今日の給食
6月行事食・イベント食
6月に給食で提供した行事食・イベント食を紹介します。
【6/4~6 歯と口の健康週間】
6月4日、6(む)4(し)で虫歯予防の1週間。
かみごたえがあり、歯に良い食べ物を取り入れた『カミカミ給食』を提供しました。
6/4 黒パン*牛乳*きびなごのカリカリフライ*切干大根のナムル*チリコンカン*よい歯の果物ゼリー
6/5 手巻きごはん(きゅうり*ツナ和え*薄味うめびしお)*牛乳*鶏肉とたけのこのうま煮
6/6 ごはん*牛乳*ひじき入りたまごやき*れんこんきんぴら*まろやかみそ汁
【6/7 歯と口の健康週間×女子サッカーW杯(フランス)】
「女子サッカーW杯~フランス大会~」の開幕の日に因んで、フランスメニューにしました。
バターロール*牛乳*クロケット*フレンチサラダ*ポトフ*クレープ
【6/10 歯と口の健康週間×食育月間】
食育月間とは、「食べることの大切さについて考える月」です。
栃木県でとれる食材をたくさん入れた献立にしました。
また、10日までが歯と口の健康週間なので、この日もカミカミ献立にしています。
ごはん*牛乳*和風おろしハンバーグ*切干大根煮*なめこ汁*おさつスティック
ちょっと全体が茶色くなってしまったことが反省点です。
【6/11~13 食育月間】
6/11 ごはん*牛乳*さばのねぎ塩焼き*ごまあえ*かんぴょう入りかき玉汁
6/12 麦入りごはん*牛乳*栃木の野菜カレー*カリコリサラダ*栃木のヨーグルト
6/13 ごはん*牛乳*栃木の納豆*おかか和え*里芋の中華煮
【6/14 食育月間×栃木県民の日献立】
明日は栃木県民の日です。給食の時間には県民の歌が放送で流れました。
米粉パン*とちおとめジャム*牛乳*にらとひき肉の辛味スパゲティ*グリーンサラダ*栃木県民デザート
以上、6月の行事食・イベント食を紹介しました。
【6/4~6 歯と口の健康週間】
6月4日、6(む)4(し)で虫歯予防の1週間。
かみごたえがあり、歯に良い食べ物を取り入れた『カミカミ給食』を提供しました。
6/4 黒パン*牛乳*きびなごのカリカリフライ*切干大根のナムル*チリコンカン*よい歯の果物ゼリー
6/5 手巻きごはん(きゅうり*ツナ和え*薄味うめびしお)*牛乳*鶏肉とたけのこのうま煮
6/6 ごはん*牛乳*ひじき入りたまごやき*れんこんきんぴら*まろやかみそ汁
【6/7 歯と口の健康週間×女子サッカーW杯(フランス)】
「女子サッカーW杯~フランス大会~」の開幕の日に因んで、フランスメニューにしました。
バターロール*牛乳*クロケット*フレンチサラダ*ポトフ*クレープ
【6/10 歯と口の健康週間×食育月間】
食育月間とは、「食べることの大切さについて考える月」です。
栃木県でとれる食材をたくさん入れた献立にしました。
また、10日までが歯と口の健康週間なので、この日もカミカミ献立にしています。
ごはん*牛乳*和風おろしハンバーグ*切干大根煮*なめこ汁*おさつスティック
ちょっと全体が茶色くなってしまったことが反省点です。
【6/11~13 食育月間】
6/11 ごはん*牛乳*さばのねぎ塩焼き*ごまあえ*かんぴょう入りかき玉汁
6/12 麦入りごはん*牛乳*栃木の野菜カレー*カリコリサラダ*栃木のヨーグルト
6/13 ごはん*牛乳*栃木の納豆*おかか和え*里芋の中華煮
【6/14 食育月間×栃木県民の日献立】
明日は栃木県民の日です。給食の時間には県民の歌が放送で流れました。
米粉パン*とちおとめジャム*牛乳*にらとひき肉の辛味スパゲティ*グリーンサラダ*栃木県民デザート
以上、6月の行事食・イベント食を紹介しました。
1月の行事食・イベント食その2
1月に給食で提供した行事食・イベント食を紹介します。
「その1」に続き、今回は「その2」です。
1月24日から30日は『全国学校給食週間』です。
日本の学校給食は、明治22年に、山形県の小学校で、お弁当をもってこられない子ども達のために始められたと言われています。戦争で中止されていた給食が再開されたのは、昭和21年12月24日でした。この週が冬休みになってしまうので、1か月後の1月24日を「学校給食記念日」、24日から30日を「学校給食週間」と決めました。学校給食の長い歴史を振り返って、感謝の気持ちをもって給食をいただき、学校給食の意義や役割について理解を深めてもらおうと設けられた1週間です。
本校でも5日間、特別献立を実施しました。
【1/24 給食の始まり献立(おにぎり給食)】
この日は明治22年「給食の始まり献立」です。あわあわ手洗いできれいに手を洗ってから、一生懸命おにぎりをにぎって食べることができました。
担任の先生がまず初めに全体に指導しています。
先生の「おにぎりの手」を見ながら、みんなも真剣に「おにぎりの手」をまねしていました。さんかく…さんかく…
いざ!ごはんに具をのせて…
三角に一生懸命にぎって…
ぱくっ!
