今小だより
1年生を迎える会
5月1日(月)に1年生を迎える会がありました。この会は1年生が夢や希望をもてるように温かく歓迎会を開き、1年生に早くお兄さんお姉さんを覚えてもらうために、児童会が中心となって計画しました。これまで、3~6年生の代表委員は何度も昼休みに集まって準備をし、当日を迎えました。
体育館に入場する際には、1年生一人一人に6年生が付き添い、温かい拍手で迎えました。開会式後、二宮班に分かれ、自己紹介とサイン交換をし、交流を深めました17名ほどいる班全員のサインをもらえた1年生もいました。また、これらの活動において6年生が1年生に優しく接し、活動を進めていたことに感心させられました。
〇1年生入場の様子
〇実行委員長(大橋さん)あいさつの様子 〇黒澤校長先生のお話の様子
〇自己紹介の様子
〇サイン交換の様子
交流を深めた後は、はじめて1年生~6年生全員がそろって校歌を歌いました。明るい歌声が体育館に響き渡りました。
2~6年生が1年生を温かく見守りつつ活動することのできた1年生を迎える会でした。1年生においては今市小学校に慣れて、自分の夢や希望に向かって、がんばっていってほしいものです。
〇1~6年生全員での初めての校歌斉唱の様子
〇1年生退場の様子
〇がんばってくれた代表委員のみなさん
授業参観、PTA・手をつなぐ親の会総会、学年懇談
4月28日(金)に授業参観・PTA・手をつなぐ親の会総会、学年懇談がありました。
1年生は初めての授業参観でしたが、とても落ち着いた様子で学習に取り組んでいました。そのほかの学年学級においても、いろいろな教科で、子どもたちにとって分かりやすい授業が展開されていたと思います。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。がんばっている様子を見ていただけたのではないでしょうか
☆1年1組 髙村先生
☆2年1組 丹治先生 ☆2年2組 渡邉先生
☆3年1組 齋藤先生 ☆3年2組 伊藤先生
☆4年1組 髙橋先生 ☆4年2組 八代先生
☆5年1組 新山先生 ☆5年2組 佐藤先生
☆6年1組 大房先生 ☆6年2組 高橋先生
☆パワー1組 伊東先生
授業参観の後は体育館でPTA総会・手をつなぐ親の会の総会が行われました。多くの方にご参加いただき、皆様のおかげで会がスムーズに進められました。PTA活動や手をつなぐ親の会の活動がたくさん予定されていますが、どうぞよろしくお願いします。
続いて、各学年に分かれての学年懇談会がありました。担任の先生と顔を合わせをし、話合いをしました。これから1年間、学年での活動にご協力をいただくことになります。こちらもよろしくお願いいたします。
さて明日からゴールデンウィークが始まります。ニュースで5月8日から新型コロナを感染法上の位置づけをインフルエンザと同様に引き下げることが決まりました。しかしながら、これまで同様感染症予防には十分気を付けて、有意義に連休をお過ごしください。
本日お越しいただいた保護者の皆様、PTA本部役員の皆様、本当にありがとうございました。1年間子どもたちのためにご協力よろしくお願いいたします。
体育集会(集団行動)
4月25日(火)に体育集会が行われました。1年生も初めてということもあり、今回は集団行動について実施しました。
1・2年生は中庭、3・4年生は前庭、5・6年生は校庭に分かれて行いました。児童の発達段階に応じて、「前へ、ならえ」、「右向け、右」、「回れ、右」などの号令に応じた動き、笛の合図の回数で「立つ」「座る」「注目」などの今小での約束事の確認をしました。
1年生は初めての体育集会でしたが、とても落ち着いた様子で取り組んでいました。2~6年生はしっかりと先生の話を聞き、きびきびと行動していました。6年生はさすが最上級生でそろった動きがとてもきれいでした。
