三依中学校の過去のニュース

三依中ニュース

日光地区総体陸上競技会


  去る6月23日(木)に日光地区総体陸上競技会が開催され、本校からは2名の生徒が参加しました。当日は雨が強く、競技開催が危ぶまれましたが、開始時間を遅らせ、競技役員の先生方の排水作業により実施する事ができました。所々に排水しきれない水たまりが残る悪条件ではありましたが、他校生徒同様、本校の2名も一生懸命競技していました。長距離走に出場した生徒は走路コンディションが悪かったため自己記録更新はなりませんでしたが、自分のペースをつくり最後まで走り抜いていました。また、砲丸投げに出場した生徒は上級生の中に混ざっての競技の中、全体の5位に相当する記録を出す健闘ぶりでした。なお、総体の卓球競技はは7月末に実施されます。 
    

移動図書館

絵文字:笑顔平成28年6月17日(金)、昼休みに移動図書館がありました。近くに図書館がない本校では、月に一度のとても楽しみな時間です。いつもはゆっくりする歯磨きも今日は(気持ち)急いで終わらせて、講堂へむかいました。今回も、読みたい本がたくさん見つかったようです。

藤原栗山地域中学校芸術鑑賞教室

6月15日(水)藤原公民館で中学生を対象に芸術鑑賞教室が行われました。今年は、MCFオーケストラとちぎの皆さんによるコンサートが行われました。「フィガロの結婚」「威風堂々」「ハンガリー舞曲」「四季より春」「運命」「新世界」をはじめ楽器紹介、指揮者体験など素敵な演奏や体験に酔いしれてきました。生徒達は、CDで聞いたことがあったが、本当に聞けて迫力があったという感想。皆の音がそろっていてとても美しい演奏でしたなどと感動していました。
    
           「ラデッキー行進曲」を指揮しました。  なかなかさまになっていました。楽しかったようです。 

防犯教室がありました

6月7日(火)は、生活安全課の方をお招きして、防犯教室を行いました。チャットでのトラブルやオンラインゲームに潜むトラブルをDVDを見て勉強しました。また、不審者に会った時には、大きい声で助けを呼びながら逃げることなどを学びました。
 

親子健康教室

6月2日(木)日光市の保健師さん・管理栄養師さんを講師にお招きし、親子健康教室を実施しました。はじめに食品添加物のお話をいただき、その後手作りのおやつ作りグループに分かれ和気あいあいと「フリッタータ」「焼きあんこもち」「ベジ焼きもち」をつくり、みんなで試食しました。児童生徒は一口で食べてしまう人もいて好評でした。
   
 
    

歯と口の健康強化週間

 5月30日から6月3日は「歯と口の健康強化週間」でした。歯と口の健康を考える、よいきっかけになりました。
  
      この1週間「あいうべー体操」の「あ・い・う・べー!」という声が元気に聞こえてきました。
     
      色がついたところを意識して磨きましょう!                  三依小中には、滅菌効果のある
                                              歯ブラシ保管庫があり、活用しています。

戦争体験講話

5月31日(火) 戦争体験講話を行いました。
 お話をしてくださったのは、上三依の阿久津東さんです。
講話の内容は、戦争末期の海軍の水際特攻隊での訓練のことでした。生徒たちは初めて聞く話に真剣に耳を傾けていました。いろいろ驚くような話もありましたが、そのつど「そういう時代だったんです」とおっしゃっていたことが印象に残りました。また、「戦争は二度と起こさないで欲しい」「核のない世界をつくってください」と強く訴えておられました。体験された方のお話は、心に響くものでした。

 阿久津東さん、御講話ありがとうございました。

校外学習

5月26日(木)に校外学習を行いました。
天気が心配されましたが、当日は朝から晴れ渡り、暑すぎるほどでした。
新栃木駅で解散し、事前学習で計画した場所へと向かいました。
 
     
    野岩鉄道に乗って出発です!             電車の中も仲良く過ごしました。       起点の新栃木駅でパチリ!
 
