学校の日々
運動会
心配された雨にたたられることもなく、運動会が9月16日(金)に開催されました。午前中は小雨もぱらつき、競技続行が心配されましたが無事に全種目を終了でき、白組の優勝で幕を閉じることができました。 ご声援くださった多くの皆様、誠にありがとうございました。今後とも、今二小の子どもたちのことよろしくお願いいたします。
運動会の最後を飾った選抜リレー、力強く駆け抜ける様子は迫力十分
パーフェクト今二っ子(1、2年生) 今二音頭(お囃子会による全校踊り)
騎馬戦(5、6年生) 組体操(5、6年生)扇の演技
Dancing 玉入れ(1、2年生) 走れ!〇〇をめざして(5、6年生)
今二 Soule Brothers (3、4年生)
運動会目前Part?
昨夜来の雨は上がりましたが、空は多くの雲に覆われはっきりしない天気となりました。このような中、全体練習は開閉会式の仕上げをしました。吹奏楽部の演奏に合わせて入場する姿からは、真剣な気持ちが伝わってきました。代表児童の態度はもちろんのこと、全員がよい開閉会式にしようと真剣に練習できました。最後に各学年ごとに分かれ、姿勢や整列など細かな点の指導を受け、全体練習が終了しました。当日は練習の成果が十分に発揮できることと、暑過ぎない天気のもと実施できることを併せて願っています。
どうぞよろしくお願いします。
追 伸
全体練習後は、各学年ブロック外に練習する姿が見られました。
がんばれ今二っ子
運動会目前
運動会を目前に控え仕上げの練習に熱が入ってきました。各学年ごとの練習と全体での練習を並行して実施しています。 16日の運動会ではその成果が存分に発揮できるよう、皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
練 習 風 景
選抜リレーの練習を昼休みに行いました。 1年生からのスタートです。
力一杯!赤組応援団 5,6年生「組体操」
組体操「5、6年生女子 Wave !」
臨時休校のお知らせ
9月8日(木)は台風接近のため臨時休校です。
各家庭では安全に気をつけて過ごせますよう、ご協力お願いいたします。
第2学期始業式
◎ 生活面
第2回家庭教育学級視察研修
第1回家庭教育学級
歯科検診
新体力テスト実施
以上の種目に挑みました。
修学旅行 ~ 楽しい2日間になりました ~
第1回 学校評議員会
3年生遠足
2年生遠足
5月24日に遠足でなかがわ水遊園に行きました。
5月19日(木)児童交流会
5月を迎えて
避難訓練
授業参観 PTA総会
交通安全教室
4月12日(火)、入学式後に交通安全教室が開かれました。
各支部ごとに、入学したばかりの1年生と保護者の方と一緒に、班長を中心にして新しい登校班の確認をしました。
交通ルールを守り、班全員で協力して安全に登校できるように、御理解・御協力のほどよろしくお願いします。
登下校に関して、何か御不明なことがありましたら、交通の係や各支部の担当者に連絡してください。
入学式
新任式・始業式
始業式を前に
転出・転入のお知らせ
・松浦 貢 教頭(所野小へ) ・石川アキ子教諭(今三小へ) ・川?眞理子教諭(南原小へ)
最後の給食
満点の卒業式(3/18)

卒業式前日準備
卒業奉仕作業(6年生)
縁の下の力持ち
きれいになり気持ちがよいですね
卒業式について(雑感)
二宮デー(ワックス塗り)
せせらぎ保育園との交流会
6年生を送る会(チャレンジ学級)
6年生を送る会
6年生の皆さん中学校でもがんばってください。
3月3日 桃の節句
交通安全教室
ありがとうございました
こんなにたくさんいただきました 丁寧な仕上げ、丈夫で長持ち
春 3月 弥生
感謝の会
なごりの雪
廊下を歩いていると
1年生 家を造りました。
2年生 絵画と紙版画
3年生 毛筆
4年生 感謝の色紙 ゆめいろらんぷ
5年生 毛筆
授業参観
第3回家庭教育学級
グループ活動も盛り上がりました。
3年生社会科見学
自由行動では、館内を友達とはりきって見学していました。

学級閉鎖のお知らせ
◎ 学級閉鎖の期間2月9日(火)~12日(金)
日光市小学生氷上体育大会
オートロックを設置しました
日産工場見学(5年生)
インフルエンザ発生による学級閉鎖のお知らせ
全校スケート教室

第三学期始業式
子ども達の元気な姿が学校に戻ってきました!
職員研修
放課後、職員研修を行いました。