南原小だより
令和3年度 入学式が行われました
花壇のチューリップが花びらいっぱいに咲き誇り、77名の新入生の入学を心からお祝いしているようです。
今日4月12日(月)に令和3年度入学式が行われました。令和3年度は、全校児童387名でのスタートとなります。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、新入生と保護者の皆様、教職員の一部、6年代表児童の参加となりましたが、温かい雰囲気の中で、式を終了することができました。
明日から一年生が元気に登校します。温かく見守ってください。
令和2年度 離任式
お世話になった先生方とのお別れの式
離任式が行われました
3月30日(火)、校庭の桜や花壇のチューリップも花を咲かせ、春到来を感じる今日、お世話になった12名の先生方とのお別れの式を校内放送を使って行いました。
校長先生からの紹介の後、代表児童によるお別れの言葉がありました。その後、転退職される先生方から、一言ずつあいさつをいただきました。
式の後は、各教室で児童とのお別れを行いました。
令和2年度 修了式
修了式が行われました
令和2年度の修了式が、校内放送を使って行われました。
各学級の代表児童に校長先生から修了書証書が渡されました。また、1年生と5年生の代表児童が今年1年間で成長したことを作文で発表しました。
校長先生からは、「児童のみなさん、1年間頑張りました。また、たくさん成長することができました。校長先生は、成長は、自分以外の人のことをどれだけ思い遣ることができるかだと思います。友達のことを考えることができる、クラス全員のことを考えることができる、学校の仲間全員のことを考えることができる、そして、やがては世界の友達のことを考えることができるようになることです。ちょうど木の年輪のように、みなさんも成長していってほしいと思います。」とのお話がありました。
式終了後に、高村先生から春休みの過ごし方についてのお話がありました。
児童のみなさん、明日からの春休み、感染症と事故等に気を付け、有意義な春休みを過ごしてください。
令和2年度卒業式
62名の卒業生が母校南原小学校を巣立ちました!
3月19日(金) 卒業式
春のおとずれを感じる良き日に、令和2年度南原小学校卒業式が行われました。前年度と同様に、新型コロナウィルス感染拡大防止の措置を取り、式の内容を縮小して行いました。卒業生は6年間の学びの集大成として立派な態度で式に臨みました。心温まる感動の卒業式でした。
卒業式前日準備
4年生と5年生が卒業式の準備をしました!
明日の卒業式のために、1時30分から、4年生と5年生が準備をしました。5年生は主に会場である体育館の会場づくりと6年教室の飾り付けを中心に、4年生は、清掃を中心に行いました。みんな6年生のために一生懸命働いていました。おかげで、素晴らしい会場が出来上がりました。4年生・5年生のみなさん、ありがとうございました。
柏木先生・西岡先生とのお別れの式
お世話になった先生とのお別れの式(3月17日)
昨日に引き続き、昨年10月からお世話になっている柏木先生と西岡先生とのお別れの式を、朝の活動の時間に校内放送を使って行いました。代表児童から作文のプレゼントを行い、お二人の先生から励ましのメッセージをいただきました。
次週も勤務されますが、6年生卒業の前に式を実施しました。
お二人の先生、大変お世話になりました。
神山先生とのお別れの式
お世話になった先生とのお別れの式(3月16日)
昨年9月からお世話になった神山先生とのお別れの式を校内放送を使って行いました。神山先生には、主に学習3組の児童と4年生児童の支援を行って頂きました。次週も勤務されますが、6年生の卒業前にお別れの式を持ちました。児童代表からお別れの言葉(作文)を贈りました。神山先生からもメッセージを頂きました。神山先生大変お世話になりました。
拾得物展示のお知らせ
3学期分に集められた校内の拾得物を下記の日程で展示します。
日時:3月15日(月)~3月22日(月)
場所:職員室前廊下
ご覧になっていただき、お子様の物がありましたら、お子様を通じてお引き取りください。
拾得物展示の様子
展示期間が過ぎましたら、拾得物は寄付または処分させていただくことになりますので、ご了承ください。
給食の様子(6年生)
6年生が南原小学校の給食を食べる日が、あと3日となりました。
今日は、6年生の給食の様子をお伝えします。
↓ ↓ 配っているところ ↓ ↓
手際よく、みんなで協力しながら素早く準備しています。
(カメラ目線発見!笑)
↓ ↓ 食べている様子 ↓ ↓
今年は、コロナ対応により、1年間全員前向きで、おしゃべり禁止でした。おかげで、食べている時は、学校中が静かでした。
さてこれは、何の場面か分かりますか?
