轟小だより

今年度の轟小だより

学校 7/4 本日の学び

2年 算数 

100より大きい数のたし算を通して、数のしくみを調べる学習でした。

既習を活かして同じ位の数を合わせたら、十の位(十のまとまり)が10になりました。このとき、十の位になんて書いたらいいのでしょう。

グループになって考えました。

みんなに伝わるように、プリントへの書き込みを工夫しました。

100より大きい数でも、今までの足し算のやり方が使えましたね。繰り返し解いていきながら、数のしくみを学んでいきました。

 

 

 

学校 6/29 裁縫ボランティアさん

5年 家庭科

先日からの続きで、手縫いの学習です。

縫い方を確認したいとき、タブレットの動画が役に立ちます。

 

今日も、ボランティアさんが来てくださいました。

あるボランティアさんが、児童の教材を使い、まち針の留め方を実演してくれました。が見せてくれた後は、サッとまち針をぬいて「さあ、どうぞ」と児童に返してくれました。

児童の活動場面はしっかりと確保。

その気配りがとてもありがたいです。

 

学校 6/29 図書の貸し出し

今日は、1~3年生の図書の貸し出しの日でした。

高学年の委員会担当児童が、貸し出しの手続きをしてくれました。

 

ふと目にとまったのは、先日、上学年のお兄さんのお姉さんが読み聞かせしてくれた本。

今度は、自分でじっくりと読んでくださいね。

 

貸し出しの手続きをしてくれた児童が、「嬉しい~」と喜んでいました。ちょうど読み聞かせをしてくれた児童でした。

 

 

学校 6/28 本日の学び

3年 書き方

3年生になって、書き方の時間に毛筆の学習が始まりました。

太筆で「下」という一文字を、立派に書き上げたので、今日は名前を練習しました。小筆も上手に使えるようになるでしょうか。

先生の話を聞いた後、じっくりと練習しました。

 

作品の完成が楽しみですね。

 

学校 6/28 校外学習

1,2年生が、生活科校外学習に出かけました。

バスに乗り、丸山公園に出かけました。

今日は、友達と楽しく遊びながら、公共の場でのルールやマナーを学ぶ活動です。

学校で遊ぶのと違って、一般の方々もいる公共の場では、どんなことに気をつけたらいいのでしょう。

半日楽しく遊んで帰ってきました。

皆で相談しながら解決したこともあったようです。

お土産話はゆっくり聞かせていただきます。