みんな上手におにぎりを作って食べていました。
ぜひ御家庭でも作ってみてください。
おにぎり(のり・たくあん・梅干し・焼き鮭)*牛乳*栄養みそ汁*給食週間ゼリー
【1/25 愛知県献立(みそ煮込みうどん)】
名古屋名物のみそ煮込みうどんは、八丁みそ仕立ての汁に生麺を入れて土鍋で煮こんだ料理です。給食では栃木県の麺を使用しましたが、名古屋ではみそ煮込みうどん専用の麺があるそうです。一般的な麺と違い、塩を使っていないため、コシが強く、甘辛いみそつゆとよく合います。
セルフホットドッグ*牛乳*みそ煮込みうどん*ヨーグルト
【1/28 福島県献立(ざくざく煮)】
会津地方に昔から伝わる郷土料理で、お正月やお祝い事の席によく出されるそうです。「ざくざく煮」の「ざくざく」には「たくさん」という意味があり、「小判がザクザク」の商売繁盛と「農作物がザクザク」の豊作を願った料理です。材料も、名前の通りに「ザクザク」と一口大に切って使用します。あっさりとした味が特徴です。
ごはん*牛乳*いわしのおかか煮*ほうれん草のごまあえ*ざくざく煮
【1/29 栃木県献立(かみなり汁)】
名前の由来は、熱した油で豆腐を炒めるときに「バリバリ」とかみなりのような大きな音がすることから名付けられました。
実は栃木県には、今回提供したものとはもう1種類別のかみなり汁があります。
それはかんぴょうを使用したものです。壬生の方で食べられています。作り方は、かんぴょうと卵をかみなりの稲妻に見立てて、上に刻み海苔を載せて積乱雲のようにするそうです。こちらの味も気になりますね。
ごはん*牛乳*てんぐにらまんじゅう*切干大根煮*かみなり汁
【1/30 沖縄県献立(いなむどぅち)】
いなむどぅちは甘めの白みそを使用した具だくさんの汁物です。お祝いの席に出される代表的な料理のひとつです。「いなむるち」とも言われます。
名前の由来は、「いな(イノシシ)」「むどぅち(のような)」という意味で、昔はイノシシの肉で作られていましたが、現在はイノシシの代わりに豚肉を使って作られるようになったことから名付けられたそうです。沖縄では「いなむどぅち用のみそ」も売られているそうです。
ごはん*牛乳*厚焼たまご*豆のごまあえサラダ*いなむどぅち
全国学校給食週間はいかがでしたか。
印象に残った料理はありましたか。
以上1月の行事食・イベント食でした。
「その1」に続き、今回は「その2」です。
1月24日から30日は『全国学校給食週間』です。
日本の学校給食は、明治22年に、山形県の小学校で、お弁当をもってこられない子ども達のために始められたと言われています。戦争で中止されていた給食が再開されたのは、昭和21年12月24日でした。この週が冬休みになってしまうので、1か月後の1月24日を「学校給食記念日」、24日から30日を「学校給食週間」と決めました。学校給食の長い歴史を振り返って、感謝の気持ちをもって給食をいただき、学校給食の意義や役割について理解を深めてもらおうと設けられた1週間です。
本校でも5日間、特別献立を実施しました。
【1/24 給食の始まり献立(おにぎり給食)】
この日は明治22年「給食の始まり献立」です。あわあわ手洗いできれいに手を洗ってから、一生懸命おにぎりをにぎって食べることができました。
担任の先生がまず初めに全体に指導しています。
先生の「おにぎりの手」を見ながら、みんなも真剣に「おにぎりの手」をまねしていました。さんかく…さんかく…
いざ!ごはんに具をのせて…
三角に一生懸命にぎって…
ぱくっ!