恒例の「おかわりタイム」です
じゃんけんで勝ったらおかわりがもらえる仕組みですが、毎日、参加者多数です。お休みの人がいても、その分を食べてくれるので、毎日ほとんど残りが無く、とてもありがたかったです。
もちろん、お皿もきれい。
ほぼ毎日がお残しゼロキャンペーン状態でした
3年生の頃は、偏食などもあり心配していましたが、今は全く心配ありません!このまま、ずっと食べ続けてほしいです
6年生、いつもたくさん食べてくれて本当にありがとう
残り3日の給食を、楽しんで食べてくださいね
通学班編制
今日は、各支部ごとに集まって、新年度を見越した通学班編制を行いました。
4月から入学する1年生を含めて班員の名簿を作ったり、地図を使って集合場所や集合時刻の確認をしました。
新しい通学班は、3月8日(月)から始まります。この時から、5年生が班長となって登下校を行い、6年生が補佐役となって班長を支えます。
6年生のみなさん、下級生の安全に気をつけながら登下校をしてくれて、ありがとうございました。
そして5年生のみなさん、よろしくお願いします。
給食の様子(1年生)
今年の1年生は、とってもよく食べます
今日の献立は
ご飯 牛乳 納豆 ほうれん草の礒和え 肉じゃが
と、お野菜多めの THE・和食 でしたが、
このとおり、もちろんお残しゼロ
見て欲しいのは、食器のきれいさです
ごはん粒一つ、礒和えの海苔一つ残っていません。
食べ物を大切にする心が、とてもありがたいです
みんな、ちゃんと手を合わせて、「ごちそうさま」のあいさつもしっかりできています。
これからもいっぱい食べて、ますます元気いっぱいになってもらいたいと思います
学校評議員会・地域教育協議会議
1月26日(火)に
学校評議員会及び地域教育協議会議を開きました!
今年度はコロナ禍のため、実施できなかった学校評議員会・地域教育協議会議を1月26日(火)に内容を縮小して英語活動室において行いました。今年度の南原小学校の取り組みの様子を説明し、御理解を得ることができました。また委員さんからは、次のような御意見を頂きました。
①コロナ禍でも学校支援ボランティアとして、間接的にできることはあるはず、それをしていきたい。
②自治会と学校とのつながりをもちたい。学校からの要望があればお答えしたい。
次年度に実施できるよう検討してまいります。委員のみなさま、ありがとうございました。
第3学期始業式
3学期がスタートしました!
コロナ等感染症予防のため、放送設備を活用して行いました。
校長先生の話
3学期はまとめの学期です。そのために大切なことは2つです。一つは、1年間の成長をふり返るということです。自分の成長を自分で知ること、今までより、できるようになったことを確認してください。二つ目は、次の学年の準備をするということです。例えば、日頃から周りにいる友達を大切にすることが、次の学年で親友をつくることの準備につながります。コロナウィルス感染防止対策をしながら、元気に3学期をスタートさせましょう。
養護教諭からの「冬を健康に過ごすために」
健康に生活するために大切なことをお話します。
・マスクを正しく着けること
・手洗い、うがいをすること
・手の消毒をすること
・換気をすること
・ソーシャルディスタンスを取ること
これに加えて、
規則正しい生活(早寝、早起き、朝ご飯)をすることで病気に負けない体を作りましょう。コロナウィルスに感染することは悪いことではありません。万が一感染した人がいても、差別をしないことが大切です。
自分も友達も守るため、しっかりと生活していきましょう。
第2学期終業式
第2学期の終業式が行われました!
