日誌

学校の日々

今日の授業風景&ブラスバンド部頑張る!

 ゴールデンウィークの中の登校日ですが、児童は元気に登校してきました。休み中にコロナウィルスの陽性者の報告や事故の連絡もなく、各児童と各家庭で気をつけて過ごしていただいたことに感謝いたします。さて、今月は6年生が修学旅行、4年生が宿泊学習を予定しています。6年生は、児童同士で話し合って修学旅行の班編制を行いました。これから旅行先の鎌倉等についても調べ学習が本格的になっていきます。

今日の授業風景

1年1組の学級活動「タブレットの使い方」

タブレットのeライブラリーや学習ソフトを使って学習に取り組みます。

1年1組の算数「6はいくつといくつ」

6はいくつといくつの組み合わせか考え、確認します。

1年2組の音楽「歌って踊ろう」

歌いながら踊ったり、ゲームをしたりします。みんな楽しく取り組んでいます。

チェッコリのダンス

1年2組の算数「10までの数」

6から10までの数を数えながら確かめます。数字の書き方も確認します。

2年1組の国語「新しい漢字」

教科書に出てきた新しい漢字「科」と「組」について、読み方や書き順、熟語について確認し、練習します。

 2年2組の国語「図書館に行こう」

図書館のことについて使いやすい工夫等を調べています。

3年生の図画工作「作品の仕上げ」

パーツが出来て、いよいよ仕上げです。自分の考えた想像上のキャラクターが出来上がってきました。かわいいキャラクターがたくさんいます。

  

4年生の算数「折れ線グラフ」

神戸の気温とリオデジャネイロの気温を折れ線グラフに書いて、気づいたことを確かめます。

5年1組の理科「種の発芽」

インゲン豆が発芽した後、どのように成長していくのか確かめます。

5年2組の音楽「リコーダーの復習」

リコーダーの復習をしながら音の出し方を確かめています。リズムに合わせて音も出しました。

コロナ対策として飛沫対策リコーダーカバーを付けて演奏しています。

6年生の算数「文字式」

りんごx円を5個買ったときの値段yを文字式に表します。

6年生の総合的な学習時間「修学旅行」

修学旅行の鎌倉班別行動のメンバーを男子と女子に別れて話し合って決めます。他にも生活班やディズニーランドの活動班も決めます。また、班が決まったら、どこを歩くか鎌倉の町を調べて考えます。

頑張るブラスバンド部

部員は少ないけどみんな頑張っています!応援しています!

 

0

朝会

 今年度初めての朝会が行われました。校長が県の校長会研修会だったので教頭先生がお話をしました。今回もリモートで行いました。児童は各教室で教頭先生のお話を聞きました。教頭先生のお話の内容は以下のとおりです。

うれしいこと

①6年生が今二小の顔として、毎朝の昇降口の清掃や国旗掲揚、行事の準備や後片付けを頑張っていて素晴らしい。

②児童の皆さんが下校時の毎日のさようならの挨拶が元気にできていて素晴らしい。

③毎日の給食が美味しく、しっかり食べていて素晴らしい。

お願い

①連休中、一人で川や山に行かないこと、自分の命を大切にしてほしい。

②学校が始まって1ヶ月が過ぎました。悩みがあったら先生や近くの大人に相談してほしい。

  

0

習字ボランティア&授業参観&PTA総会&学年懇談&ゴールデンウィーク中のコロナ対策

 今日は、授業参観、PTA総会、学年懇談、役員選考会が行われました。お忙しい中、御協力くださった保護者の皆様大変ありがとうございました。今年度の学校教育活動及びPTA活動への御協力よろしくお願いいたします。

 なお、ゴールデンウィーク中のコロナウィルスの感染防止について栃木県より通知が来ていますのでお知らせいたします。

①基本的な感染対策の徹底を継続すること

②ワクチン接種者を含め「マスクの着用」「会話する=マスクする」「手洗い」「ゼロ密」「寒気」等を実践すること

③混雑した場所への外出など感染リスクの高い行動を控えること

④多人数、長時間の会食は控えること

⑤発熱、風邪症状等がある場合は外出を控え、感染の不安がある場合は医療機関を受診すること

※ゴールデンウィーク後も学校教育活動が継続できるように御協力よろしくお願いいたします。

 

習字ボランティア

3年生の習字が始まりました。濹汁を使って筆で字を書くのが初めてです。慣れないうちは45分の授業の中では終わりません。濹汁や筆の使い方を支援する習字ボランティアの皆さんが来てくださいました。少しでも習字の時間に集中して書くことに専念できるように支援してくださっています。習字ボランティアの皆様、お忙しい中大変ありがとうございました。

広場の時間に図書委員会委員が頑張ってます!

