落西小だより30年度
離任式
本日、転職される先生方の離任式が行われました。今年度は5名の先生方とお別れすることとなりました。卒業生も集まり、子ども達はお話される先生お一人お一人の最後の言葉をかみ締めるように聞きました。もっと一緒にいたかったという想いが溢れていました。
見送りの花のアーチでは、子どもたちと握手や言葉を交わしながら、たくさんの拍手とともに、お別れをすることができました。
5名の先生方、今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
卒業式
3月19日火曜日 卒業式
穏やかな春の日
在校生、ご来賓の方々 お父さんお母さんに見守られて
温かい雰囲気の中、卒業式を行うことができました。
卒業おめでとうございます。
卒業生の皆さん、中学校でも頑張ってくださいね。
穏やかな春の日
在校生、ご来賓の方々 お父さんお母さんに見守られて
温かい雰囲気の中、卒業式を行うことができました。
卒業おめでとうございます。
卒業生の皆さん、中学校でも頑張ってくださいね。
先生方へ感謝の会
先生方へ感謝の気持ちを込めて、6年生がお茶会を企画してくれました。家庭科室でケーキを作り、部屋を飾り付けて、心をこめてもてなしてくれました。グループごとの出し物では、楽しいクイズを工夫して発表していて、とても感心しました。細やかな心遣いが伝わってきて、6年生のみなさんの成長を感じました。卒業式まで残りわずかです。6年生が誇りをもって旅立てるように、職員一同で見守っていきたいと思います。
涼風花さん講演会
1月31日木曜日
落合地区出身の書道家涼風花さんをお招きして講演会を行いました。
書道パフォーマンスで夢という文字を書いていただき、文字の素晴らしさに見ほれてしまいました。
また、子どもの頃のお話や夢を叶えるまでのお話「努力し続ければ必ず夢は叶う。」などたくさんしてくださり、児童は興味津々で聞いていました。児童の質問に笑顔で答え、質問の終わりにはありがとうございますと添えてくださり、言葉の美しさも教えていただきました。
涼風花さんに書いていただいた文字は昇降口に飾りました。
来校の際には是非ご覧になってください。
涼風花さん素敵な時間をありがとうございました。
落合地区出身の書道家涼風花さんをお招きして講演会を行いました。
書道パフォーマンスで夢という文字を書いていただき、文字の素晴らしさに見ほれてしまいました。
また、子どもの頃のお話や夢を叶えるまでのお話「努力し続ければ必ず夢は叶う。」などたくさんしてくださり、児童は興味津々で聞いていました。児童の質問に笑顔で答え、質問の終わりにはありがとうございますと添えてくださり、言葉の美しさも教えていただきました。
涼風花さんに書いていただいた文字は昇降口に飾りました。
来校の際には是非ご覧になってください。
涼風花さん素敵な時間をありがとうございました。
1・2年性 お正月遊び
1月15日に、1・2年生の祖父母の皆様に御協力いただいて、お正月遊びをしました。
こまやけん玉、たこあげなど、子どもたちは初めてやる遊びに夢中になって遊んでいました。あやとりやめんこなどは、普段使わない体の動作を使うので、戸惑っている場面も見られましたおじいちゃんおばあちゃんに教えていただきながら、何度もチャレンジしている姿を見て、遊びの中で心身を鍛え、知恵と工夫を身につけていくことの大切さを学ばせていただきました。
子どもたちへの包み込むような温かいまなざしの中で、どの子も笑顔で安心して活動していました。御協力本当にありがとうございました。
こまやけん玉、たこあげなど、子どもたちは初めてやる遊びに夢中になって遊んでいました。あやとりやめんこなどは、普段使わない体の動作を使うので、戸惑っている場面も見られましたおじいちゃんおばあちゃんに教えていただきながら、何度もチャレンジしている姿を見て、遊びの中で心身を鍛え、知恵と工夫を身につけていくことの大切さを学ばせていただきました。
子どもたちへの包み込むような温かいまなざしの中で、どの子も笑顔で安心して活動していました。御協力本当にありがとうございました。
第3学期始業式
1月8日火曜日 始業式