感染症予防対策のため、校内放送を使って行いました。
2年生と4年生が、2学期に頑張ったことやできるようになったこと、3学期にがんばりたいことを発表しました。
漢字練習、かけ算九九、会社活動、みなチャレ、算数の学習、時間を守る、などを頑張りました。
3学期は、あいさつをできるようにする、友達と協力して生活するなどの目標が発表されました。
校長先生のお話
2学期をふり返ってみましょう。みなさんは2学期の学校行事を通して、頭と体と心を成長させてきました。その中でも、「心」の成長は、相手を思いやれる範囲が広がっていくことだと思います。1・2年生は、友達のことまで、3・4年生は、友達からクラスのことまで、5・6年生は友達、クラスのことから学校全体のことまで考えられるようになるとよいと思います。3学期は多くの相手のことを考えられることを目指して欲しいと思います。冬休みは、健康と安全に気を付けて過ごし、3学期の始業式に、元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。
児童指導主任の話
冬休みは、健康と安全に気を付けて生活しましょう。
健康面では、感染症予防対策をしっかりと行いましょう。
安全面では、事件・事故に巻き込まれないように気を付けましょう。具体的には、遊びに行く時間帯を考える、自転車の乗り方、お金(お年玉)の使い方、お金やゲーム機の貸し借り、メールやオンラインゲーム上でやりとり(使う言葉・内容)をよく考えて行動できるようにしましょう。
表彰式も行われました。
今回は、日光市教育委員会模範児童、将棋戦栃木県予選、日光市スポーツ少年団ソフトテニス大会、食育推進啓発事業絵画・ポスターコンクール、アシマカップ、日光市ジュニアホッケー、日光市スポーツ少年団ホッケー大会、日光市スポーツ少年団新人ホッケー教室で活躍した児童の表彰伝達をしました。おめでとうございます。
よいお年をお迎えください
表彰式
12月22日に表彰式を行いました!
校内放送を使って、朝8時10分から放送室で、大沢中学校区健全育成標語、校内持久走記録会、よい歯の表彰、日光市人権尊重啓発標語とポスターの表彰を行いました。
持久走練習強化週間スタート
持久走練習強化週間スタート!
16日(月)から、南原タイムに持久走の練習が始まりました。この練習は24日(火)まで続きます。25日(水)の持久走記録会本番に向けての練習となります。各学級ごとにウォーミングアップを充分行い、約7分間同じペースで走り続けることをめあてにしています。一定のペースで走ることができる児童には、ビブスを着てもらい、他のペースメーカーとなってもらっています。練習終了後には、クールダウンの時間を取っています。それぞれが、自分のめあてに向かって努力しています。
保護者のための井戸端会議
11日の就学時健康診断の時に、来年度入学生の保護者が参加し、親学習チーム日光の3名の先生をお招きして、
「保護者のための井戸端会議」が行われました!
互いに子どものことを話したり、今聞きたいことを話したりする活動を通して、グループの雰囲気が和み、保護者どうしの関係性がよくなっていきました。
一斉下校のようす
一斉下校!みんなすばやく集合整列できています!
南原小学校では、下校指導に力を入れています。全職員・児童が、下校の音楽が終了するまでに集合整列できるように、継続して意識付けをおこなってきました。職員は、メッセージカード「しずかに、まえをむき、すわります」を持って、児童の前に立っています。児童はそのカードを見て、判断し行動できるようになっています。
授業参観
授業参観が行われました
今年度はコロナ禍のため南原祭を行うことができませんが、今まで実施できなかった授業参観を行いました。校内の密を避けるため、地区ごとの分散による開催となりました。短い時間ではありましたが、お子様の成長の様子を確認できたのではないかと思います。保護者の皆様には、マスクの着用、昇降口での検温、時間差のお車の乗り入れ、退場までご協力いただきありがとうございました。
稲刈り
稲刈りが行われました!
農園活動でお世話になっている旭山さんが、コンバインで稲刈りをしてくださいました。例年ですと5年生児童が稲刈り体験をするところですが、今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、機械での稲刈りとなりました。今後は、乾燥させ精米となる予定です。旭山さん大変お世話になりました。
検温方法が変わりました
サーマルカメラで昇降口での検温を始めました!