今日も広場の時間に本好きの児童がたくさん来ました。図書委員さんが本の受付を頑張っています。

授業参観

どの学年の児童も保護者の方が来るのがうれしくて、いつも以上に良い姿勢で頑張っていました。来るのが気になって入り口ばかり見ている児童もいました。やっぱり家族の前ではかっこいいところ見せたいですよね。今晩たくさん褒めてやってください。

  

  

  

  

PTA総会

旧役員の皆様、大変ありがとうございました。新役員の皆様、これから1年間よろしくお願いします。みんなで頑張りましょう!

  

  

学年懇談・役員選考

各学年の先生方と保護者の皆様で顔合わせを行いました。今年度の各学年の方針や予定について確認されました。6年生では、修学旅行の確認が行われました。終了後、役員選考が行われました。役員になられた保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

  

  

 

0

明日は授業参観&今日の授業風景&PTA総会準備&移動図書&

 明日は、本校の授業参観です。コロナウィルスの感染防止のために分散型で行います。当日の検温と消毒、スリッパの持参に御協力ください。また、お子さんの授業時間に御注意ください。日程は以下のとおりです。

 PTA総会も行われます。参加希望された方は体育館にお願いします。学年部会も行われ、PTAの役員選考も行われます。参加御協力ください。6年生は、修学旅行についての説明もあります。

 なお、駐車場は校庭になります。出入りは、東側から校庭に入っていただき、校庭西側に出る一方通行になります。御協力よろしくお願いいたします。

日程

12:45~13:30 授業参観 1年1組 国語 「あいうえおのことばをあつめよう」

                 1年2組 国語 「あいうえおのことばをあつめよう」

                 3年1組 国語 「国語辞典の使い方」

                 5年1組 社会 「日本の産業について考えよう」

                 5年2組 道徳 「ぼくがいるよ」(家族)

                 チャレンジ2組 国語 「あいうえおのことばをあつめよう」

                 チャレンジ1組 道徳 「わたしが赤ちゃんだった頃」

13:40~14:25 授業参観 2年1組 算数 「たし算のしかたを考えよう」

                 2年2組 図工 「おはなみ スケッチ」

                 4年1組 道徳 「お母さんの請求書」

                 6年1組 国語 「様々な熟語」

                 チャレンジ1組 道徳 「わたしが赤ちゃんだった頃」

14:35~15:10 PTA総会 体育館

15:20~15:50 学年部会

16:00~      PTA役員選考

 

今日の授業風景

1年1組の国語「書き方」

姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけながら線をなぞります。ちょっと難しい線のなぞり方にも挑戦します。

1年2組の国語「ひらがな」

ひらがなの書き順や形に気をつけながら練習をします。

2年1組の道徳「およげないりすさん」

困っている人に対してどうしてあげたらよいかみんなで考えます。

2年2組の国語「声の大きさ」

話すときの声の大きさについて考え、友だちと音読するときの声の大きさに気をつけながら教科書を読みます。

3年生の国語「辞書の使い方」

グループで辞書の使い方を確認して、実際に辞書を使って言葉を調べます。

4年生の国語「こわれた千の楽器」

グループごとに分担しながら「こわれた千の楽器」を気持ちを込めて読めるように練習します。

4年生の英語活動「アルファベット」

アルファベットの確認とそれぞれのアルファベットを使った英単語の発音の練習をしました。

5年1組の体育「リレー」

バトンの渡し方を練習し、4チームに分かれてリレーを行います。

5年2組の「英語」

自分の名前や先生の名前をローマ字で書いたり、英単語を書いたりします。

6年生の算数「対象な図形・計算の復習」

対象な図形のテストを行い、終わったら小数の計算の復習をします。

 PTA総会会場準備

6年生が明日のPTA総会の会場準備をしてくれました。最近の6年生の動きは素晴らしいものがあります。

移動図書の貸し出し

1~5年生は昼休みに移動図書の貸し出しがありました。久しぶりの本の貸し出しが出来てうれしそうな児童がたくさんいました。低学年児童は持ち帰るのが少し重たそうでした。

