学校の日々
入学式がありました
4月10日(水)満開の桜に雪が積もるという思い出に残る天候の中、たくさんの御来賓の方々や保護者の方々に御臨席いただき、平成31年度の入学式が無事に執り行われました。
33名のピカピカの1年生が入学しました。この日を、教職員、在校生ともにとても楽しみにしていました。元気な1年生に出会えて、とても嬉しいです。
式の中では校長先生から、2つの「こんな1年生になって欲しい」というお話しがありました。
〇自分のことは自分でしましょう。
〇返事やあいさつをしっかりしましょう。
▲1年生入場 ▲校長先生のお話 ▲お迎えの言葉(6年柴田結衣さん)
33名のピカピカの1年生が入学しました。この日を、教職員、在校生ともにとても楽しみにしていました。元気な1年生に出会えて、とても嬉しいです。
式の中では校長先生から、2つの「こんな1年生になって欲しい」というお話しがありました。
〇自分のことは自分でしましょう。
〇返事やあいさつをしっかりしましょう。
▲1年生入場 ▲校長先生のお話 ▲お迎えの言葉(6年柴田結衣さん)
0
お花を生けていただきました
昨日、お花のキューピットボランティアの方が提供くださった花を、生け花ボランティアの仁平さんと長谷川さんが生けてくださいました。
新年度にあたり、また明日の入学式を迎えるにあたり、玄関・児童昇降口がとても華やぎました。
仁平さん、長谷川さん、そしてお花のキューピットボランティアさん、いつもいつもきれいな花々をありがとうございます。今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
新年度にあたり、また明日の入学式を迎えるにあたり、玄関・児童昇降口がとても華やぎました。
仁平さん、長谷川さん、そしてお花のキューピットボランティアさん、いつもいつもきれいな花々をありがとうございます。今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
0
新任式・始業式
4月8日(月)、新たに12名の先生方をお迎えし、平成31年度がスタートしました新任式では、12名の先生方に自己紹介をいただき、6年1組の齋藤嵐君がお迎えの言葉
を述べました。
その後、1学期の始業式です。校長先生からは、
〇「元気・笑顔・感動・感謝」がいっぱいの学校になって欲しい。
〇あいさつができる今二っ子になって欲しい。
→「あいさつ名人」を見つけていきたい というお話しがありました。
【転入職員】 ー前任校ー
・宇賀神由美子教頭先生 (今市第三小学校)
・星野 成夫 先生 (湯西川小学校)
・吉岡まゆみ 先生 (大室小学校)
・江田 美穂 先生 (足尾中学校)
・影山 直美 先生 (安良沢小学校)
・篠﨑千恵子 先生 (落合中学校)
・吉新麻奈美 先生 (新規採用)
・大橋 通康 先生 (大沢中学校)
・山田 ゆり 先生 (南原小学校)
・木村 日一 先生 (今市第三小学校)
・瀬川 智子 先生 (下原小学校)
・池田 桂子 先生 (南原小学校)
を述べました。
その後、1学期の始業式です。校長先生からは、
〇「元気・笑顔・感動・感謝」がいっぱいの学校になって欲しい。
〇あいさつができる今二っ子になって欲しい。
→「あいさつ名人」を見つけていきたい というお話しがありました。
【転入職員】 ー前任校ー
・宇賀神由美子教頭先生 (今市第三小学校)
・星野 成夫 先生 (湯西川小学校)
・吉岡まゆみ 先生 (大室小学校)
・江田 美穂 先生 (足尾中学校)
・影山 直美 先生 (安良沢小学校)
・篠﨑千恵子 先生 (落合中学校)
・吉新麻奈美 先生 (新規採用)
・大橋 通康 先生 (大沢中学校)
・山田 ゆり 先生 (南原小学校)
・木村 日一 先生 (今市第三小学校)
・瀬川 智子 先生 (下原小学校)
・池田 桂子 先生 (南原小学校)
0
ブラスバンド部ディズニーランドで演奏
4月5日(金)、ブラスバンド部21名は、東京ディズニーランドのドリーマーズ・オン・ステージで、聖者の行進に始まる4曲を堂々と演奏しました。ぴったり息のあった演奏に温かな拍手をたくさんいただきました。
0
平成31年度がスタートしました
4月1日(月)、平成31年度(5月からは令和元年)がスタートしました。
本校勤務3年目を迎えます校長の湯澤美佐江です。
『元気・笑顔・感動・感謝』に満ちた学校づくりを、さらに進めて参りたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様今年度もどうぞよろしくお願い致します。