〇1・2年生の様子
〇3・4年生の様子
〇5・6年生の様子
入学式
今市小の新入生のみなさんを祝福するかのような爽やかな4月12日(水)に入学式が行われました。昇降口では記念写真を撮影する姿が見られました。子ども保護者も少し緊張した様子の面持ちで教室に向かっていました。
そして、入学式が始まりました。1年生は、とても落ち着いた様子で体育館に入場してきました。担任の高村先生に名前を呼ばれると「はい。」と大きな返事をし立つことができました。
黒澤校長先生からは、31名の新入生に、「失敗することを恐れず何事にもチャレンジしてほしい。友だちを大切にしてほしい。」と温かくお話ししていました。
PTA会長の野口様からは、「今市小にはみなさんの入学を楽しみにしていた2~6年生、先生方がいるので安心してほしい。」とやはり優しくお話ししていました。
6年生の代表児童の仁村さんからは、自分自身が入学したときに緊張した経験から、「優しい先生方や在校生がいるので安心してほしい。6年間で自分の夢や希望を見つけがんばってほしい。」と歓迎のあいさつをしていました。
1年生はみんな、校長先生、PTA会長、児童代表の話を落ち着いて聞いていて感心させられました。
☆新入生入場の様子
☆黒澤校長先生の式辞 ☆PTA会長のお祝いのことば
☆児童代表仁村さんのお迎えのことば ☆在校生との対面の様子
☆新入生退場の様子
1年生の保護者の皆様、お子様のご入学、本当におめでとうございます。それから、お忙しいところお越しいただきました来賓の皆様、祝詞を送っていただいた皆様、本当にありがとうございました。お子さんの健やかな成長を願って、学校、地域、家庭で手を携えていきましょう。よろしくお願いいたします。
☆記念写真
入学式準備
4月11日(火)に入学式の準備が行われました。5年生、6年生、職員で心をそろえて入学式の準備をしました。5・6年生はそれぞれの仕事にてきぱきと取り組み、最後までしっかりと取り組んでいました。さすが今小の5・6年生でした。
準備終了後、黒澤校長先生からお話があり、「5・6年生の一生懸命に準備を進める姿を見てとても嬉しかった。よいスタートが切れた。」と5・6年生に労いの言葉をかけていました。
明日はいよいよ入学式です。新入生のみなさん、新入生保護者のみなさん、楽しみにしていてください。
☆昇降口掃除の様子 ☆来賓玄関清掃の様子 ☆今小ギャラリー清掃の様子
☆新入生のいす運びの様子 ☆会場準備の様子
☆看板飾り付けの様子 ☆廊下の飾り付けの様子
☆新入生教室の飾り付けの様子 ☆5・6年生を労う校長先生
新任式・始業式
今市小のみなさん、進級おめでとうございます。令和5年度のスタートです。
春風の感じられる4月10日(月)に、子どもたちは御家族や交通指導員並びに交通安全ボランティアの方々に見守られ登校しました。新学期の荷物をたくさん持っていましたが、安全に気をつけて登校していました。
昇降口には3年生と5年生のクラス替えの掲示があり、3・5年生は興味津々で掲示を見つめていました。
〇登校の様子
〇掲示板を見つめる子どもたち
1校時に新任式・始業式が行われました。新たに着任された先生方に、子どもたちは目を輝かせていました。
また、新たに今市小の仲間になる 友だちの紹介がありました。6年2組に入る稲葉さんは「よろしくお願いします。」とはっきりと自己紹介していました。早く今市小に慣れてたくさん友達ができるといいですね。
〇落ち着いて入場する子どもたち 〇新任者の入場の様子
〇新任者紹介の様子 〇新しい友達紹介の様子
