今年度の轟小だより
9/14 全体練習 全校徒競走
朝の全体練習は全校徒競走でした。
はじめに、入場から退場までの流れを確認しました。
担当者は、ホワイトボードで視覚的に示しながら伝えます。
そして、実践です。
本番と同じように取り組みました。
全校生が出場するので、係の仕事は教員が補います。
本番と同じように取り組むことで、盛り上がりのある良い練習になりました。次の練習の優先課題も決まりました。
児童も教員も、本番同様に取り組み、みんなでより良いものを創り上げます。
最高の運動会が期待できそうです。
9/13 全体練習
朝の全体練習は、「和楽踊り」です。
5,6年生が和太鼓や篠笛、歌を担当します。
1学期から少しずつ練習を重ね、今日、はじめて外で練習しました。1~4年生も、生演奏に合わせてはじめて踊りました。
本番と同じように最初から最後までやってみました。
校庭でのはじめての練習とは思えない上出来な部分もありました。
最後に全体でふり返りをして、これから練習するところを確認して終わりました。
9/12 係打合せ
4~6年生の運動会係打合せがありました。
運動会を創り上げる一員として前向きな姿勢が見られました。種目練習とともに、係活動でも活躍を期待します。
9/12 種目練習
3~6年生が種目練習に取り組みました。
種目は、団体表現「ソーラン」
グループごとに練習しました。創作部分もあり、それぞれが納得できる作品を期待します。
9/12 運動会練習
昨日から、運動会練習が始まりました。
毎朝、20分間の全体練習があります。本日も開会式の練習が行われました。
運動会練習をとおして、仲間と協力してより良いものを創り上げようとする意欲や主体性を育てていきます。
今年のスローガンは・・・
自分がやりたいこと、なりたいものを一生懸命取り組みながら、チームの一員として輝いて欲しいです。