授業後も子どもたちは何度も何度も作品を見に行っていました。ぼーっと見るのではなく、いろいろな見方を教えていただきました。
保護者の皆様も、明日の授業参観でも見ることができますので、ぜひ図書室にお寄りください。見目陽一先生作品の『上三依の道祖神』もあります。
交流学習
7月1日(金) 豊岡中学校との交流学習
湯西川中学校とともに、豊岡中学校に1日お邪魔しました。少人数の学校では経験できないたくさんのことを学ぶことができました。
「よろしくお願いします」生徒会の皆さんと。 朝の対面式です。 豊岡中学校の校長先生「社会性を身につけましょう」
三依中の先生も授業をしました。まずは、フルートで魅了します。リズム肩たたきでリラックス。 パート練習をじっくり
三部混声合唱の美しい歌声が響きます。 英語の授業もTTで。ユニークな豊中の先生と。 優香先生も思わず笑顔で。
国語もゲーム形式で楽しくできました。 隣ではベテランの先生が、さすがの指導を。 給食の時間。話が弾みます。
「おかわりほしい人」 「はーい」 「この時間が1番のし・あ・わ・せ」 午後はクラス対抗ドッジボール大会
三依中職員はおそろいのユニフォームで 『意味もなく 上機嫌』 三依の子どもたちも頑張りました。
クラスの一体感を感じることができました。 ☆先生は弟と出会いました★ 「お世話になりました」
豊岡中学校の生徒の皆さんのひたむきな一生懸命さに感動しました。そして先生方の授業の素晴らしさ。
三依中の生徒も先生も本当に多くの事を学ぶことができました。 大変お世話になりました。
酒井米菓
6月30日(木)きぬ川せんべい
昨年下野新聞「店に人あり」でも取り上げられました、『きぬ川せんべい』を酒井米菓さんからいただきました。食べると自然に笑顔がはじけます。うまい
「昔ながらに、1枚1枚丁寧に心を込めて手焼きした、酒井米菓のきぬ川せんべい。
この堅さとしょうゆの風味が最高です。2.5代目店主のの酒井さんありがとうございました。」
ところで、明日は豊岡中学校に交流学習に出かけて来ます。午後のドッジボール大会に向けて毎日練習しています。みんなわくわくしています。豊中生のみんさん、先生方よろしくお願いします。
日光地区総体陸上大会
6月28日(火) 県大会出場を果たす
110mハードルに出場した舘野君 選手が通り過ぎてしまったグランド 1500mで3位に入り県大会を決めた舘野君
「今日から英語で言います。」 「オニヤンマ」 さすが英語の先生発音が違う。 1年生鷺谷君の鋭い飛び出し
Vサインの1年生と保護者、緊張の2年生 くつろぐ陸上部員 談笑する保護者の皆さん
3年生 舘野君 110mハードル 出場、 1500m 第3位(県大会)
2年生 早山君 1500m 自己新
1年生 鷺谷君 100m、1500m 出場
保護者の皆様、引率、応援等いろいろお世話になりありがとうございました。
キャリア教育
6月29日(水) 職業講話「看護への道」
獨協医科大学 日光医療センターから、看護部部長の石川さんと島田さんにきていただきました。
未華子先生から講師紹介。 「毎日、小さな感動があるとってもやりがいのある仕事です」「資格は生涯有効です」
「看護師、保健師、助産師などがあります」 質問「ドクターヘリに乗れる条件はありますか」 「体重制限があります」
「ダメだ」 がっくり、いやこっくり お礼の言葉「看護師さんのやりがいが分かりました」 進路選択にはいろいろあります。
お二人の講師の先生方、本当にありがとうございました。
「日々勉強しながら、時には厳しく指導されることもありましたが、患者さんからの『ありがとう』の一言でこの仕事を続けてくることができました。」
との言葉がとても印象に残りました。
ゴーヤ
6月27日(月) ゴーヤアーチ完成
先日子どもたちと一緒に作った、アーチにゴーヤを誘引する園芸部長と部員
立派にできました あれ、何か書いてあります そうでしたか
校庭にはさるの群れ 母子ざるもいます モデルガンで威嚇しますが
弾は出ないので逃げません 写真部員が激写します アサガオを心配そうに見つめる園芸部員
みょうり塾
6月24日(金) 第5回教師みょうり塾