みんな上手におにぎりを作って食べていました。
ぜひ御家庭でも作ってみてください。
おにぎり(のり・たくあん・梅干し・焼き鮭)*牛乳*栄養みそ汁*給食週間ゼリー
【1/25 愛知県献立(みそ煮込みうどん)】
名古屋名物のみそ煮込みうどんは、八丁みそ仕立ての汁に生麺を入れて土鍋で煮こんだ料理です。給食では栃木県の麺を使用しましたが、名古屋ではみそ煮込みうどん専用の麺があるそうです。一般的な麺と違い、塩を使っていないため、コシが強く、甘辛いみそつゆとよく合います。
セルフホットドッグ*牛乳*みそ煮込みうどん*ヨーグルト
【1/28 福島県献立(ざくざく煮)】
会津地方に昔から伝わる郷土料理で、お正月やお祝い事の席によく出されるそうです。「ざくざく煮」の「ざくざく」には「たくさん」という意味があり、「小判がザクザク」の商売繁盛と「農作物がザクザク」の豊作を願った料理です。材料も、名前の通りに「ザクザク」と一口大に切って使用します。あっさりとした味が特徴です。
ごはん*牛乳*いわしのおかか煮*ほうれん草のごまあえ*ざくざく煮
【1/29 栃木県献立(かみなり汁)】
名前の由来は、熱した油で豆腐を炒めるときに「バリバリ」とかみなりのような大きな音がすることから名付けられました。
実は栃木県には、今回提供したものとはもう1種類別のかみなり汁があります。
それはかんぴょうを使用したものです。壬生の方で食べられています。作り方は、かんぴょうと卵をかみなりの稲妻に見立てて、上に刻み海苔を載せて積乱雲のようにするそうです。こちらの味も気になりますね。
ごはん*牛乳*てんぐにらまんじゅう*切干大根煮*かみなり汁
【1/30 沖縄県献立(いなむどぅち)】
いなむどぅちは甘めの白みそを使用した具だくさんの汁物です。お祝いの席に出される代表的な料理のひとつです。「いなむるち」とも言われます。
名前の由来は、「いな(イノシシ)」「むどぅち(のような)」という意味で、昔はイノシシの肉で作られていましたが、現在はイノシシの代わりに豚肉を使って作られるようになったことから名付けられたそうです。沖縄では「いなむどぅち用のみそ」も売られているそうです。
ごはん*牛乳*厚焼たまご*豆のごまあえサラダ*いなむどぅち
全国学校給食週間はいかがでしたか。
印象に残った料理はありましたか。
以上1月の行事食・イベント食でした。
1月の行事食・イベント食その1
1月に給食で提供した行事食・イベント食を紹介します。
1月はたくさんあったため、「その1」と「その2」に分けて掲載します。
【1/9 1年2組リクエスト献立】
おさつスティックはカミカミ献立でも登場しますね、
寒い冬なので、体が冷えないデザートを考えたそうです。
とてもバランスの良い献立になっています。
*わかめごはん*牛乳*春巻き*ブロッコリーサラダ*なめこ汁*おさつスティック
【1/10 かんぴょうの日献立】
1月10日の数字を漢字でたてに書くと、干ぴょうの「干」の字になることから、干ぴょう生産量日本一の栃木県で制定されました。
*ごはん*牛乳*さばのカレー焼き*五目きんぴら*かんぴょう入りかきたま汁
【1/11 鏡開き献立】
この日は鏡開きだったため、鏡もちは提供できませんが、鏡もちの上にのっているみかんをイメージして、給食の果物を「みかん」にしました。
*米粉パン*ブルーベリージャム*牛乳*ほうれん草のグラタン*ツナサラダ*チリコンカン*みかん
【1/16 地産地消献立(日光市の食材を利用の日)『野口菜』】
この日はけんちん汁に使用しました。
*ごはん(いか天丼)*牛乳*いかの天ぷら*切干大根のナムル*けんちん汁
【1/17 今二小いい歯の日献立】
歯に良い栄養がたくさん入った食材を取り入れました。みんなさんまの骨をとるのに真剣な表情でした。
*ごはん*牛乳*さんまの塩焼き*ひじきの炒り煮*キムチ豚汁
【1/18 JAいちごの日(無償提供)】
この日の「いちご」は「JA全農栃木」が、ぜひ子ども達に給食で食べてもらいたいと提供いただいたおいしいいちごです。
おいしそうにほおばっている様子です。
おいしいいちごをありがとうございました。
【1/22 1年1組リクエスト献立】
「とりのからあげ」は全員一致で決まったそうです。おいしそうに食べていました。
*黒パン*牛乳*鶏肉のからあげ*海藻サラダ*コーンスープ*つぶつぶレモンゼリー
その2に続きます。
1月はたくさんあったため、「その1」と「その2」に分けて掲載します。
【1/9 1年2組リクエスト献立】
おさつスティックはカミカミ献立でも登場しますね、
