今小だより

4月27日 作品掲示


 4月27日 作品が掲示されています
 
 明日の授業参観で保護者の皆様に見ていただくよう環境が整備されています。教室や廊下の掲示板、学年の掲示板などに様々な作品が掲示されています。1年生の廊下には、入学して初めて描いた絵が掲示されました。なかには、近寄ってみると作品のおもしろさが分かるものもあります。授業はもちろんですが、子どもたちの素敵な作品もご覧ください。
 
         

毎日の工夫(トイレ)


 環境を整えています(トイレのスリッパのことですが・・・)
 
 学校では生活面の指導も心がけ、よい習慣づくりに取り組んでいます。本校のトイレは衛生面を考慮し、スリッパに履き替えるようにしています。しかし、スリッパを揃えることは難しく、使うとすぐに乱れます。そこで、スリッパを揃えることを習慣化しようと工夫しています。あるところでは、「ばっちり」という標示がされました。確かにスリッパもばっちり揃っていました。これで、みんなが気持ちよく使えます。環境を整えることは、心を整えることにもつながります。子どもたちがお互いを大切にすることにもつながります。よい習慣化を図り、心も育てていきたいものです。
 
        

4月26日 1年生を迎える会


 4月26日(火) 1年生を迎える会
 
 本日、広場の時間から3時間目にかけて、「1年生を迎える会」を実施しました。3年生から6年生まで8名の代表委員が中心となって、準備しました。
 はじめに、1年生が6年生に手を引かれ、花のアーチをくぐって入場しました。実行委員長、学校長のあいさつの後、交流活動をしました。まず「サイン交換ゲーム」をしました。全校生があいさつをかわし、サインを交換します。1年生は、上級生からサインを望まれ、自分の名前を書き続けていました。1年生の前はサインを待つ、上級生が並んでいました。次に「二宮班顔合わせ」をしました。1年生は副班長が迎えに行きました。1~6年生までの縦割り班で、丸く輪になって自己紹介をしました。大きな声で自己紹介する子もたくさんいました。二宮班では、なかよしタイムに一緒に遊んだり、ランチルームで会食したりします。本校の特色ある活動です。それから、全員で校歌を斉唱しました。1年生も上級生とともに、歌っていました。最後に1年生からお礼の言葉を伝えました。「よろしくお願いします」という言葉に上級生から拍手が送られました。退場の際、6年生に手を引かれる1年生の後ろ姿は、入学した頃より、たくましくなったように感じました。8名の代表委員を中心に、上級生が準備や迎える会の運営、後片付けなどをしっかり進めました。上級生もまた成長しました。これからの二宮班での活動が楽しみです。
 
         
 
         
 
         

1年生 名刺を作る


 4月22日(金) 1年生 名刺を作る
 
 4時間目の活動で、1年生は名刺を作りました。自分の名前と好きなものの絵を1つ描きました。ぶどうや車、ロケットなど色鉛筆で描きました。熱心に取り組む姿に感心しました。教室の壁面には、入学して初めて書いた名前を掲示しています。また、誕生日の掲示物もあります。1年教室が少しずついきいきとした環境になっています。28日の授業参観の際には、子どもたちの作品も見ていただけることと思います。
 
         

交通安全教室


 4月21日(木) 交通安全教室
 
 2時間目に全校生が参加して、交通安全教室を実施しました。今回は、生活安全課の方々が3名、交通指導員さん3名が来校し、指導してくださいました。
 生活安全課の方から、「交通ルールを守る」「自分の命は自分で守る」などお話をいただきました。次に横断の仕方を教えていただきました。左右確認はもちろん横断の途中で車が来ないかどうか確かめるよう教えていただきました。その後、校庭の模擬道路で練習しました。横断する各所に教職員が付いて、丁寧に指導しました。班長を中心に何カ所も練習しました。練習後には、職員の方々から班長さんがしっかりしていること、班員も班長さんの指示をよく聞いていることをほめていただきました。
 最後に、123年生は傘の差し方や傘をもっての横断の仕方、456年生は自転車の点検や危険などについてそれぞれ教えていただきました。傘は両手で持つこと、自転車は「ぶたはしゃべる」で点検することが大切です。
 1年生も上級生について、がんばっていました。自分の足で登下校する1年生。交通ルールを守って安全に登下校してほしいものです。