日誌

学校の日々

3年生 社会科見学(ジョルディカワムラ)

10月2日に社会科見学で「ジョルディカワムラ」さんへ行ってきました。

社会の授業で花農家について調べていた子供たちはとても楽しみにしていました。

ハウスの中に入ると世界で一つの花、特許をとった「カリブラコア」の栽培を見せていただきました。

お花の育て方やハウスの仕組みなど、いろいろなことを教えてくださり、子供達も熱心にメモを取ったり写真を撮ったりしました。また、質問タイムには自分たちが聞きたかったことを手を上げて質問している姿が見られ、とても意欲的に活動していました。

最後には自分で選んだ花を植える体験をさせていただきました。

ジョルディカワムラさん お忙しい中、素敵な体験をありがとうございました。

0

5年生 社会科見学

 9月28日、5年生は農業試験場と林業センターに社会科見学に行きました。

 農業試験場では、品種改良した稲や果物などの農作物について詳しく教えていただきました。

 水稲ほ場の見学では、子供達は育てている稲の種類の多さに驚いていました。また、試験を正確に行うために、稲を一本一本手作業で植えていることや、植える時期や肥料の量も変えていることも知りました。

 果樹ほ場では、「にっこり」の生育について話を聞きました。機械で水の管理をしたり、生産者が実を収穫しやすい大きさの木になるように品種改良していることなどを教えていただきました。

見学の後は、家の人が作ってくれた美味しいお弁当を食べました。

 昼食後は林業センターに行きました。林業センターでは、森林の役割について教えていただいたり、林業センターで開発されたはたけしめじを見せていただいたりしました。最後に木材がどのくらいの力まで耐えられるかの実験を見せていただきました。約6トンの力まで耐えられることが分かり、驚いていました。

 子供達は、社会科の学習で、栃木の農業や林業について調べるなど、社会科見学に向けて事前にしっかりと学習しました。そのため、子供達は積極的に質問をしたり、しおりに書ききれないほどメモを取ったりしていました。教科書だけではわからないことを教えていただいたり、実際に見たり、体験したり、働いている人の話を聞いたりすることで、子供たちの学びが深まったと思います。今後は、学習したことを生かして新聞にまとめていきたいと思います。

 農業試験場の皆様、林業センターの皆様、お忙しい中対応していただき、本当にありがとうございました。

 保護者の皆様、準備等お世話になり、ありがとうございました。

 

0

水曜日は英語デー

9月27日(水)、今日は2回目の英語デーです。ALT(外国語指導助手)のジャスコン先生が朝の学習の時間に1年生教室で読み聞かせをしました。内容は「ティディベア」の本の紹介です。絵本とあわせて色画用紙で作ったティディベアを使い、児童への質問を絡ませながら、話を進めていきます。身を乗り出しながら話を聞く児童の姿がとても印象的でした。そのようすを紹介します。

  

 

 

0

陸上運動週間

体育「走跳の運動・陸上運動週間」としまして、市内で陸上クラブの指導をなさっている上野様に、体育の授業時間に指導をしていただきました。5年生は主に短距離運動、6年生は走り幅跳びを中心に指導をしていただきました。BGMを活用し気持ちよく体を動かしたり、児童に考えさせたりしながら、活動量のある授業をしていただきました。児童からは、「楽しい。」「いつもと違う動きができてよかった。」などの声が聞かれました。本校にかかわってくださる多くの方と連携・協力し、児童が主体的に学ぶ場面をより多く設定していきたいと考えています。

 

 

 

 

 

0

2学期の読み聞かせスタート!

9月25日、2学期の読み聞かせがスタートしました。 今日は読み聞かせする人数の都合もあり、低学年はオンラインで行いました。児童は、読み聞かせの世界に入り込み、集中して聞いていました。また、今学期はスペシャル読み聞かせも予定されています。読み聞かせボランティアの皆様、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

0