南原小だより
学校だより 第8号
6年生修学旅行
修学旅行の様子をお届けします。
【11月7日(木)】
出発式での様子です。
早朝でしたが、みんな元気な表情で出発できました。
ディズニーランドでの様子です。
天気にも恵まれ、沢山のアトラクションを楽しむことができました。
ホテルでの様子です。
みんな沢山ごはんを食べました。朝食はバイキングでした。
【11月8日(金)】
鎌倉で班別活動を行いました。
鶴岡八幡宮・高徳院(大仏)・銭洗弁財天を訪れました。
大きな事故等もなく無事に学校に帰ってくることができました。
この後は、日光と鎌倉について班ごとにまとめる活動をしていきます。
生活の様子
【1年生】
配り当番ががんばっています。たくさん配布物があると、手伝ってもいいですか?と当番以外の子も配っています。みんな協力的です。
帰りの会の様子です。1日を振り返って、日直さんががんばっていた
ことを発表しています。
朝、登校してきてから、朝の学習までの様子です。連絡帳を書いて、用意を終えたら読書しています。花会社の子達は花のお世話もしています。
【2年生】
大好きなカレーを食べている様子です。
休み時間も元気に遊んでいます。
【3年生】
休み時間に1・2組関係なく元気に遊ぶ3年生!
バレー・木の実集め・サッカーなどなど、それぞれ楽しい時間を過ごしています。
【4年生】
みんなもぐもぐ大好きな給食を食べています。
苦手なものにも挑戦し、完食をめざしています。
【5年生】
南原タイムに行われたババ抜き大会の様子です。
休み時間にお題に沿った絵を書いて楽しんでいました。
【6年生】
修学旅行の出発式の様子です。(11/7)
このあとディズニーランドと鎌倉へ向かいました。
修学旅行については別の記事にも載せていますのでご覧ください。
家庭科で家族のために食事の献立を考えています。
バランスのよい食事になるように、よく話を聞いて確認しています。
先週の学習の様子
☆1年
生活科で秋祭りの計画を立てているところです。木の実を使ってどんなことができるか相談しています。
本物そっくりに描くのは難しいですが、がんばりました!
漢字のミニテストを頑張っています。いくつ覚えられたかな
☆2年
体育で縄跳びの練習を始めました。昨年よりも跳べる技や回数を増やそうと一生懸命頑張っています。
音楽の授業で「あのね、のねずみは」の曲から、歌詞に出てくる動物の様子を想像しています。
☆3年
国語の授業の中で、図書室の利用をしました。たくさん本を読みたいですね。
理科の授業で、はね返された日光がまっすぐ進むことを確かめています。
書写で、ととのった文字を書くのは大変ですが、頑張りました。
☆4年
体育での鉄棒の時間が最後です。友達と技を見合いながらできる技を増やしています。
国語の時間に問題をといています。難しい問題にもあきらめず取り組んでいます。
総合的な学習の時間に図書室で本やタブレットを使いながら福祉について調べました。
☆5年
邦楽スクールコンサートの様子です。お琴の演奏体験やミニ演奏会など、貴重な経験をさせていただきました。
☆6年
修学旅行の様子を後ほどお知らせします。
1年生 生活科見学
生活科見学でだいや川公園に行ってきました。
花時計の前でクラスごとに記念撮影!
先生の話をよく聞いて…
班ごとに出発!
「あった!」
くりやまつぼっくりを見つけることができました。
お天気にも恵まれ、楽しく秋を探しました。
先週の生活の様子
☆1年生
食品ロス・ゼロを目指して、いつもより給食残しが減りました。水曜日は全員完食できました!
金曜日は帰りの用意をした後、ロッカーもきれいにして帰っています。
帰りの会の様子です。今週の生活目標をふり返っています。
☆2年生
休み時間の様子です。
鉄棒や一輪車、竹馬にチャレンジする様子がよく見られます。
☆3年生
休み時間はたくさんの笑顔があちこちで見られます。
ハロウィン仕様の黒板です!可愛くしてくれました。
帰りの準備も仲間と協力しながら行っています。
☆4年生
みんなでクラス遊びをしています。おまつり係がみんなに楽しんでもらえるように、工夫をして開催してくれました!
