学校の日々
3年生社会科見学(栃木県立博物館)
2月15日(金)に,3年生は昔の暮らしについて学ぶため、栃木県立博物館へ社会科見学に行きました。名前は知っている、テレビで見たことがあるというような昔の道具やおもちゃなどを、間近で見たり直接触れたりしながら学ぶことができ,子どもたちにとって新鮮な経験になりました。御協力いただきました栃木県立博物館の皆様、ありがとうございました。
学校での社会科の学習で「昔の暮らしは大変だった。」という考えをもっていた子どもたちが、昔は昔で、暮らしに知恵と工夫を凝らしていたことを知ることができました。
昔の道具やおもちゃに触れたり楽しんだりしながら,昔の暮らしについて考えることができました。
学校での社会科の学習で「昔の暮らしは大変だった。」という考えをもっていた子どもたちが、昔は昔で、暮らしに知恵と工夫を凝らしていたことを知ることができました。
昔の道具やおもちゃに触れたり楽しんだりしながら,昔の暮らしについて考えることができました。
0
今日は今二小 いい歯の日です
今日、18日は「今二小 いい歯の日です。」
よくかんで食べることで①味がよくわかる。②食べ過ぎを防ぐ③しゃべりがはっきりする④歯をじょうぶにする⑤がん予防に役立つ⑥胃を快調にする⑦脳を活性化する⑧力が出せる などの効果があります。おいしく食べられるのも健康な歯があってこそです。
給食にはよくかんで、いい歯が作れるようにかみごたえのある献立がだされています。今日の献立の「じゃこサラダ」のじゃこや油揚げはオーブンで焼いてあり、焼くことでパリパリとかみごたえのあるものとなっています。かむことを意識してみましょう。
1年生、給食の後のはみがきは「歯みがきくん」と一緒に鏡を見なから行っています。
鏡を見ながら歯みがきをすると、歯ブラシがどこに当たっているかが確認できて効果的です。お家でも習慣にしてみてくださいね。
よくかんで食べることで①味がよくわかる。②食べ過ぎを防ぐ③しゃべりがはっきりする④歯をじょうぶにする⑤がん予防に役立つ⑥胃を快調にする⑦脳を活性化する⑧力が出せる などの効果があります。おいしく食べられるのも健康な歯があってこそです。
給食にはよくかんで、いい歯が作れるようにかみごたえのある献立がだされています。今日の献立の「じゃこサラダ」のじゃこや油揚げはオーブンで焼いてあり、焼くことでパリパリとかみごたえのあるものとなっています。かむことを意識してみましょう。
1年生、給食の後のはみがきは「歯みがきくん」と一緒に鏡を見なから行っています。
鏡を見ながら歯みがきをすると、歯ブラシがどこに当たっているかが確認できて効果的です。お家でも習慣にしてみてくださいね。
0
はきものをそろえる
2月18日(月)朝、子どもたちが登校した後の靴箱の様子です。
このようにそろって一日がスタートするととても気持ちがよいですね。
「はきものをそろえる」ことが、習慣となるよう今後も言葉かけを続けていきたいと思います。御家庭でも、ぜひご指導をお願いします。
★昇降口に次のメッセージがあります。
このようにそろって一日がスタートするととても気持ちがよいですね。
「はきものをそろえる」ことが、習慣となるよう今後も言葉かけを続けていきたいと思います。御家庭でも、ぜひご指導をお願いします。
★昇降口に次のメッセージがあります。
0
1年生が図工で「ゆめのまちづくり」をしています
今、1年生は図工の時間に、「ゆめのまち 3ちょうめ」と題して、空き箱や紙コップ、折り紙等々様々な材料を使って、自分が住みたい家や公園、まちを走る車等々、まちに飾るものを各自のペースで作っています。
作品が完成したら、まちに置いていきます。
どんな「ゆめのまち3ちょうめ」になるか、とても楽しみです。
作品が完成したら、まちに置いていきます。
どんな「ゆめのまち3ちょうめ」になるか、とても楽しみです。
0
2年間の学力向上応援団派遣事業が終わりました
2月13日(水)、第10回目の学力向上応援団派遣事業がありました。
昨年度からお世話になっている、栃木県教育委員会学力向上推進室の平石行雄先生に、5校時全クラスの授業を参観いただき、その後4つのグループ(国語部会・算数部会・理科部会・質問紙部会)に分かれて、学力向上改善プランの「具体策」、「検証方法」に基づき、「成果と課題、改善の具体策」について協議をしました。
