轟小だより

今年度の轟小だより

保育園のお友達と

11月28日、芹沼保育園の年長さんをお招きして交流会が行われました。
学校探検をしたり、1,2年生が秋のもので作ったおもちゃで一緒に遊んだりしました。
・アサガオのつるを利用した「わなげ」
・秋の葉っぱを利用した「神経衰弱」
・オナモミを利用した「魚釣り」
・松ぼっくりを利用した「けん玉」
・どんぐりを利用した「ボウリング」
・木の実ドームがもらえる「宝探し」
以上、6つの遊びが用意されました。
2年生はリーダーとして、準備や当日の司会進行、遊びの説明など、それぞれの役割を果たしました。
1年生は、普段接することのできない年下のお友達との接し方を考え、優しく話しかける姿も見られました。
今回の交流会を通して、子供たちはひとまわり大きくなったのではないかと思います。
芹沼保育園の皆さん、ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   

持久走大会

11月22日、持久走大会が実施されました。
11月上旬から、休み時間に毎日5分間走を行い、子供たちはそれぞれの目標に向かって頑張ってきました。
 
 
低学年は1500m、中学年は2000m、高学年は2500mの距離を走ります。これは折り返し地点の写真です。  
 
 
 
 
各学年の1位、2位の子供たちにトロフィーが授与されました。
入賞した皆さん、おめでとうございます!そして、完走した皆さんもよくがんばりましたね!
 
 
 
 
トロフィーのペナントに入賞者の名前を書いてくださった八木澤ヤイ子さん、監視員として子供たちを見守ってくださったPTAの方々、ありがとうございました。

第2回家庭教育学級

 持久走大会後、多くの保護者の皆様に御参加いただき、第2回家庭教育学級が開催されました。フィットネスフラ・インストラクターの弓野博子先生を招聘し、「フィットネスフラ」の体験講座を実施しました。弓野先生の丁寧な御指導の、フラのステップやハンドモーションを使いながら、ハワイアンソングに合わせて有酸素運動を行うことで、心も体もリフレッシュ!終始、和やかな雰囲気の中で、保護者同士の交流を深めることができました。

  

      フラのステップやハンドモーションもすぐにマスター!!

  

  

自転車シミュレーターを使った交通安全教室

 自転車の安全な乗り方を知り、ルールを守って正しく自転車に乗れるようにするために、県民生活部くらし安全安心課生活・交通安全担当の金子さん、古屋さんを講師としてお招きし、全児童で学習しました。

 初めに、ミニ防犯教室で、「自分で自分を守る努力」をするために気を付けることを教えていただきました。 

 次に、歩行での道路での注意することや、自転車のルールについてクイズなどを交えながら学習しました。そして、代表児童が自転車シミュレーターを使って、実際に体験しました。

  

 

   

   

  

 前回の避難訓練の際にも教えていただいた、「自分の命は自分で守る」ということを、これからも徹底したいと思います。

 子供たちの大切な命を守るために、防犯ブザーの携帯、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるということにもどうぞ御協力をお願いします。