休み時間にドッチボールを行っている様子です。みんなで楽しく遊ぶためのルールを考えて実行することができました!
今週は食品ロス・ゼロキャンペーンを行っており,苦手な物も残さずに食べることを目指して取り組みました。
☆5年生
① マイチャレンジで大沢中学校の中学生と3日間すごしました。勉強を教えてもらったり一緒に遊んだりして楽しい思い出になりました。
給食を配膳している様子です。みんなで励まし合いながら無事に完食し、5年2組では一週間食品ロスゼロを達成することができました!
☆6年生
雨上がりで水たまりはありますが、みんなで楽しく遊んでいます。
天気のいい日は、男子は元気いっぱいボール遊びをしています。
10月の拾得物について
こちらの拾得物は1月になりましたら処分・寄付させていただきます。
学年だより、学習1・2組だより、保健だより、給食献立表 (11月号)
先週の学習の様子
☆1年生
体育でしっぽとり鬼ごっこをしました。しっぽを取られないためにどうするか考えながら取り組みました。
図工で葉っぱや壁をつかってこすりだしをしました。ぼこぼこしている場所をたくさん見つけられました。
算数の「かたちあそび」で、空き箱をつかっていろいろなものをつくっている様子です。相談し合いながら、グループで楽しそうに活動しています。
☆2年生
生活で、せかいでひとつだけのおもちゃを作っている様子です。
合同体育の様子です。元気いっぱいに準備運動をしています。
☆3年生
社会科見学ベストスリー写真です!貴重な経験ができました。
☆4年生
体育で鉄棒をやっています。友達と教え合いながらできる技を増やしています。自然に友達のことを応援したり褒めたりすることができていて素敵でした!
図工の「おもしろダンボールボックス」の学習で箱に引き出しを作ったり飾り付けをしたりしている様子です。
☆5年生
体育で走り幅跳びをしています。自分の跳んでいるところを動画に撮って確認し、フォームの改善をしています。
算数で学び合いをしている様子です。分数の足し算引き算の単元で通分について学習しました。
国語の授業で、和の文化を伝えるポスターを作っています。グループごとにテーマを決めて、集めた情報をもとに協力してポスターを作ることができました。
☆6年生
音楽の授業に、タブレットでイ短調の旋律を自分たちで作っているところです。
算数の授業で、複雑な角柱の面積の求め方を考えています。
なかよしタイムに、校庭で、6年1組は1年2組と一緒に楽しくドロケーをして遊びました。
4年生手話教室
総合的な学習の時間に講師の方をお招きし、手話教室を開いていただきました。
聴覚障害のある方の、様々なコミュニケーションの取り方を知り、手話だけでなく筆談、口話やジェスチャー、表情など、思いを伝える様々な手段があることを知りました。また、日常生活で実際に使っているものなども見せていただき、理解を深めることができました。
講師の先生方、ありがとうございました。
10/24(木) 社会科見学~サンユー大沢店・イッセイ花園~
3年生が社会科見学へ行ってきました。
今年もサンユー大沢店とイッセイ花園へおじゃましてきました。
サンユー大沢店では、普段見られないバックヤード見学・店内見学・200円でお買い物をしました。バックヤードや店内では、お客さんのことを考えた工夫がたくさんありました。お買い物では、値段が超えないように一生懸命計算している姿が見られました。みんな買い物上手で驚きました。
イッセイ花園では、よりよいシクラメン作りの工夫や仕事の大変さを知ることができました。また、教科書で学んだ設備を見て、興奮しながら指を指している児童もいました。一番驚いたのはビニールハウスの値段でしたね・・・
今回の学びをこれからの学習に活かしていきましょう!
