学校紹介

三依小中学校ニュース

小学1・2年生「町たんけん」に行ってきました。

 6月21日(水)2・3校時に、1・2年生は、生活科の学習で「町たんけん」

にでかけました。

今回の「町たんけん」の合言葉は、「あんぜん、あいさつ、しつもん」です。

2人で協力して、三依駐在所、三依郵便局、三依公民館を目指します。 

学校で、元気に「いってきます。」をして、出発しました。

 駐在所では、駐在所でのお仕事のお話を聞いたり、パトカーを見たりしました。

安全な横断の仕方も教わりました。

 次は、郵便局です。

はがきと切手を買いました。

2人で協力して、お財布からお金を出し、品物を受け取り、無事お買い物終了です。

ATMの機械について質問もできました。

 

 最後は、公民館です。

公民館のお仕事について質問しました。

公民館は、市役所の仕事をしていること、いろいろな行事もしていることなどを

教えていただきました。

2人で協力して、無事、学校に戻ることができました。

「町たんけん」を終えた2人のきらきら輝く笑顔に、成長を感じました。

そして、これからも、ずっと、2人はわたしたちの「三依」を大好きで、大切にしていけると感じました。

 

2人を温かく笑顔で迎えてくださった、三依駐在所の駐在様、三依郵便局の皆様、三依公民館の皆様、

道路ですれ違う際に優しくお声をかけてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

学校 第2回学校運営協議会

6月19日(月)、第2回学校運営協議会を開催しました。

まずは、児童生徒の授業の様子をご覧いただきました。

その後、図書室にて校長の学校経営方針説明を行いました。

情報交換では、学校職員も加わり、今年度の運動会について委員の皆様とグループ協議を行いました。

委員の皆様からは、「地域の人たちが、見るだけではなくみんなで参加できるとよい」

「けがに考慮し、無理のないニュースポーツをやるのはどうか」などたくさんのご意見を頂きました。

そのご意見からは、地域と学校が一緒になって「三依っ子応援団」となるにはどうすればよいか、

という熱い思いが伝わってきました。

委員の皆様に直接お届けいただいた声をもとに、どんな運動会にできるかを検討したいと思います。

 委員の皆様、ありがとうございました。

 

ピース マイチャレンジ(職場体験学習)

6月6日 (火) ~9日 (木) の3日間、中学2年生のマイチャレンジ(職場体験学習)がありました。

           

「今市図書館」、「陸上自衛隊」、「今市幼稚園」でそれぞれ活動してきました。

3日間の活動を通して生徒達は、働くことの大変さややりがいを感じ、自分の将来について考えることができました。

 

( 受け入れてくださった事業所の皆様、大変ありがとうございました。 )

バス 日光探訪① (足尾方面)

5月31日(水)日光市についての地域学習(日光探訪)で、中学生が足尾地域に行ってきました。

足尾銅山観光、古河足尾歴史館、小滝地区、環境学習センターを見学しました。

今回の見学に当たって、「足尾まるごと井戸端会議」の山田様に案内していただき、大変有意義な時間を過ごすことができました。

また、昼食時には、地元の方々が温かいすいとん汁や山椒の細巻き寿司そしてあんみつのデザートまで用意してくださり、身も心も温かくなりました。

昔、足尾地内を走っていたガソリンカーにも乗車させていただいたり、各見学地での丁寧な説明など、生徒達にも印象深かったことが多々あったと思います。

 

   

 

晴れ 花いっぱい運動(花植え)

25日(木)ロング昼休みの時間に、「花いっぱい運動」を実施しました。

今回は、地域の皆様に広くお知らせし、自由に参加していただきました。

児童生徒会の司会進行で開会し、プランターにマリーゴールドを植えました。

 

 

 

土をプランターに入れたり、肥料を混ぜたり、花を植えたり、水やりをしたりと、

児童生徒と地域の方々で共同作業をしました。児童生徒会長さんを中心に、児童生徒の皆さんは自分たちで考え、

指示を出しながら作業を進めていました。

子どもたちは地域の方々に「じょうずだね。」「力持ちだなぁ。」などと声をかけていただきました。

また、作業終了後、「子どもたちと一緒に活動して、元気が出たよ。」

「楽しかった。」「また、学校に来ます。」などのお声もいただきました。

 

地域の皆さま、またぜひ学校に足をお運びください。

 

晴れ 三依小学校&保育園&公民館「ひまわり大作戦!」

 