寒い冬なので、体が冷えないデザートを考えたそうです。
とてもバランスの良い献立になっています。
*わかめごはん*牛乳*春巻き*ブロッコリーサラダ*なめこ汁*おさつスティック
【1/10 かんぴょうの日献立】
1月10日の数字を漢字でたてに書くと、干ぴょうの「干」の字になることから、干ぴょう生産量日本一の栃木県で制定されました。
*ごはん*牛乳*さばのカレー焼き*五目きんぴら*かんぴょう入りかきたま汁
【1/11 鏡開き献立】
この日は鏡開きだったため、鏡もちは提供できませんが、鏡もちの上にのっているみかんをイメージして、給食の果物を「みかん」にしました。
*米粉パン*ブルーベリージャム*牛乳*ほうれん草のグラタン*ツナサラダ*チリコンカン*みかん
【1/16 地産地消献立(日光市の食材を利用の日)『野口菜』】
この日はけんちん汁に使用しました。
*ごはん(いか天丼)*牛乳*いかの天ぷら*切干大根のナムル*けんちん汁
【1/17 今二小いい歯の日献立】
歯に良い栄養がたくさん入った食材を取り入れました。みんなさんまの骨をとるのに真剣な表情でした。
*ごはん*牛乳*さんまの塩焼き*ひじきの炒り煮*キムチ豚汁
【1/18 JAいちごの日(無償提供)】
この日の「いちご」は「JA全農栃木」が、ぜひ子ども達に給食で食べてもらいたいと提供いただいたおいしいいちごです。
おいしそうにほおばっている様子です。
おいしいいちごをありがとうございました。
【1/22 1年1組リクエスト献立】
「とりのからあげ」は全員一致で決まったそうです。おいしそうに食べていました。
*黒パン*牛乳*鶏肉のからあげ*海藻サラダ*コーンスープ*つぶつぶレモンゼリー
その2に続きます。
12月の行事食・イベント食
12月に給食で提供した行事食・イベント食を紹介します。
【12/3 日光市産コシヒカリ(しゃりまんてん)の日】
この日のごはんに使用されていたお米は、日光連山から流れる名水を使用し、生産者が丹精をこめて育てた日光産コシヒカリ「しゃりまんてん」というお米です。
「ぜひ学校給食で食べてください。」と日光市農政対策協議会からいただきました。お味はどうでしたか?
*ごはん*牛乳*いわしのおかか煮*五目ひじき*大根のみそ汁
【12/14 2年1組リクエスト献立&地産地消献立(日光市の食材を利用の日)『いちごパン』】
この日は2年生のリクエストでした。「鶏肉のレモンソースあえ」は、10月の給食だよりに作り方を掲載したので、ぜひお家で作ってみてください。また、日光市産の「とちおとめ」のペーストを練り込んだ「いちごパン」を提供しました。つぶつぶした種の食感も残っているので、味わって食べていました。
*いちごパン*牛乳*鶏肉のレモンソースあえ*ハム大根サラダ*えび団子スープ*アセロラゼリー
【12/18 今二小いい歯の日献立】
海藻サラダに入っている「サラダこんにゃく」は、特によくかむことが意識できる食材のため、今回は多めに入れました。カレーにもたくさんの野菜を入れ、よくかんでいる様子が見られました。
*麦入りごはん*牛乳*かぼちゃカレー*海藻サラダ*蔵の街ヨーグルト
【12/21 冬至の前日献立】
冬至の日にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。当日がお休みになってしまうので、この日にかぼちゃを使用した「パンプキンパン」を提供しました。
*パンプキンパン*牛乳*アンサンブルエッグ*ゆずサラダ*コーンシチュー*みかん
【12/25 クリスマス献立】
クリスマスケーキはセレクトにしました。ケーキが入っている箱のデザインもかわいいので、箱のデザインでも楽しんでいる様子がありました。
*黒パン*牛乳*鶏肉の照り焼き*花野菜サラダ*ミネストローネスープ*セレクトケーキ
今年も学校給食に御理解御協力いただきありがとうございました。
来年も安心安全な給食提供に努めて参りますのでよろしくお願いいたします。
最後に、行事食というわけではないのですが、12月11日に提供した、山梨県の「ほうとう」がとてもおいしくできたので紹介致します。
*セルフホットドッグ*牛乳*ほうとう*りんごゼリー
よいお年をお迎えください。
【12/3 日光市産コシヒカリ(しゃりまんてん)の日】
この日のごはんに使用されていたお米は、日光連山から流れる名水を使用し、生産者が丹精をこめて育てた日光産コシヒカリ「しゃりまんてん」というお米です。
「ぜひ学校給食で食べてください。」と日光市農政対策協議会からいただきました。お味はどうでしたか?