学校だより 第7号
先週の生活の様子
☆1年生
昼休みにあそび会社が「ふやしおに」を計画してくれて、楽しく遊ぶことができました。
朝の時間に読み聞かせをしていただきました。みんな本に夢中です。
南原タイムに生活科の学習でお世話していた虫を逃がしてあげました。
☆2年生 休み時間の様子です。
鉄棒で、こうもりや前回りを練習しています。上級生も教えてくれています。
竹馬にチャレンジしています。
雨の日は、粘土や折り紙で遊んでいます。
☆3年生
休み時間の様子です。それぞれに楽しんで過ごしていますね。
みんなが時間を守れるように、いいこと会社が時間を書いたり花丸を付けたりしています。
☆4年生
自分たちで帰りの会を始めています。先生の指示がなくてもみんなで声を掛け合うことができていて素敵です。
お手伝い会社が企画して、表彰式をしている様子です。
読み聞かせボランティアのめだかさんが来て,読み聞かせをしていただきました。
☆5年生
給食のおかわりじゃんけんをしている様子です。
朝の読書の時間に、読み聞かせボランティアのめだかさんが来て、読み聞かせをしていただきました。
移動教室のために廊下を2列で歩いている様子です。先生が見ていなくてもちゃんとできるかな?
☆6年生
6年1組の給食の様子です。もぐもぐタイムで給食をおいしく食べています。
6年2組の給食の様子です。この日は久しぶりのピタパンということで、サラダやチキンを挟んで食べました。
先週の学習の様子
☆1年生
生活科で虫探しをしました。今週中、教室で育てました。
算数の授業の様子です。計算のやり方をペアで発表しています。
☆2年生
英語の授業の様子です。楽しくクイズに答えています。
生活科の様子です。ストローと厚紙で竹とんぼを作り、飛ばしています。どうしたらよく飛ぶか、自分で考えて作りました。
☆3年生
総合では日光探検隊になりきって調べ学習を頑張ります!
1組の社会の様子です。花作り農家について学んでいます。
2組の国語の様子です。「サーカスのライオン」をたくさん読みました。
☆4年生
道徳「花さき山」という学習で、自分のよいところを友達に見付けてもらっています。
国語の授業の様子です。クラスで話し合いを行っています。
音楽の授業の様子です。スタッカートに気をつけながらリコーダーの練習をしています。
☆5年生
算数の授業で、同じ大きさの分数の特徴について調べ、学び会っている様子です。
書写の授業で「成長」という字を毛筆で書いています。字の美しさの成長に期待しています!
☆6年生
家庭科で、トートバッグの持ち手の部分をバランスを考えながらマチ針で留めています。
オリジナルのトートバッグを、ミシンを使って丁寧に縫っています。
今週末は生活の様子をお届けします。お楽しみに!
先週の生活の様子
☆1年生
①帰りの会のきらきらタイムではその日の日直さんのいいところを紹介しています。
➁南原タイム、元気にジャングルジムで遊んでいます。
③給食後の歯磨きタイム!上手に磨けています。
☆2年生
休み時間の様子です。
①お道具箱の整理整頓をしています。
②校庭で秋探しをしています。
③元気にすべり台で遊んでいます。
☆3年生
①みんなだけで作った運動会のパネル、とってもすてき!
②目当てを達成すると巨大花丸が増えていきます。10月も頑張ろう!
③頑張った自分達を称える「カンパイ」の瞬間です。
☆4年生
①運動会でみつけた友達のよいところを、気持ちを込めてほめほめカードに書いています。
②帰りの会前の様子です。素早くを準備して帰りの会の始まりを待っています。
③会社活動で友達のいいところを皆に紹介する「いいことポスト」を作りました。
☆5年生
ものづくりキャラバンの様子です。車作りの考え方から「改善」について学びました。
☆6年生
休み時間の様子です。
①元気よくサッカーをしています。
②朝礼台付近で下級生と遊んでいます。
③勢いよく押して、ブランコで遊んでいます。
9月の拾得物について
こちらの拾得物は12月になりましたら処分・寄付させていただきます。
学年だより、学習1・2組だより、保健だよ、給食献立表
先週の学習の様子
☆1年生
学年で運動会の練習をしている様子です。ラジオ体操と団体競技の練習を頑張りました。
☆2年生
運動会のパネルを、話し合いながら作っている様子です。
図工で夏休みの思い出の絵を描いています。
学年で一生懸命に運動会の練習をしています。
☆3年生
学級会・英語・国語の授業風景です。毎日真剣に頑張っています!