新年明けましておめでとうございます。元気いっぱいの児童の笑顔で新学期を迎えることができました。6年生は49日 1~5年生は51日と短い3学期ですが、学年のまとめをしっかり頑張ってほしいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。元気いっぱいの児童の笑顔で新学期を迎えることができました。6年生は49日 1~5年生は51日と短い3学期ですが、学年のまとめをしっかり頑張ってほしいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
第2学期終業式
12月25日火曜日 終業式
長かった2学期も今日が最後の一日、終業式を行いました。校長先生のお話は
みんなの記憶に残る運動会のお話から始まりました。たくさん頑張ったことを思い出し笑顔でお話を聞きました。明日から冬休み、健康と安全に気をつけて楽しい冬休みを過ごしましょう。
長かった2学期も今日が最後の一日、終業式を行いました。校長先生のお話は
みんなの記憶に残る運動会のお話から始まりました。たくさん頑張ったことを思い出し笑顔でお話を聞きました。明日から冬休み、健康と安全に気をつけて楽しい冬休みを過ごしましょう。
なわとび教室
12月19日水曜日 なわとび教室
なわとびの先生“ふっくん”になわとびを上手に跳ぶ方法を教えていただきました。
なわとびパフォーマンスではすごい技をたくさん見せてもらい感嘆の声が上がりました。なわとびのこつをたくさん聴いたので、休み時間に練習する児童もやる気に満ちています。なわとびの楽しさをたくさん教えていただき、ありがとうございました。
なわとびの先生“ふっくん”になわとびを上手に跳ぶ方法を教えていただきました。
なわとびパフォーマンスではすごい技をたくさん見せてもらい感嘆の声が上がりました。なわとびのこつをたくさん聴いたので、休み時間に練習する児童もやる気に満ちています。なわとびの楽しさをたくさん教えていただき、ありがとうございました。
スケート教室
12月4日,11日の2日間に分かれて
青少年スポーツセンターでスケート教室を実施しました。
2日間とも元本校教諭、石塚先生がボランティアの指導員として来てくださいました。
丁寧にスケートを教えてもらい、
初めてスケートをした子ども達も笑顔で滑ることができました。
2時間ほどの滑走でしたが、それぞれレベルアップすることができた
とても楽しい時間でした。
石塚先生、見守りをしてくださった保護者の皆様
ありがとうございました。
青少年スポーツセンターでスケート教室を実施しました。
2日間とも元本校教諭、石塚先生がボランティアの指導員として来てくださいました。
丁寧にスケートを教えてもらい、
初めてスケートをした子ども達も笑顔で滑ることができました。
2時間ほどの滑走でしたが、それぞれレベルアップすることができた
とても楽しい時間でした。
石塚先生、見守りをしてくださった保護者の皆様
ありがとうございました。
ひいらぎの集い
12月5日(水)「ひいらぎの集い」がワークスペースで実施されました。
今年の演目は、人形劇「三枚のお札」です。
みんな、物語に引きこまれ、くいいるように見ていました。
物語のクライマックスでは、一生懸命に主人公の応援をしたり、
一緒にまじないを唱えたり、とても盛り上がりました。
読み聞かせボランティア「ひいらぎ」のみなさん、
楽しい時間をありがとうございました。
朝の読み聞かせも楽しみにしています。
今年の演目は、人形劇「三枚のお札」です。
みんな、物語に引きこまれ、くいいるように見ていました。
物語のクライマックスでは、一生懸命に主人公の応援をしたり、
一緒にまじないを唱えたり、とても盛り上がりました。
読み聞かせボランティア「ひいらぎ」のみなさん、
楽しい時間をありがとうございました。
朝の読み聞かせも楽しみにしています。
家庭教育学級
12月4日火曜日 家庭教育学級
フィットネスインストラクター小川智子先生をお迎えしてフィットネスヨガを行いました。日頃使わない筋肉をほぐし気持ちの良い運動ができました。運動後は身も心も軽くなりました。記念写真の表情もさわかやです!
フィットネスインストラクター小川智子先生をお迎えしてフィットネスヨガを行いました。日頃使わない筋肉をほぐし気持ちの良い運動ができました。運動後は身も心も軽くなりました。記念写真の表情もさわかやです!