*ごはん*牛乳*いわしのおかか煮*五目ひじき*大根のみそ汁
【12/14 2年1組リクエスト献立&地産地消献立(日光市の食材を利用の日)『いちごパン』】
この日は2年生のリクエストでした。「鶏肉のレモンソースあえ」は、10月の給食だよりに作り方を掲載したので、ぜひお家で作ってみてください。また、日光市産の「とちおとめ」のペーストを練り込んだ「いちごパン」を提供しました。つぶつぶした種の食感も残っているので、味わって食べていました。
*いちごパン*牛乳*鶏肉のレモンソースあえ*ハム大根サラダ*えび団子スープ*アセロラゼリー
【12/18 今二小いい歯の日献立】
海藻サラダに入っている「サラダこんにゃく」は、特によくかむことが意識できる食材のため、今回は多めに入れました。カレーにもたくさんの野菜を入れ、よくかんでいる様子が見られました。
*麦入りごはん*牛乳*かぼちゃカレー*海藻サラダ*蔵の街ヨーグルト
【12/21 冬至の前日献立】
冬至の日にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。当日がお休みになってしまうので、この日にかぼちゃを使用した「パンプキンパン」を提供しました。
*パンプキンパン*牛乳*アンサンブルエッグ*ゆずサラダ*コーンシチュー*みかん
【12/25 クリスマス献立】
クリスマスケーキはセレクトにしました。ケーキが入っている箱のデザインもかわいいので、箱のデザインでも楽しんでいる様子がありました。
*黒パン*牛乳*鶏肉の照り焼き*花野菜サラダ*ミネストローネスープ*セレクトケーキ
今年も学校給食に御理解御協力いただきありがとうございました。
来年も安心安全な給食提供に努めて参りますのでよろしくお願いいたします。
最後に、行事食というわけではないのですが、12月11日に提供した、山梨県の「ほうとう」がとてもおいしくできたので紹介致します。
*セルフホットドッグ*牛乳*ほうとう*りんごゼリー
よいお年をお迎えください。
11月の行事食・イベント食
11月に給食で提供した行事食・イベント食を紹介します。
【11/8 いい(11)歯(8)の日】
いい歯の日なのでカミカミ献立にしました。魚にきんぴら、みそ汁は具だくさんにし、カリカリのおさつスティックをつけました。
*ごはん*とろあじ塩麹焼き*五目きんぴら*味噌けんちん汁*おさつスティック
そしてこの週は「よい姿勢がんばり週間」のため、上野コーチに来ていただき、給食中に各クラスをまわり、姿勢と味の関係、表情と味の関係についてご指導いただきました。
「指導中」
「悪い姿勢で食べることを試しているところ」
「よい姿勢で食べることを試しているところ」
姿勢によって味に変化が出るという話に、子ども達も「えー!」と驚きの声が上がり、悪い姿勢で食べたり、よい姿勢で食べたり、悲しい気持ちで食べたり、笑顔で食べたりと体験をしながら食べることができ、より一層よい姿勢でおいしく食べるという意識が高まりました。
上野コーチありがとうございました。
【11/12~16 栃木県食材使用献立】
この週は、栃木県の食材をたくさん使った献立にしました。
どの料理に栃木県の食材が使用されていたのか分かりましたか?
料理名の右側( )内に記載します。
11/12
*ごはん(米)
*牛乳(牛乳)
*豚肉コロッケ(豚肉)
*かんぴょうサラダ(かんぴょう)
*むらくも汁(卵)
11/13
*ごはん(米)
*牛乳(牛乳)
*さばの味噌煮(味噌、米粉)
*五目ひじき(豚肉、油揚げ、大豆)
*なめこ汁(なめこ、ほうれん草、ねぎ、味噌)
*梨(にっこり梨)
11/14
*ごはん(米)
*牛乳(牛乳)
*手作りとんかつ(豚肉、卵)
*ハムとにらの和え物(にら、もやし)
*にこにこ汁(ごぼう、白菜)
11/15
*ごはん(米)
*牛乳(牛乳)
*納豆(大豆)
*ほうれん草の磯和え(ほうれん草、もやし)
*里芋の中華煮(豚肉)
11/16
*米粉パン(米粉)
*とちおとめジャム(とちおとめのいちご)
*牛乳(牛乳)
*にらとひき肉の辛味スパゲティ(にら、豚肉)
*グリーンサラダ(アスパラガス)
*ヨーグルト(生乳)
【11/20 3年1組リクエスト献立】
ミルクあげパンはスキムミルクを使用しているので、骨を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。
*ミルクあげパン*牛乳*鶏の生姜焼き*ハム大根サラダ*コーンスープ*みかん
【11/30 3年2組リクエスト献立】
ミネストローネスープは豆や野菜がたっぷり入っていて体が温まります。
*黒パン*牛乳*鶏肉のレモンソース和え*ビーンズサラダ*ミネストローネスープ*洋なしコンポート
以上11月の行事食・イベント食でした。
【11/8 いい(11)歯(8)の日】
いい歯の日なのでカミカミ献立にしました。魚にきんぴら、みそ汁は具だくさんにし、カリカリのおさつスティックをつけました。
*ごはん*とろあじ塩麹焼き*五目きんぴら*味噌けんちん汁*おさつスティック
そしてこの週は「よい姿勢がんばり週間」のため、上野コーチに来ていただき、給食中に各クラスをまわり、姿勢と味の関係、表情と味の関係についてご指導いただきました。
「指導中」
「悪い姿勢で食べることを試しているところ」
「よい姿勢で食べることを試しているところ」
姿勢によって味に変化が出るという話に、子ども達も「えー!」と驚きの声が上がり、悪い姿勢で食べたり、よい姿勢で食べたり、悲しい気持ちで食べたり、笑顔で食べたりと体験をしながら食べることができ、より一層よい姿勢でおいしく食べるという意識が高まりました。
上野コーチありがとうございました。
【11/12~16 栃木県食材使用献立】
この週は、栃木県の食材をたくさん使った献立にしました。
どの料理に栃木県の食材が使用されていたのか分かりましたか?