☆4年生
運動会に向けて学年で種目の練習をしている様子です。
☆5年生
家庭科の授業で初めてミシンに挑戦しました。
運動会の係打合せの様子です。5年生からは係の仕事が始まります。
5-1で開かれた2学期も頑張ろう会の様子です。
☆6年生
家庭科では、トートバッグ作りが始まりました。
図工では、好きな場所についての絵を完成させ、すきまちゃん作りをしました。
次回は生活の様子をお届けします。
学校だより 第6号
先週の生活の様子
✩1年生
休み時間に種の収穫をしています。たくさん集まりました。
金曜日の朝の時間は国語の学習に一生懸命取り組んでいます。
毎日、下駄箱の靴をきちんとそろえています。
✩2年生
南原タイムに外で元気いっぱいに遊んでいる様子です。
✩3年生
教室でのほのぼの風景です。楽しい時間が流れています。
✩4年生
帰りの会で、久しぶりのほめほめタイムです。宿泊学習で見つけたクラスの友達のいいところを発表しました。
10分間休みの様子です。次の授業の準備をして落ち着いて生活しています。
残暑が続いているので,休み時間は水分補給をしっかりと取っています。
✩5年生
会社活動の一覧です。自分の分身カードを作って、会社の設立、移籍、倒産を自分たちで考えながら行っています。
運動会に向けてクラスのパネルを作っています。
✩6年生
応援団の話し合いがスタートしました。
家庭科の洗濯実習です。
次回は学習の様子をお届けします。
4年生 宿泊学習
9月10日(火)から一泊二日でなす自然の家に行きました。初めて友達や先生と過ごす宿泊学習に,子どもたちはとても楽しみにしていました。
1日目は,班ごとに地図を見ながらポストを探すウインディオリエンテーリングを行いました。自然の中を歩き回り,班の友達と協力して活動しました。
午後は,フクロウの絵付け体験を行いました。自分で考えたオリジナルのフクロウを考え,丁寧に色を塗りました。
夜は,キャンプファイヤーを行いました。火の神に誓いの言葉を言い,点火した火を囲みながら,じゃんけん列車やバースデーチェーンなど楽しく活動しました。
二日目は,カレー作りを行いました。班ごとに分かれ,友達と協力しながらご飯を炊いたりカレーのルーを作ったりしました。自分たちで作ったカレーは絶品でした。
たくさんの経験をした二日間でした。宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
先週の学習の様子
1年
栄養教諭と食べ物の役割の学習をしました。残さず何でもたべられるようになるといいですね。
2年
2学期が始まり、学年で仲間作りゲームをしている様子です。
運動会に向けての練習が始まりました。みんな頑張っています。
3年
ヨックモック工場でおいしいお菓子を作るための秘密を学んできました!
学年集会での楽しい読み聞かせの時間。
合同体育ではルールを守りながら元気に活動できました。
4年
宿泊学習に向けて事前指導を学年で行っています。並び方や日程・持ち物の確認を行い増した。この1週間、毎日宿泊学習の話をしています。動きも最初と比べるとスムーズになり、子ども達の期待も高まっています。来週全員で元気に参加できることを願っています。
5年
会社活動の様子です。
体育では鉄棒運動が始まりました。新しい技にも挑戦しています。
運動会のリレーの選手を決めるトラック半周レースです。出せる力を出し切ってみんな頑張りました。
6年
音楽の授業の様子です。
理科の授業の様子です。
図工の授業の様子です。
9/4(水) 社会科見学~ヨックモッククレア日光工場~
ヨックモッククレア工場へ行ってきました。南原小学校からはバスで5分!とても近いです。
お菓子工場のひみつをさぐるために、工場の方のお話を真剣に聞いたり、質問をしたりして、貴重な情報を持ち帰ることができました。また安心安全でおいしいお菓子を作る工夫を知ることができました。後日新聞にまとめて教室に掲示する予定です。
地元にとても素敵な工場があることを誇りに思える、そんな社会科見学になりました。
シガールをお土産にいただいた3年生のみなさん!お家で見学のお話をたくさんしてくださいね。
8月の拾得物について
こちらの拾得物は11月になりましたら処分・寄付させていただきます。
給食献立表(9月)
学年だより、学習1・2組だより、保健だより
2学期がスタートしました!
第2学期始業式
校長先生と体育主任の根本先生のお話がありました。
校長先生からはこの夏のオリンピックのエピソードから3つのメッセージが送られました。以下、紹介します。
☆がんばっている人を応援しよう!