今回は、若手の先生(自称も含む)が、「私のお薦めこの一冊」と題して感銘を受けた本に関して情報交換をし、教職員としての資質の
向上を図りました。
和やかな雰囲気に中 進行役は図書館教育に命をかける☆先生 じゃんけんで順番を決めます
1番目は教頭先生が『カクテルバー入門』を。 続いては、☆先生が熱く語ります。「今年になって50冊以上読みました。」
やっぱり有川浩『図書館戦争』が最高ですね。3番手の、K子先生は『気候変動+2℃』 「僕はほとんど本は読みませんね」
でもペン回しは名人級 未華子先生「疲れたときは絵本で癒されます」 優香先生は、『葉っぱのフレディ』
その他にも、たくさんの本を紹介し合い、終了後は本の貸し借りをしました。新しい世界が広がったような気がします。
あまり本は読まない山中さん。
その他、紹介された本は
教頭先生:『ほたるの伝言』『流氷の伝言』(小原 玲) 『新採「ナビ」手帳』(栃教協)
☆先生:『ハートボイス』『ハッピーバースデイ』(青木和雄)
K子先生:『楽毅』(宮城谷昌光)『素数ゼミの謎』(吉村 仁)
『ゴルフは突然うまくなる』(佐久間 馨)
優 香:『日本人の知らない日本語』
未華子:『PRAY FOR JAPAN』
『そのままのあなたが とってもすき』(上原愛加)
『キミといっしょに』(田村みえ)
Hand Shadows
6月23日(木) 芸術鑑賞教室 手影絵の世界
劇団かかし座
みんなでバスに乗っていざ出発 藤原総合文化会館に着きました 「シャドーズです。よろしく」
行列のできる法律相談所にも出演したそうです。 ストーリーも楽しかったです。人間の手でこんな事ができるなってすごい。
できない人もいましたが 子どもたちはステージで上手にできました あっという間の1時間
お世話になりました
社会教育指導員の福田さん バスの運転手の大島さん ???
ひまわり
6月22日(木) 生徒会活動
昨年は大失敗で芽さえも出なかったひまわりの種。今日は、種をまく前の下準備をします。今年は大丈夫でしょうか?
担当の優華先生が、説明します。 「今年は、気合いれていくわよ」 テニスコートに沿って耕します
女性陣も力強く耕します 久々のカールおじさん 休憩中 テニス部男子も一生懸命
陸上部もすごいペースで ホッピングではありません(古い) オノを壊してしまいました。オーノー
苦土石灰と油かすを混ぜ込みます あれっ、大きな木の株を発見 「うんとこしょ、どっこいしょ」 それでもかぶは抜けません
一人加わって「うんとこしょ、どっこいしょ」 「うわー」 抜けた勢いで、倒れてしまいました。
こんなに大きなかぶでした。前途多難です。
2年生家庭科
6月22日(水) 「包丁を上手に使おう」
今日の家庭科は包丁でいろいろな切り方の練習をします。
未華子先生 手に何かを持って説明しています。 やっぱり 恐る恐るゆっくりと
結構上手に切れました 男子も見事な手さばき 「先生、できました」 おお速いですね
続いて、3倍酢を作ります お酢はこだわりの鹿児島産 試食 「甘い」
「まあまあかな」 こちらは 「うう、しょっぱい」 「ほんとにしょっぱい」
キュウリとワカメの酢の物は、給食で、おいしくいただきました。
体育祭
6月19日(日) 第6回藤原地域体育祭
三依支部 奇跡の大逆転優勝
好天の中で行われた地域体育祭。福島からの避難者の方もパークチームとして参加しました。
開会式 選手宣誓。立派でした。 最初の競技は玉入れ。パークチームとして、小・中の校長先生方、教育長も参加し、第1位になりました。
三依チームは第2位。 次の競技は、ドッチビーです。熱い選手がいます。すぐに倒れてしまいました。
続いてペタンク。名人の山口さん。 駐在の青木さん。 我らがホープ星先生。
フライングディスクは優香先生。 卒業生はロングホールを3回で。 ワンコ先生はミドルを5回で。
綱引き。力を結集して。 教頭先生も力一杯 力強い山口さん。生徒も負けじと頑張ります。
倒れそうなのは駐在の青木さん。なんと、全勝です。 戦い疲れて、ランチタイム わいわいがやがや、楽しそうに
おまけ 午前中は2位でしたが、終わってみれば逆転優勝でした。三依チーム最高!!!
