運動会練習&今日の授業風景&ミシンボランティアさんに感謝!
今日は2日ぶりに晴天でした。運動会の練習は応援合戦を行いました。紅組団長さんの「声を出さない代わりに拍手や体の動きで応援する気持ちを表現しましょう」という挨拶で始まりました。初めての全体練習でしたが、紅組も白組も応援団長さんの大きな声に合わせて拍手や体の表現ができました。応援団員も良くできていました。放送の係の児童も上手に進行できました。毎日頑張る児童の姿が嬉しいです。
1年生の生活科「あきのものをみつけよう」
紅葉した葉や木の実など秋のモノを校庭で見つけてきて、教室で記録を書きます。
2年生の算数「ひき算」
13-9の計算の仕方をグループで考え、全体で確認します。
2年生の国語「ニャーゴ」
ニャーゴの気持ちを考えながら音読発表の練習をします。
4年2組の社会「くらしの中に伝わる願い」
行事・お祭りグループと建物・施設グル-プに分かれて調べる計画を考えます。
4年1組の社会「くらしの中に伝わる願い」
古くから残る日光市の行事についてタブレットや副読本を使って調べます。
3年生の国語「パラリンピックについて調べよう」
パラリンピックについて教科書の説明文を読みながら調べます。
6年生の合同体育「ダンス」
運動会で踊るダンスの練習をします。今日はバンダナも使いました。
6年2組の音楽「和音」
和音に含まれる音を使って旋律を作ります。
6年1組の家庭科「トートバッグづくり」
ミシンを使って自分の好きなデザインのトートバッグを作ります。今日は、8名ものボランティアさんが来てくださいました。担任の教師もミシンの扱いには自信がなかったので、ボランティアさんのおかげで児童は安心してミシン縫いをすることができました。児童は次回のできあがりを楽しみにしているそうです。
2日間、外で練習できなかった応援団は、昼休みも返上して練習に取り組んでいました。今年の団長さんは、二人とも下級生の応援団員を良く面倒見ながら頑張っています。流石6年生のリーダーです。