オリンピックでは、誰もが勝ち負けにかかわらず、がんばっている人に対して大きな拍手を送っていました。その光景が多くの人に感動を与えました。人は応援してもらえることで、よりがんばれます。教室の中でも、がんばっている人をみんなで応援する雰囲気を作っていきましょう。
☆違いを認め、尊重しよう!
オリンピックでは、様々な国の人々が参加しました。どの国の人に対しても応援がありました。教室にも色々な友達がいます。人それぞれ違いがあるのは当たり前です。自分と「違う」ことを理由に人を馬鹿にせず、一人一人の違いを認め、尊重することを認めましょう。
☆いじめをなくそう!
「いじめをしてはいけない」ことは、「いじめ防止対策推進法」第4条に明記されています。いじめをすることは、法律違反です。いじめられた人は辛い思いをします。いじめた人は責任を負わなければなりません。どちらにもよいことはありません。いじめは絶対にだめです。先生たちと子どもたちみんなで一緒に、いじめのない、安心安全で楽しい学校を作りましょう。
根本先生からは、運動会についてのお話がありました。
運動会の主役は児童の皆さんであること。児童の皆さんの考えを生かして、先生たちと児童の皆さんで一緒に運動会を作っていきましょう。と呼びかけられました。
今年も、子どもたちの思いが詰まったスローガンや、各学級毎に一人一人のメッセージが貼られたパネルが掲げられます。運動会当日には、そちらも是非ご蘭ください。
各学年・学級の様子
2学期初日。
学年集会で、大きな行事を成功させよう!友達と力を合わせて様々な問題を乗り越えていこう!など、団結力や士気を高める学年も見られました。
また、楽しいアクティビティで笑い声溢れる学級も見られました。
2学期のスタート、どの学年・学級も気持ち新たに良いスタートを切れました。2学期も子どもたちの成長が楽しみです。
学校だより 第5号
7月の拾得物について
こちらの拾得物は10月になりましたら処分・寄付させていただきます。
7/19令和6年度第1学期終業式
1学期の終業式を放送室からのテレビ配信で行いました。
3年生と6年生の代表児童が1学期にがんばったことや2学期の目標を発表しました。また、校長先生のお話もありました。
校長先生からは以下2つのことが伝えられました。
一つは「心が成長すること」です。相手を思いやる気持ちの範囲がどんどん広がっていくことが「心が成長した」ことになります。大人になる上で、相手のことを考え、相手に信頼される関係をつくることはとても大切です。2学期は、相手のことや学級全体のことを考えて生活しましょう。
二つ目は、「命を守る」ということです。自分自身が自分の命を奪う行為もあることから、「自分の命は自分で守る」という気持ちをもって生活しましょう。
2つのメッセージを意識し、安全で充実した夏休みを過ごし、2学期も元気に登校してください。
学年だより(夏休み号)
学校だより 第4号
今週の生活の様子
1年生
雨の日の南原タイムは、折り紙やねんど遊びを楽しんでいます。
読み聞かせボランティアのめだかさんの読み聞かせを真剣に聞いている様子です。
毎日楽しみにしている給食の様子です。
2年生
雨のため、室内で協力して夏の飾りを作りました。
3年生
学年をよくするために「ミニミニ運営委員会」を結成しました。
1学期が良い気持ちで締めくくれるようみんなで頑張っています!
