轟小だより

今年度の轟小だより

学校 5/17 本日の学び

1年 算数

「どのように変わるかな」

 数の構成について考える学習です。

先生がお話しします。

「6個のたまごがありました。次の日、卵が一つかえってひよこになりました。また次の日、卵が一つかえってひよこになりました・・・」

卵が一つかえるたび、卵とひよこの数がかわります。ひよこが1わ増えると、卵の数はどうなるか考えていきました。

ひよこの数を赤で染めながら、自分で考えます。

それからグループになって、友達とおしゃべりします。

卵とひよこを、赤丸と白丸におき換えて考えました。

卵が10個になった場合も考えました。

赤丸が1個ふえると・・・

教科書には「1こ減る」という表現ですが、「1こ少なくなる」と答える子が多くいました。また、黒板の図を見て「ズシンと少なくなる」という答えがありました。

多様な見方・考え方は、様々な言語を生みます。自分と違った言語表現を理解しようとすることが、深い思考につながります。

この時期は、深い思考につながる様々な言語を遠慮なく言える活動を大切にしています。

時間になりました。挨拶をして終了です。

 

 

学校 5/17 遠足事前学習

1~3年生の遠足がもうすぐです。

今日は、班別行動の事前打ち合わせを行いました。

当日の活動を決めます。

「水遊び、したい人?」

班長さん、副班長さんも話し合いで決めます。

めあても決めました。

各班のめあて

・はぐれないようについていく。

・みんなであんぜんにこうどうする。

・ひとにめいわくをかけない。

・どこかにいかない。

集団を意識しためあてが立てられました。

 

そして余った時間は、みんなで1枚の地図を囲んで、思いを巡らせました。

当日が楽しみですね。

学校 5/16 農園活動

5月初めに行った農園活動は、草取り・畝づくりでした。

いよいよ今日は、その農園に苗を植えていきます。

 縦割り班で活動しました。

高学年児童が、さつまの苗をさすための穴をあけてくれました。

差し苗のやり方も高学年が下学年の児童に教えてくれました。

ていねいにていねいに、自分の苗をさしました。

 

じょうろでお水をあげて完了です。

 

次に、ミニトマトの苗植えです。

 

袋の中の土が重たくて持てません。

でも、二人で協力したら、低学年同士でも袋を持ち上げて鉢に入れることができました。とってもがんばりました。

 

この後、自分の教室前まで運びました。

 

明日から水やりをして、大切に面倒をみてください。

 

 

学校 5/16 集会

集会委員会の企画によるイベントが行われました。

轟小オリジナルの「全校だるまさんがころんだ」です。

 

児童の進行で、開会。

 

ゲームのルール説明もしてくれました。

”つかまった人たちが入る「ロウヤ」はここです。”

”この鍵をゲットしたら、ロウヤの仲間を解放できます。”

 

ゲームスタート!

じわりじわりと鍵の場所まで近づいてきました。

鍵をゲット!ロウヤの仲間を助けてゲームセット!

 

2戦目です。

ダルマサンガ コロン・・・

ダ!

守護神到来 ♪ ゲームセット

2回終わりました。

委員さんで相談してもう1戦やることにしました。

児童主体の進行です。業間時間をうまく使い、進行しました。

 

3戦目。

 

低学年もゲームに慣れてきました。

勇敢に前進して止まれず、ロウヤに捕まってしまう児童が増えてきました。

守護神が現れ、ゲームセット。

 

全校生で「だるまさんがころんだ」を行うことができるのは、すごいことだと思います。

全校生の名前と顔を覚えなくてはできないゲームだからです。

児童皆さんの、学年を越えた絆の強さを改めて実感することができました。

 

 

 

 

地産地消献立「豚肉」

 

 

今月の地産地消食材は、、、豚肉でしたお知らせ

 

みんな大好きなビビンバ丼に変身ですキラキラ

豚肉はビタミンB1が豊富です。

ビタミンB1には、身体の疲れをとってくれる働きがあります。

暑くなってきたこの時期にぴったりのメニューでしたね。