10月1日(木)より、朝、昇降口でサーマルカメラによる検温を始めました。2日目の今日(2日)は、子ども達は、早くも測定方法に慣れ、自分でカメラの前に立ち自分の体温を知ることができていました。
下校時刻の変更について
授業時間確保のための下校時刻の変更について
仲秋の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、先日9月23日は爆破予告に対する臨時休業となりました。また今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のための長期休業により、授業時数が大幅に減っています。そこで23日文の授業時数を確保するために、下記のとおり、日課を変更して授業実施いたします。あわせて下校時刻も変更になります。ご理解、ご協力をお願いいたします。
記
1 短縮日課6時間授業及び下校時刻が変更になる日
10月7日(水)10月21日(水)10月28日(水)
11月4日(水)11月18日(水)
2 下校時刻 5日間とも 15:00 全学年一斉下校
臨時休業に係る安全確認結果について
臨時休業に係る安全確認結果について
見出しの件につきまして、日光市教育委員会から市内小中学校の安全が確認された旨の連絡がありましたのでお知らせいたします。明日については、台風12号の接近が予測されますが、通常どおりの登校となります。よろしくお願いいたします。24日の児童の時間割及び持ち物につきましては、1・3・5年生は木曜日の時間割どおりとなります。2・4・6年生につきましては、次のとおりとなります。
2年1組 国語・学活・音楽・英語・算数 2校時歯磨き指導 染め出し
持ち物 月セット・タオル・手鏡(持ってこられる人)
2年2組 算数・音楽・英語・国語・国語
持ち物 月セット・手鏡・タオル(金曜日までに)
4年1組 理科・社会・体育・国語・算数・学活
4年2組 国語・体育・算数・道徳・総合・理科
4年3組 社会・図工・総合・国語・図工・算数
6年1組 算数・英語・総合・道徳・理科・理科
6年2組 道徳・算数・英語・総合・国語・保健
1・2組とも宿題 みなチャレ
運動会
9月13日(日)に運動会を行いました。
12日(土)が悪天候で延期になり、13日も校庭の状況が心配されましたが,
水がひいてくれて無事に実施できることになりました。
今年はコロナウイルス対策のため、午前中のみの実施となりました。
また、3密を避けるため、保護者の皆様には「分散応援」という形でご協力いただきました。
開会式は人と人との十分に距離をとるなど、各種目ともコロナウイルス感染対策を行いました。
いつもと違う運動会。それでも、ようやく行えた今年最初の学校行事に、子どもたちは皆全力を尽くしがんばっていました。
前日準備からご協力くださったPTAの皆様、分散応援にご理解とご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
運動会全体練習3日目
運動会全体練習3回目を行いました!
今日の運動会全体練習は、応援の練習でした。応援団員40名は、休み時間を利用して毎日練習に励んできました。全校児童の前での練習は、初めてですが、大きな声が出ていて、態度もとても立派でした。下級生の目には、あこがれの存在として映ったことと思います。いよいよ今週の土曜日12日が運動会本番です。子ども達の努力の跡と成長した姿を楽しみにしていてください。
運動会全体練習2日目
運動会全体練習2日目!
今日の全体練習は、閉会式とラジオ体操でした。閉会式の流れとラジオ体操の動きを確認しました。今日は、比較的涼しい気候の中で練習を行うことができました。代表児童のみなさんは下級生のお手本となる立派な態度でした。
運動会の練習スタート
運動会に向けて全体練習が始まりました!
9月12日(土)の運動会に向けて、全体練習が始まりました。今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止と熱中症予防に配慮し、例年より全体練習を縮小して3回を予定しています。今日は、開会式の並び方と開会式を練習しました。全児童初めての練習に一生懸命取り組み、立派な態度でした。本番がとても楽しみです。
PTA奉仕作業
PTA奉仕作業を行いました!
1学期にはPTA奉仕作業が実施できませんでしたが、8月29日(土)にPTA奉仕作業を行いました。運動会を2週間後に控え、学校がきれいになりました。暑い中でしたが、皆様の御協力により短時間で学校環境が整いました。参加していただいた保護者の皆様大変お世話になりました。
1学期終業式
本日7月31日(金)、約2か月の短期間だった1学期の終業式を迎えました。子ども達は、新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業を乗り越え、新しい生活様式を学校の中にも取り入れて、生活してきました。学校再開からは、仲間と共に学べる喜びを感じながら、元気に過ごしてきました。
1学期の始業式と同様に、密を避けるため校内テレビを活用した式となりました。3年生と6年生の代表児童の発表がありました。校長先生からは、将来社会に出て楽しく過ごせるように、小学生の時から友達と仲良く過ごすこと、当たり前のことを当たりまえにできるようになってほしいとのお話がありました。また、夏休み中は、自分の命を一番大切にして生活し、2学期の始業式には元気な顔を見せて欲しいとの話がありました。終業式の後には、表彰式も行われました。
カウンセリング・ブリーフセラピー研修
「カウンセリング・学校で活用できるブリーフセラピー」について学びました!
