2024年6月の記事一覧
6/21 SL学習
SL学習は、昨年度末、東武鉄道さんが主催・企画された募集事業です。子どもたちの、「みんなで出かけたい」という願いが叶う企画だと思い、申し込みました。
しおり作成は5年生が担当しました。しおりのスケジュールには、東武鉄道さんの企画内容に加え、東武日光駅前のグループ行動を入れました。しかも、お小遣い持参という魅力的な企画を提案しました。
東武日光駅前のグループ行動について、取りまとめ役を務めたのは6年生です。修学旅行の経験を活かして、時間を意識した実現可能な企画になるようリーダーシップを発揮しました。
そうして待ちに待ったSL学習(全校遠足)の日になりました!
下今市駅で、東武鉄道の担当者の方が迎えてくれました。
始めに、下今市駅付近の建物で、SLについて説明していただきました。SLクイズにも挑戦して盛り上がりました。
今回、地域の写真ボランティアさんも同行してくださり、たくさん撮影してくれました。本HPでもたくさん使用させていただきました。本当にありがとうございます。
次に、SL展示館を見学しました。
転車台で方向転換するSLも見学しました。
そして機関庫のSLと一緒に記念写真を撮りました。
たっぷり展示館を見学して、いよいよSLに乗車します。ふたら71号に乗りました。
出発進行!!
下今市駅から東武日光駅まではあっという間でした。
東武日光駅では、グループごとの自由行動もできました。どのグループも、自分達で相談しながら楽しむことができました。
そして、時間通りに集合し、次の東武日光駅発ふたら72号に乗車することができました。ここから鬼怒川温泉駅まで、約1時間の乗車です。
ふたら72号では昼食もとりました。
昼食の後、グループ行動で買ってきたお土産を見せ合う姿も見られました。ありがたいことに、車両を1両貸し切りにしていただき、皆、思い思いの過ごし方で、SL乗車を楽しむことができました。
車両の後方には展望デッキがあり、そこからの眺めが最高でした。沿線では、SLに手を振ってくれる方がたくさんいらして、あいさつを楽しむ児童がたくさんいました。
展望デッキの児童を、写真ボランティアさんが沿線から撮影してくれました。
あじさいのとてもきれいな新高徳駅の沿線でした。
そうして無事に鬼怒川温泉駅に到着しました。
東武鉄道さんには、たくさんお土産までいただき児童も大感激でした。この企画を主催された東武鉄道さんには深く感謝申し上げます。
全校生でお出かけすることができ、みんなでわくわくした一日でした。
感想(日記)
今日は全校生でSL学習をしました。最初はSLの仕組みを聞きました。次に機関庫・転車台・展示館を見学しました。ふだんは入れない機関庫に入れてとても嬉しかったです。そしてSLふたら71号に乗りました。はじめてSLに乗ったのでとても楽しかったです。展望デッキで外の景色を見ながら乗れて楽しかったです。また、全校生で行きたいです。
わたしは6月20日にSL学習に行きました。SLは石炭に火を付けて水を温めて走ります。石炭をいっぱい入れると石炭のかすが煙と一緒に出て、黒い煙になることが分かりました。見たことしかなかったからSLに乗れて嬉しかったです。今度は家族と乗りに行きたいです。
ぼくは、水が沸騰して、それでSLが動くことがわかったし、SLの中身がどうなっているのかがわかりました。下級生を連れていくのに大変だったことは、一人だけ置いていかないように、常に人数を数えたり、一人だけ遅れていたら、みんなに声をかけて待ってあげることです。楽しかったのは、SLの模型を見たりSLに乗ったり、東武日光駅で買い物をしたりしたことです。SLのことをたくさん知れたし楽しかったから行ってよかったです。
わたしは汽車にのりました。とうぶ日光えきまで行きました。おみやげをかいました。キーホルダーをかいました。汽車のとなりの電車は速かったです。スペーシアXを見ました。楽しかったので、家族で行きたいです。
6/20 人権週間を終えて
6/10~14の人権週間が終わりましたが、人権を意識した取組の足跡が、校内に残っています。
今日紹介するのは、3,4年教室前の掲示板にある掲示物です。
3,4年生が、よいクラスにするために考えたことが貼られていました。
「ちくちく言葉」と「ぽかぽか言葉」について考えたようです。頭ではわかっていても、つい、ちくちく言葉が出てしまいます。意識することで、ぽかぽか言葉に変換できるようになるといいですね。
誰かがポスターを作って掲示していました。
主体的な取組、すばらしいです。一人じゃ続けられないけど、みんなで取り組めば、がんばれます。きっと良いクラスになることでしょう。
6/19 体力テスト
6/17~19にかけて、体力テストを実施しました。
毎年、この時期に実施しており、児童も昨年度を超える記録を出そうと、真剣に取り組みました。
体力テストの最後の種目、シャトルランは、一番盛り上がります。今年度は、地域の方にも審判をお願いしたところ、数名のボランティアさんが参加してくださり、たいへんありがたかったです。
一人一人が、自身の新記録に向けてがんばりました。自分との戦いですが、周囲の熱い応援が支えてくれます。
一生懸命な姿は,ボランティアさんたちにも伝わったようで、お帰りの際、逆にお礼を言われました。
「みんなでわくわく」の一場面となりました。
6/13 心肺蘇生研修会
今日は職員研修の日です。
もうすぐ水泳学習が始まるので、AEDの使い方や心肺蘇生法等の応急手当を再確認しました。
日光市消防署の方をお招きし、ダミーを使ってどのように対応したらよいか、全職員がひととおり実践しました。
児童にとって楽しみにしている水泳学習です。
命の危険を招くことのないよう、しっかりと学びました。
6/13 歯科検診
今年度の歯科検診がありました。
校医さんから、歯磨きは上手にできていますとほめていただきました。
歯磨きを丁寧にみてくださっている保護者の方々に感謝いたします。
歯磨きは、今年度の保健のテーマにもなっています。上手にできているからこそ、卒業しても継続してできることを目指して、取り組んで参ります。