eライブラリー職員研修

放課後、eライブラリーの職員研修を行いました。昨年度から本校にいる職員は慣れていますが、今年度からの職員向けに実施しました。PTA会費から支出されているので保護者の方もお子さんにどんどん使うように御家庭でも言っていただけるといいかと思います。

 

0

今日の授業風景

 各学年でタブレットを使った学習が盛んに行われています。本校の今年度の学校課題はICTを活用した学び合いの授業による学力向上です。また、今年度もPTAの予算でeライブラリーを導入することが出来ました。ぜひ、家庭学習や休日の自主学習で活用していただきたいと思います。

今日の授業風景

1年1組の図画工作「ちょきちょきかざり」

色紙を折ったり切ったりして飾りを作ります。今年の1年生は、手先が器用ではさみの使い方も上手です。

こんな素敵な作品が出来ました!

 1年2組の生活科「がっこうたんけん」

学校探検で取材した1階の教室の様子の写真をタブレットのロイロノートに提出しみんなで確かめています。今日は2階の探検に出かけました。

2年1組の国語「新しい漢字」

新しく学習した漢字のプリントに取り組んでいます。どのぐらい覚えたか確かめています。

2年2組の算数「足し算の筆算」

足し算の筆算問題を解いてみんなでやり方を確かめます。

3年生の音楽「ドレミで歌おう」

音の高さに気をつけて、歌ったり弾いたりします。ト音記号や楽譜の読み方を確認して正しく弾く練習をしました。

手拍子でリズムも確認します。

4年生の給食風景

今日のメニューは好評でした。おかわりもしっかりします。

4年生の学級活動「係のチームの仕事を協力して進めよう!」

各係チームに分かれて係の仕事が進むように協力しながら進めます。

5年1組の国語「だいじょうぶだいじょうぶ」

「だいじょうぶだいじょうぶ」をクラス全体で読んだり,グループ読みをしたりしながら気持ちを込めて読む練習をします。

5年2組の国語「書写」

正しい姿勢で「ひらがな」の練習をしました。はらいやとめ、はね、折れ等に気をつけて書きます。

6年1組の算数「対象な図形」

対象な図形を対角線を引いて確かめたり、日常の標識等に対象な図形がないか高めたりします。

 

 

 

0

生け花ボランティアさんが来校&今日の授業風景

 今日は朝から気温が高くなりました。半袖で登校してくる児童の姿もたくさん見られました。本校ではコロナウィルスの感染防止とともに熱中症にも気をつけながら教育活動に取り組んでいます。そのために飲料水の準備をお願いしています。今日のような気温が上がる日は、飲料水を飲みながら教育活動に取り組んでいます。早い児童は、午前中に飲みきってしまうのでお子さんに量的に足りるかどうか時々確認していただけると助かります。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

生け花ボランティアさんが来校

生け花ボランティアさんの仁平さんと長谷川さんが来校し、昇降口や玄関に生け花を飾ってくださいました。今週の授業参観、PTA総会に合わせて来てくださったそうです。ぜひ、木曜日に授業参観で来校した際には御覧ください。

今日の授業風景

1年1組の国語「ひらがな」

いよいよ本格的な学習に入ってきました。毎日少しずつ「ひらがな」の学習に取り組んでいます。読み方、書き順、使い方を確認しながら、お手本をなぞり、練習します。ぜひ、お子さんに何を学習したか聞きながら、復習してください。

1年2組の国語「ロイロノートの使い方」

タブレットに入っている「ロイロノート」の使い方を確認します。

1年2組の生活科「名刺カードで自己紹介」

次々と相手を探しながら、自分の作った名刺カードを交換したくさんのお友達を作ります。

2年1組の国語「新しい漢字」

新しく学習した漢字について、読み方や書き順、使い方を確認し、練習します。御家庭で「今日どんな漢字を習った?」と聞くだけでも復習になるので、ぜひお子さんに声をかけてください。

