落西小だより30年度
3年 総合的な学習の時間
3年生の総合では、落合地区について自然や文化、歴史、特産物などのテーマから自分たちが調べたい物を決め、グループに分かれて調べ学習をしています。そのグループの中には「落合地区の今と昔」「増田豆腐店について」を調べているグループがいます。そこで、10月16日(火)に4名の地域ボランティアの方に来ていただき、昔の落合西小学校や落合地区について教えていただきました。子どもたちは昔の学校の給食や服装のこと、今市地震や戦争があった時のお話などを興味津々に、真剣に聞くことができました。
また、10月19日(金)には増田豆腐屋さんに行き、実際に豆腐の作り方を教えていただきました。水につけておいた大豆から豆腐になるまでの工程を説明してもらいながら、丁寧に見ることができました。豆腐になるまでに、豆乳や湯葉、おからにもなることを初めて知った子ども達は目を輝かせていました。できあがった豆腐は、大豆からできたとは思えないほど白くつややかで、おいしそうでした。
お話をしてくださった4名のボランティアのみなさん、見学させていただいた増田豆腐店さんには大変お世話になりました。
2年 生活科見学
10月10日(水)生活科見学に行きました。
日光東郵便局、今市図書館、東武下今市駅の3カ所を見学しました。
日光郵便局では、手紙を分ける機械の書状区分機を目をキラキラさせながら観察したり、見えないバーコードがあることに驚いていました。
今市図書館では、普段、今市図書館を利用している子供たちも多くいましたが、今まで見たことのない場所を見学させていただいたり、本の背表紙についているラベルの意味などを理解したりすることができました。
東武今市駅では、SL展示館を見学させてもらったり、切符を買って電車に乗ったりするなど貴重な体験ができました。
どの見学先でも親切に案内してもらい、子供達は一生懸命にメモをとることができ、充実した生活科見学になりました。
お忙しい中、たくさんの方に御協力していただき誠にありがとうございました。
日光東郵便局、今市図書館、東武下今市駅の3カ所を見学しました。
日光郵便局では、手紙を分ける機械の書状区分機を目をキラキラさせながら観察したり、見えないバーコードがあることに驚いていました。
今市図書館では、普段、今市図書館を利用している子供たちも多くいましたが、今まで見たことのない場所を見学させていただいたり、本の背表紙についているラベルの意味などを理解したりすることができました。
東武今市駅では、SL展示館を見学させてもらったり、切符を買って電車に乗ったりするなど貴重な体験ができました。
どの見学先でも親切に案内してもらい、子供達は一生懸命にメモをとることができ、充実した生活科見学になりました。
お忙しい中、たくさんの方に御協力していただき誠にありがとうございました。
雨の中の運動会
9月15日土曜日 秋季運動会を実施しました。
雨の中の運動会となってしまい、本当に申し訳ございませんでした。しかし、降り止まない雨の中、終始全力を尽くす姿とキラキラと輝く澄んだ瞳と笑顔に勇気づけられ、保護者・地域の方々の温かさにもたくさん助けられて、決して忘れることのない、素晴らしい運動会になりました。たくさんの感動をいただきました。
この運動会を通して、本校の子供たちを心から誇りに思いました。そして、本地区の素晴らしさを改めて痛感し、今まで以上に落合地区が、落合西小学校が大好きになりました。
保護者の皆様には、事前の準備や悪天候の中での係、グラウンド整備等、大変お世話になりました。本当に有り難かったです。また、御来賓の皆様、地域の皆様には、温かい御声援・御協力をいただきまして心から御礼申し上げます。
雨の中の運動会となってしまい、本当に申し訳ございませんでした。しかし、降り止まない雨の中、終始全力を尽くす姿とキラキラと輝く澄んだ瞳と笑顔に勇気づけられ、保護者・地域の方々の温かさにもたくさん助けられて、決して忘れることのない、素晴らしい運動会になりました。たくさんの感動をいただきました。
この運動会を通して、本校の子供たちを心から誇りに思いました。そして、本地区の素晴らしさを改めて痛感し、今まで以上に落合地区が、落合西小学校が大好きになりました。
