今小だより
地域コーディネーター研修会
地域コーディネーター研修会
本校を会場校として、塩谷南那須教育事務所主催の地域コーディネーター研修会が開催されました。塩谷南那須地区の地域コーディネーターや地域連携教員、指導主事、社会教育主事、生涯学習課の指導主事等が参加しました。5時間目には、担任と学習ボランティアが共同で4年1組の音楽の授業を行い公開しました。担任とボランティアとの息の合った授業に参加者も感心していました。子供たちもいきいきと楽器の演奏を楽しみました。その後、研修会では本校の教務主任や地域コーディネーターが活動の様子について説明したり、グループで協議したりしました。
音楽朝会 5・6年
音楽朝会 5・6年
広場の時間に音楽朝会を実施しました。5年生は、「ビリーブ」を合唱しました。6年生は、「ラバーズコンチェルト」をリコーダーで演奏しました。音楽の授業で学習したことを発表する貴重な機会です。心和む時間を過ごすことができました。
邦楽スクールコンサート 5・6年
1月20日 邦楽スクールコンサート 5・6年
今年も5・6年生で邦楽スクールコンサートを実施しました。和久先生に琴を教えていただきました。二人組になり、交代で演奏しました。福田先生に尺八を教えていただきました。音を出すのが難しいのですが、こつをつかんで音を出すことができた子もいました。日本の伝統音楽に触れる貴重な機会となりました。
5年臨海自然教室
5年臨海自然教室 1月16日~18日
臨海自然教室に行ってきました。1日目には、干物づくりや星空観察をしました。オリオン星座を見つけました。2日目には、塩作りやサイクリングなどをしました。自分たちで作った塩をなめて思わず「しょっぱい!」という声が上がりました。「ご飯にかけて食べようかな」という子もいました。3日目には大洗アクアワールドを見学しました。かっぱを着て、イルカショーを見る子供たちもいました。子供たちは大きく成長しました。
第3学期始業式
平成29年1月10日第3学期がスタートしました。校長先生から「勇気をもって挑戦する年にしてください。」というお話がありました。教職員一同もよりよい子どもの育成のため、挑戦する今小にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。