家庭教育
6月17日(金) 家庭教育学級視察研修
バスの中では親交を深め、楽しく実のある研修になりました。
小雨の中、三依小学校に集合 「奥さんのバッグステキね」 約2時間後、県警本部に到着
まずは、ルリちゃんと記念写真 大人気のルリちゃん 担当の方から、警察の活躍について説明を
こちら、通信指令室です。110番はここにかかります。 「事件ですか事故ですか」 つづいて、交通管制センター
「昔を思い出すわぁ」 白バイも大人気です
帰りにルリちゃんのタオルをいただきました 昼食は、「明治屋」さん 「おいしー」 家庭教育の話がはずみます。
新・鹿沼宿 まちの駅 「アイス超おいしー」 ここでも家庭教育についての話が弾みます。
いけいけ
6月15日(水) 日光市青少年健全育成藤原地区市民会議三依支部
「いきいき三依っ子」総会 18:30~
会場の三依小学校 阿久津支部長とピースサインで愛嬌を振りまく山口副支部長 三依小学校の先生方
自治会長の阿久津さんと育成会長の本澤さん 遅れて来た少年指導委員の大島さん
平成22年度事業と決算報告
平成23年度の事業と予算審議を行いました
夏の行事について、三依地区の特色を生かし
た釣りをやること等が検討されました。詳細は
7月6日の三依っ子会議で検討することにしまし
た。
次回は、P会員の参加も要請するそうです。
夜遅くまで、活発な意見交換ありがとうございま
した。
ハードル
6月16日(木) ハードル
今日の体育の時間ははハードルのタイムをとります
「みんな、自分の限界に挑戦すること」 「はい」 「遅れてすみません」 準備体操「1,2,3,4」
「5,6,7,8」 「もう限界だ」 次は、ランニング。 最初は余裕でしたが
だんだん疲れてきて 「もう限界だ」 今日は、ハードルの代わりにタンポポを跳び超えます
みんなきれいに、跳び越えます 華麗に ああ、踏んづけてしまいました
人生のハードルは、きれいに跳び越えてほしいものです
頑張れ、T2 ☆先生
三依塾
第4回 教師みょうり塾
本日の講師:お茶の水女子大学名誉教授 森隆夫先生
わざわざ、石神井公園から来てくださいました。日本教育文化研究所所長も務めています。
テーマは「教師道」です。
「目指す子ども像はあっても、教師像がない」 「知徳体ではなく、智仁勇である」 Q「印象に残っているのは」
A:「三島由紀夫が乗り込んできた話だな」 「教職を、天命、天職と自覚して、日々の実践に醍醐味を感じなさい。」
お忙しい中、遥か三依の地まで来ていだだき本当にありがとうございました。
おそばがおいしかったこと、校舎の清掃が行き届いていること等、ほめていただきました。
三依中職員一丸となって、「教師道」を邁進致します。
移動図書
6月14日(火) 移動図書来る
毎年この時期に、好きな本と出会える移動図書がやってきました。
「読みたい本に付せんを貼ってください」 みんな、目を輝かせて本を選びます。 「おお、これもいいな」
「わあ、かわいい」 「ぼくは、これが読みたい」 昨日、髪を切ってさわやかになった☆先生
選んだ本が届くのが楽しみです 絵本を選んだのは、ワンコ先生です 山中さんを待つ動物たち
男鹿タイム
6月9日(木) 緑化活動
放課後の男鹿タイム(生徒会活動)で、緑化活動を行いました。
「きれいな花だな。早く植えよう」 まずは、土壌を整備します 雑草をよく取り
みんなで協力して マリーゴールドと
サルビアを植えます 上手にできました もう少しで完成です
次は緑のカーテン作りです ゴーヤとアサガオを植えます 「こんな感じかな」
2階から、網を引っ張るのはK.K先生です。 脚立に登った山中さん「ぼく、高所恐怖症なんです」
