学校の日々
修学旅行④
ホテルに無事に到着し、夕飯をいただきました。美味しいご飯を、みんなたくさん食べていました!
修学旅行③
国会議事堂では、参議院の見学をしました。
日本科学未来館では、施設見学やプラネタリウムを楽しみました。
修学旅行②
東京タワーでは、展望台まで600段の階段に挑戦した児童もいました。挑戦した児童は最後まで頑張って登り切りました!
その後は、昼食タイム&お土産タイムでした。班ごとに活動し、みんなとても楽しそうでした。
修学旅行①
最初の見学場所はANA機体整備工場です。目の前の飛行機は迫力満点でした。また、飛行機が離陸するところも見学することもできました。貴重な経験となりました。
児童交流会
5月29日、新入生を迎えて新しい縦割り班で交流する児童交流会を実施しました。運営委員の児童が、役割を分担しながら上手に進行し、全校児童でのへびおにが始まりました。1年生から6年生まで一生懸命へびおにをしました。最初はかけ足で動き、2回目になると早歩き、3回目になると片足跳びで移動するなど、遊び方に工夫も見られました。最後まで勝ち抜けた児童を班のメンバーで称賛する様子も見られました。学年を超えて楽しむことができました。
体力テスト
5月28日、体力テストを実施しました。雨天のため屋内でできる種目(反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・長座体前屈)を実施しました。多くのボランティアさんに御支援いただき、各種目の計測を行っていただきました。児童は、6年生と1年生、5年生と2年生がペアになって校内を移動しながら各種目に挑戦しました。友だちやボランティアさんからの励ましで、いつも以上にがんばる姿がたくさん見られました。
本日実施できない50メートル走やソフトボール投げにつきましては、6月4日(火)に実施する予定です。
4年生 総合(合同授業)
今、4年生の総合では、福祉について調べています。
それぞれ自分が決めたテーマについて調べ、グループで調べたことを共有し、模造紙にまとめています。
調べ方はインターネットや本で必要な情報を見つけまとめます。
3年生の時には、調べた言葉をそのまま使いまとめていましたが、4年生ではレベルアップし、難しい言葉や分からない言葉は辞典で調べて相手に伝わるように分かりやすくまとめることをめあてとして取り組んでます。
子供たちはグループの友達と協力しながら意欲的に取り組んでいます。その姿はとても立派でした。
臨海自然教室3日目
臨海自然教室も、最終日になりました。今日は、アクアワールド大洗に行きました。友達と過ごした3日間。大切な思い出ができました。この経験を今後の生活に生かしてもらいたいです。
3日間大きなけがや病気等無く過ごせましたのは、保護者の皆様の御協力や準備のおかげと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
臨海自然教室2日目
今日は、カレー作りや砂浜活動、ジェルキャンドル作りを行いました。カレー作りでは、どの班も、協力をしておいしいカレーライスを作ることができました。昨日の塩作りでの火おこしが生かされていました。砂浜活動では、波と遊んだり、砂の造形つくりをしたりしました。2日目の活動を通して、よりグループでの絆が深まり、子供たちの表情もたくましく見えました。
臨海自然教室1日目
臨海自然教室1日目が終わりました。子供たちは、元気で生活をしています。どの活動も、グループのみんなと協力して行動していました。活動を終えた子供たちの表情は、とても充実していました。
2年生 生活科 野菜の種と苗植え
今日は、生活科にて野菜の種や苗を植えました。
池田種苗店の池田様をお招きし、種クイズや植え方の説明ののち、野菜の種や苗を植えました。
子どもたちは、種クイズにて、種の色と実の色は異なることに驚いていたり、植える作業にて、これから大切に育てていくと意気込んでいたりしました。
これから採れる野菜が楽しみです!
臨海自然教室 スタート!