2年2組の生活科「学校探検」

1年生に学校の案内をするために各教室をタブレットで写真を撮りながら取材しました。

2年2組の国語「新しい漢字」

新しく学習した漢字について、読み方や書き順、使い方を確認し、練習します。御家庭で「今日どんな漢字を習った?」と聞くだけでも復習になるので、ぜひお子さんに声をかけてください。

2年2組の英語活動「サラ先生の自己紹介」

サラ先生の名前や小さい頃の様子、住んでいた場所の様子を自己紹介しながら、山や海など基本的な英単語の発音を練習しました。元気な児童の英語の発音が教室に響いていました。

3年生の国語「すいせんのラッパ」

グループごとに分担して、声だけで内容が伝わるように工夫して読む練習をします。

4年生の国語「こわれた千の楽器」

「こわれた千の楽器」を読んで、楽器達の様子や気持ちの変化を想像します。

5年1組の英語「My name」

ローマ字一覧表を見ながら、自分の名前の書き方を確認し、お互いに名前を紹介し合いました。

5年2組の学級活動「ロイロノートの使い方」

タブレットの中のロイロノートの使い方を確認しました。

6年生の体育「ハードル走」

自分の高さに合わせてハードルをリズム良く跳ぶ練習をしました。少しずつ上手に跳べるようになってきました。

0

二宮堀と記念碑の修繕

 土曜日の午後、施設部担当教員の阿部を中心にPTAの石川さんとボランティアの中山さんに手伝っていただき、校庭南側の二宮堀の修繕と記念碑の固定を行いました。堀の壁の玉石が毎年いくつか剥がれてしまい、崩れるかもしれないので修繕ができて助かりました。また、記念碑は地震で倒れる危険性もあるので、修繕により固定され安全になりました。お忙しい中ご協力くださった石川さん、中山さん大変ありがとうございました。

0

今日の授業風景&内科検診

 昨日から1年生もタブレットの使い方について学び始めました。御家庭でも使用している児童もいて抵抗感無く取り組んでいます。本校は、あくまでもタブレットは学習ツールの一つとして考えているので、学校教育活動で活用するのが目的に使用しています。使い慣れた児童は、すぐにゲームを見つけて始めますが、学習ツールとして考えていますので授業中や休み時間にゲームをすること、カメラ機能や書き込みで相手のいやがることをすることは禁止しています。御協力ください。

今日の授業風景

1年1組の学級活動「タブレットの使い方」

今日は、カメラの使い方について確認しました。カメラ機能は、生活科や図画工作、作品の提出や記録等様々な盤面で活用します。

1年2組の学級活動「タブレットの使い方」

タブレットの使い方を確認します。使いながら慣れるようにします。

2年1組の算数「2けたの足し算」

繰り上がりの筆算の問題に取り組みます。終わったらeライブラリーの問題で習熟します。

2年2組の国語「風のゆうびんやさん」

第四場面のすずめの様子を表す言葉に着目して気持ちをみんなで考えます。

3年生の図画工作「作品鑑賞会」

絵の具と筆を使って描いた作品を友だち同士で見せ合って作品の良いところを見つけました。

4年生の体育「ゲーム」

前回は、教師のフラ-フープの指示で場所を移動しましたが、今日は児童が交代でフラフープの指示を出して動きました。

5年1組の理科「メダカ」

メダカの体の特徴についてタブレット使って情報を収集します。集めた情報を元に本物を観察して確かめます。

5年2組の音楽「ビリーブ」

クラスを2班に分けて高音と低音に分かれて2部合唱の練習をしました。

6年生の図画工作「風景画」

タブレットのカメラで取材してきた学校内の様々な風景を元に画用紙に下描きをデッサンします。

内科検診

今日は、5・6年生が内科検診を行いました。学校医の木村先生が来校してくださいました。お忙しい中大変ありがとうございました。

 

 