25日(木)3時間目に、「ひまわり大作戦!」が行われました。

前・館長さんが、昨年の夏に公民館の周りにたくさんのひまわりを育てていらっしゃいました。

そのひまわりの種を、今年は小学生と保育園の皆さん、公民館の皆さんで植えました。

公民館の社会教育指導員さんが、植え方を優しく教えてくださいました。

小学生は、園児のみんなに声をかけながら、一緒に楽しく花植えをしました。

 

 

 

小学生と保育園児のみんなで作ったすてきな看板を立てて、

「ひまわり大作戦!」は大成功となりました。

夏に、大輪の花を咲かせてくれるのが楽しみですね。

 

小学1・2年生  遠足に行ってきました

 5月11日(木)、宇都宮動物園に行ってきました。

 1・2年生の2人が待ちに待った、遠足です。

「何の動物に会えるかな。」「どの乗り物に乗ろうかな。」と準備してきたのです。

遠足のテーマ「チームワーク」を合い言葉に、二人は手をつないでスタートしました。

 

 記念撮影の後、ホワイトタイガー、ライオンなど、いろいろな動物を見ました。

少しこわかがりながらも、キリンにもえさをやることができました。きりんの長い舌にびっくりです。

乗り物に乗った後、お弁当を食べました。2人で食べるお弁当は、本当ににおいしそうでした。

2人で協力し合って活動している様子に、これまで以上に2人の成長を感じました。

 

帰りに、ワンワンショーで活躍した犬たちがお見送りをしてくれました。

楽しかった遠足、また一つすてきな思い出ができました。

車 交通安全教室&防犯教室

4月27日(木)交通安全教室及び防犯教室が行われました。

児童・生徒達は、真剣な眼差しで講話を聞き、実際に実技を行いました。

小学生は道路の横断の仕方、中学生は自転車の安全な乗り方を交通指導員さんの元、真剣に行っていました。

三依地区には、主要地方道が通っており、大型トラックの通行も頻繁です。更に県外ナンバーの不慣れなドライバーの

自動車も増える季節となります。

交通事故による子ども達・高齢者の被害がない地域になってほしいと思います。

       

 

お祝い 新入生歓迎会

令和5年4月26日(水) 児童・生徒会主催の、小学1年生・中学1年生の新入生歓迎会が

体育館にて行われました。

全員が楽しめるように「転がしドッチボール」と「三本線」を行い、児童・生徒はもちろん,

教職員も一緒に楽しむことができました。企画・運営・準備と児童・生徒会のみなさん

ありがとうございました。

 

   

第1回学校運営協議会を開催しました

4月21日(金)、第1回学校運営協議会を開催しました。

 第1回は、日光市教育委員会生涯学習課・手塚課長様、主幹・福田様にご同席いただきました。まず委嘱状の授与があり、会議が始まりました。協議会長・副会長の選出や規約の確認、今年度の活動内容など様々ご協議いただきました。 

委員の皆様より「堅苦しい会ではなく、気軽に学校に足を運ぶような会にしましょう」「学校公開日には、さらに多くの地域住民が参観し、学校の様子を知る機会になるとよい」「意見があったら手軽に書き込めるような『目安箱』のようなものがあるとよい」等、様々なご意見を賜りました。

地域の皆様の心強いご支援ご協力をもとに、学校教育をさらに充実させていきたいと思います。委員の皆様、ありがとざいました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

  

 

学校 学校をたんけんしたよ

4月21日(金)小学校1,2年生の生活科で学校探検をしました。

2年生が各教室の表示をつくり、1年生と一緒に学校のいろいろな教室を探検しました。

理科室では、金魚の水槽があることを発見し、えさをあげました。

音楽室ではいろいろな楽器があることを知り、少しだけ音を出してみました。

緊張しながら校長室や職員室のドアをノックして、先生方の部屋も見て回りました。

今まで入ったことのなかった教室も入ることができ、小学1年生の学校の謎が少しずつ解明されてきたようです。

  

 

  

避難訓練が実施されました

4月20日(木)今年度初めての避難訓練が実施されました。今回は地震による避難でした。

大きな地震の時は机の下に潜って、机が動かないように机の足を持つ。揺れがおさまったら静かに慌てずに避難する。

わかっていることですが、「もしも」の時のために確認することは大切ですね。

全児童生徒が真剣に活動できすばらしかったです。

  