本校勤務3年目を迎えます校長の湯澤美佐江です。
『元気・笑顔・感動・感謝』に満ちた学校づくりを、さらに進めて参りたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様今年度もどうぞよろしくお願い致します。
0
平成30年度転退職職員について(お知らせ)
この度の定期異動で本校を離任する職員についてお知らせします。
◎退職◎ [次年度の勤務校等]
沼尻 和久教頭先生 鹿沼市立北押原小学校(初任者指導)
田野辺美智子 先生
塚田 優美子 先生 日光市立小林中学校(日光市心の教室相談員)
森屋 一郎 先生 鹿沼市立みどりが丘小学校、鹿沼市立東小学校(初任者指導)
佐藤 栄克 先生 日光市立今市中学校
遠井 園子 先生 今市小学校、今市第三小学校
◎転出◎
黒木 美佐子 先生 日光市立今市第三小学校
岡本 朋子 先生 日光市立大室小学校
瀬楽 治弘 先生 日光市立南原小学校(教頭)
広田 尚子 先生 鹿沼市立上南摩小学校
田口 弘代 先生 日光市立日光小学校
山本 のぞみ 先生 日光市立大桑小学校
安江 麻衣子 先生 日光市立東原中学校
大橋 れい 先生 日光市立大室小学校
14名の先生方に教えていただいたことを今後も大切にして参りたいと思います。
大変お世話になりました、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
0
「今二だより」第12号(3月号)発行
「今二だより」第12号(3月号)を発行しました。第12号.pdf
0
元気な春休みをおすごしください
本日、無事に修了式を終えることができました。
子どもたちひとり一人の成長に目が潤みます。
心配されたインフルエンザの流行も最小限に抑えられ、今年度は学級閉鎖0で1年を終えることができました。みなさまの御理解、御協力に心から感謝いたします。
明日から春休み、心も体も少し休ませて、新しい年に元気にジャンプしてください。
子どもたちひとり一人の成長に目が潤みます。
心配されたインフルエンザの流行も最小限に抑えられ、今年度は学級閉鎖0で1年を終えることができました。みなさまの御理解、御協力に心から感謝いたします。
明日から春休み、心も体も少し休ませて、新しい年に元気にジャンプしてください。
0
平成最後の卒業式
3月19日(火)、平成最後の今市第二小学校の卒業証書授与式が無事に執り行われました。中学校の制服に身を包んだ47名の6年生が、とても大きく見えました。
巣立つ6年生も見送る在校生も立派な態度で式に臨み、感動的な卒業式になりました。
御多用の中、御臨席をいただきました御来賓の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。卒業生の未来に幸多かれと心から祈ります。
巣立つ6年生も見送る在校生も立派な態度で式に臨み、感動的な卒業式になりました。
御多用の中、御臨席をいただきました御来賓の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。卒業生の未来に幸多かれと心から祈ります。
0
6年生小学校最後の給食の風景
今日は、「卒業お祝い献立」です。6年生にとっては、小学校最後の給食となります。メニューは、『お赤飯、鶏肉の唐揚げ、磯和え、かんぴょう入りかき玉汁、お祝いクレープ』です。中学校へ行っても、もりもり食べてくださいね。
0
6年情報モラル講演会
今日は,講師の先生を2人お招きし,情報モラル講演会を行いました。中学生になるにあたり,スマホとどのように関わっていったらよいのかを学習しました。SNSなどにアップした写真から色々な情報が得られることや,文字でのやり取りによるトラブルなど,実際に遭遇しそうな事例を見ました。スマホは「楽しいもの」だけではなく,「危険」もあることを学びました。
今日の講演で感じたように,スマホなどを使う場合には家庭でルールを話し合い,それを守って安全に使用してほしいと思います。
今日の講演で感じたように,スマホなどを使う場合には家庭でルールを話し合い,それを守って安全に使用してほしいと思います。
0
6年生が奉仕活動をしました。
いよいよ卒業まであと二日になりました。今日は,6年間お世話になった校舎の清掃を行いました。トイレや階段,床の掃除など,どの児童もまじめに取り組みました。時間になっても,自分の納得のいくまできれいにしようとする姿も見られ感動しました。