3年生社会科見学
11月27日(火)に3年生は社会科見学に行ってきました。見学先は、ユニオンソース日光工場、フードオアシスオータニ大沢店、鈴木園芸の3か所です。それぞれ、工場、農業、お店で働く人たちの仕事の工夫を学習しました。
ユニオンソース日光工場では、ソースの製法や工場の整備について詳しく教えていただきました。ソースの原料である香辛料やソースの香りを実際に感じることができました。工場見学では、ソースの作り方を見ることができ、ソースを作るにはこんなに手順が必要なんだと驚いていました。最後には工場でできた4種類のソースを揚げ物や野菜などで食べ比べをさせていただきました。
フードオアシスオータニでは、普段見られないバックヤードを案内していただきました。肉・野菜・魚・惣菜コーナーの裏側の仕事に子どもたちは大興奮でした。終わりには店内で買い物の体験をさせていただきました。
鈴木園芸では、シクラメン作りのコツやビニールハウスの秘密を教えていただきました。子ども達はいろんな色のシクラメンを目を輝かせながら見ていました。
見学先の皆様には、お忙しいところ御協力いただきありがとうございました。
ひいらぎ発表会
11月9日(金)ひいらぎ発表会がありました。
発表会に向けて、みんな一生懸命練習をしてきました。
ブラスバンド部の演奏「やってみよう」「RAIN」
1年生「スプラ・トゥーン」 2年生「ふきのとう」
3年生 4年生
「リコーダーの妖精と昆虫の大冒険」 「ふしぎの国の4年生」
5年生 6年生
「100年後の地球」 「輝く☆17の星」
お話しグループ「ひいらぎ」のみなさんの紙芝居
全校合唱「世界がひとつになるまで」
一部手話を交えて歌いました。
たくさんの方が発表を見に来てくださり、
子ども達も素晴らしい発表をすることができました。
ありがとうございました。
発表会に向けて、みんな一生懸命練習をしてきました。
ブラスバンド部の演奏「やってみよう」「RAIN」
1年生「スプラ・トゥーン」 2年生「ふきのとう」
3年生 4年生
「リコーダーの妖精と昆虫の大冒険」 「ふしぎの国の4年生」
5年生 6年生
「100年後の地球」 「輝く☆17の星」
お話しグループ「ひいらぎ」のみなさんの紙芝居
全校合唱「世界がひとつになるまで」
一部手話を交えて歌いました。
たくさんの方が発表を見に来てくださり、
子ども達も素晴らしい発表をすることができました。
ありがとうございました。
5年 社会科見学
11月13日(火)5年生は社会科見学に行きました。
午前中はNHK宇都宮放送局へ行き、テレビ放送では、情報をどのようにして伝えているのか、その仕組みや工夫を知り、放送体験をさせて頂きました。ドキドキと発見の連続で、実物を見たり、お話を聞いたりして、情報を伝える人々の工夫についても学ぶことができました。
昼食は、県庁の15階で宇都宮市内の景色を眺めながら、食べました。あまりの高さにびっくりしている子もたくさんいましたが、お家の方々が作ってくださったお弁当を笑顔でおいしそうに食べていました。
午後は、日光おかき工房の工場見学をしました。「おかき」と「おせんべい」のちがいや、味へのこだわり、そして、環境に配慮した取り組みなどについて知ることができました。
今回の見学で見聞きしたことや体験したことを通して、身近な世の中のことを知ることができました。子どもたちが感じたことを今後の学習にもつなげていきたいと思います。
午前中はNHK宇都宮放送局へ行き、テレビ放送では、情報をどのようにして伝えているのか、その仕組みや工夫を知り、放送体験をさせて頂きました。ドキドキと発見の連続で、実物を見たり、お話を聞いたりして、情報を伝える人々の工夫についても学ぶことができました。
昼食は、県庁の15階で宇都宮市内の景色を眺めながら、食べました。あまりの高さにびっくりしている子もたくさんいましたが、お家の方々が作ってくださったお弁当を笑顔でおいしそうに食べていました。
午後は、日光おかき工房の工場見学をしました。「おかき」と「おせんべい」のちがいや、味へのこだわり、そして、環境に配慮した取り組みなどについて知ることができました。
今回の見学で見聞きしたことや体験したことを通して、身近な世の中のことを知ることができました。子どもたちが感じたことを今後の学習にもつなげていきたいと思います。
邦楽スクールコンサート5・6年
今年度も和久文子先生、前川智世先生、福田智久山先生にお越しいただき邦楽スクールコンサートを行いました。箏と尺八の演奏体験をしたあと、先生方の模範演奏を聴かせていただきました。今年は「春の海」を演奏していただきました。目の前で素晴らしい演奏を聴くことができ、とても贅沢な時間でした。日本の伝統音楽のよさを子どもたちに十分に伝えることができたと思います。
読書週間
10月22日(月)から読書週間をおこないました。
ブックス委員会による昼休みの読み聞かせ
読書週間には、読み聞かせボランティアの皆さんの
