日誌

令和6年度学校だより

先生方ありがとうございました(離任式)

3月28日(金)は、3月で退職・転勤される先生方とのお別れの式(離任式)を行いました。

今年は、7名の先生とのお別れです。

2名の代表児童が、一人一人の思い出を語りながら、感謝の気持ちを伝えました。

その後、花束の贈呈が行われました。

7名の先生方からは、落合西小学校の思い出や子供たちへの思いが語られました。

子供たちのたくさんの笑顔と、保護者の皆様の御協力、地域の皆様の暖かい見守りのおかげで、

思い出深い日々となりました。本当にありがとうございます。

これからの子供たちの成長といつまでもこの落合地区のよさが続きますことをお祈りしています。

0

令和6年度お世話になりました

3月24日(月)は、令和6年度の修了式でした。

この1年間の頑張りの証である「修了証」をいただきました。

校長からは、この1年間の頑張りと子供たちの素晴らしさについて話をしました。

落合西小学校は、地域とともにある学校です。

今年度もたくさんの御支援ありがとうございました。

地域の皆様や保護者の皆様に見守られ、大切に育てられている子供たちは、すくすくと育っています。

令和7年度も引き続きよろしくお願いいたします。

0

6年生ありがとう

明日は、卒業式です。

今日は、教室で過ごす最後の日です。

今日の天気のように穏やかに時は過ぎていきます。

これまで、最上級生として活躍してくれた6人の6年生です。

卒業に向けて、様々な取り組みをしてくれました。

今週は、今までお世話になった先生方へと手作りをランチマットをプレゼントしてくれました。

 

卒業式に向けて、地域の方からお花も届きました。

在校生が、この後協力して卒業式の準備をします。

明日はよい卒業式になると思います。

0

ありがとうの会

2月18日(火)に児童会主催の「ありがとうの会」を行いました。

今年度お世話になった地域の皆様を御招待して、感謝の気持ちを伝える会です。

寒い中、たくさんの方々にお越しいただきました。

花のアーチを通って入場です。

 

開会の後、校長の話、代表児童のあいさつ、プレゼント贈呈と進みます。

そのあとは、「ありがとう」の歌とブラスバンド部の演奏で音楽のプレゼントをしました。

最後に、ボランティア代表の方からお言葉をいただきました。

今年、120名を超える皆さんに子供たちはお世話になりました。

いつも温かく見守っていただき本当にありがとうございます。

 

0

今年度最後の学校課題研修会

 2月12日(水)講師の先生をお招きして、今年度の学校課題である「学級会」の研修会を行いました。

 4年生の「4年生の思い出すごろくを作って楽しもう」という議題で行われた話合い活動を参観しました。

 放課後は、他校の先生も交えて、研修を行いました。疑問に思ったことなどを講師の先生から御指導いただきました。また、学年末(2・3月)の学級会についてや次年度に向けて助言をしていただきました。

 この1年、学級会を学校課題として取り組んできたその成果を感じることができ、さらに来年度取り組んでいくべきことも見えてきました。

 引き続き、研修を重ねていきたいと思います。

 

0