5月22日から24日まで、5年生が参加する臨海自然教室が行われます。茨城県にある「とちぎ海浜自然の家」で3日間生活します。出発式では、児童の司会進行のもと児童代表のあいさつや引率者紹介をしっかり行い、この3日間への意気込みを感じることができました。保護者の方にも見送られ笑顔で出発しました。これからの活動の様子もこのホームページで紹介していきます。
水泳学習 開始
5月20日、5年生をスタートに水泳学習が始まりました。今年度も今市地域にあるスイミングスクールを利用した学習になります。児童は技能の習得状況に応じてコースに分かれ学習します。水泳学習を楽しみにしている児童も多く、意欲的に取り組む姿が見られました。あわせて、専門知識・技能をもつ先生の指導により、どんどん上達していく様子が見られました。今後、学年毎に水泳指導を行います。保護者の皆様には、水泳学習の準備や当日朝の参加確認でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
3年生 校外学習
5月21日、3年生は校外学習で中禅寺湖方面へ行ってきました。
①日光の自然を知る
②もっとみんなと仲良くなる
③よく考えて公共施設を使う
をめあてとして、みんなで仲良く活動しました。
まずは、華厳の滝を見学しました。滝の迫力に感動していました。また、天気が良く、虹を見ることができました。
次に日光自然博物館へ行きました。グループで展示物を見たり、メモを取ったりして日光の自然について学びました。
そして、中禅寺湖の周りを散策しました。
最後にひたちやさんでお待ちかねのお弁当とおやつを食べました。グループごとにお話しながら、楽しい時間を過ごしました。
今回、日光の自然に触れることができた3年生。
学んだことをこれから総合の時間でまとめていきたいと思います。
保護者の皆様、ご準備等ありがとうございました。
職員研修会
本日、今市消防署の方を講師にお招きし、職員研修を行いました。
内容はAEDを用いた心肺蘇生法・熱中症の応急処置法・異物除去法についてです。一人一人が積極的に参加し、質疑応答を交ぜながら充実した研修となりました。
緊急時に、速やかに、そして組織で対応できるよう、今後もくり返し確認していきたいと思います。
陸上週間
5月13日から17日は「陸上運動週間」として、体育の時間に、市内の陸上クラブで指導を行っている上野明彦さんに教えていただく期間としました。多くの学年で専門的な学習ができるようにしました。
15日の指導では、「走る」ことを学習しました。1・2・1・2とリズムを取りながら基本的な走る姿勢を学びました。
16日の指導では天候不良のため体育館での活動になりました。無駄なく走るためにゴムのポールを置き、まっすぐ走ることを意識しながら取り組みました。
17日は走り幅跳びを行いました。BGMを用いて走るリズムを体に覚えさせてから、幅跳びに進みました。最初は緊張しながら取り組んでいたものの、時間が進むにつれて多くの児童が大きなストライドで行えていました。
2年生 校外学習
本日(5月17日)、2年生は壬生町にある、とちぎわんぱく公園へ校外学習に出かけました。
最初の「ふしぎの船」では、鏡がたくさんある部屋や水が下から上に流れているように見える不思議な部屋などを探検しました。
その後の「こどもの城」では、大きな恐竜の滑り台や砂場で楽しく遊ぶことができました。
最後、外でみんなと食べたお弁当は格別でした。
お世話になったとちぎわんぱく公園の皆様、ご家庭で校外学習の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも今回の校外学習について話してみてください。
1年生 校外学習
5月17日に1年生は校外学習へ行きました。
子どもたちはこの日を心待ちにしていました。
「楽しく、安全に」をめあてに友達と協力して楽しく活動することができました。
初めに、グループごとに動物の餌やり体験をしました。最初は「怖いよ」と言っていましたが、上手にあげることができました。
その後、クラスごとにうさぎの触れ合い体験をしました。
うさぎの体のヒミツを教えてもらい、うさぎをだっこしました。
「ふわふわしていて気持ちいい」「かわいい」「鼻がヒクヒクしている」「体がピクピク震えているね」など、様々な感想をもちました。
次に、昼食です。
保護者の方が用意してくださったお弁当とお菓子を美味しくいただきました。
午後は遊園地で乗り物に乗りました。
グループで決めた3つの乗り物に乗れて大満足の子どもたちでした。
天候にも恵まれ、楽しい思い出がたくさんできた校外学習となりました。
保護者の皆様、準備等ありがとうございました。
ご家庭でも是非話をきいてあげてください。
校外学習へ出発!
5月17日、1・2年生の校外学習の日です。1年生は「宇都宮動物園」へ、2年生は「とちぎわんぱく公園」へ出かけました。出発前の児童は、笑顔いっぱいで、班ごとの整列などしっかり行動することができていました。そのときの様子を紹介します。また、目的地での様子も後ほどこのホームページでお伝えします。
学習の様子【5月16日】
5月16日、小雨が降る時間もありましたが、広場の時間からは外で活動することができました。各学年の学習の様子をお伝えします。
1年生 学活「校外学習の準備について」
2-1 算数「長さのくらべ方」 2-1 図工「にぎにぎねん土」
3-1 算数「何人にわけられるかな」 3-2 理科「チョウの育ち方」
4-1 国語「漢字辞典の使い方」 4-2 算数「わり算の筆算」
5-1 社会「日本の川や湖の特徴」
6-1 コース別学習「文字と式」