轟小だより

今年度の轟小だより

eライブラリを使ってみよう

登校日2日目の今日は、学年ごとにパソコン室でeライブラリの使い方を学習しました。

本日配付した個人のログインID・パスワード、学校コードを使ってログインすれば、御家庭でもドリルに取り組むことができます。
パソコンだけでなく、タブレット・スマートフォンも同様に利用可能です。
配付資料の中に使い方の説明がありますので、そちらをお読みになり、御活用ください。


5月18日 登校日初日

登校日初日 各学年の様子
子供たちはコロナウイルスについてお話を聞いたり
課題の確認をしたりしました。久しぶりに登校した
子供たちは、とても楽しそうでした。
1・2年生


3年生 

4年生

5年生

6年生


下校の様子 21日また会いましょう。

学習支援サービス「eライブラリ」

スマートフォン・タブレット・パソコンを使って自宅で学習することができる「eライブラリ」を導入します。

21日(木)に、個人のログインID・パスワードを児童に配付しますので、御家庭での管理をお願いいたします。
ログインの方法につきましては、HPメニューの「eライブラリ」に記載されています。


1,2年 元気に育て!

  生活科で学習する、野菜の苗を植えました。           
 「雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも負けぬ」
 子供たちのように、元気に育ってほしいと思います。
 
ミニトマトの苗    
                                          
                             


○何の苗でしょう?

                                


学校に来たら、一緒に観察しましょう。

バケツ稲

本日、PTA役員の皆様にお力をいただき,轟ファームの田植を行うことができました。ありがとうございました。

そして校舎では、総合的な学習の時間に稲の生長を観察するためのバケツ稲を植えました。




バケツやプランターが教室のベランダに並んでいますので、学校に来た際に是非、観察してみてください。

田植え終了のお知らせと校庭の開放について

臨時休業に際しまして,御家庭の御理解・御協力をいただき,大変ありがとうございます。また,本日7日,PTA役員の皆様に多大なお力をいただきまして,無事,田植えを行うことができました。保護者の皆様のお力添えが,このような状況において,何よりの支えです。心より感謝申し上げます。

さて,子供たちの心身の健康維持を鑑み,本日より校庭を開放いたします。引き続き,コロナウィルス感染予防に留意しながら,広い校庭で思い切り遊んだり,体を動かしたりしてほしいと思います。学校への行き帰りやけが等,安全には十分注意してください。

臨時休業中における家庭学習の対応について

臨時休業延長により、保護者の皆様には御負担・御心配をお掛けしております。
感染防止対策を十分に講じた上で、下記のように対応してまいります。御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、この内容については、5月1日時点とさせていただきますので,変更がある場合は,再度お知らせいたいたします。

1 家庭学習については、学年ごとに配付する「臨時休業中の学習の手引き」をもとに進めてください。

2 学習の確認・補充等について
(1)5月11日(月)18日(月)25日(月)
それまでに実施した課題(ドリル・プリント等)を確認します。確認方法は、以下の3とおりのいずれかを考えております。
①15:00から16:30に、お子さんと保護者で来校していただく。
②児童クラブを利用している場合は、午前中、担任が児童クラブに出向いて確認する。
③13:00から15:00に、担任が家庭訪問する。(保護者の方が在宅でなくて構いません。)

(2)5月7日(木)または8日(金)
担任が御自宅に電話連絡させていただきます。その際、5月11・18・25日の確認は、(1)①~③のどの方法をとられるか伺います。この日に都合がつかない場合は、御相談ください。

なお、栃木県教育委員会で制作した、児童向けの学習番組が5月2日(土)から5月6日(水)に、とちぎテレビで放送されます。また、放送後には「YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」で動画を視聴できます。詳しくは、下記のファイルまたは次のホームページを御覧ください。
「テレビスクール とちぎ」番組サイトhttps://www.tochigi-tv-school.jp
YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
なお、放送内容に沿ったワークシートが御自宅で御用意できない場合は、学校にありますので、お申し出ください。(午前8時10分~午後4時30分の間にお願いします。)

05 【テレビスクール とちぎ】番宣チラシ(教委用).pdf/

教材等の配付について

4/27(月)の午前中に、職員が教材や通知を各家庭に届けさせていただきました。
配付物は、以下の表示の付いた封筒と、市から配られたマスクになりますので御確認ください。
新たに2週間分の学習課題が出されていますので、計画的に進めていただければと思います。



また、臨時休業中の体力低下を防ぐため、毎日30分程度を目安に運動にも取り組んでほしいと思います。
下記のPDFファイルを参考に、運動に取り組んでみてください。

【R020421】運動取組カード:取組例(小学生用).pdf

家でできる運動にチャレンジ!

轟小学校の児童の皆さん、元気に過ごしていますか?
再びの臨時休業ですが、まずは健康を保つことが大切です。
家庭では各教科の勉強に励んでいることと思います。
体を動かすことも心身の健康につながりますので、今回は「家でできる運動」を紹介していきます。

【1人でチャレンジ!】
①動物の真似をしよう!
・うさぎジャンプ

・くも歩き

・くま歩き(なるべく大きく動く)


②だるまさん
写真のように、体勢を維持したまま回転してみましょう!


③ボールキャッチ
・手をたたいて
・一回転して
・床にタッチして
など、レベルを上げてみましょう!