その後、始業式となり黒澤校長の話では、「友達を大切に、みんなが認められ、安心してチャレンジできる、あたたかい今市小であるようにがんばりましょう。力を貸してほしい。」と温かくお話ししていました。
そして、いよいよ担任や職員の紹介がありました。子どもたちは、紹介された先生方に歓声や拍手を送っていました。
〇黒澤校長先生のお話 〇校歌斉唱の様子 〇担任・職員紹介の様子
式が終わると子どもたちは各学級に戻り、新しい先生方と対面し、自己紹介をしたり、担任の先生の話を聞いたり、どの学級も落ち着いた様子で過ごしていました。
〇2年1組(担任 丹治有輝先生) 〇2年2組(担任 渡邉克恵先生)
〇3年1組(担任 齋藤俊文先生) 〇3年2組(担任 伊藤萌々子先生)
〇4年1組(担任 髙橋美徳先生) 〇4年2組(担任 八代里佳先生)
〇5年1組(担任 新山綾菜先生) 〇5年2組(担任 佐藤 彩先生)
〇6年1組(担任 大房真弓先生) 〇6年2組(担任 高橋ちさと先生)
子どもたちは新しい学年、新しい先生方に、夢や希望をふくらませていることと思います。今市小の教職員で子どもたちのためにがんばってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
離任式
桜の花が咲き始めた春の感じられる3月30日(木)に、これまで今市小のために尽力していただいた方々の離任式が行われました。
〇ご退職
教頭 柴田 肇 様
教諭 桑久保成美 様
教諭 廣野久美子 様
教諭(再) 大出 教子 様
支援員 小嶌香代子 様
〇ご転出
教諭 旭山美穂子 様(三依小学校へ)
教諭 加藤 祐生 様(鹿・みどりが丘小学校へ)
教諭 大橋 晃平 様(鹿・みどりが丘小学校へ)
教諭(再) 佐藤 洋 様(大室小学校へ)
助教諭 星野じゅん 様(中宮祠小学校へ)
指導助手 石埜 紀子 様(日光小学校へ)
春休み中にもかかわらず、ほとんどの卒業生と在校生が来て、離任式に出席しました。離任される先生方に子どもたちから心のこもったことばと花束が贈られました。
離任される先生方一人一人からお話をいただきました。子どもたちは離任される先生方の最後のお話をしっかりと聴いていました。先生方の話を聴いていて、あらためて存在の大きさが感じられ、今まで一緒に過ごしてきた大切な時間が思い出されました。
☆離任者される方々の入場 ☆離任される方々
☆黒澤校長先生から離任者紹介 ☆お別れのことばと花束贈呈
☆今小での最後の校歌斉唱
☆離任される方々の見送りの様子
離任される先生方がいなくなってしまうのはとてもさみしいですが、子どもたち、新たに来る先生方、新1年生と一緒に、よりよい今市小にしていけるようにがんばっていきます。離任される先生方のこれからのご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。今まで本当にありがとうございました。
令和4年度 修了式
3月24日(金)修了式、令和4年度も今日が最後の登校日となります。
ます、修了証書授与がありました。どのクラスも立派な態度で修了証書を黒澤校長先生からいただきました。
☆落ち着いて集合した子どもたち ☆修了証書授与の様子
修了証書授与が終わると、1年生の舩越さんから児童代表の発表がありました。舩越さんは、漢字の学習、なわとび、スケート、図工などがんばってきたことを発表し、2年生ではきまりを守り、友達と仲良くし、立派な2年生になりたいと堂々と発表していました。
