学校の日々
2年生 最近の様子
5月の遠足という一大イベントが終わりあっという間に3週間がたちました。
そこで最近の子供達の様子をお届けします(^_^)
学習
国語「名前を見てちょうだい」音読発表子供たちは、長い場面でも教科書の文を覚えてしまうほどたくさん練習して、本番に臨みました。どのグループもとっても上手でした☆
図工「わっかでへんしん」
なりたい自分をイメージして、上手におめんやベルトを作っていました。
廊下に写真が掲示されているのでぜひ授業参観でご覧いただければと思います!
生活 「町探検と野菜」
2日間に渡って、北コースと大谷向コースを歩きました。歩くからこそ発見できるものがたくさんあり、とても充実した2日間になりました。
キュウリ・オクラ・エダマメを学校の花壇に植え付けたり、野菜が収穫できるほど大きくなって収穫したりと、野菜作りも充実しています(^o^)
そして本日6/18(金)、初めての体力テストや町探検を頑張った子供たちへのサプライズお楽しみ会を開催しました♡
ふやしおにとフルーツバスケットをやりました。子供たちのキラキラ笑顔が弾けた1時間でした♪
毎日お休みなしで、元気に登校してくれる子供たちには感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、笑顔で生活できるように支援していきます。
今日の授業風景&花壇の苗植え
【今日の授業風景】
4年1組 道徳「友だちの しょうこ」
物を大切にすることが分かっていても、「友達が持っているからほしい!」という気持ちになってしまった登場人物の気持ちについて、真剣に考えていました。
4年2組 理科
土の種類によって、水にしみこみ方に違いがあるのか、土を観察した後、実験を通して確かめました。
5年生 家庭科「はじめて ソーイング」
「玉結び・玉どめをマスターしよう」というめあてで、手縫いに挑戦しました。初めて経験する子供たちも多く、うまくいかずに四苦八苦していました。できる子が教えている姿も見られました。来週の授業参観で、家庭科を見ていただくので、お越しいただいたおうちの方に、ぜひ教えていただければと思っています。
6年1組 理科
「植物が二酸化炭素を吸って、酸素を出しているのは本当だろうか」というめあてで、個人でインターネットで調べてノートにまとめました。まとめたノートをタブレットで撮って、ロイロノートというアプリで先生に送ります。送られたノートの中でいくつかをテレビ画面で映し出し、みんなで考えを深めました。
【花壇の苗植え】
校庭と東側駐車場横、正門横の花壇に、花の苗を植えました。4~6年の環境委員会の児童が、地域教育協議会(学校運営委員会)の皆様にお手伝いいただいて、マリーゴールドと日日草の苗を植えました。地域教育協議会の皆様には、昨年咲き終わった菊を株分けした苗も植えていただきました。大きく育って、きれいな花が咲くのが楽しみです。
歯科検診&今日の授業風景!
午前中に歯科検診が行われました。学校歯科医さんを初め3名の歯科医さんが本校の児童の口腔衛生状況を見てくださいました。学校歯科医の先生方からは以下のようなアドバイスをいただきましたのでお伝えします。
①フッ素洗口の効果で虫歯は少なくなっている。
②プラーク付着の児童が多く、歯肉炎等の症状の見られる児童も多い。
将来歯槽膿漏の危険があるのでブラッシングの意識を持ってほしい。
③Coも進行しているリスクがあるため、早めの受診を勧める。
今日の授業風景
1年1組の国語「どうやってみをまもるのかな」
アルマジロの生態について読み取り、丸まってアルマジロになりきります。
1年2組の国語「どうやってみをまもるのかな」
身の守り方で自分がすごいと思ったことを書いてまとめます。
2年生の算数「大きな数」
コインを位ごとに並べて数え方を確認します。
4年2組の図画工作「作品発表会」
できあがった作品の良さをタブレットにまとめ、ロイロノートを使って情報交換します。
4年1組の国語「書写」
文字の下の方にある二つの左払いの終筆を近付けて書きます。
3年生の図画工作「くるくるランド」
タブレットに下描きした絵をもとにくるくる回転する工作を作ります。
5年生の算数「復習」
eライブラリーを使って計算問題の復習に取り組んでいます。
6年1組の体育「ボール運動」
グループに分かれてミニサッカーゲームを行い、よりよい試合にするための工夫を考えます。教育実習生が授業に取り組んでいます。
6年2組の国語「インターネットの投稿」
インターネットの投稿の読み比べをタブレットのロイドノートを使って行います。6年生は、プレゼンテーションをロイドノートを上手に使ってやりとりする姿が当たり前になってきました。流石、上級生という感じでちょっとかっこいいです。
今日の授業風景&要請訪問!