職員同士でブリーフセラピーの技法を体験しながら、児童中心の教育相談について学びました。本日研修したことを、南原小の子どもたちのために生かしていきます。
道徳授業づくり研修会
令和2年度、本校では人権教育研究の一環として、授業を通して道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を養うことを目指しています。この道徳性は、人間としてよりよく生きようとする上でとても大切なことです。今日は、資料をもとに、主人公は、どのような場面(状況・条件)で、そのような道徳価値を実現できなかったのかを考えました。その上で、授業のねらいを考えました。南原の子どもたちのためにこれからも学んでいきます。
1年生給食開始
各学級で配膳から後片付けのしかたや会食のしかたの事前指導を行い、本日(6/4)より1年生の給食が始まりました。配膳の手順をしっかりと覚えようとする気持ちが伝わってきました。また、自分の健康のためにも、良い姿勢で食べようとがんばる姿が見られました。食後には、「おいしかった」という声をたくさん聞くことができました。後片付けもきちんと取り組んでいました。
今日の献立は、スパゲティミートソース・ほうれ草サラダ・チーズドック・牛乳でした。
学校再開
2週間にわたり、学校再開に向けた段階的措置として分散登校を行ってきましたが、本日(6月1日)より学校が再開しました。分散登校では、支部別の登校でしたが、本日より全児童での登校となります。児童の学校生活のようすは、少し緊張しながらも、先生や友達に会えた喜びでいっぱいだったようです。
2年生から6年生は、給食も再開しました。本日のメニューは、中華丼、肉団子スープ、牛乳です。久しぶりにおいしい給食を頂くことができました。1年生の給食開始は、4日(木)からとなります。
給食の準備から後片付け・歯磨きまでについて各教室で事前指導を行い、間隔を空けての手洗いや配膳を行いました。今後も感染症予防に努力していきます。
学校再開及び夏季休業日の変更
学校再開通知(保護者あて)020521.pdf
南原小学校再開通知5/28.pdf
分散登校2回目
分散登校2回目が行われました。本日も児童の元気な様子を見ることができました。今週は、25日(月)26日(火)と28日(木)29日(金)に分散登校が行われます。放課後は、校内を消毒しました。6月1日からの学校再開に向けて準備を進めています。御家庭におかれましても、学校再開に向けて生活習慣を整えるなどの準備への御協力をお願いいたします。
人権教育研究推進研修会
本校は令和元年度・2年度、文部科学省、栃木県教育委員会、日光市教育委員会指定の人権教育研究推進について研究を行っています。今年度は、2年間の研究の成果を発表するとともに、南原小の子供たちのための人権教育のシステムづくりの年と位置付けています。本日は、職員研修で今年度の研究の方向性を確認し、実践計画について検討しました。
研究主題 「人とのつながりの中で互いの良さを認め合い自信を持って活動する子どもの育成~人権教育を高める学級づくり・授業づくりを通して~」
分散登校スタート
学校再開に向けた段階的な対応として、本日(21日)から分散登校が始まりました。全児童が揃ったわけではありませんが、学校に子ども達の声が戻りました。学校再開に向けて、少しでも不安な気持ちを軽減できるよう努力してまいります。今後も御理解・御協力をお願いいたします。登校できない場合や、御家庭・お子様に何かありましたら、学校まで御連絡ください。
分散登校の準備
明日から分散登校がスタートします。子ども達を迎えるために、校内の清掃と消毒を行いました。また、水道付近を中心に、間隔を空けて使用できるような表示をしました。
水道は間隔を空けて使用
間隔を空けて並びます
テレビスクール 第2弾について
eライブラリ活用職員勉強会
5月19日(火)に、eライブラリ家庭学習サービスの使い方の勉強会を開きました。まずは、職員自らが体験しました。その後、その他の機能についても学びました。今後有効に活用していきたいと考えています。