黒澤校長先生から、まずは進級を迎える子どもたちにおめでとうと話していました。下級生のお手本となるのように新1年生に教えてほしいこと、今市小を大好きになって毎日安心して過ごせることができ、温かい今市小であってほしいと話していました。そのために、友達だけでなく家族、先生などまわりの人を大切にしてほしいこと、友達ががんばっていたら、優しかったら、協力していたら、お礼を言ってほめてほしいこと、友達が失敗したり間違ったりしても大丈夫と声をかけられるようになってほしいことを子どもたちに語りかけていました。
☆1年生舩越さんの児童代表発表 ☆黒澤校長先生のお話
その後は、吹奏楽部の伴奏で校歌を斉唱しました。5年生以下で少ない部員での演奏でしたが、とても上手に校歌を演奏していました。子どもたちはその伴奏に合わせて、きれいな歌声で校歌を歌ってました。
☆吹奏楽部による校歌の演奏 ☆校歌斉唱の様子
修了式のあとは表彰がたくさんあり、今年度さまざまなことを子どもたちががんばっていたことが感じられました。
☆表彰の様子
保護者の皆様、地域の皆様、創立150周年を迎えた今市小学校への御理解・御協力、本当にありがとうございました。そのおかげでこうして無事に修了式を迎えることができました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今市小児童のみなさん、これから春休みに入りますが、けがや病気に気をつけてください。そして、4月にみなさんの元気な顔を見られることを楽しみにしています。笑顔あふれるる温かい今市小にしていきましょう。
令和4年度 卒業式
3月17日(金)に卒業式が行われました。来校する卒業生、保護者、来賓の方々のために在校生が最後の掃除を行いきれいにしました。その後、4年生と5年生は最後の呼びかけと歌の練習をしていました。その声と歌声が前庭に響く中、卒業生が保護者と一緒に登校してきました。
☆4年生の様子 ☆5年生の様子
.
☆卒業生の登校の様子
登校してきた卒業生は中学校の制服に身を包み、見違えるほど大人びた雰囲気でした。緊張した面持ちで昇降口に来ましたが、5年生にコサージュをもらい教室に入るといつもの笑顔がはじけていました。今小での最後の朝の会は、落ち着いて駒田先生、新山先生の話に耳を傾けていました。
☆コサージュを5年生から
☆教室での様子
☆6年1組 最後の朝の会 ☆6年2組 最後の朝の会
そして、いよい卒業式です。今年度は、体育館には4・5年生だけが参加し、1~3年生は各教室でリモートで卒業式に参加しました。
卒業証書授与においては、校長先生と呼吸を合わせしっかりと証書を受け取っていました。そして、一人一人が「将来の夢や希望」「保護者や地域の方々、今市小への感謝」などを堂々と発表していました。
式辞では黒澤校長先生から卒業生に向けて、「元気で心優しい素直な子、常に先頭に立って、心一つにがんばり輝いていた。つらいこと悲しいこと、大きな壁にぶち当たっても決してあきらめないでほしい。夢をいつか勝ち取ってほしい。がんばれ、負けるなよ。」とこれまでの労いと激励の言葉を贈っていました。
野口PTA会長からは、3年間新型コロナ感染症により、我慢と工夫をしてきた。ひたむきに明るく前に進んでいた。人生という道が続く。でこぼこして歩きにくいかもしれない。不安な時は顔を上げてまわりを見てほしい。応援してくれる人がいる。」と卒業生のこれからを思いやっていました。
☆入場の様子
☆卒業証書授与の様子
☆黒澤校長先生の式辞
お別れの言葉では、在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へ互いに感謝の気持ちをあらわしました。在校生の歌った「さようなら」は会場にいるすべての人たちの心に響いていました。卒業生の歌った「Best Friend」は、在校生、保護者、来賓の方々、先生方に感謝の気持ちの伝わるとても感動的なものでした。
☆4・5年生の様子 ☆卒業生の様子