事業は終了しますが、今後も引き続き学力向上を目指し、日々の授業を大切にして参りたいと思います。
2年間ご指導いただきました平石先生、誠にありがとうございました。
昨年度からお世話になっている、栃木県教育委員会学力向上推進室の平石行雄先生に、5校時全クラスの授業を参観いただき、その後4つのグループ(国語部会・算数部会・理科部会・質問紙部会)に分かれて、学力向上改善プランの「具体策」、「検証方法」に基づき、「成果と課題、改善の具体策」について協議をしました。
事業は終了しますが、今後も引き続き学力向上を目指し、日々の授業を大切にして参りたいと思います。
2年間ご指導いただきました平石先生、誠にありがとうございました。
0
3年生がクラブ見学
2月12日(火)3年生は、4年生から6年生が活動してる6時間目のクラブ活動を見学しました。
今年度活動しているクラブは、科学クラブ・図工クラブ・スポーツクラブ・パソコンクラブ・家庭科クラブ・室内ゲームクラブの6つです。
各見学先で、クラブ長や副クラブ長、担当の先生の説明をメモをとりながら真剣に聞いていました。4年生になったら、どんなクラブに入るのかな?
今年度活動しているクラブは、科学クラブ・図工クラブ・スポーツクラブ・パソコンクラブ・家庭科クラブ・室内ゲームクラブの6つです。
各見学先で、クラブ長や副クラブ長、担当の先生の説明をメモをとりながら真剣に聞いていました。4年生になったら、どんなクラブに入るのかな?
0
4年生社会科見学
2月7日、4年生は社会科見学で二宮尊徳記念館に行きました。
二宮尊徳が成し遂げたこと、生き様を見学を通して学びました。
子供たちは一生懸命にメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。
また、2階に併設されている歴史民俗資料館では、日光市の杉並木を表現した入口や昔のお金、昔に使われていた道具などを見学することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから4年生は、社会科見学や授業で学んだことを一人一人「新聞」としてまとめあげる予定です。どんな記事ができるか今から楽しみです。
交通事故もなく無事に行ってくることができました。残り少ない3学期、一日一日を大切に過ごしていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
0
しっかり身支度をして給食を配る6年生
卒業式まであと26日。6年生が、今二小のおいしい給食を食べる日もいよいよカウントダウンとなりました。
毎日、しっかり身支度をして給食を配っている姿は、他のお手本です。
最後まで、今二小のエースとして、学校をリードしてください。
毎日、しっかり身支度をして給食を配っている姿は、他のお手本です。
最後まで、今二小のエースとして、学校をリードしてください。
0
クリスマスローズの花
田口先生がご自宅から持ってきてくださった鉢植えの「クリスマスローズ」が、今、きれいに咲いています。
この花は、冬場に開花し、春までその様子をながめることができる寒さに強い品種の花で、色は、暗紅色や白、ピンク、淡黄、緑、くすんだ茶色等様々あるそうです。
花言葉は、なぐさめとか。淡い黄色の花に、癒やされています。
この花は、冬場に開花し、春までその様子をながめることができる寒さに強い品種の花で、色は、暗紅色や白、ピンク、淡黄、緑、くすんだ茶色等様々あるそうです。
花言葉は、なぐさめとか。淡い黄色の花に、癒やされています。
0
平成31年度入学児童保護者説明会
2月8日(金)、平成31年度入学児童保護者説明会がありました。
最初にお互い簡単な自己紹介をした後、入学までに楽しみにしていることについて情報を交換しました。その後、入学までの心構えや準備について、またPTA活動について話を聞いた後、学年委員の組織編成等を行いました。
33名のかわいい1年生の入学を心からお待ちしています。
最初にお互い簡単な自己紹介をした後、入学までに楽しみにしていることについて情報を交換しました。その後、入学までの心構えや準備について、またPTA活動について話を聞いた後、学年委員の組織編成等を行いました。
33名のかわいい1年生の入学を心からお待ちしています。
0