2019年12月の記事一覧
4年生社会科校外学習
4年生は,社会科「地域の発展に尽くした人たち」で,二宮尊徳について学習をしています。4時間目は,二宮尊徳の功績や逸話についてお話をいただきました。

5時間目は,当時の地図や資料を見せていただきました。地域の歴史に詳しい先生が,詳しく説明をしてくださいました。

3人の先生方,お忙しい中ありがとうございました。
5時間目は,当時の地図や資料を見せていただきました。地域の歴史に詳しい先生が,詳しく説明をしてくださいました。
3人の先生方,お忙しい中ありがとうございました。
スケート教室
天候に恵まれ、予定通りにスケート教室を実施できました。
1年生は初めてのスケート教室。
靴を履くのを6年生に手伝ってもらい、氷の上へ。

午前中、1,2年生は、講師の先生に御指導いただきました。
午後には、多くの子がスイスイ滑れるようになっていました。

お弁当を食べて、午後の部スタートです!

午後も、時間いっぱいスケートを楽しみました。
無料利用券を配付してありますので、冬休みにも体力づくりとして、是非スケートに行ってみてください。

1年生は初めてのスケート教室。
靴を履くのを6年生に手伝ってもらい、氷の上へ。
午前中、1,2年生は、講師の先生に御指導いただきました。
午後には、多くの子がスイスイ滑れるようになっていました。
お弁当を食べて、午後の部スタートです!
午後も、時間いっぱいスケートを楽しみました。
無料利用券を配付してありますので、冬休みにも体力づくりとして、是非スケートに行ってみてください。
6年 調理実習
6年生は、家庭科の授業でおかず作りを学んでいます。
調理実習では、ジャーマンポテトを作ることになりました。
今回はゲストティーチャーをお招きして、実習を行いました。

じゃがいもの芽はこうやって取るのか・・・



じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンを切って・・・

茹でて、炒めて、味付けをして・・・

美味しいジャーマンポテトができました!
洗う、切る、茹でる、炒める、食卓の準備をする、片付けるなどの工程を、手分けしながら同時進行で進めました。
めあての通り、「効率よく料理をする」ことができたと思います。
ゲストティーチャーの先生、ありがとうございました!
調理実習では、ジャーマンポテトを作ることになりました。
今回はゲストティーチャーをお招きして、実習を行いました。
じゃがいもの芽はこうやって取るのか・・・
じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンを切って・・・
茹でて、炒めて、味付けをして・・・
美味しいジャーマンポテトができました!
洗う、切る、茹でる、炒める、食卓の準備をする、片付けるなどの工程を、手分けしながら同時進行で進めました。
めあての通り、「効率よく料理をする」ことができたと思います。
ゲストティーチャーの先生、ありがとうございました!
食に関する指導(1・2年)
3時間目に、大室小学校の高橋先生による、「食に関する指導」の授業がありました。
はじめに、1.2年生の好きな食べ物と、苦手な食べ物のアンケート結果を確認しました。
苦手な食べ物の中には、いろいろな野菜の名前がありますね。
そこに、野菜や魚が大嫌いで、すきなものばかり食べているドラえもんが登場しました。
一日中どら焼きを食べ、おなかが痛くなってしまいます。
そのわけを、高橋先生が教えてくださいました。
野菜は食べかすや悪い菌を出してくれたり、体の掃除をしてくれ、野菜を食べたドラえもんはニコニコ笑顔になりましたね。
また、成長期の皆さんが、いろいろな食べ物をバランス良く食べないと、体に良くないこともわかりました。
給食でどのように食べていきたいか、めあてを立てましたので、一人一人、がんばりましょう。




はじめに、1.2年生の好きな食べ物と、苦手な食べ物のアンケート結果を確認しました。
苦手な食べ物の中には、いろいろな野菜の名前がありますね。
そこに、野菜や魚が大嫌いで、すきなものばかり食べているドラえもんが登場しました。
一日中どら焼きを食べ、おなかが痛くなってしまいます。
そのわけを、高橋先生が教えてくださいました。
野菜は食べかすや悪い菌を出してくれたり、体の掃除をしてくれ、野菜を食べたドラえもんはニコニコ笑顔になりましたね。
また、成長期の皆さんが、いろいろな食べ物をバランス良く食べないと、体に良くないこともわかりました。
給食でどのように食べていきたいか、めあてを立てましたので、一人一人、がんばりましょう。
校外学習
9日の5時間目、学校近くのコンビニに、調理実習のための材料を買いに行きました。
事前に必要な材料を調べ、お店の人に手伝ってもらいながら、買い物をすることができました。

事前に必要な材料を調べ、お店の人に手伝ってもらいながら、買い物をすることができました。