今三小だより

今三小だより

6年3組理科研究授業

11月14日(月)5時間目に、上都賀地区小中学校教育研究会理科部会の先生方がお見えになって、6年3組の橋本教諭が理科「月と太陽」の単元で、研究授業を行いました。グループごとに学習課題について話し合う「問題解決的な学習」で、授業が展開されました。どの子も、熱心に話し合い、学習課題について考えを深めていました。

 
 

1年 校外学習

 爽やかな秋晴れの下、1年生は生活科の公園探検に行ってきました。葉っぱを集めたり、木の枝で遊んだり、きのこや木の実を探したり、思い思いに秋の公園を楽しみました。夏との違いを発見して、季節の移り変わりの様子を自分の目で確認することができました。


   


 
 
   



   

下校のお知らせ

 来週11/14(月)より2学期終業式12/22(木)まで、日没時刻が早くなるため、短日日課となります。
毎日15:05下校となりますので、下校後の過ごし方について御配慮ください。
 また、11/17(木)は研修会のため14:30下校となりますので、よろしくお願いいたします。

3年社会科見学

 3年生は11月9日(水)に社会科見学に出かけました。今年も、サン・フローリー芙久舞さんに御協力いただき、シクラメン農家の仕事について学習することができました。日光市でシクラメン作りが盛んになった理由や、仕事の工夫や努力についてよく分かりました。きれいなシクラメンにうっとりしてしまいました。




3年スケート教室

 3年生は、11月8日(火)の午前中、スケート教室に行ってきました。1年ぶりのスケートという子もいたので、コースに分かれて練習しました。初めはなかなか滑れなかった子も、最後には、上手に滑れるようになりました。
 今回も3年保護者ボランティアの方にお世話になりました。スケート靴を履かせたり、転んだ子を見てくださったりするなど、助かりました。ありがとうございました。