今小だより
2年生活科校外学習
6月2日 2年生活科校外学習(ニコニコ本陣、今市図書館)
2年生が生活科の校外学習で、ニコニコ本陣と今市図書館に行きました。船村徹記念館では、手形に自分の手を合わせて喜んでいました。物産館では地元の野菜をたくさん売っていることに驚いていました。売り上げ?顳韻離薀好?鬚い燭世①△Δ譴靴?辰燭茲Δ任后??埒渊餞曚任蓮∨椶?隠極?祇藝?△襪海箸剖辰い討い泙靴拭A畭?擇蠅針椶鯡潅罎砲覆辰篤匹鵑任い浸劼發い泙靴拭3惺擦北瓩訶喘罎埜仰??爐亡鵑蝓△?笋諜抃討鬚靴董?亀い傍△辰討④泙靴拭?室造靴審惱?箸覆辰燭茲Δ任后?/font>
1年生活科校外学習
6月3日 1年生活科校外学習(日光だいや川公園)
1年生が、生活科の校外学習で日光だいや川公園に行きました。10名の学習ボランティアの皆様に活動の支援をしていただきました。
とんぼ池周辺では、班ごとに活動しました。虫を探して観察したり、落ちている草花を集めたりしました。学習ボランティア方々と歩いたり一緒に観察したりと充実していたようです。また、初夏の様子にも気づいたことと思います。次に子ども広場で遊具を使うなどして遊びました。
プール清掃
プール清掃
5月31日(火)の5・6校時に、6年生がプール清掃をしました。清掃の前には、職員が落ち葉やごみなどを取り除いておきました。半袖半ズボンになり、全員でプールの底や壁面などをブラシなどで磨きました。プールに水をため、気温や水温などの条件がそろえば、水泳学習の開始です。
社会科見学4年
4年社会科見学(消防暑、警察署、クリーンセンター) 6月1日
4年生が社会科見学に行きました。見学箇所は、消防暑、警察署、クリーンセンターです。消防暑では、消防車や救急車を見たり乗せていただいたりしました。放水訓練もさせていただきました。警察署では、警察の道具を見せていただいたり仕事の内容を説明していただいたりしました。クリーンセンターでは、施設の見学や環境学習などをしました。社会の学習の一日でした。
6年 調理実習
6年家庭科 調理実習
6年生が、家庭科の調理実習をしました。今回は、卵を使ってスクランブルを作ったり、にんじん・ピーマン・キャベツを使って三色いためを作ったりしました。皆、おいしそうに試食していました。