④逆立ち
周りに人がいない、物がないことを確認してから安全にやりましょう!


【2人でチャレンジ!】
①背中合わせで立ち上がろう!
せーの・・・


相手と支え合って・・・


立てました!


②手押し車


③背中でボールを運ぼう!
落とさないように息をそろえて・・・


どの運動も安全に気をつけながら、チャレンジしてみてください!

入学式

本日、入学式が行われました。
天候に恵まれ、2の元気な新入生をお迎えすることができました。


校庭の桜の下で、全校写真を撮りました。
きれいな青空と満開の桜が、新入生を待っていたかのようでした。



これからいよいよ小学校生活が始まりますね。
しばらく臨時休業が続きますが、学校が再開したときには元気に登校してきてくださいね!待っています!

新任式・始業式

新たに6名の先生方をお迎えして、令和2年度がスタートしました。
子供たちは進級し、新たな担任と1日を過ごしました。
どうぞ、今年度も轟小学校をよろしくお願いいたします。



※新学期が始まったばかりですが、新型コロナウイルス感染防止のため、4月13日(月)から4月24日(金)まで,日光市内全小中学校臨時休業となります。御了承ください。

卒業式

3月19日、令和元年度 卒業式が行われました。
今回の臨時休業に伴い、卒業生・保護者・教職員のみでの実施となりました。
練習もできない状況でしたが、朝のリハーサルを経て、立派な態度で式に臨むことができました。





残念ながら卒業式に参列できなかった在校生からは、お祝いのビデオレターが贈られました。


天候にも恵まれ、そして13名全員そろっての卒業式を挙行できたことをとても嬉しく思います。

卒業生ならびに御家族の皆様、御卒業おめでとうございます。
卒業生のこれからの活躍を、職員一同楽しみにしています。

6年生を送る会

来週から臨時休校に入ってしまうため、3月に予定されていた6年生を送る会を開きました。
5年生が中心となって会を企画、運営しました。
予定されていた内容すべてを実施できなかったのは残念でしたが、6年生に素敵な手紙やプレゼントを贈ることができました。
在校生からのメッセージを読んで、6年生もとても嬉しそうでした。
在校生からの歌のプレゼントもあり、とてもあたたかな会になりました。

体育館をきれいに!

今日は体育館をきれいにしました。
午前中には全校児童で体育館の床磨きをしました。
ピカピカ隊の方々の御協力もいただきました。

そして午後は、6年生がこれまでの感謝を込めて、体育館にワックスを塗りました。
きれいな体育館で卒業式を迎えられそうです。

6年生から5年生へ・・・

2月も中旬になり、6年生から5年生へとバトンが受け継がれ始めました。
今朝は、旗を揚げたり、玄関掃除をしたりする仕事を教える姿が見られました。
とても素晴らしい光景です。




休み時間には、校庭の半分を使って6年生が自転車の練習を始めました。
中学校への登下校を安全にできるよう、これからも練習をがんばってください!

3・4年生合同学習

 国語の時間に,3・4年生合同で授業をしました。
3年生は「しりょうから分かる,小学生のこと」,4年生は「聞き取りメモの工夫」の単元で行いました。3年生が一人一人発表し,その内容を4年生が聞きながらメモをとる活動でした。
 3・4年生お互いに緊張していましたが,3年生は分かりやすく発表し,4年生はしっかり大事なところをメモすることができました。お互いによい緊張感のもと活動をすることができました。


6年 自転車交通安全教室

日光市役所 生活安全課から4名の講師をお招きして、自転車交通安全教室を行いました。
中学校への進学を控えた6年生は、通学で利用する自転車を安全に乗れるようにしなければなりません。



まずは、自転車の点検です。

ぶたはしゃべる
ぶ・・・ブレーキ
た・・・タイヤ
は・・・ハンドル、反射材
しゃ・・車体
べる・・ベル

乗る前には、この合言葉で自転車を点検しましょう。




次は、実践です。
体育館に、模擬の信号機や標識、踏切などを設置し、実際に自転車を運転しました。
ブレーキを左からかけることや、安全確認をしてから乗り降りすることを意識するのはなかなか難しいようでした。
2ヶ月後の今頃は、自転車で通学していることかと思います。
大切な命を守るために、御家庭で話し合ったり、練習したりしてほしいと思います。

芹沼保育園との交流会

2月6日に、轟小学校の1年生と、芹沼保育園の年長さんとの交流会がありました。
4月からの生活に役立つような、為になること、教えてあげたいことを、一人一人が考え、発表したり、学校を案内したりしました。

NISSANモノづくりキャラバン

 5年生が、NISSANモノづくりキャラバンによる出前授業を受けました。
 1時間目は『レゴブロックによるクルマづくり』を体験しました。
効率よく作業をするためにはどうするかを考えました。
どんな小さなことでもムダを見つけたり、整理整頓をしたりすることで「カイゼン」が図られることを知りました。

     

 2時間目は『モノづくり体験』を行いました。
 いくつかのブースに分かれて、モノづくりのための練習を体験しました。
道具の工夫やうまくいくには練習を重ねること、効率よく作業をすることを教えてもらいました。
 
   

 「ムダ」、「整理整頓」を意識することや、ちょっとした工夫で「速く、正確に」できるようになることは、今後の学習や生活にも生かせることが分かりました。