4年生
「1学期を振り返ろう会」の遊びの内容をチームで話し合っています。
音楽に合わせて歯を磨いている様子です。
読み聞かせを聞いている様子です。
5年生
休み時間の様子です。思い思いに過ごしています。
給食の様子です。
6年生
給食配膳と給食中の様子です。
7/4(木)吹奏楽部校内発表会
昼休みに吹奏楽部が校内で演奏会を開きました。
大勢の子どもたちが体育館に集まりました。部長さん、副部長さんのあいさつ、演奏曲の紹介から始まりました。
座っていられず、立ち見になってノリノリです。
3曲目はYOASOBIの「アイドル」で盛り上がり、最後のポーズを決めました。
演奏後は、「かっこいい~」「すごい!」の声があちらこちらから聞こえてきました。
7月7日には上都賀地区吹奏楽フェスティバルに出場しました。
これからの吹奏楽部の活躍が楽しみです。皆さん応援してください。
夏です
1年生教室の前に、アサガオの道ができました
2年生の生活科で育てている野菜もぐんぐん生長しています。
6月の拾得物について
こちらの拾得物は9月になりましたら処分・寄付させていただきます。
今週の学習の様子
1年生
生活科で、シャボン玉遊びをしました。大きなシャボン玉ができました。
図工の時間に折り紙で作りました。風が吹くとゆれてきれいです。
学級活動の時間にお楽しみ会の計画をたてました。
2年生
図工や国語で、1学期の思い出を描いたり発表したりしました。
生活科でのグループ活動の様子です。
3年生
1・2組合同体育でマット運動を行いました。
総合では、遠足で行った奥日光について班ごとに新聞作りを頑張っています!
理科の時間に、風を活用して車を走らせる実験にチャレンジしました。
4年生
水泳学習は3つのコースに分かれて行っています。プールに入るのもあと2回です。
5年生
英語の授業の様子です。自分ができることについて英語で伝え合いました。
図工で、針金を使った工作に真剣な表情で取り組んでいます。
6年生
ALTのアフシン先生とタブレットを使って復習をしています。
水泳の授業では、それぞれのレベルに合わせて練習をしています。
6/26(水)授業参観 第1回学校運営協議会
【授業参観】
3・4年生は学校保健委員会と共催で「朝食の大切さ」について学習しました。講師の栄養教諭の問いについて親子で熱心に話し合う姿が多く見られました。
6年生は、「情報モラル」について、保護者の方も一緒に外部講師のお話を聞いて学びました。
その他の学級では、様々な教科学習の様子を多くの保護者に御覧いただきました。
お忙しい中のご来校ありがとうございました。
【第1回学校運営協議会】
学校運営協議会委員さんにお集まりいただき、第1回学校運営協議会を開催しました。
本年度の学校経営方針について御承認をいただきました。地域として学校の子どもたちをどう支援していくか、御意見をいただきました。
4年 喫煙防止教室
7月2日(火)、日光市役所健康課の方をお招きし、喫煙防止教室を実施しました。
たばこの体に与える害について詳しく教えていただきました。
子どもたちは、喫煙について初めて知ることが多く、とても充実した授業になりました。
喫煙防止教室終了後、子どもたちからは「こんなに害があるなんて知らなかった」「大人になってからも今日学んだことを忘れないようにしたい」といった感想がでました。
今週の生活の様子
今週は生活の様子です。
1年生
図工で学習した七夕飾りを、休み時間に自分たちで作って飾りました。
金曜日の朝の時間は国語の学習をしています。
給食の後片付けも、給食当番が上手に声をかけて、手際よくできるようになってきました。
2年生
雨の日の休み時間の様子です。
帰りの用意をしています。だんだん早くできるようになってきました。
3年生
休み時間、室内で過ごす時は折り紙が人気です!
本と消しゴムで何か新しい遊びを思いついたようですね?
下校前の1枚です。毎日安全に登下校してくださいね。
4年生
移動教室の際には5分前に廊下に並んでいます。自分たちで時間を見ながら動くことができていて素敵です♪
休み時間にみんなで第一回椅子取りゲーム大会を開催しました!
会社活動で飾り会社が季節に合う飾りを作りました。
5年生
芸術鑑賞教室の様子です。様々な実験に大興奮でした!
会社活動に日々取り組んでいます。
5年生
芸術鑑賞教室の様子です。様々な実験に大興奮でした!