0

今日の授業風景

 今日から1年生にもタブレットが配布されました。学級ごとに説明がありましたが、1回では分からないと思います。覚えるにはとにかく触ってやってみることです。ぜひ、保護者の方も児童と一緒に触ってみてください。親子でふれて慣れてほしいと思います。

1年1組の学級活動「タブレットの使い方」

1年2組の生活科「つながることば」

学校生活の様々な生活場面でどんなあいさつや言葉かけが必要かみんなで考えていきます。

2年1組の国語「風のゆうびんやさん」

教科書の文章を読んだ初めての感想をノートに書きます。

2年2組の国語「風のゆうびんやさん」

教科書を読んでおじいさん犬の気持ちを友だちと一緒に考えます。

3年生の国語「カエルとありの様子」

教科書を読んで緑のリボンのようなカエルとありの様子を想像します。ロイロノートに各自の考えを提出し共有していきます。

4年生の理科「春の生き物探し」

校庭を探検して春の生き物探しをし、タブレットの写真を撮り観察記録を書きます。今日は、昆虫を見つけました。

5年1組の国語「事実と考えを区別しよう」

教科書の文章を読んで事実と考えを区別します。ロイロノートの表に見つけた事実と考えを区別して分けていきます。

5年2組の国語「人物の気持ちを想像して読む」

教科書の文章を人物の気持ちを想像しながら読んでいきます。

6年生の算数「多角形」

様々な多角形の線対称を対角線を書き込みながら見つけていきます。

0

知能テスト&聴力検査&今日の授業風景&職員研修

 今日は、知能テストと聴力検査が行われました。小学校では知能検査の結果を学力テストの結果と関連づけているので決まった学年になると知能検査も実施しています。知能検査の特徴は、各分野ごとに決められた時間に出来るだけ問題を解くのが特量です。児童は真剣に取り組んでいました。

今日の授業風景

1年1組の音楽「うたってなかよし」

絵の中から歌を見つけてみんなで歌います。「いぬのおまわりあさん」「こいのぼり」「ぞうさん」「ちゅーりっぷ」「おつかいありさん」「ちょうちょ」「こぶたたぬききつね」「ことりのうた」「めだかのがっこう」等をたくさん歌いました。

1年1組の算数「なかまづくりとかず」

1から5までの数字の読み方や書き方を確認し、練習して覚えます。

1年2組の生活科「がっこうたんけん」

学校内の様々な教室を訪問して、どんな教室か、どんな時に入るのか、どうやって入るのか等を先生と一緒に探検しながら確かめます。

1年2組の国語「書写」

正しい鉛筆の持ち方や姿勢について確認しました。姿勢に気をつけながら字を書きます。

2年1組の知能テスト

2年1組の国語「風のゆうびんやさん」

教科書を読んでお話の内容を読み取っていきます。さらにおじいさんの気持ちも考えます。

2年2組の知能テスト

2年2組の生活科「1年生と楽しく遊ぼう」

1年生と楽しく遊ぶための作戦をみんなで話し合って決めます。

3年生の聴力検査

3年生の国語「新しい漢字の練習」

学習する単元で新しく出てきた漢字の読み方や書き順、使い方を確認し練習します。

3年生の知能テスト

4年生の算数「億以上の数」

一億より大きい数字の読み方、書き方等について確認し、数えます。

4年生の英語活動「世界のあいさつ」

世界の様々な国々のあいさつのしかたや国旗、英語での発を確認します。

6年生の国語「サボテンの花」「生きる」

サボテンと風の考え方の違いについてみんなで考え、生き方について考えます。

5年1組の国語「新しい漢字」

新しい漢字の練習にも取り組みました。

5年2組の学級活動「係のポスターを作ろう」

各係でめあてや活動内容、メンバーを入れたポスターを作ります。

6年生の理科「ものの燃え方」

ものを燃やすときに空気の通り道が必要かどうか線香の煙を使って確認します。

現職教育(職員研修)

放課後、学校課題「主体的・対話的で深い学びに向けた授業改善~ICTの効果的な活用を通して~」について低・中・高学年ブロックに分かれてどんな児童の姿を目指すか話し合いました。今後は具体的な手立てを考えて実際の支援を行っていきます。

 

 

0