☆「Best Friend」の上手な伴奏をする常盤さん ☆最後の校歌斉唱
☆卒業生退場
☆見送りの様子
保護者の皆様、地域の皆様、本当におめでとうございます。コロナ禍に見舞われた3年間、卒業生はよく我慢をしてきました。保護者の皆様、来賓の皆様におかれましては、それ以上の我慢や苦労があったのではないのでしょうか。そのような中、皆様のお力添えがあったからこそ卒業生が立派に卒業できたのだと思います。皆様のこれまでの学校へのご理解とご協力に深く感謝申し上げます。
そして、卒業生のみなさん、今市小での思い出を忘れずに中学校でもがんばっていってください。
☆6年1組 記念写真
☆6年2組 記念写真
卒業式準備
3月16日(木)に「卒業式」の準備を行いました。6年生の教室、6年生が歩く廊下、昇降口、前庭、卒業証書授与の会場、来賓の方々やPTA本部役員の控室、会場となる体育館などを念入りに清掃しました。同時に、机いすの準備や飾り付けを丁寧に行いました。4・5年生の動きがとてもよく手際よく準備が進められました。卒業式に参加される方々に喜んでいただけると思います。卒業生のみなさん、明日を楽しみにしていてください。
☆体育館への廊下の飾り付け ☆清掃の様子
☆教室の飾り付けの様子 ☆5年生から6年生へ
☆体育館の準備の様子
☆子どもたちを労う校長先生 ☆校長先生の話を真剣に聞く子どもたち
それから今日の放課後、創立150周年記念のumi.さんとの共同制作絵画「the unknown」飾られました。明日卒業生のみなさんを迎え、みなさんの巣立ちを祝ってくれることと思います。そちらも是非ご覧ください。
2年生 おへそのひみつ ~命の大切さについて考えよう~ 学習しました
3月10日(金)3・4時間目に2年生は、クラスごとに、学級活動「おへその秘密~命の大切さについて考えよう~」を学習しました。学習のねらいは、「①おへその秘密を探ることにより、自分の生命の成り立ちに気づくことができる。②人は、親子の絆や愛情によって育てられることを知り、自他の生命を大切にする心情を育てる。」です。
まず、おへそクイズや赤ちゃんの泣き声クイズに挑戦し、命の始まりやお母さんのおなかの中で、赤ちゃんはどのように大きくなるかを学習しました。
次に実際の重さに近い赤ちゃん人形をだっこしてみました。皆とても大事そうにだっこしていました。最後に生まれるまでや生まれたときの、お母さんや周りの人たちの思いについてしりました。子どもたちはおうちの方からのサプライズのお手紙に喜び、にこにこしながら、何度も何度も読み返していました。
子どもたちの感想として、「おなかの中に10ヶ月もいるんだなと思った。命は一つしかないから大切にする。」、「自分のことと家族のことを大切にしていきたい。おへそはママとつながっていたことがわかったし、家族ともつながっていると思った。」、「赤ちゃんは、へそのおからえいようやさんそをもらっているのを初めて知った。ママ、お手紙ありがとう。」などがありました。
2年生は、今回の学級活動「おへそのひみつ」で、自分たちが生まれてきた時の家族の喜びについて知り、家族の愛情や命の大切さについて学習しました。おうちの方からいただいたお手紙を大切そうに読み、大切そうにしまう子どもたちの満足げな表情がとても印象的でした。保護者の皆様の御協力に心から感謝いたします。
6年生★ワックスがけ
卒業式まであと9日・・・。
卒業式の練習後、6年生で感謝の気持ちを込めて体育館のワックスがけを行いました。
6年間お世話になった体育館の床がぴかぴかになりました。気持ちよく卒業式を迎えられそうです。
今小の最上級生として残りの日々を大切に過ごすとともに、学校のために貢献できることを少しでもできるとよいですね!