結局、のっぽの教務の先生が取り付けてくれました。
緑のカーテン、成長するのが楽しみです。ゴーヤができたら、チャンプルにして食べたいですね。料理するのはもちろん、優香先生です。
くまさん
6月10日(金) クマ捕獲される
昨日、夕方までに、独鈷沢野岩線付近の
サル捕獲用檻に、大人のクマが入って遊ん
でいるのを関係者が見つました。サル用の檻
に 、クマが入るのは大変珍しいと言うことで、
地元の人たちも驚いています。学校関係では
早速、子どもたちの登下校にクマよけの鈴
を持たせることにいたしました。夜や朝方の
外出には十分注意してください。
←注意を呼びかける三依中学校職員
水生植物園
6月8日(水) 上三依水生植物園
春ゼミが鳴く、とても気持ちのいい天気のなか、総合的な学習の時間を利用して、日光市上三依水生植物園に行ってきました。
日光や三依の植物について、園長の藤川さんがわかりやすく話してくれました。おや、誰かに似ています。 斎藤市長ですか?
先生方も真剣にメモを取りながら 写真展をやっていました 有名なヒマラヤの青いケシが
これが、今年来た、5代目ニュートンのりんごの木です。落ちるところを見たいものです。 クリンソウが優雅に
ロックガーデンも美しい。 「約1時間でしたが、とても勉強になりました。ありがとうございました」 山中アシモくんも登場
怪しいカメラマンを紹介します
七田カメラマン 星カメラマン 大村自治会長カメラマン
小崎カメラマン 優香カメラマン K子カメラマン
写真家大賞は・・・
古代米試食
6月9日(木) 〇〇〇が学校にやってきた!!?
社会の授業の一環で、古代米(黒米)を生徒・教職員のみんなで試食してみました。それにあわせて、あるゲストに来ていただきました。
炊く前の黒米。見事に真っ黒です。炊いてみるとちょっと赤っぽくなりました。体の弱い校長先生ですが、子どもたちのために命がけの検食です。
準備をしているゲスト。いったい何者なのでしょうか。山中さんではありません。古代の服装に身を包んだその正体は…。
なんと、邪馬台国の女王、卑弥呼でした!!!美しい…お供二人も一緒です
こんな卑弥呼様なら惑わされてみたい
黒米にはビタミンやアントシアニンが多数含まれており、滋養強壮、視力増強などの効果があるそうです。
「私には効果ないみたいです」
そんなわけでみんなで給食と一緒に試食です。「うーん、もちもちして不思議な味だなぁ…」卑弥呼さまも試食中です。
「もっと食べたい。おかわりください」 「邪馬台国へお帰り」
みんなで一緒に古代の神秘を味わった給食の時間でした。
ソフトテニス
6月5日(日) 総体に向けて ソフトテニス部
昨年度は雨のため実現できませんでしたが、神山侑男先生が、ソフトテニス部をご指導くださいました。
「何のための練習かを考える事が大切」 現在も現役で活躍するだけあって、正確なボールを出していきます。
技術もさることながら、スピリットがすごい。 もしドラは読んでいませんが優香マネージャーも頑張ります フォアやバックのストローク練習
ベースライン上の動きの練習 前後の動きの練習 スマッシュは、上へ打つ
サーブはスピードよりコース 夏には見せろ、三依魂 ご指導、ありがとうございました
午前中だけではありましたが、中身の濃い、本当に納得のいくご指導でした。
発達相談
6月6日(月) 市教委から相談員山下先生が来校
にこやかに相談にのる山下先生 授業を参観しました。2年生の国語 3年生の技術科
ゲームで遊んでいるのかと思ったら プログラミングの練習でした 1年生の理科
なんと、今日の給食の時間は、ALTのジェレマイアー 市教委から山下先生 そして、隔週公仕の小川さん