0
とちぎシェイクアウト訓練を行いました
3月11日(月)、東日本大震災が発生して8年の月日が経ちました。哀悼の意を表し、黙とうを行うとともに、地震が発生した場合、どのような行動をとるべきかの訓練を行いました。
▲机の下にもぐり、頭を守り、机の脚をしっかりつかむ子どもたち ▲14:46 黙とうする子どもたち
▲机の下にもぐり、頭を守り、机の脚をしっかりつかむ子どもたち ▲14:46 黙とうする子どもたち
0
二宮デーがありました
3月8日(金)、今年度最後の「二宮デー」がありました。
6年生は卒業式の会場である体育館の床清掃と歩道橋の掃き掃除を、5年生はワックスがけを中心に、3・4年生はトイレや階段、各階の水道掃除を行いました。それぞれが自分の役割を、時間いっぱい真面目に取り組んでいました。
6年生は卒業式の会場である体育館の床清掃と歩道橋の掃き掃除を、5年生はワックスがけを中心に、3・4年生はトイレや階段、各階の水道掃除を行いました。それぞれが自分の役割を、時間いっぱい真面目に取り組んでいました。
0
今年度最後の移動図書館の日
3月7日(木)は、今年度最後の移動図書館の日です。
毎回、わくわくするたくさんの本を持ってきて下さった今市図書館の皆様、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。次年度もどうぞ、宜しくお願いいたします。
毎回、わくわくするたくさんの本を持ってきて下さった今市図書館の皆様、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。次年度もどうぞ、宜しくお願いいたします。
0
生け花ボランティア
3月7日(木)の朝、生け花ボランティアの仁平さんと長谷川さんが、10日(月)の中学校の卒業式に合わせて、お花のキューピットボランティアさんがご提供くださった花を生けに来てくださいました。梅に桜に、椿など。児童昇降口に春がきました。
0
傘立てがとてもきれいになりました
運営委員とそのお友達が、傘立ての傘をこんなにきれいに整頓してくれました。おかげで朝から、とてもすがすがしい気分になりました。本校にはこのような「きらり人」がたくさんいます。
0
図書室の環境整備
3月5日(火)、図書の環境整備のボランティアさん(6名)が、本の修繕をしてくださいました。この日に来てくださったのは、保護者の方と地域の方です。活動を毎月続けていただき、本当にありがたい限りです。この日も丁寧に作業を進めていただき、誠にありがとうございました。
0
2年生 生活科つくってためして
3月8日(月)3校時は1年2組、4校時は1年1組を招待して、2年生が生活科で作ったおもちゃで遊んでもらいました。楽器、紙コップロケット、くじびき、クレーンゲーム、バイキング、けん玉、空気砲、わなげ、めいろの9つのグループに分かれて自分たちで考えたものを工作しました。1年生には9つのグループに分かれてもらい、時間で区切りながら各グループのおもちゃを体験してもらうという活動をしました。
1年生に分かりやすく説明しながら体験してもらうという、相手を意識した活動となりました。1年生が楽しんでいる様子を見て2年生も大満足でした。
0
豊岡地区地域学校保健委員会が開かれました
3月4日、轟小学校において本年度第2回めの豊岡地区地域学校保健委員会が開かれました。学校保健委員会とは、子どもたちが生涯を通して健康で安全な生活を送ることができる力を身につけるため、学校における主に児童生徒の健康問題を協議し健康づくりを推進する組織です。
豊岡地区では基本的生活習慣を身につけることを目的に「早寝早起き朝ごはん週間」「ノーメデイアデー」などを統一実施するなどの取り組みをしています。
今回は、今市第二小・大桑小・小百小・轟小・豊岡中 5校の教職員と薬剤師、豊岡担当保健師が集まり、問題解決について協議し、学校と家庭と地域が協力し合うことの大切さを再確認しました。今後も皆様の御理解・御協力をお願いいたします。
豊岡地区では基本的生活習慣を身につけることを目的に「早寝早起き朝ごはん週間」「ノーメデイアデー」などを統一実施するなどの取り組みをしています。
今回は、今市第二小・大桑小・小百小・轟小・豊岡中 5校の教職員と薬剤師、豊岡担当保健師が集まり、問題解決について協議し、学校と家庭と地域が協力し合うことの大切さを再確認しました。今後も皆様の御理解・御協力をお願いいたします。
0