学校の日々
6年生の授業
天気がよく気持ちのよい日となりました。業間の休み時間には、多くの児童が外に出て元気に過ごしていました。その後の3時間目の6年生の授業のようすを紹介します。
6年1組は、国語「図書館へ行こう」の学習で栃木県にある施設を調べていました。学習用端末を使い調べ、県内の生涯学習施設や行楽施設について調べ、短時間で9か所の施設について調べる児童もいました。意欲的に調べる姿が目立ちました。
6年2組は、社会「平和な社会を実現するための努力」について学習しました。教科書の資料を見て「原爆ドームは戦争の悲惨さを今の時代に人たちに伝えるために残してあるんだ。」や「戦争はやっぱりいけない。対話が大切だ。」などという意見の交換をしながら考えを深めていました。
どちらの学級でも、友だちとの意見交換を通して自分の考えを深める姿が見られました。児童が意欲的に取り組み学習内容をしっかり理解できる授業づくりについては、今後も力を入れていきます。
【6年1組】 【6年2組】
授業参観、PTA総会、学年懇談会
4月26日、授業参観、PTA総会、学年懇談会を実施しました。雨にもかかわらず、多くの保護者のみなさんに御参加いただき、感謝申し上げます。今年度は感染症流行前の形式での実施としました。子供たちの授業のようすを直接見てその成長を実感していただいたり、他の保護者の方とのつながりをさらに深めたりできる、実りの多い一日となったことと思います。これからも、家庭・PTAとの連携を大切にして、児童の指導・支援にあたっていきます。
【1年生の授業参観】
【PTA総会】
【学年懇談会】
今日の授業風景【4月25日】
4月25日(火)、今日の授業の様子を紹介します。
1-1(国語)「ひらがなをかく」 1-2(音楽)「ひらいた ひらいた」
2-1(算数)「たしざんの筆算」 2-2(算数)「たしざんの筆算」
3-1(算数)「ふた桁のかけ算」 3-2(図工)「自分の色を作りながらかこう」
4年(算数)「大きな数」※コース別学習
5年(音楽)「ビリーブ」
6年(算数)「線対称な図形」※コース別学習
※今日から新しいメンバーでの清掃活動が始まりました。そのようすにつきましては後日お伝えします。
花キューピット
本校には、校内にお花を生けてくださる「花キューピット」というボランティアさんがいます。大桑地域の星さんからお花の提供いただき、仁平さんと長谷川さんが花を生けてくださっています。校舎内の雰囲気が明るくなり、児童や職員の心を和ませてくれています。今週も素敵な1週間のスタートになりました。本当にありがとうございます。
習字ボランティア
4月21日、3年生が初めて毛筆の学習をするのにあわせ、学校支援ボランティアの方々にご来校いただきました。
ボランティアのみなさんが授業に入ってくださったおかげで、
①筆の扱い方についてすぐに確認することができ、児童の学習活動の量が増えました。
②活動を称賛する人が増え、児童の学習意欲が増しました。
③片付け方法について、児童に気づかせ失敗を少なくさせられました。
という点が見られました。
学校職員と学校支援ボランティアが力を合わせることで、教育活動の質をよりよくできると再確認しました。本校は、「地域とともにある学校づくり」を進めてまいります。学校支援ボランティアの皆様、地域の皆様、これからもよろしくお願いいたします。ありがとございました。
今日の休み時間【4月20日】
4月20日、今日もよい天気に恵まれ、休み時間は外でたくさんの児童が遊んでいました。低学年の人気は遊具遊びです。中学年の人気は鬼ごっこでした。また、高学年ではサッカーなどのボール運動をやっている児童が目立ちました。天候に恵まれた日は外遊びを奨励し、健康づくり・仲間づくりにつなげていきたいと考えています。
今日の授業風景【4月19日】
よい天気に恵まれ、外で元気に遊ぶ児童が目立ちます。
今日の授業のようすを紹介します。
1-1(国語)「いいしせいでかいてみよう」 1-2(算数)「おなじかずのなかまをみつけよう」
2-1(算数)「2けたのかずのたしざん」 2-2(算数)「いくらになるかな」
3-1(体育)「多様な動きを高める運動」 3-2(英語)「英語であいさつ」
4-1(国語)「グループにまとめて整理しよう」 4-2(図工)「木を中心にした絵」
5-1(算数)「習ったことを復習しよう」
6-1(英語)「自分について英語で発表」 6-2(道徳)「友だちとの接し方」
今日の学習のようす
4月18日、6年生は全国学力調査、5・4年生はとちぎっ子学力調査、3年生は市のNRTテストを行いました。該当学年の子供たちは各自真剣に取り組み、音を立てることができないくらいの雰囲気の中、各種学力調査に熱心に取り組んでいました。1・2年生は通常の授業を実施しました。こちらも授業にまじめに取り組む児童が見られましたので紹介します。
1-1(国語)「自分のめいしをつくろう」 1-2(音楽)「みんなでうたってなかよくなろう」
2-1(算数)「2けたのかずのたしざんをかんがえよう」 2-2(算数)「グラフとひょうテスト」等
交通安全教室
4月17日、交通安全教室を実施しました。講師に日光市生活安全課の大塚様・大島様、交通指導員の岩上様・堀様をお迎えしました。道路の横断や路上に車が止まっているときの通行の仕方について実際に動きながら学びました。最後は、防犯面について「い・か・の・お・す・し」の約束事を確認しました。
学校では交通安全については継続的な指導をしていきます。御家庭におかれましても、交通安全への関心を高めるような会話や交通ルールの確認をしていただきますようお願いいたします。
業間の休み時間
晴天に恵まれて、元気に外で遊んでいる児童がたくさんいます。 サッカーや鬼ごっこをする児童をみると、異学年で遊んでいるようすが目立ちました。自学級だけでなく学年や他の学年と遊べるのは、本校のよいところの一つと感じました。多くの児童が元気に仲よく過ごせるような環境を引き続き大切にしていきます。