                  
                      巴波川で遊覧船に乗りました。         まちの駅「コエド市場」でとち介とも写真を撮りました。

新体力テスト

 5月24日(火)新体力テストを実施しました。
 
まずは、講堂で「立ち幅跳び」「長座体前屈」「上体起こし」「握力」「反復横跳び」の五種目を測定。
その後校庭で、「50m走」「ソフトボール、ハンドボール投げ」「シャトルラン」の三種目を測定しました。
 
 気温が上昇する中、9名の児童生徒それぞれが目標とする記録に向け汗を流しました。
 
  
 
  

日光地区春季大会陸上競技会


 
  519日に日光地区春季大会陸上競技会が、今市青少年スポーツセンターにおいて開催されました。当日は気温がぐんぐん上昇し、中・長距離の選手には少しつらい条件だったかもしれません。本校からは男子2名、女子1名の計3名が出場しました。それぞれに、ペースや距離、フォームなどの課題を持って練習に取り組んでいたので、当日も高い意識をもって臨むことができました。3名とも真剣に、そして一生懸命に競技していました。夏の大会に向けて、また日々の練習に励んでいってほしいと思います。

地区春季大会


5月14日(土)地区春季大会で卓球大会に参加してきました。
 
新設卓球部は、練習を始めてまだ1ヶ月にも満たない部ですが、経験を積むことが大切と考え、早速大会に参加してきました。
 
結果は0-3で敗れましたが、いろいろな経験を積めて収穫の多い大会だったと思います。  

第2回朝会

 5月11日(水)、本校講堂において第2回朝会が行われました。
 
 今回の発表者は中学3年生の舘野さんと和泉先生でした。
 
 舘野さんは得意のルービックキューブを披露し、興味をもったことへ一生懸命取り組むことの大切さについて話しました。
さすが中学3年生。聞き手にしっかりと伝わる、丁寧な発表でした。
あっという間にルービックキューブを完成させる姿に、大きな拍手がわき上がりました。
 また、和泉先生は「宝物」というテーマで、自分の家族について話をしました。
 
  
 

避難訓練

5月6日(金)2校時に避難訓練を行いました。
児童生徒は各教室から非常口を通り、避難場所である校庭へ避難しました。
避難後は、避難にかかった時間の確認、校長先生の話を聞きました。
  みんな真剣な表情です。
 
校長先生は、先日起きた九州地方の大きな地震の様子の写真を使い、「自分の安全は自分で守ることが原則」と
お話しされました。
 
最後に講堂に移動して、教頭先生から地震時の行動の仕方と担架を使った傷病者の搬送について説明を受けました。
建物の中では落下物のない場所を選び、頭を隠して低い姿勢をとること、担架の使い方を学びました。
 

新入生歓迎会

 
 4月27日(水)、花曇りの中、児童生徒会のメンバーによる「新入生歓迎会」が行われました。
 小学生2名、中学生2名の新入生を迎えて、先生たちも一緒に「人取り(中線踏み)」で、おおいに盛り上がりました。
 みんなが楽しく活動できるように特別ルールを設定したり、一所懸命しおりを作ったりと、さまざまな準備をしてくれた児童生徒会のメンバーのがんばりはすばらしいものでした。

                   けがをしないように、全員で準備運動。               思いっきり駆け回りました。

平成28年度第1回朝会


4月20日第1回朝会を実施しました。今年度も最初のお話は校長先生、得意のドラムを披露してくれました。小学校中学校の時に1つでもよいので打ち込めるものを見つけてそれに向けて努力してほしいというお話がありました。続いて善林教頭先生、誕生日に係わるお話で、誕生日は、おめでとうと言うが、産んでくれた親に感謝する日であるというお話がありました。その後体操を児童生徒と共に行いました。 
 
 
 

交通安全教室

交通安全教室実施
  駐在所警察官の平澤さんにお越しいただき、晴天の下、交通安全教室を実施しました。
 平澤さんの講話に引き続き実技を実施しました。実技では、中学3年生による下級生へのポイント
 確認に引き続き、交差点での歩行の仕方と自転車運転の仕方を学びました。
                  
         
                                                                           
  三依地区は狭い道でカーブが多く、大型車の通行があるのでしっかり交通安全のルールを身につけたいものです。

桜とフクロウ

 三依もやっと桜が満開となりました。例年に比べ、1週間ほど早いそうです。そんな日の朝、三依小中にフク(福)ロウが飛び込んできました。福をもたらす春の珍事でした。
 
 
  

入学式

4月11日(月)、三依小中学校の入学式が行われ、小学校へ2名、中学校へ2名入学しました。
真新しい制服に身を包み、少し緊張した様子の新1年生でしたが、胸を張って堂々と入場し、また、希望に満ちた表情で新入生の抱負を述べる姿はとても頼もしかったです。
お忙しい中ご臨席いただいたご来賓の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。