轟小だより

今年度の轟小だより

学校 6/6 プール開き集会

プール掃除を行ってきれいになったプールに、水がいっぱい貯まりました。

今日は、プール開き集会です。

委員会主催の集会です。企画、進行を委員会の児童が行いました。

これからプール学習で気をつけることをコントにして発表しました。

プールサイドの歩行や、準備体操の実施、体調不良になったとき、熱射病にならない配慮など、低学年にもわかるように話してくれました。

既に来年のコントを考えている児童もいました。印象に残る集会になったようです。安全に楽しく、プール学習ができることでしょう。

委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

学校 6/5 人権集会

今週は、人権週間です。

自分も相手も大切にする心や態度について、見つめ直し学んでいきます。

業間活動に、人権集会を行いました。

縦割り班ごとに、「ぽかぽかことば」を出し合いました。

言われると嬉しくなったり心があったかくなったりする言葉を「ぽかぽかことば」と言うのだそうです。

たくさんのぽかぽかことばが出されました。

ぽかぽかことばを考えているみんなのお顔が、優しい表情でした。

 

 

学校 6/5 調理実習

5年 家庭科

調理実習2回目です。

1回目はお湯を沸かしてお茶を入れました。

今回は、「ゆでる」調理です。ほうれん草、卵、ジャガイモをゆでました。

 

ゆでるものを丁寧に洗います。

 

お湯がわきました。ふたをとってみたり、弱火にしてみたり・・・

 

ほうれん草は、まず茎の部分から。事前に学習してはいても、教科書を見ながら、ゆっくり丁寧に行っていました。

沸騰したら鍋からあげて水に浸します。

「ねえ、これって沸騰してるよね!?」

事前に学習していても、判断は難しいのです。

一つ一つ、グループの人と相談しながら進めました。

 

実習後、ほうれん草のおひたしが校長室に届きました。

作っていただいたおひたし、たいへんおいしくいただきました。

卵やジャガイモもゆででおいしく食べたそうです。

家でも作ってみたいと思ったそうです。ぜひ、作ってみてほしいです。吉報を待ちたいと思います。

 

G7サミット特別献立、スタートです

 

 

6月24日、25日に日光市で、男女共同参画・女性活躍担当大臣会合が開催されます。それに合わせて、給食の献立に、サミットに参加する7か国の料理が登場します。※期間は7日間です。

 

まずトップバッターはイタリア!(6月5日月曜日)

・コッペパン

・牛乳

・ペンネアラビアータ

・イタリアンサラダ

・パンナコッタ       ですキラキラ

さっぱりしたイタリアンサラダと、食べ応えのあるペンネアラビアータの相性が抜群のメニューでしたね。まさに、ボーノ!

 

そして、本日は我らが日本!(6月6日火曜日)

・ご飯

・牛乳

・味噌カツ

・ボイルキャベツ

・ゆばのすまし汁    ですキラキラ

「和食」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されていますね。

 

お昼の放送では、保健・給食委員会の皆さんがそれぞれの料理の豆知識を伝えてくれます。あと5日間、とても楽しみですね音楽

 

 

学校 6/2 本日の学び

4,5年生 総合

SDGsをテーマに、調べ学習が続きます。

調べた内容を、プレゼンにまとめ始めていました。

調べたことを挿絵や写真を入れて上手にまとめていきます。

先生から、引用文をそのまま使うより、更に自分でわかりやすく作文した方が伝わりやすいのではと、提案がありました。

 

改めて引用文を読み直したり友達と対話したりして、内容を改善していきました。

テーマは同じでも、調べる内容は一人一人違います。

自分と違う内容に取り組んでいても、考え方やまとめ方について話を深めることができるので、対話は大切です。自分の取組を一度止めて友達の相談にのったり、逆に相談したりしながら「学び方」を身につけていくのも、大切な学習です。

お互いを大切にしながら学びが展開されていました。

 

1,2年 体育

雨天のため体育館で、走跳の動きを高めました。

繰り返し繰り返し、カラーコーンの周りを走っていきました。

友達の番がくると、「がんばれ」「負けるな」と応援にも力が入ります。

「一番じゃなくてもいいんだよ。」「一生懸命やればいいんだよ。」

そんな声も聞かれました。

先生の指示をよく聞いて、一生懸命やって、汗をかきながら取り組んでいました。