保護者の皆様には、事前の準備や悪天候の中での係、グラウンド整備等、大変お世話になりました。本当に有り難かったです。また、御来賓の皆様、地域の皆様には、温かい御声援・御協力をいただきまして心から御礼申し上げます。
5年生 ものづくりキャラバン
9月26日にNISSANの方2名をお呼びして、ものづくりキャラバンを行いました。
2時間目は、3つの班に分かれて、レゴブロックでできたNISSAN車の組み立て作業を行いました。できるだけムダを少なくし、効率よく作業をすることや、整理整頓の必要性、よりよいものを作るために改善することの大切さなどを学ぶことができました。3時間目には、NISSAN自動車工場で実際に使っている道具に触れたり、工具や訓練を体験したりすることができました。この、ものづくりキャラバンで学んだことを今後の生活にも生かしてほしいと思います。
2時間目は、3つの班に分かれて、レゴブロックでできたNISSAN車の組み立て作業を行いました。できるだけムダを少なくし、効率よく作業をすることや、整理整頓の必要性、よりよいものを作るために改善することの大切さなどを学ぶことができました。3時間目には、NISSAN自動車工場で実際に使っている道具に触れたり、工具や訓練を体験したりすることができました。この、ものづくりキャラバンで学んだことを今後の生活にも生かしてほしいと思います。
奉仕作業
9月1日土曜日 奉仕作業を行いました。校舎内の清掃や校庭の除草、堀さらいなど
日頃手をかけられないところがきれいになりました。
保護者の皆様 西沢長寿会 上板橋シニアクラブ 長畑婦人会 明神長寿会の皆様
朝早くからありがとうございました。
日頃手をかけられないところがきれいになりました。
保護者の皆様 西沢長寿会 上板橋シニアクラブ 長畑婦人会 明神長寿会の皆様
朝早くからありがとうございました。
避難訓練
8月28日火曜日 地震を想定した避難訓練を実施しました。
避難の後、消火器を使った消火訓練を行う予定でしたが、あいにくの雨のため中止となりました。体育館への避難となりましたが、災害の避難の仕方についてそれぞれの教室で話し合いをもちました。いざというときの心構えを確認しました。
避難の後、消火器を使った消火訓練を行う予定でしたが、あいにくの雨のため中止となりました。体育館への避難となりましたが、災害の避難の仕方についてそれぞれの教室で話し合いをもちました。いざというときの心構えを確認しました。
2学期始業式
8月27日月曜日 残暑の中、2学期が始まりました。久しぶりに校庭で遊ぶ児童はとても嬉しそうで、汗びっしょりになりながら元気に遊んでいました。あまりに暑すぎて休み時間を短縮し給水とクールダウンの時間を取りました。
校長先生や代表児童のお話から2学期も頑張ろうという気持ちをもつことができました。
校長先生や代表児童のお話から2学期も頑張ろうという気持ちをもつことができました。
読み聞かせ
7月11日(水)読み聞かせボランティア「ひいらぎ」による
1学期最後の読み聞かせがありました。
1年生から6年生まで、とても集中して聞いていました。
「ひいらぎ」のみなさん、ありがとうございました。
1学期最後の読み聞かせがありました。
1年生から6年生まで、とても集中して聞いていました。
「ひいらぎ」のみなさん、ありがとうございました。
資源ごみ回収
6月23日土曜日 資源ごみ回収を実施しました。
朝早くから役員の皆様に御協力いただきありがとうございました。
また、たくさん資源ごみを届け出くださった皆様ありがとうございました。
次回は11月17日土曜日8:30から行います。御協力よろしくお願いします。
朝早くから役員の皆様に御協力いただきありがとうございました。
また、たくさん資源ごみを届け出くださった皆様ありがとうございました。
次回は11月17日土曜日8:30から行います。御協力よろしくお願いします。
6年生プール学習
6月22日金曜日 体育
気持ちの良いお天気に恵まれ、6年生がプールに入りました。
きれいなプールと青空の中笑顔いっぱいでした。
来週は、ほかの学年も入る予定でいます。