読み聞かせもありました。
「ひいらぎ」の皆さんによる朝の読み聞かせ(10月24日)
「かたくり」の皆さんによる1・2年生への読み聞かせ(10月25日)
「かたくり」の皆さんによる3~6年生への読み聞かせ(10月25日)
読書週間には、読書ビンゴもありました。
ビンゴをめざして、図書室を利用する人も増えたようです。
この期間、ボランティアの方の協力もあり、
たくさんの本に出合うことができました。。
これからも、たくさんの本に触れる機会をつくっていきたいと思います。
ブックス委員会による昼休みの読み聞かせ
読書週間には、読み聞かせボランティアの皆さんの
読み聞かせもありました。
「ひいらぎ」の皆さんによる朝の読み聞かせ(10月24日)
「かたくり」の皆さんによる1・2年生への読み聞かせ(10月25日)
「かたくり」の皆さんによる3~6年生への読み聞かせ(10月25日)
読書週間には、読書ビンゴもありました。
ビンゴをめざして、図書室を利用する人も増えたようです。
この期間、ボランティアの方の協力もあり、
たくさんの本に出合うことができました。。
これからも、たくさんの本に触れる機会をつくっていきたいと思います。
授業公開
10月30日火曜日 授業公開日
たくさんの保護者の皆さんが御参観くださり児童も張り切って学習できました。
1年生は獣医さんをお招きして生活科の学習を行いました。うさぎをなでたり心音を聞いたりして命について学習しました。3~6年生は移動科学相室を行い科学の面白さを感じました。親子学習をかねて風車の工作も行いました。
御参観くださりました保護者の皆様ありがとうございました。
たくさんの保護者の皆さんが御参観くださり児童も張り切って学習できました。
1年生は獣医さんをお招きして生活科の学習を行いました。うさぎをなでたり心音を聞いたりして命について学習しました。3~6年生は移動科学相室を行い科学の面白さを感じました。親子学習をかねて風車の工作も行いました。
御参観くださりました保護者の皆様ありがとうございました。
10月23日農園活動
10月23日火曜日 農園活動 全校児童でサツマイモの収穫をしました。
今年は数は少なめでしたが大きいサツマイモがとれました。土の中から出てきた大きなサツマイモに大歓声でした。
今年は数は少なめでしたが大きいサツマイモがとれました。土の中から出てきた大きなサツマイモに大歓声でした。
10月22日朝会
10月22日月曜日 朝会を行いました。
スポーツ活動や絵画コンクールの表彰の後、校長先生のお話を聞きました。
日本の小学生が約640万人もいて、その中で落合西小学校で出会ったのは1/7万8千の奇跡だというお話にみんな聞き入っていました。落合西小学校で巡り会った83人のお友達と仲良く過ごしていきたいですね。
最後に飼育環境委員会からゆるキャラの表彰がありました。いちょうちゃんと言う新たなキャラクターをみんなで育てていきたいです。
スポーツ活動や絵画コンクールの表彰の後、校長先生のお話を聞きました。
日本の小学生が約640万人もいて、その中で落合西小学校で出会ったのは1/7万8千の奇跡だというお話にみんな聞き入っていました。落合西小学校で巡り会った83人のお友達と仲良く過ごしていきたいですね。
最後に飼育環境委員会からゆるキャラの表彰がありました。いちょうちゃんと言う新たなキャラクターをみんなで育てていきたいです。
1年 生活科見学
10月16日に1年生16名で大谷川公園に生活科見学に行ってきました。
春の遠足は残念ながら1名の欠席があり、今回はクラス全員での参加で、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。
大谷川公園では、「秋探しビンゴ」を楽しみました。授業で調べたドングリや葉っぱの種類を探してビンゴをします。子どもたちは、ドングリの帽子の形をよく観察して、「これはカシかな。」と考えたり、きれいな色の葉っぱを見つけて「これは秋のおもちゃの材料にしよう。」と自分の袋に入れたりして、秋を感じることができました。
これから持ち帰った木の実などを使って、秋のおもちゃ作りの活動に入っていきます。どんな作品ができるのか楽しみです。
春の遠足は残念ながら1名の欠席があり、今回はクラス全員での参加で、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。
大谷川公園では、「秋探しビンゴ」を楽しみました。授業で調べたドングリや葉っぱの種類を探してビンゴをします。子どもたちは、ドングリの帽子の形をよく観察して、「これはカシかな。」と考えたり、きれいな色の葉っぱを見つけて「これは秋のおもちゃの材料にしよう。」と自分の袋に入れたりして、秋を感じることができました。
これから持ち帰った木の実などを使って、秋のおもちゃ作りの活動に入っていきます。どんな作品ができるのか楽しみです。