大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

7月13日(木)

1年算数、テストが戻ってきました。間違い直しをします。

3年音楽、リコーダーを演奏します。「シ」「ラ」の音を出します。

4年算数、100分の1の位まである数「3.45」を数直線で表します。

5年算数、テストです。予告があるので復習する人が増えています。

6年音楽、合奏曲「ラバースコンチェルト」のパート練習です。前よりスムーズに音が出るようになりました。

2年帰りの会、みんなから日直のよかったところを伝える「今日のきらきらさん」。

今日の日直は、台本を見ずに、朝と帰りの会の司会ができることがすばらしい、と言われています。

 

2年の校外学習を、6月26日に行いました。

生活科「町たんけん」の学習で、地域の店などを訪問して話を聞いてくるものです。

コロナ前で中断していたものを再開しました。

訪問先の方々は快く迎えてくれました。

たくさん学びました。ありがとうございました。

「保護者限定」もご覧ください。

 

7月12日(木)

朝の学習、自分の力に応じてコース別に学習します。

業間、どんどん気温が上がり、「激しい運動禁止」の指数となりました。

外で気分転換する人は、あまり走らないようにボール遊びをしたり、虫採りしたり、日陰でブランコをしたりします。

帰りの用意、1年生もずいぶん慣れました。

来週いっぱいで1学期が終わります。

少しずつ荷物の持ち帰りが始まっています。

7月11日(火)

読み聞かせです。

生け花ボランティアの方も来てくれました。

2年英語、英単語のかるた取りです。手を頭の上において待ちます。

4年理科、電池で走る車を作ります。速く走らせるために電池のつなぎ方を考えます。

3年社会、テストを直します。

5年英語、好きな数字、動物などを書いた紙を担任が読み上げます。誰でしょう。

今日は手巻きごはんです。

1年生は2回目、うまく巻けるようになっています。

2年生は、慣れたものです。

7月10日(月)

先週ワックスを塗ったばかりなので、床がぴかぴかです。

気持ちよく朝の会が始まりました。

1年算数、長さを比べるために、紙テープを使います。教室にあるものの長さ、高さを比べます。

2年算数、かさ(体積)の学習。リットル、デシリットル、ミリリットルの関係を比べます。

4年算数、小数の筆算の仕方を説明できるように、グループで相談します。

3年理科、風の力やゴムの力で物を動かすきまりを学習します。そのための学習セットを組み立てます。

夏野菜のスパゲティ

ナス、ズッキーニが入っています。

放課後待機の見守りが、今日から始まりました。今日の利用は1名でした。

ボランティアの方ありがとうございました。

 

7月7日(金)

七夕の飾りとともに、子供が短冊を飾りました。

「ダンスがじょうずになりたい」「お金持ちになりたい」「家族にいいことがありますように」

など、願い事が書かれています。

2年国語、かたかなで書くのはどんな言葉のときなのか、考えます。

1、2年体育、気温水温とも、プールに最適です。

気持ちよく水に慣れることができます。

右下の小さなカップにアレルギー対応食が入っています。

検食のための器に入っています。

5年理科、学期末ですので、テストが多くなります。

3年社会、4年はこの練習問題のあと、テストです。

清掃強調週間の最終日、教室の床にワックスを塗ります。

低学年の教室に6年生が来て、机を運びます。

456年生がワックスがけ、

123年生は、あまり行き届かないところの水ぶきです。

月曜日朝は、机を入れましょう。