eライブラリ導入に係るお知らせ
臨時休校に伴う給食費の対応について
日光市教育委員会から保護者様宛に学校給食費徴収に係る市の方針の文書が届きましたので、お知らせいたします。
給食費の対応に係る通知文(市教委から保護者の皆様へ).pdf
相談窓口の紹介
臨時休業の長期化に伴い、日々の生活での悩みを抱えている保護者や児童のみなさんも多いことと思います。以下に相談窓口について紹介しているので、お気軽にご活用ください。
【保護者資料】コロナ 日光市の相談窓口.pdf
【子ども向け資料】コロナ 日光市の相談窓口.pdf
とちぎの学びのサポート講座
http://www.tochigi-edu.ed.jp/educenter/?page_id=33
学校再開に向けた臨時休業中の段階的な対応について(通知)
新型コロナウィルス感染症に対応した学校再開に向けたお知らせ
学校再開に向けた段階的な学校の対応として「分散登校」を実施いたします。「分散登校」では、感染症拡大に防止に努めると共に、一人一人の学習状況の確認と補充的な学習を行います。つきましては、御理解・御協力をお願いいたします。なお、分散登校については、現段階の措置であることを御了承ください。
記
1 分散登校日
1日目 5月21日(木)A班 22日(金)B班
2日目 25日(月)A班 26日(火)B班
3日目 28日(木)A班 29日(金)B班
2 登校児童区分 支部ごとに分けて登校
A班・・・杉の沢A、B、C 星が丘 つくし野
B班・・・上板橋 土沢 平成町 栄町 学外
3 登校時刻及日課
登校 8:10
朝の会 8:10~ 8:20
1校時 8:20~ 9:05
2校時 9:15~10:00
帰りの会 10:00~10:10
下校 10:20
4 持参物 18日の自宅・児童クラブ訪問時に担任からお伝えします。
5 その他
・職員による朝の交通指導を実施します。
・変更がある場合は、メール及び学校ホームページにてお知らせいたします。
・お子様の健康状態をよく観察し、検温カードを持たせてください。
・児童クラブは開設しています。児童クラブとの連絡は各御家庭でお願いします。
・登校できない場合は、学校まで御連絡ください。登校日に実施した内容については、児童の確認を含めて当日電話連絡をいたします。課題等は登校便日に配布いたしますが、登校できない御家庭には、25日自宅・児童クラブ訪問にて配布いたします。
・何かありましたら、南原小学校まで御連絡ください。
分散登校のお知らせ.pdf
児童の様子確認のお知らせ
5月31日(日)まで臨時休業再延長が決定しました。南原小学校では、下記の日程で休業期間中に児童の学習支援および様子確認のため、自宅訪問・児童クラブ訪問をさせていただきます。今回は、可能であれば、十分な距離を取って、お子様と会う機会を設けさせていただければと考えています。ご家庭で待機していただかくても構いません。その際は、手提げ袋に課題等を入れて、玄関先にわかるようにしておいてください。お子様に直接会えない場合は、電話にて話をさせていただければと思います。よろしくお願いいたします。
1回目 令和2年5月11日(月)
回収物:学習課題 PTA総会承認用紙
2回目 令和2年5月18日(月)
回収物・学習課題
3回目 令和2年5月25日(月)
回収物:学習課題
【テレビスクールとちぎ】の番組表を掲載しましたので、ご覧になり、ご家庭において学習支援環境の積極的な活用をお願いいたします。
3 別紙(番組表).pdf
臨時休業の延長について
臨時休業延長のお知らせ
現職教育研修
4月15日(水)に吉原小児科の吉原光恵先生をお招きし、教職員と学童の先生方で食物アレルギーに対する研修を行いました。
食物アレルギーをもつ人も年々増加傾向にある中で、学校で児童が安全に生活できるように全職員で研修を行いました。
練習用のエピペンを使用してお互いに打ち合ってみたり、実物のエピペンを使用しての実習も行いました。
今日の研修を生かして危機感をもちながら勤務にあったって行きたいと思います。
吉原光恵先生、お忙しい中本当にありがとうございました。