料理名の右側( )内に記載します。
11/12
*ごはん(米)
*牛乳(牛乳)
*豚肉コロッケ(豚肉)
*かんぴょうサラダ(かんぴょう)
*むらくも汁(卵)
11/13
*ごはん(米)
*牛乳(牛乳)
*さばの味噌煮(味噌、米粉)
*五目ひじき(豚肉、油揚げ、大豆)
*なめこ汁(なめこ、ほうれん草、ねぎ、味噌)
*梨(にっこり梨)
11/14
*ごはん(米)
*牛乳(牛乳)
*手作りとんかつ(豚肉、卵)
*ハムとにらの和え物(にら、もやし)
*にこにこ汁(ごぼう、白菜)
11/15
*ごはん(米)
*牛乳(牛乳)
*納豆(大豆)
*ほうれん草の磯和え(ほうれん草、もやし)
*里芋の中華煮(豚肉)
11/16
*米粉パン(米粉)
*とちおとめジャム(とちおとめのいちご)
*牛乳(牛乳)
*にらとひき肉の辛味スパゲティ(にら、豚肉)
*グリーンサラダ(アスパラガス)
*ヨーグルト(生乳)
【11/20 3年1組リクエスト献立】
ミルクあげパンはスキムミルクを使用しているので、骨を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。
*ミルクあげパン*牛乳*鶏の生姜焼き*ハム大根サラダ*コーンスープ*みかん
【11/30 3年2組リクエスト献立】
ミネストローネスープは豆や野菜がたっぷり入っていて体が温まります。
*黒パン*牛乳*鶏肉のレモンソース和え*ビーンズサラダ*ミネストローネスープ*洋なしコンポート
以上11月の行事食・イベント食でした。
10月の行事食・イベント食 その2
10月に給食で提供した行事食・イベント食を紹介します。
「その1」に続き、今回は「その2」です。
【10/18 今二小いい歯の日献立&夏休みチャレンジ当選者1年生のリクエスト「カレー」】
この日はいい歯の日として歯に良いカルシウムがたっぷりの「セノビ―ゼリー」、そして、夏休みチャレンジで見事リクエスト券が当選した1年生のリクエストで「カレー」にしました。秋野菜カレーには、なんと「栗」と「さつまいも」が入っています。
*麦入りご飯*牛乳*秋野菜カレー*かまぼこサラダ*セノビ―ゼリー
【10/19 十三夜お月見メニュー】
今年の十三夜は10/21でした。十五夜を「芋名月」と呼ぶのに対し、十三夜は「栗名月」や「豆名月」と呼ばれます。そのため、この日は栗の形をしたコロッケを提供しました。
「栗の形にこんがり揚げています」
「ゼリーの中にはうさぎが隠れていました」
*黒パン*牛乳*焼き栗コロッケ*ブロッコリーサラダ*チリコンカン*月見デザート
【10/24 夏休みチャレンジ当選者5年生のリクエスト「えび団子スープ」】
えび団子スープはふわふわした口当たりで人気があります。
*ごはん*牛乳*豚肉の生姜炒め*えび団子スープ
【10/29 夏休みチャレンジ当選者1年生のリクエスト「からあげ」】
10/29は国産鶏肉の日だそうです。給食で使用している鶏肉も国産を使用しています。
*ごはん*牛乳*鶏肉のから揚げ*切り干し大根のナムル*なめこ汁
【10/31 ハロウィン献立】
ハロウィンといえば、かぼちゃの形をしたランタンが印象的なので、かぼちゃを使った献立にしました。でも実は、ハロウィンは元々古代ケルト人が秋の収穫や悪魔祓いを行ったのが起源で、かぼちゃではなく、かぶを使って作っていたそうです。
*ごはん*牛乳*かぼちゃチーズコロッケ*大根とツナのサラダ*野菜カレースープ煮*パンプキンババロア
以上10月の行事食・イベント食でした。
「その1」に続き、今回は「その2」です。
【10/18 今二小いい歯の日献立&夏休みチャレンジ当選者1年生のリクエスト「カレー」】
この日はいい歯の日として歯に良いカルシウムがたっぷりの「セノビ―ゼリー」、そして、夏休みチャレンジで見事リクエスト券が当選した1年生のリクエストで「カレー」にしました。秋野菜カレーには、なんと「栗」と「さつまいも」が入っています。