先日、下級生たちが6年生のために「6年生を送る会」を開いてくれました。
その時の6年生たちの様子をお届けします。下級生からの感謝の気持ちが伝わって、とても嬉しかったようです。
*2年生が手作りのメダルをプレゼントしてくれました。
*心のこもったメッセージカードをプレゼントしてもらいました。
*オリジナルバージョンの猛獣狩りゲームのおかげで、下級生と楽しい時間が過ごせました。
6年生を送る会
3月1日水曜日、日差しのとても暖かい日に6年生を送る会が行われました。6年生は少し緊張した面持ちで体育館に入ってきました。黒澤校長先生からは、「リーダーとして今小の顔として活躍していた。友達関係もよく学校を温かい雰囲気にしてくれた。6年生に任せれば大丈夫と安心していた。6年生に感謝を表すため、1~5年生が思いを込めて集まった。素敵な思い出にしてほしい。」とお話しするのを6年生は真剣なまなざしで聞いていました。
☆入場の様子
☆開会の様子 ☆校長先生のお話
国旗、二宮班長、応援団長など最上級生が担う役割の引き継ぎ、6年生へのプレゼント、6年生との交流、6年間のスライドショー、歌のプレゼントなど、あっという間に楽しいひとときが過ぎてしまいました。きっと思い出に残る6年生を送る会になったことと思います。
1~5年生の感謝の気持ちを6年生のみなさんはきっと受け取ってくれたことと思います。代表委員のみなさんをはじめ、1~5年生のみなさん、本当にありがとうございました。
☆6年生からの引き継ぎ
☆6年生へのプレゼント
☆6年生との交流(猛獣狩りに行こう!
☆6年生○×クイズ
☆6年間の思い出(スライドショー) ☆6年生への歌のプレゼント「世界に一つだけの花」
☆6年生からのお礼の歌「きっと届ける」 ☆がんばった代表委員のみなさん
6年生のみなさんは、卒業がいよいよ近づいてきたのだなと実感したのではないでしょうか。3月17日(金)の卒業式で、6年生の晴れやかな姿が見られることを楽しみにしています。一日一日を大切に、今市小でのよい思い出を作っていってください。
6年生を送る会準備・リハーサル
明日3月1日が6年生を送る会となります。いよいよ卒業に向けての時期にさしかかります。今日2月28日の昼休みに5年生と代表委員、4年生の有志で送る会の準備とリハーサルを行いました。
5年生の準備はてきぱきとしていて、6年生のために心を込めていす並べや飾り付けをしていました。代表委員のみなさんは自分たちの明日の会をよいものにするために責任感ももってリハーサルをしているのが感じられました。4年生有志も6年生が気持ちよく花のアーチをくぐってもらえるように花をきれいに整えていました。
さあ、明日はどのようなプログラムが用意されているのでしょうか。6年生のみなさん、明日の6年生を送る会を楽しみにしていてください。
☆5年生の準備の様子
☆代表委員のみなさんのリハーサル ☆4年生有志の花のアーチの手入れ
6年生★茶道教室
今日は、2名の先生をお招きし、茶道教室が行われました。
まずは、教室で茶道の心得である「和敬清寂」の精神を教えていただきました。
また、真行草の3つの礼の仕方も教えていただきました。
その後、和室に移動し、お菓子とお抹茶を美味しくいただきました。
いただくときの礼儀作法も、丁寧に教えていただきました。
茶道において、相手を思う心の大切さに改めて気付かされました。
日々意識している「心をそろえる」ということにもつながると思います。
卒業まで残り少なくなってきましたが、友達を大切にして、互いを思いやって生活できるといいですね。
6年生★中学校説明会
月日の流れは早いもので、卒業までの登校日数が今日を入れて14日となりました。
いよいよ今日から、卒業式練習も始まり、子どもたちにも少しずつ卒業の実感が湧いてきています。
今日は、今市中学校と東原中学校より2名ずつ先生をお招きし、中学校ガイダンスを行っていただきました。
各学校の生活の様子や部活動等について説明を聞いたり、先輩からの部活動紹介動画を見たりしました。
子どもたちは、興味津々で楽しそうに話を聞いていました。
中学校に入学することへの不安が少し軽減され、楽しみになったようです。
残りの小学校生活を今小の最上級生らしく過ごし、立派に中学校へ羽ばたいてほしいと思います。
卒業が迫ってきた中・・・
先週の金曜日、学校への貢献のひとつとして昼休みに6年生全員で花を植えました。
さみしかった前庭が色とりどりのパンジーで明るくなりました!