お天気が続きますように・・・
気持ちの良いお天気に恵まれ、6年生がプールに入りました。
きれいなプールと青空の中笑顔いっぱいでした。
来週は、ほかの学年も入る予定でいます。
お天気が続きますように・・・
教育実習
6月22日金曜日
4週間の教育実習も最終日となりました。
今日は実習生による算数の研究授業を行いました。垂直の学習です。
みんな一生懸命学習しました。
なかよくなった先生とお別れするのはさみしですが学校に戻っても頑張ってほしいです。
先生ありがとうございました。
4週間の教育実習も最終日となりました。
今日は実習生による算数の研究授業を行いました。垂直の学習です。
みんな一生懸命学習しました。
なかよくなった先生とお別れするのはさみしですが学校に戻っても頑張ってほしいです。
先生ありがとうございました。
二宮活動
6月19日火曜日 二宮活動
地域の明神長寿会、西沢長寿会、上板橋シニアクラブ、長畑婦人会のみなさんの御協力をいただいて二宮活動を実施しました。
草取りや落ち葉さらい、花壇の手入れなど、落西小の児童とともに活動し、学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
地域の明神長寿会、西沢長寿会、上板橋シニアクラブ、長畑婦人会のみなさんの御協力をいただいて二宮活動を実施しました。
草取りや落ち葉さらい、花壇の手入れなど、落西小の児童とともに活動し、学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
家庭教育学級
6月15日金曜日 第1回家庭教育学級開級式
今年度初めての家庭教育学級の開会式をPTA研修室で行いました。
その後ワークスペースにて講師の先生のお話
「親子で楽しむ絵本の世界」を親子で聞きました。
子ども達に人気のある絵本の紹介や笹を使った笹舟作りなどの体験活動もあり、
12年生の嬉しそうな笑顔が印象的でした。
心を豊かにしてくれる絵本に出会えますように・・・
今年度初めての家庭教育学級の開会式をPTA研修室で行いました。
その後ワークスペースにて講師の先生のお話
「親子で楽しむ絵本の世界」を親子で聞きました。
子ども達に人気のある絵本の紹介や笹を使った笹舟作りなどの体験活動もあり、
12年生の嬉しそうな笑顔が印象的でした。
心を豊かにしてくれる絵本に出会えますように・・・
県民の日集会
6月15日金曜日 県民の日集会
今日は栃木県民の日 栃木県誕生145年を記念して集会を行いました。
代表委員の考えた栃木県にまつわるクイズをひいらぎグループのみんなで考えました。
食べ物クイズやゆるキャラクイズ等で盛り上がりました。
今日は栃木県民の日 栃木県誕生145年を記念して集会を行いました。
代表委員の考えた栃木県にまつわるクイズをひいらぎグループのみんなで考えました。
食べ物クイズやゆるキャラクイズ等で盛り上がりました。
5年生「始めてみようソーイング」
6月14日木曜日 5年生家庭科
5名のボランティアの方々をお迎えして、玉結び・玉留め、名前の縫い取り方を教えていただきました。玉留めがむずかしく5年生は試行錯誤しながら取り組んでいました。難しかったようですが、「玉結びが一つは上手にできた」など、ちょっぴり達成感を感じていたようです。ボランティアの方々、ありがとうございました。
5名のボランティアの方々をお迎えして、玉結び・玉留め、名前の縫い取り方を教えていただきました。玉留めがむずかしく5年生は試行錯誤しながら取り組んでいました。難しかったようですが、「玉結びが一つは上手にできた」など、ちょっぴり達成感を感じていたようです。ボランティアの方々、ありがとうございました。
なかよし集会
6月11日月曜日 今週はなかよし週間です。
今週の目標「みんなにやさしく、なかよくせいかつしよう」を心にとめて1週間過ごします。なかよし集会では、「つながりビンゴ」「手拍子インパルス」「ダブルフープリレー」という3つのゲームで友達のことを知る活動をしました。学年のちがう友達のことを知ることができて、みんな楽しそうでした。