各クラスの授業でタブレットを使って学習に取り組む機会が増えていますが、今日は英語の授業でも英語スピーチをする際にプレゼンソフトを使って取り組んでいました。日本語の学び合いだけでなくついに外国語の学び合いにもタブレットを活用するようになり先生方も児童も急成長です。
今日の授業風景
1年生の算数「ひきざん」
引き算の問題にチャレンジして習熟を図ります。
1年2組の音楽「リズム」
「たん」と「たた」のリズムの違いに気をつけてタンバリンを打ちます。
4年2組の総合的な学習の時間「福祉教育」
タブレットや図書館の本を使ってバリアフリーについて調べまとめます。
4年1組の国語「書写」
毛筆で横画を書き、清書します。
5年生の図画工作「良い歯のポスター」
輪郭に気をつけて水彩絵の具で良い歯のポスターを描きます。
6年1組の国語「漢字のまとめ」
今学習している国語の単元の漢字についてまとめ、練習します。
6年2組の英語「スピーチしよう」
タブレットを使いながら自分の考えたスピーチを英語で伝えます。
2年生の音楽「音の高さ」
音の高さに気をつけて「かっこう」や「カエルの合唱 」の演奏を行います。
6年2組の国語「チョモランマ清掃登山隊」
「チョモランマ清掃登山隊」に取り組んだ野口健さんの思いや考えについて考える授業を教育実習生が行いました。
本校では、今年度、学校の課題として「目的や相手を意識して、自分の考えをまとめ、表現できる児童の育成」に取り組んでいます。今日は、市教委の先生方をお招きして5校時に2年生の算数の授業と6年2組の国語の研究授業が行われました。放課後に先生方もタブレットの記録を共有して授業研究を行いました。
シャトルラン実施&今日の授業風景!
下学年と上学年で組みながら体育館でシャトルランを行いました。下級生の面倒をよく見ようとする上級生の姿は立派です。特に5年生は、2泊3日の臨海自然教室を経験してから自分たちでなんとかするという自覚が生まれたような気がします。
今日の授業風景
1年2組の道徳「みらいくんのえ」
みんなと仲良くするためにはどうするか「みらいくんのえ」を読んでみんなで考えます。
1年1組の国語「どうやってみまもるのかな」
教科書をよく読んで「すかんく」についてまとめます。
2年生の生活科「野菜を育てよう」
自分の育てている野菜に水をやり、タブレットに写真記録してから教室で観察記録をまとめます。
4年2組の社会科「浄水場」
ミニ浄水場を作って浄水の仕方を考えます。
4年1組の図画工作
できあがった作品をタブレットを使って写真に撮り、作品紹介をします。
昼休みは、雷が鳴り雨が降っていたので室内で過ごしました。そのため、図書室が大盛況でした。そしてもう一つ、タブレットも大盛況でした。タブレットが配布されたことで、雨の日の過ごし方が変わり、室内を走り回って遊ぶ児童がほとんどいませんでした。
大盛況の図書室、図書委員さんも大忙し
各教室では、タブレットに触れる児童がたくさんいました!
3年生の理科「ゴムの力」
ゴムの力を使って車を走らせます。条件を変えて走った距離を巻き尺で測定し記録します。
5年生の社会「低い土地のくらし」
低い土地の暮らしについてタブレットを使って調べまとめます。
6年1組の算数「たしかめよう」
分数のかけ算・わり算の確かめ問題に挑戦し、定着を図ります。
6年2組の国語「インターネットの投稿を読み比べよう」
自分がもっとも納得した投稿を選んで理由を分かりやすくまとめ伝えます。
今日の6校時は、委員会活動でした。環境緑化員委員会の児童で校舎東側の花壇の手入れを行いました。ひまわりの苗を植えたり、雑草を抜いたりしました。頑張っている児童の姿がうれしく感じます。花壇の見栄えが良くなりました。児童の皆さんありがとうございます。