毎月曜の美術の講師、荒井先生ということで・・・ なんと生徒より2人多い15名になってしまいました
6/1
第3日目
朝食タイム
お疲れ気味の男子生徒 お疲れ気味の女子生徒 お疲れ気味の職員
小雨の中、銀閣寺に到着。 雨のおかげでこけの緑が生き生きと 次は扇子に古代友禅染の絵付けをします。
「君はせんすがいいね。」 友禅染の達人が指導してくれます。「君もせんすがいいね。」 こんなにきれいにできました。
次は、定番の清水寺。日本で2番目に入場者数が多いそうです。1番は東京ディズニーリゾートだそうです。あっという間に浅草に。
スカイツリーもだいぶ成長しました 夕食は、デパ地下のお弁当 鬼怒川温泉駅からマウントエクスプレス号に
めずらしくやる気を見せる、留守番の山中さん
予定通り 19:43に中三依温泉駅に到着しました。
保護者の方、子どもたちの送迎等ありがとうございました。
5/31
第2日目
今日は1日タクシーで班別行動です。(1班しかありませんが)「行ってきます」 先生方の車は、どこかで見たような? 7のプリウス
今日はいろんな人に会いました。
市内中学校の歌って踊れる、進路指導の先生 市内中学校の校長先生 伏見稲荷の巫女さん
伏見稲荷のおきつね様 坂本龍馬様 昼食中の養護教諭様
舞妓さん(舞奴ではありません) TV撮影していたモデルさん 松田聖子似の添乗員橋本さん
今日もホテルでディナー 「お腹いっぱい」
修学旅行
5月30日(月)~6月1日(水) 行ってきました奈良・京都
第1日目
予定通りに、新藤原駅で出発式。多くの先生方がお見送りをしてくれました。校長挨拶。「家に帰るまでが修学旅行です」
「ああ、眠い」 「私は大丈夫です」 スペーシアで朝のおやつタイム 浅草に到着。銀座線に乗りかえます
初めての地下鉄に、緊張気味です。 新人添乗員の橋本さん。車内でよろけていました。 「長い電車だな」神田駅で舌かんだ
のぞみGReeeeen車です。 爽やかな笑顔の湯西川中の先生 「あら、これどうやるのかしら」
富士山がちょっとだけ 「お腹すいたー」 お弁当タイム 京都到着。ジャンボタクシーに
奈良公園で、シカと戯れます。 シカにシカとされた男子生徒。 東大寺大仏殿の大きさにびっくり。
行列のできてた柱の穴、根性でくぐりました。 シカと仲良しの男子生徒。 宇治 平等院鳳凰堂。
抹茶アイスを一口でぱくり 宇治川の氾濫で三十石船が沈没 夕食はホテルで。「スープがぬるい」
5/24 1・2年校外学習
5/24 校外学習に行ってまいりました!
校外学習の報告です。今年は「ツインリンクもてぎ・茂木道の駅」へと行ってまいりました。
前日まで降っていた雨が当日はあがり、なんとか天気に恵まれました。
出発式。「行ってきまーす」「行ってらっしゃい」 バスの中ではレクリエーションを楽しみました。
ツインリンクもてぎでは最初に「チャレンジカート」をやる予定だったのですが、路面がぬれているためにできませんということに!
代わりに「ドリフトS」 をサービスで複数回やらせていただきました。
見事ドリフトを決めながら曲がってくる男子生徒たち こちらはスタート前で緊張の面持ちです
最下位は教頭先生です。 未華子先生は前を走る車に追いついてしまいました。余裕の表情ですね。
カートの後は、レーシング場を見学です。 この角度、何度くらいに見えますか?
正解は、なんと10度です 坂道でみんなで記念写真
お昼の後はASIMOショーです コーヒーを運ぶASIMOくん。うまくバランスが取れています。
ツインリンクを出た後は、道の駅茂木へ。 いちごのアイスクリームを食べる4姉妹。ちょっと無理がありそうです。
そのあとは学校に戻り閉会式をして解散しました 閉会式にも優香ASIMOが登場?
