今小だより
1年生活科 たこあげ
1年生活科 たこあげ
2月12日、1年生が校庭でたこあげをしました。たこは生活科の時間に自分でつくったものです。ほどよい風が吹いていて、「たこたこ上がれ、天まで上がれ」とばかりに、空に多くのたこが上がりました。高く上がったたこは、地上10?以上も上がりました。中には、たこを上げながら散歩でもするかのように歩いている子もいました。つい夢中になり、友達と糸が絡まってしまった子もいました。たこあげをする1年生の子どもたちの顔は、満足そうでした。
3年社会「昔の道具」
3年社会「昔の道具」 2月12日
歴史民俗資料館の阿久津様と佐藤様を講師に招き、「昔の道具」の出前授業をしました。火鉢やアイロン、洗濯おけなどの昔の道具を持ってきていただき、本物を見ながら、道具に関するお話を聞いたり質問したりしました。お話の後には、昔の道具を間近に見せていただきました。興味深そうにしっかり見ていました。
吹奏楽部引退コンサート
吹奏楽部引退コンサート 2月11日(木)
2月11日に体育館で吹奏楽部引退コンサートが開催されました。保護者の皆様や祖父母の皆様、地域の皆様、卒業生、子どもたちなど多数が参加し、鑑賞しました。
第1部では、「トレイントレイン」「青いベンチ」など、第2部では「千本桜」「6年セレクション」などを演奏しました。
演奏の合間には、「パート紹介」「今年もやるよ!吹奏楽部クイズ大会」などもありました。そして、主役の6年生が「6年セレクション」として6年生だけで「ハナミズキ」を演奏したり、「GUTS」に合わせてダンスを踊ったりしました。「6年生へのお別れメッセージ」では、パートごとに6年生への感謝の言葉を伝え、花を贈りました。6年生も下級生もこれまでの思い出がつまった素敵な表情をしていました。思わずもらい泣きをしてしまいまいした。最後に全員で「未来へ」を思いを込めて演奏しました。
引退する6年生の見送りでは、子どもたちだけでなく、参加した皆様も含めて両手でアーチを作り、その中を6年生に歩いてもらいました。感動的な引退コンサートでした。
なかよしタイム(寄せ書き)
なかよしタイム(寄せ書き)
2月9日のなかよしタイムは、「6年生を送る会」で6年生に贈る寄せ書きを書きました。各班ごとに集合場所に集まり、6年生へのメッセージを書きました。数名でグループを作って、教え合いながら書いたり、上級生が下級生の面倒を見たりと、それぞれに活動していました。お世話になった6年生を思いながら、熱心にメッセージを書いていました。上級生が下級生を見守る姿に、縦割り班活動の伝統が自然に引き継がれているなと感じました。なかよしタイムの活動を通して、感謝の心や協力性、協調性などが育ちます。
二重跳び大会
2月10日 二重跳び大会(スポーツイベント委員会主催)
2月10日広場の時間に、スポーツイベント委員会主催の二重跳び大会が開催されました。子どもたちの参加は希望制です。低学年の児童は、委員会の子どもたちが跳んだ回数を数えてくれます。3年生以上はペアを組んで参加します。参加しない子どもたちもたくさん応援に駆けつけていました。2回跳んで、回数が多い回の記録をとります。集計も委員会の子どもたちが行います。跳び始めると、はじめは静かに見守っていた応援の子どもたちも、最後の数名となると、自然と「がんばれー」と応援していました。得意なことを発揮できる子どもたち、仲間を応援する子どもたち、イベントを運営する子どもたち、そして、見守る教職員・・・・感動的なイベントでした。