給食コーナー

2015年2月の記事一覧

本日の給食


今日の給食は・・・
「ココア揚げパン 牛乳 チキンのしょうが焼き ハムのマリネ おこげ入りわかめスープ」です。
 
 
 
 
今日は6年2組のリクエストメニューでした☆
 
6年生を送る会が終わり、体育館から教室に戻る6年生♪
給食室を覗いて、大喜び☆
 
 
 
ガッツポーズをとる姿も絵文字:笑顔
 
 
 
おかわりにもこんなに群がっていました 絵文字:笑顔
 
 
大好きなメニューに、大喜びの6年2組さんでした♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 さばスタミナ焼き おひたし 大根のそぼろ煮」です。
 
 
 
脂ののった、美味しいサバでした!
青魚には、DHAやEPAといった不飽和脂肪酸が多く含まれていますが、
青魚の中でもサバ特にはDHAやEPAが豊富に含まれています!
これらの不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、
善玉コレステロールを増やす働きがあります!!
動脈硬化や高血圧、脳卒中の予防につながります☆ 
また、サバにはビタミンB12も豊富に含まれていて、
悪性貧血の予防や肩こりの解消にも効果があります!!!
積極的に摂りたい食材ですね♪

本日の給食


今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 肉団子 切り干し大根の煮物 かきたま汁」です。
 
 
 
 
調理員さんが当たりにんじんを作ってくださいました!
当たりにんじんとは、ハートの形をしたにんじんです。
3年生と4年の教室を覗いてみると・・・
「あった!!あった!!」と大興奮の様子をみせてくれました☆
 
 
 
 
 
 
「最初は入っていなかったけど、量を増やしてもらったら入ってた!」
という子、
「当たりありました!!」と、みずから作って見せてくれた子もいました♪
 
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「三色丼 牛乳 たぬき汁」です。
 
 
 
三色丼の日は、いつも6年生を思い出します。
6年生が修学旅行に出かける前、修学旅行で学校を留守にする間の給食をチェックし、
「三色丼が食べられないー!!」「三色丼いいなーー!!!」と言っていましたね☆
 
今日の汁物は「たぬき汁」です。
昔はその名の通りたぬきの肉を使っていましたが、臭いがキツいことから、
今ではたぬき肉の代用としてこんにゃくが使われています。
油で炒めたこんにゃくの食感が、たぬき肉に似ているそうです!!
私自身、たぬきの肉を食べたことがないのでこんにゃくとの比較はできませんが・・・
きっと、たぬきの肉は弾力のある食感なんでしょうね♪
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「黒パン 牛乳 チキンのオーブン焼き ごぼうサラダ 味噌煮込みうどん」です。
 
 
 
 
以前、2年生の女の子に磯和えの作り方を聞かれた出来事を紹介しました。
そして今日!!!
「前、先生に教えてもらった磯和えを作ってみました」と嬉しそうに報告してくれました☆
家族4人分を作ったそうです。
きっと、笑顔でいっぱいの食卓になったことでしょう♪
 
一人で食事をすることを「孤食」と言い、家族と一緒に食事をすることを「共食」と言います。
「共食」は・・・
?おいしく食べられる
   一人で食べるより、会話を楽しみながら食べると一段とおいしく食べられます。
?家族の絆が深まる
  心が穏やかな状態にある食事の時間を通してコミュニケーションとることで、
  絆がより一層深まります。
?食事のマナーが身につく
  姿勢やお箸の持ち方、食事前後のあいさつなど、自分ではなかなか直せない食事マナーを
  注意してもらうことにより、よい習慣や正しい知識を身につけることができます。
?嫌いなものも食べられる
  楽しい雰囲気の中や、周りからの声かけにより、苦手な物も食べられるようになります。
  栄養バランスの偏りを防ぐことにもつながります。
?食文化の継承につながる
  いろいろな世代と食事を共にすることで、家庭の味や四季折々の食事を継承することができ
  ます。
?協調性を育む
  食事中の会話の内容や食べるスピードなど、相手を思いやり協調性や社会性を養うことが
  できます。
 
 ・・・と、こんなに良いことが!家族の温かさを実感できるひとときです。
  家族で食卓を囲む時間を、少し見直してみてはいかがでしょうか。
  
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「手巻きご飯(ツナ・たくあん・納豆) 牛乳 田舎汁」です。
 
  
 
田舎汁には、にんじん・白菜・さといも・ごぼう・こんにゃく・ねぎ・厚揚げ・・・
と、たくさんの具が入ります☆
たくさんの具材でも、汁物だとスルスルっと食べられます☆
さといものヌメりで少しだけ汁にトロミがつき、とても温まりました♪
 
☆6年1組の様子☆
  
 
 
