今年度の轟小だより
感謝の会
1年間お世話になった学校支援ボランティアの皆様を御招待し、「感謝の会」を実施しました。始めに校長先生から、ボランティアの皆様の紹介がありました。ボランティアの皆様の活動をお一人お一人御紹介させていただきました。その後、6年生児童による代表のあいさつやお礼の手紙と花の贈呈、全校生による歌のプレゼントなどがあり、感謝の気持ちが表現されたとてもあたたかな会になりました。
学校支援ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました!
茶話会
感謝の会の後、会場ををランチルームに移して「茶話会」を行いました。校長先生から、映像を通して轟小学校の一年間を振り返りながら学校支援ボランティアの皆様に感謝の意をお伝えいたしました。また上都賀教育事務所ふれあい学習課の宮崎哲先生と日光市教育委員会生涯学習課の福田貴子先生をお招きして、学校支援ボランティアの皆様同士の交流会をもちました。和やかな雰囲気の中での交流となり、轟小学校を支えてくださる地域の皆様の愛を感じる時間となりました。
6年生を送る会
いよいよ3月に入りました。そんな中、5年生を中心に「6年生を送る会」が開かれました。
学校の顔としてがんばってきた6年生に、それぞれの学年が感謝の気持ちを表しました。
【一緒に遊ぼうコーナー】
6年生と3年生:借り物競争
6年生と1年生:でかパンリレー
6年生と2年生:風船割りリレー
6年生と4年生:二人三脚リレー
6年生vs5年生:フリースロー対決 (結果:引き分け)
【お手紙のプレゼント贈呈】
感謝の気持ちが伝わったでしょうか?
6年生からは、在校生へのメッセージをいただきました。
【お楽しみ会食】
1年間一緒に活動したフィジカル班ごとの給食を楽しみました。
6年生からバトンを受け継ぐべく、代表として準備から運営までを担当した5年生。
ここからは、とても立派な活躍を見せてくれた5年生の写真です。
1,2,3年生が・・・
今日の給食後は、1年生の学年発表がありました。
国語で学習した「これはなんでしょう」がテーマになりました。
一人一問を出題し、2~6年生が何度か質問を繰り返し、答えに近づいていくクイズです。
初めて全校児童の前で発表する1年生はとても緊張していましたが、発表後の顔は達成感に満ちたものでした。大勢の前で話す、よい経験になったことと思います。
5時間目には、「轟早進」の紙芝居を3年生が1,2年生に読み聞かせをしました。
1,2年生は、「絵が上手」「すらすら読めてすごい」「僕も作ってみたい」などの感想を発表していました。
読み聞かせをしてくれたお返しに、2年生が鍵盤ハーモニカの合奏を披露しました。
とても息の合った演奏でした。
それぞれ進級への期待を胸に、立派な発表ができました。
3年生 「轟早進」
総合的な学習「地域に残る昔話に挑戦!」の学習で、轟早進の紙芝居を作りました。
難しい言葉を聞く人に分かりやすい言葉に直したり、お話の様子が伝わるような絵をかいたり、友達と協力しながら一生懸命作りました☆
大木先生にも来ていただき、完成した紙芝居を立派に発表することができました。たくさんお褒めの言葉をいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした(^_^)!
1、2年生のみんなにも聞いてもらう予定です!