*麦入りご飯*牛乳*秋野菜カレー*かまぼこサラダ*セノビ―ゼリー
【10/19 十三夜お月見メニュー】
今年の十三夜は10/21でした。十五夜を「芋名月」と呼ぶのに対し、十三夜は「栗名月」や「豆名月」と呼ばれます。そのため、この日は栗の形をしたコロッケを提供しました。
「栗の形にこんがり揚げています」
「ゼリーの中にはうさぎが隠れていました」
*黒パン*牛乳*焼き栗コロッケ*ブロッコリーサラダ*チリコンカン*月見デザート
【10/24 夏休みチャレンジ当選者5年生のリクエスト「えび団子スープ」】
えび団子スープはふわふわした口当たりで人気があります。
*ごはん*牛乳*豚肉の生姜炒め*えび団子スープ
【10/29 夏休みチャレンジ当選者1年生のリクエスト「からあげ」】
10/29は国産鶏肉の日だそうです。給食で使用している鶏肉も国産を使用しています。
*ごはん*牛乳*鶏肉のから揚げ*切り干し大根のナムル*なめこ汁
【10/31 ハロウィン献立】
ハロウィンといえば、かぼちゃの形をしたランタンが印象的なので、かぼちゃを使った献立にしました。でも実は、ハロウィンは元々古代ケルト人が秋の収穫や悪魔祓いを行ったのが起源で、かぼちゃではなく、かぶを使って作っていたそうです。
*ごはん*牛乳*かぼちゃチーズコロッケ*大根とツナのサラダ*野菜カレースープ煮*パンプキンババロア
以上10月の行事食・イベント食でした。
10月の行事食・イベント食 その1
10月に給食で提供した行事食・イベント食を紹介します。
10月はたくさんあったため、「その1」と「その2」に分けて掲載します。
【10/4 1(い)0(わ)4(し)の日献立】
いわしの日に因んで、いわしの給食でした。いわしには、骨や歯の素になるカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDが両方含まれています。栄養満点!
*ごはん*牛乳*いわしの梅醤油煮*切り干し大根煮*味噌けんちん汁
【10/5 4年1組リクエスト献立】
あれ??先月のリクエストにも…というほど、どの学年にも人気のメニューです。
*ココアパン*牛乳*鶏肉のレモンソース和え*ハム大根サラダ*コーンスープ*洋なしコンポート
【10/10 目の愛護デー献立】
「卵」「ほうれん草」「鮭」「ブルーベリー」と、目に良い栄養素がたくさん入っている献立です。
*ごはん*牛乳*だし巻き卵*ほうれん草の磯和え*鮭ボールの味噌汁*ブルーベリーゼリー
【10/12 地産地消献立(日光市の食材を利用の日)『ズッキーニ』】
この日のスパゲティに入っている「ズッキーニ」が地産地消食材です。
*バターロール*牛乳*ズッキーニ入りスパゲティ*ビーンズサラダ
【10/15 4年2組リクエスト献立】
実は4年生はどちらのクラスもほとんど同じリクエストの内容でした。そのため、2番目のリクエストを考えてもらいました。
*ごはん*牛乳*和風おろしハンバーグ*海藻サラダ*キムチ豚汁*メロンシャーベット
【10/16 とちぎ食育推進月間献立】
10月はとちぎ食育推進月間であり、今年のテーマは「野菜を食べよう!」でした。
この日は生産量全国第1位を誇る、栃木の農産物「かんぴょう」を使ったサラダを提供しました。
*米粉パン*とちおとめジャム*牛乳*かんぴょうサラダ*ゆば入り和風シチュー
その2に続きます。
10月はたくさんあったため、「その1」と「その2」に分けて掲載します。
【10/4 1(い)0(わ)4(し)の日献立】
いわしの日に因んで、いわしの給食でした。いわしには、骨や歯の素になるカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDが両方含まれています。栄養満点!