会社活動に日々取り組んでいます。
6年生
授業参観では「情報モラル」について講話を聞きました。
家庭科の授業で学んだことを生かすクリーン大作戦!の様子です。
学年だより・学習1・2組だより・保健だより・給食献立表(7月号
6年生校外学習
6月18日(火)、6年生は校外学習を行いました。
輪王寺、東照宮からのスタートでした。
昼食後、老舗のお店でインタビュー活動を行い、
さまざまなお店に立ち寄りながら日光駅に向かいました。
雨の中ではありましたが、活動をとおして、
より日光についてを知ることができました。
今週の学習の様子
今週は学習の様子です。
1年生
学級活動で「歯のおうさま」の学習をしました。上手なみがき方を教えてもらいました。
国語の授業で「のばすおと」をリズムで学習している様子です。
図工の時間に、はさみの練習をしました。みんな真剣です。
2年生
今年度初めてのプールの授業の様子です。
歯みがきの指導で、歯のそめだしを行いました。
3年生
算数で長さの学習をしています。巻き尺が上手に使えています。
芸術鑑賞教室で恐竜とサーカスに大興奮でした。
4年生
体育の時間に水泳の授業を行いました。今年初めてのプールです!これからも安全第一に行っていきたいと思います♪
5年生
水泳の授業が始まりました。短い時間になってしまいましたが笑顔で楽しみました。
6年生
水泳の授業が始まりました。水慣れからのスタートです。
学校だより 第3号
4年生 社会科見学
6月14日(金) 4年生は、社会科見学に行きました。
まずは瀬尾浄水場です!
「自分たちが使っている水がどのようにきれいになっているのか」というDVDを見て施設の中を見学しました。
次はクリーンセンターへ!
クラスごとに分かれてDVDを見たり見学したりしました。
子供たちは社会科の時間に調べ学習をしてから見学に行きました。そのため、本物の機械を見ることができて、大喜びでした♪
貴重な体験ができてよかったです。
保護者の皆様には、社会科見学に至るまでの体調管理等、大変お世話になりました。
今週の生活の様子
今週は生活の様子です。
1年生
読み聞かせボランティアめだかさんによる、楽しいお話にみんな夢中です
「イ~ハ~」という動画を見ながら、歯を磨いています。
南原タイムに、あさがおに水をあげています。何色の花が咲くのか、楽しみです。
2年生
南原タイムに、野菜に水をあげています。
読み聞かせを真剣に聞いています。
3年生
教室をきれいに掃いたり、他の当番のお助けをしたりする会社が自主的に活動しています。
宇大生のボランティアの先生が、得意なピアノを弾いてくれました。みんなうっとりしています。
4年生
友達が普段の生活で頑張っていることを付箋に書いて渡しました。帰りの会はいつも褒め言葉で溢れています♪
南原タイムに教室でできる遊びを考え、遊んでいます。
給食の食器を片づけている様子です。
5年生
人権の花として寄贈していただいたベゴニアの花をプランターや二宮金次郎像の周りに植え替えました。
6年生
南原タイムに外で遊んでいる様子です。
養護教諭の常泰先生による、歯の健康についての授業がありました。
6/12 なかよし集会
全校でなかよし集会を行いました。
2回目の今日は、清掃班ごとに校内を巡り、クイズを探して回答しまた。清掃班の班長さんが下級生をリードし、みんなで協力して回答する微笑ましい姿がたくさん見られました。
最後に、校長先生から、「大人になって仕事をするには、協力する力が必要です。今日のように協力することをこれからも大切にしてください。」というお話がありました。
2年生 生活科 町たんけん
6月5日(水)に、2年生が町たんけんで大沢駅周辺を歩きました。
子どもたちは学区内を歩き、気づいたことを一生懸命に記録していました。
今回の気づきをもとに、2回目の町たんけんではさらに自分たちの地域を好きになってほしいと思います。
PTA奉仕作業 6/8(土)
朝から日が照り、暑い日でしたが、たくさんの保護者の方がお集まりくださいました。池の掃除、校庭や花壇の草刈り、草取りをしていただきました。お子様たちも一生懸命手伝ってくれました。
皆様の御協力により、池や校庭、花壇がすっきりときれいになりました。
朝早くから御協力いただき、ありがとうございました。
避難訓練 5/21(火)
地震に備えた避難訓練を行いました。
揺れの間は、机に身を隠し、頭を守ります。
放送の指示に従って校庭へ避難します。
校庭に整列し、全員の安否を確認します。
校庭で、校長先生からお話をいただきました。落ち着いて行動することや放送をよく聞くことの大切さを学びました。
地震はいつ起こるかわかりません。これからも、安全な避難の仕方を
繰り返し訓練していきます。
5月の拾得物について
こちらの拾得物は8月になりましたら処分・寄付させていただきます。