学校の日々
朝の学習2
昨日に引き続き、朝の学習のようすを紹介します。
3年生は算数の計算問題に取り組みました。プリントの計算問題を時間内に解くという学習でした。速く正確に解けるよう熱心に取り組んでいる児童が多く、教室がシーンと静まっていました。時間終了の「ピッ、ピ-。」というブザーの音にびっくりするくらい集中している児童もいました。基礎的・基本的な学力定着とあわせて、集中して学びに向かう姿勢も醸成したいと考えています。
3-1 3-2
すばらしい集中ぶりです 先生も児童と一緒にチャレンジしていました
5年生 バケツ稲
JA上都賀の職員の方が来校し、バケツ稲体験をおこないました。
今日は田植えです。元気に育った苗を一度土の中から抜き、3,4株をまとめ、バケツの中央に植えました。子供たちは、JAの方の話をしっかり聞き、田植えを楽しんでいました。
無事にお米が収穫できるよう、今後も頑張って世話を続けてほしいと思います。
JA上都賀の皆様、お忙しい中来校してくださり、ありがとうございました。
2年生 町探検
6月19日に町探検へ行きました。
学校の近くにはどんなお店や場所があるのか、歩いて調べました。
今回は豊田・大谷向方面の探検です。
天候が悪く延期が続いていましたが、やっと行けるということで、子供たちは大喜びで出発しました。
タブレットを一人一台持ち、見つけたものの写真を撮ります。
町には色々なものがありました。お店や友達のお家、駅では改札や公衆電話も見つけました。タイミング良く電車も通り、子供たちは大興奮です。
暑い中、熱心に写真を撮っていました。一人ひとりがルールを守り、安全に活動することができました。
帰ってきてから写真を整理し、自分だけの地図を作りました。
次回は瀬尾方面へ探検しに行きます。
朝の学習
本校では基礎的・基本的な学習の定着を図るため、8時10分から8時20分を「朝の学習」の時間としています。登校時間の違う児童たちが授業に向かう準備の時間としても有効に活用しています。曜日ごとに内容を決めて学習活動しています。今日は6年生が下野新聞社さんのHPからダウンロードさせていただいた「新聞を読んで問題に答える」学習に取り組んでいましたので、そのようすを紹介します。
終わった児童はタブレット操作の練習をしています
時間終了:全員で答え合わせをします 黒板に書かれてる担任からのメッセージ
週のはじまりに
週のはじまりに「お花キューピット」の仁平さんと長谷川さんが、校舎内に花を生けに来てくださいました。児童昇降口の正面に、アジサイの花を中心に生けてくださいました。お二人の言動から、花の美しさを感じさせたいという気持ちや、季節感を味わわせたいという思いを、強く感じました。ありがとうございました。
ボランティアの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。今後も力をあわせて、今市第二小学校の児童をよりよく育てていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
5年生 調理実習(ゆでる)
5年生は16日(金)に調理実習を行いました。今回はほうれん草、じゃがいも、卵の3種類をゆでました。火加減にきをつけたり、時間をはかったりしながら上手にゆでることができました。また、包丁を使って野菜を切ったり、ゆで上がった野菜の皮を上手にむいたりすることもできました。たくさんの工程がありましたが、子供たちは、班の友達と協力し合って、手際よく調理することができました。
自分で調理したおひたしやゆで卵を、みんなおいしそうに食べていました。大満足の笑顔です。よい経験になりました。御家庭でも、お子さんに調理実習の話を聞いてみてください。
5年生 ソーイングはじめの一歩②
5年生は、15日(木)に手縫の学習をしました。今回もボランティア先生が来てくださいました。2回目の授業では、糸通しを使って糸を通す、2本どりで玉結び・玉どめをする、数字や名前を縫い取るなどの活動をしました。
子供たちは、前回よりも技のコツをつかみ、上手にできるようになりました。ボランティア先生のおかげです。
今回もあっという間の45分間でした。意欲的に学習に取り組む子供たちを全力で応援してくださるボランティア先生。本当にありがとうございました。子供たちは次回も楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
4年生 盲導犬体験
6月15日(水)5・6校時に盲導犬体験がありました。総合的な学習の時間で、福祉について学習している子どもたちにとって、大変学びの多いものとなりました。初めて目隠しをし、盲導犬と歩くことにどきどきしていた子どもたち。貴重な経験ができました。
ご協力いただいた東日本盲導犬協会のみなさま、ありがとうございました。
避難訓練1回目
今年度1回目の避難訓練を行いました。火災を想定しての訓練です。事前に避難するときに心がけることとして「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の約束事について指導しました。また、避難の際にはハンカチを口に当て、低い姿勢で動くことも確認しました。児童は真剣な態度で訓練に臨むことができました。日光消防署の方から訓練の取り組み方について褒めていただくとともに、「火遊びしないように。火を見つけたら大人の人にすぐに知らせるように。」とお話をいただきました。
避難方法や防火についての意識を高め、知識を得るのに、有意義な行事となりました。
今日の学校のようす【6月12日】
曇り空の朝ですが、校舎内には児童のあいさつの声が響いています。今日は、ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。BGMまで用意してくださった心のこもった読み聞かせを、児童は真剣に聞いていました。また、校舎内には校庭に咲いていた花々が飾られています。一週間のスタートが気持ちよく切れました。
学習のようすを紹介します。
朝の学習「読み聞かせ」(6年生)
1-1【国語】のばすおんを よんでみよう 1-2【算数】こたえが9になるたしざん
2-1【書写】れんらくちょうを書こう 2-2【英語】天気をえいごで言おう
3-1【図工】くるくるランド 3-2【国語】ねずみと金貨
4-1【理科】電気のはたらき 4-2【道徳】心の信号機
5-1【学級活動】ほめほめタイム
6年【合同体育】ベースボール型ゲーム