*ごはん*牛乳*いわしの梅醤油煮*切り干し大根煮*味噌けんちん汁
【10/5 4年1組リクエスト献立】
あれ??先月のリクエストにも…というほど、どの学年にも人気のメニューです。
*ココアパン*牛乳*鶏肉のレモンソース和え*ハム大根サラダ*コーンスープ*洋なしコンポート
【10/10 目の愛護デー献立】
「卵」「ほうれん草」「鮭」「ブルーベリー」と、目に良い栄養素がたくさん入っている献立です。
*ごはん*牛乳*だし巻き卵*ほうれん草の磯和え*鮭ボールの味噌汁*ブルーベリーゼリー
【10/12 地産地消献立(日光市の食材を利用の日)『ズッキーニ』】
この日のスパゲティに入っている「ズッキーニ」が地産地消食材です。
*バターロール*牛乳*ズッキーニ入りスパゲティ*ビーンズサラダ
【10/15 4年2組リクエスト献立】
実は4年生はどちらのクラスもほとんど同じリクエストの内容でした。そのため、2番目のリクエストを考えてもらいました。
*ごはん*牛乳*和風おろしハンバーグ*海藻サラダ*キムチ豚汁*メロンシャーベット
【10/16 とちぎ食育推進月間献立】
10月はとちぎ食育推進月間であり、今年のテーマは「野菜を食べよう!」でした。
この日は生産量全国第1位を誇る、栃木の農産物「かんぴょう」を使ったサラダを提供しました。
*米粉パン*とちおとめジャム*牛乳*かんぴょうサラダ*ゆば入り和風シチュー
その2に続きます。
9月の行事食・イベント食
9月に給食で提供した行事食・イベント食を紹介します。
【9/19 地産地消献立(日光市の食材を利用の日)『なす』】
「なすとズッキーニのキーマカレー」に入っている『なす』が地産地消食材になっています。
*ごはん*牛乳*なすとズッキーニのキーマカレー*カリコリサラダ
【9/20 十五夜お月見メニュー】
今年の十五夜は9月24日でした。栃木県では「さんま」と「けんちん汁」を食べる風習があるそうです。
*ごはん*牛乳*さんまの塩焼き*からしあえ*けんちん汁*十五夜デザート
【9/21 5年1組リクエスト献立】
「ココアあげパンはゆずれない!」ということで、「ココアあげパン」を中心に献立を考えてくれました。
*ココアあげパン*牛乳*鶏の生姜焼き*ハム大根サラダ*コーンスープ*洋なしコンポート
【9/26 今二小いい歯の日】
「くらげあえ」に入っているくらげは、コリコリとした食感が特徴的でよくかんで食べるのに最適です。
*ごはん*牛乳*えびしゅうまい*くらげあえ*回鍋肉*アセロラゼリー
以上9月の行事食・イベント食でした。
【9/19 地産地消献立(日光市の食材を利用の日)『なす』】
「なすとズッキーニのキーマカレー」に入っている『なす』が地産地消食材になっています。
*ごはん*牛乳*なすとズッキーニのキーマカレー*カリコリサラダ
【9/20 十五夜お月見メニュー】
今年の十五夜は9月24日でした。栃木県では「さんま」と「けんちん汁」を食べる風習があるそうです。
*ごはん*牛乳*さんまの塩焼き*からしあえ*けんちん汁*十五夜デザート
【9/21 5年1組リクエスト献立】
「ココアあげパンはゆずれない!」ということで、「ココアあげパン」を中心に献立を考えてくれました。
*ココアあげパン*牛乳*鶏の生姜焼き*ハム大根サラダ*コーンスープ*洋なしコンポート
【9/26 今二小いい歯の日】
「くらげあえ」に入っているくらげは、コリコリとした食感が特徴的でよくかんで食べるのに最適です。
*ごはん*牛乳*えびしゅうまい*くらげあえ*回鍋肉*アセロラゼリー
以上9月の行事食・イベント食でした。
今日の給食
【献立名】5年2組リクエスト献立
・わかめごはん
・牛乳
・鶏肉のレモンソース和え
・ほうれんそうのいそあえ
・キムチのみそしる
・みかんシャーベット
【ひとくちメモ】
今日のひとくちメモは、「5年2組リクエスト献立」についてです。
今日は5年2組のリクエスト献立です。みんなに大人気の「鶏肉のレモンソース和え」、体をつかれにくくする鉄分がたっぷりの「ほうれんそうのいそあえ」、野菜たっぷりの「キムチのみそしる」です。そして、今年初登場の「わかめごはん」とデザートに「みかんシャーベット」がつきます。かわいい入れ物でごうかですね。
明日はいよいよ運動会本番です。当日に体調をくずしてしまうなんてことがないように、今日もしっかり食べてパワーをたくわえましょう!
今日の給食
【献立名】地産地消献立(たまねぎ)
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のレモンソース和え
・切干大根煮
・かんぴょう入りかきたま汁
【ひとくちメモ】
今日のひとくちメモは、「今月の地産地消食材たまねぎ」についてです。
今年の6月から、給食のたまねぎはずっと地元の日光市のたまねぎ農家さんのたまねぎを使用しています。「サラダのたまねぎがあまくておいしい」という声がありましたが、地元のたまねぎを使用しているからなのですね。では、給食の配膳室前の地産地消ポスターから問題です。
小林地区のたまねぎ農家さんは、男性が多いでしょうか?女性が多いでしょうか?
正解は…今回もポスターを確認してみてくださいね。
今日のかんぴょう入りかきたま汁にはたっぷりたまねぎが入っているので、味わって食べましょう。