車のことや、ASIMOくんといった最先端技術に触れ、学ぶことの多かった一日でした。
※後ろに立っているのはASIMOくんではありません。
研究授業
5月25日(水) 第2回教師みょうり塾 国語科研究授業
放課後にKJ法的手法を用いた授業研究を行いました。みんなで真剣に意見を出し合いました。
まずはグループで話し合い、次に、各グループから、色違いの付せんで、課題と改善点について発表。 「ちょっと失礼」
「余計な話が多かったな」 コーディネーターの未華子先生がまとめます。 最後に授業者の気づきを発表します。
5周年
5月22日(日) 日光市合併5周年記念式典
東日本大震災の影響で延期されていた式典ですが、盛大に開催されました。
斉藤市長式辞「新しい日光の発展を」 前田教育長も臨席。隣は副市長×2 市民憲章群読。迫力がありました。
船村徹作曲の市の歌。今市中学校吹奏楽部のすばらしい演奏でした。CDとNPO法人「ふれ愛の森」作成のマイ箸をいただきました。三依中では市の歌をこれから練習します。
春季大会
5月20日~21日 頑張りました 日光市春季体育大会
テニスは所野運動公園で
団体戦は、東原中、大沢中に善戦しましたが、もう少しというところで敗れてしまいました
個人戦は、松尾・阿久津ペアがベスト8に、本澤・山口ペアが2回戦に進出。菊地・森ペアもよく粘って善戦しました。
対東原中「よろしくお願いします」 阿久津さんの鮮やかなボレー 松尾さんのスピードあるフォア
勝利した 本澤さん・山口さんの2年生ペア 善戦した菊地さん・森さんペア 七田君のカットサーブ
斎藤君のスマッシュ 応援する保護者の方 勝利を喜ぶ東原中学校の監督
敗戦を悔しがる星監督
一方、大沢中学校体育館では
個人戦に出場した山本君 山本君・早山君のダブルス
阿久津さんの強烈なバックハンド
現職教育
5月19日(木) 道徳の授業とは
今日は、春季大会前日だというのに、日光市教育員会事務局よりお二人の先生をお招きし、学校教育の要でもある
道徳の授業づくりについて研修しました。
「副主幹の生海です」 「歩く道徳、主幹の斎藤です。扇のこの部分を何て言いますか」 「要です」 「正解です」
一所懸命課題に取り組む三依中職員 「じゃましないでください」 「ああ眠いもうダメだ」
「『そのままのきみがすき』もいいお話ですよ」 いろいろな資料を紹介していただきました。今年は全教員で研究授業を実施する予定です
体力テスト
5月18日(水) 新体力テスト
五月晴れ、新緑がそよぐ気持ちのいい風の中、新体力テストを実施しました
まずは準備運動。 ちょっと、怪しい先生がいます。 カールおじさんや 陽気なメキシカン
前世はオットセイでしょうか。 女子50m走。スターターはカールおじさんでした。 男子も速い。先生は8秒0でした。
反復横跳び。「足が滑る」 おお、見事なステップ。マイケルジャクソン並みです。
「時間まちがったのでもう1回」 えっそんな 長座体前屈 「すごく柔らかい」 上体起こし。動きが速くてぶれてしまいます
立ち幅とび「えいっ」 「やー」 「ぶひー」 187cm跳びました
次はハンドボール投げ 女子も 男子も 先生もプライドをかけて。新記録28mでした。
最後に、シャトルランです。 「これが一番つらい」 40回頑張りました。 やたらとシャッターを切る、迷カメラマンも登場
市の定例監査を無事終え、カピバラとペンギンで遊ぶ事務の山中さん
たまご
5月12日(木) 三依地鶏の有精卵 うまい
今日は七田家から三依地鶏の卵をいただきました 黄身のの色が違います はしでつかめます
「これはうまい」教頭先生が試食 「蛇の気持ちが分かる」 山中さんも丸呑み りょうこお姉さんも一口で
優香先生も 「たまご大好き」
毎日おからを食べているだけあって、絶品です。