もうすぐ卒業の6年生。日光小の給食を食べるのも、あと1か月です...
モリモリ食べ、心身ともに健康な中学生になってほしいと思います☆

本日の給食

 
今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 味噌カツ 即席漬け 春雨スープ プリン」です。
 
 
 
 
今日は6年1組のリクエストメニューでした☆
日光小で過ごした6年間の最後のリクエストは・・・やっぱり味噌カツ!!
2年ほど前に新メニューとして登場してから、大人気の味噌カツです。
今日は豚ヒレ肉を使用しました。
ヒレ肉を使う時は、お肉屋さんが、子供たちに満足感を与えられるように・・・
と考えて切り方を工夫してくださいます。いつもありがとうございます!!
そして、朝から調理員さんが、味噌ダレを作り、大量の卵を溶き、1つ1つ丁寧に衣をつけ、
サックサクに揚げてくださいました☆
今日もおいしくいただきました♪
 
 
今日は1日中雪が降っていました。
寒いですね...朝、なかなか布団から出て来られないこの時期ですが、
しっかり朝ごはんを食べ、体温を上げてから登校させてくださるようお願いします!!
 
 
**お知らせ**
 25日(水)に予定していた「みかん」ですが、入荷の都合により
 明日19日(木)に変更させていただきます。
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ビビンバ丼 牛乳 中華スープ いよかんタルト」です。
 
 
 
今日はぜんまいがたっぷり入ったビビンバ丼です。
ぜんまいを食べると思い出すのですが・・・
高校時代、私のお弁当に入っていたぜんまいの煮物を見た友人が、
「それ、何??」と不思議そうに聞いてきました。
どうやら、ぜんまいを知らないとか。
きっと学校の給食では食べたことがあったと思いますが、
名前を知らなかったのかもしれません。
 
給食を通していろいろな食材を知ると同時に、
家庭でもいろいろな食材に触れ、その食材名を知る機会を
つくっていただけるとありがたいです。
 
**今日の出来事**
 職員室分の給食を取りに給食室へ向かっていると、
 体育の授業を終えた1年生とすれ違いました。
 「こんにちはー!」と元気よくあいさつしてくれた1年生。
 次から次へと「こんにちはー!!」「こんにちはー!!!」とあいさつをしてくれます。
 気持ちがいいですね♪
 そして、1人の子が「いつも美味しい給食ありがとうございます」と言ってくれました!!
 すると、今度はその後すれ違う子達が「いつも給食ありがとうございます!」
 「おいしい給食ありがとうございます!!」と声をかけてくれました♪
 素晴らしい連鎖ですね!!とても心が温まる出来事でした☆
 1年生のみなさん、どうもありがとう!!!
 
**お知らせ**
 25日(水)に予定していた「みかん」ですが、入荷の都合により
 19日(木)に変更させていただきます。
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「ミルクパン レーズンクリーム 牛乳 グラタン イタリアンサラダ エビ団子スープ」です。
 
 
 
 
グラタンは、カップがマッシュポテトで作られているため、丸ごと食べることができます!
家庭ではグラタン皿などで作ることが多いかと思いますが、
お弁当に入れる時など小分けにしたい時は、ポテトカップなんていかがでしょうか♪
マッシュしたじゃがいもに少量の片栗粉と牛乳を加えて練ると型が作れますので、
お試しください♪
また、新じゃがの季節には半分に切ったじゃがいもを加熱し、中をくり抜くと
じゃがいもカップができますので、その中にルゥを入れ、チーズを散らして焼くと
とてもオシャレでオススメです♪
 

本日の給食


今日の給食は・・・
「お赤飯 牛乳 メンチカツ 海草サラダ しもつかれ」です。
 
 
 
今日は初午献立です。
今年は、昨日が初午でしたが、祝日だったため1日遅れての実施になりました。
 
しもつかれは江戸時代から食べられている、栃木県の郷土料理です。
初午の日(2月の最初の午の日)に、お赤飯と一緒に稲荷神社に供える行事食で、
7軒のしもつかれを食べると1年間健康でいられる・・・と言われています。
 
本来は鮭の頭を使いますが、給食では鮭の切身を使い、
酒粕も量を減らして甘めに作ります。
しもつかれを初めて食べる1年生も多くいましたが、「おいしい!!」と
キレイに食べてくれました☆
 
今日は、給食委員による1年1組の訪問給食でした♪
給食に関すること、マナーに関すること、食べ物に関すること。
給食委員さんが様々なクイズを出すと、1年1組のみなさんは「へ~!」と
驚いたり感心したり、よい学びになったようでした。☆
給食委員さん、お疲れ様でした。!
 
 
 
   
 
 
 
 
**お知らせ**
 25日(水)に予定していた「みかん」ですが、入荷の都合により
 19日(木)に変更させていただきます。