花丸 授業参観が実施されました。

4月19日(水)に授業参観が行われました。

小学1年生と2年生は、道徳で「友だちとなかよくするには」というめあてで話し合いを、

5年生は、「学級目標づくり」、中学1年生は国語、中学2年生は数学を行いました。

どの児童生徒も、少し緊張しながらも一生懸命に授業に取り組んでいて、

保護者の方からも「成長しましたね。」という感想をいただきました。

  

 

晴れ 穏やかな日差しに誘われて・・・

春の穏やかな日差しに誘われて、

児童生徒は昼休みに外で元気に外遊び。

ブランコに竹馬、男子は先生方と野球を楽しんでいました。

そして、小学1年生はきょうはもうお帰り。

      

明日も穏やかな天気が続くといいですね。

入学おめでとうございます

 令和5年度、小学校に1名、中学校に1名の入学生がありました。

小学1年生は、担任の先生が名前を呼ぶと、「はい!よろしくお願いします。」と大きな声で返事ができました。

中学生1年生は、「小学校より勉強が難しくなるけれど、しっかり復習をして定期テストで高得点をとりたい。陸上競技部に入部して、礼儀作法や体力をつけたい。」と抱負を話してくれました。

校長先生からは、谷川俊太郎の「ともだち」の一節が新入生に贈られました。

 

令和5年度がスタートしました!

4月10日(月)耐生の桜が満開を迎えた中、三依小中学校令和5年度がスタートしました。

                           

   新年度にあたり、新たに6名の先生方をお迎えしました。

 新たな出会いに感謝し、今年度もよろしくお願いいたします。

  

また始業式も行い、校長先生から

目標をいっしょにした「仲間」と

やりたいときも困ったときも自分から「すすんで」

一人一人のよさをいかして「いっしょに」

それぞれの発想を生かして「つくりだして」いきましょう。

とお話をいただきました。

 新年度のスタート、新たな目標を決め健康で充実した1年にしていきましょう。

令和4年度 修了式

 3月24日、令和4年度の修了式を行いました。

 小学校1年生1名・4年生1名、中学校1年生3名 5名の在校生に修了証が手渡されました。5名の児童生徒は、大きな声で返事をし、立派な態度で修了証を受け取りました。

 小規模併設校である本校では、児童生徒が力を合わせて助け合いながら学校生活を送っています。一人一人に任される役割もたくさんありますが、皆責任を持って取り組み、一人一人が大きく成長した一年でした。校長からは、そんな児童生徒の豊かな成長への喜びと、一年間の豊かな時間への感謝を込めて、「豊」の一字を贈りました。

  

 

 今年度も、保護者・地域の皆さまに支えられ、充実した教育活動を実践できましたことを心より感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

 

卒業式 

 3月13日(月)卒業証書授与式が執り行われました。

 外はあいにくの雨模様となりましたが、会場に優しさと温かさがあふれ、2名の卒業生は晴れ晴れとさわやかな表情で背筋をまっすぐに伸ばし、立派な態度で式に臨みました。

  

ご卒業おめでとうございます。ご活躍をお祈りいたします。

卒業式前日準備

卒業式を13日(月)に控え、5・6校時に式場準備と教室の飾り付けを行いました。在校生は、お世話になった先輩方のために、心をこめて準備をしました。何の仕事をしたらよいか、次は何をしたらよいかを自分で考えながら、進んで動いていました。一人で何役もこなし、少ない人数とは思えないほど手際よく準備していました。

 

教室の飾り付けも、在校生全員で協力しながら進めました。2階が華やかになりました。

在校生が準備をしている間、卒業生の二人は図書室で待機となっていました。何をして過ごすか考えたところ、「在校生の教室をそうじします。」と、自主的に清掃をしていたそうです。最後まで、在校生のことを考え、思いやる優しい先輩方です。

13日の卒業式は、きっとよい式になることと思います。

 

ありがとうの気持ちを込めて ~卒業生を送る会~

 3月9日(木)児童生徒会主催の卒業生を送る会が開かれました。

 児童生徒会長を中心に、小中学校の在校生5人で心を込めて準備をしてきました。

 前半は、恒例の「三依小中クイズ」で盛り上がりました。「2階にはテーブルが何台あるでしょう?」「学習室の本棚には本が何冊あるでしょう?」など、毎日生活していてもなかなか気づかないことや、「三依小学校は今年で何歳でしょう?」「旧三依小学校の体育館はいつできたでしょう?その面積は?」など、学校の歴史を調べた難問も出されました。

 後半は、卒業生の思い出スライドの上映と、在校生一人一人からのお手紙の朗読があり、しみじみと、そして心温まる手作りの送る会となりました。

 卒業式は3月13日(月)です。