今週の目標「みんなにやさしく、なかよくせいかつしよう」を心にとめて1週間過ごします。なかよし集会では、「つながりビンゴ」「手拍子インパルス」「ダブルフープリレー」という3つのゲームで友達のことを知る活動をしました。学年のちがう友達のことを知ることができて、みんな楽しそうでした。
なかよし集会(人権集会)
今週はなかよし週間です。「みんなにやさしく、なかよくせいかつしよう」を生活目標にして、自分も友だちも同じように大切にすることをみんなで学んでいきます。
今日の3校時は、「なかよし集会」でした。楽しいゲームを通して、友だちと仲良く過ごすために必要なことを肌で感じながら考えます。
「つながりビンゴ」は、友だちに自分から声をかけて、質問したことに「はい」と答えてもらえたら名前を書いてもらい、ビンゴをつくるゲームです。声をかけてもらった時の子どもたちの嬉しそうな表情は、時間の経過とともにどんどん広がっていきました。
「手拍子インパルス」「ダブルフープリレー」では、手拍子でリレーをしたり、、手をつないだままフラフープを1周させたりして、仲間と協力する大切さを実感しました。
最後の振り返りでは、今日の集会で学んだことを、自分の言葉でまとめました。どの子も自分の感じたことや学んだことを真剣に考えて書き、よく振り返ることができました。今日の集会で学んだことを、この場だけでなく、今後の自分の生活にも生かしてほしいと願っています。
今日の3校時は、「なかよし集会」でした。楽しいゲームを通して、友だちと仲良く過ごすために必要なことを肌で感じながら考えます。
「つながりビンゴ」は、友だちに自分から声をかけて、質問したことに「はい」と答えてもらえたら名前を書いてもらい、ビンゴをつくるゲームです。声をかけてもらった時の子どもたちの嬉しそうな表情は、時間の経過とともにどんどん広がっていきました。
「手拍子インパルス」「ダブルフープリレー」では、手拍子でリレーをしたり、、手をつないだままフラフープを1周させたりして、仲間と協力する大切さを実感しました。
最後の振り返りでは、今日の集会で学んだことを、自分の言葉でまとめました。どの子も自分の感じたことや学んだことを真剣に考えて書き、よく振り返ることができました。今日の集会で学んだことを、この場だけでなく、今後の自分の生活にも生かしてほしいと願っています。
教育実習
5月28日月曜日から本校の卒業生が教育実習に来ました。
主に4年生の教室で実習を行っています。休み時間は外でたくさん遊んでくれる先生で、いつも子ども達に囲まれています。実習期間は4週間ですが、たくさんの経験を積んでほしいと思います。
主に4年生の教室で実習を行っています。休み時間は外でたくさん遊んでくれる先生で、いつも子ども達に囲まれています。実習期間は4週間ですが、たくさんの経験を積んでほしいと思います。
4年生社会科見学
5月25日(金)の社会見学では、日光市消防本部・瀬尾浄水場・リサイクルセンターに行ってきました。
消防本部では、出動に備えての訓練や通信指令室、消防車の仕組みを見学し、安全なくらしを守る努力と工夫に気付くことができました。
瀬尾浄水場では、いつも飲んでいる水が、「膜ろ過式」と言う最新の浄水技術できれいになっていることを知り、驚きました。
リサイクルセンターでは、ペットボトルや空き缶などのごみを仕分けしている作業を見て、生活を支える仕事の大変さと、ごみを分別することの大切さを知ることができました。
子どもたちは、普段見ることができない仕事の工夫や、貴重な体験をすることができました。お忙しい中、たくさんの御協力をいただき誠にありがとうございました。
1~3年生遠足
5月18日(金)に春の遠足があり、1~3年生でなかがわ水遊園へ行きました。
館内見学やキーホルダー作りを通して、子供達は生き物に親しみ、ふれあうことができました。
天気にも恵まれ、よい経験ができた遠足になりました。今後も、学年を越えて友達と仲良くしたり、生き物を大切にしたりしながら生活してほしいと思います。
館内見学やキーホルダー作りを通して、子供達は生き物に親しみ、ふれあうことができました。
天気にも恵まれ、よい経験ができた遠足になりました。今後も、学年を越えて友達と仲良くしたり、生き物を大切にしたりしながら生活してほしいと思います。