3月17日も、美しい花々がみなさんの門出をお祝いしてくれそうですね。
3学期授業参観・学年懇談会
2月22日(水)に授業参観がありました。今回も検温と手指消毒のご協力をいただきました。
今年度最後の授業参観でした。2年生が学年休業のためにいなかったのは残念ではありますが、これまでを振り返る発表、学び合う様子、励まし合う様子、真剣に考える姿など、一人一人の成長の感じられる授業参観だったのではないでしょうか。
☆1年1組 ☆1年2組
☆3年1組 ☆3年2組
☆4年1組 ☆4年2組
☆5年1組 ☆5年2組
☆6年1組 ☆6年2組
授業参観後は学年懇談会が開かれました。今年度の今市小での成果と課題を共有できたのではないでしょうか。3学期の授業参観で学年懇談会が開かれたの何年ぶりのことでしょうか。保護者と先生が同じ場所でお互いの顔を見ながら話し合いをすることのよさを改めて感じました。
☆第1学年 ☆第3学年
☆第4学年 ☆第5学年
☆第6学年
今年度も残すところあとわずかになってきました。これまでの学校への御支援・御協力を心より感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
本日お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
第3回PTA理事会・常置委員会
2月17日(金)に第3回PTA理事会・常置委員会が開催されました。はじめに各委員会ごとの振り返りがあり、今年度の活動の反省と来年度の計画について話合いがなされました。これまでは各教室に分かれて実施していましたが、今回は体育館に一同に会して実施しました。各委員会の事業報告や来年度への取り組みについて、全体で情報共有をすることができました。
その後は全体協議となり、本年度の事業報告や来年度の事業計画、PTA総会、PTA歓送迎会、PTA役員候補者指名委員会の設置・開催、その他について協議がなされました。長年に渡り本校のためにご尽力いただいた西岡匠様と野口一徳様がPTA永年勤続表彰の推薦がなされました。
最後に黒澤校長から卒業式について、体育館に参列しない学年はリモートで各教室で行うとの話がありました。
☆受付の様子 ☆開会の様子
☆各委員会ごとの振り返り ☆学年委員会 ☆親愛委員会
☆広報委員会 ☆環境整備委員会 ☆支部長副支部長
皆様のご協力で協議が円滑に進みました。また、閉会後の片付けにもお手伝いをいただき、無事終えることができました。本当にありがとうございました。
今年度もあとわずかです。これからも皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
校内長縄跳び大会
2月16日(木)の昼休みに校内長縄跳び大会がありました。これまで二宮班で楽しんできた長縄を大会として行いました。空気が澄み渡り男体山がきれいに見える中、とても気持ちよく長縄に取り組むことができました。
この長縄跳び大会は、スポーツイベント委員会が中心となり、計画・準備・運営をしました。8の字跳びで3分間を2回跳び、よい方を記録とします。1回目が終わると作戦タイムがあり、各班で順番を入れ替えるなどの作戦を立て2回目を跳ぶ、というルールで行いました。
どの班も6年生が中心となりかけ声をかけながら、楽しく取り組んでいました。結果は優勝が5班、2位が6班、3位が12班でした。とても楽しい長縄跳び大会でした。
☆男体山がきれいに見える澄み切った空 ☆計画・準備・運営をしたスポーツイベント委員会
☆長縄大会の様子
☆優勝した5班のみなさん
スケート教室(5・6年)
1月31日(火)に日光霧降スケートリンクにてスケート教室(5・6年)を行いました。前日の3・4年生のスケート教室に続き、この日も天候に恵まれ、子供達は汗をにじませながら元気にスケートを楽しみました。
靴ひもボランティアの皆さんの御協力のもと、スムーズに靴を履くと、早速、氷上大会選手コース、上級コース、中級コース、初級コースに別れ、意欲的に練習に取り組みました。特に初級コースは、講師として御参加くださった鈴木さんの御指導の下、少しずつ、着実に滑る技術を上達させていきました。