今年度の轟小だより
創立記念日
今日は轟小学校の創立記念日です。
今回で146歳の誕生日を迎えました。
6年生が中心となって轟小学校の歴史を調べ、プレゼンをしたり、クイズをしたりしました。
オレンジジャージ、イチョウの木、とどポンなどの歴史も知ることができました。



みんなでケーキのろうそくを吹き消したり、校歌を歌ったりして、創立記念日をお祝いしました。
轟小学校!おめでとうございます!

そして、今年もHIMITSU豚をプレゼントしていただきました。
みんな美味しくいただきました。
PTA会長様、ありがとうございました。
今回で146歳の誕生日を迎えました。
6年生が中心となって轟小学校の歴史を調べ、プレゼンをしたり、クイズをしたりしました。
オレンジジャージ、イチョウの木、とどポンなどの歴史も知ることができました。
みんなでケーキのろうそくを吹き消したり、校歌を歌ったりして、創立記念日をお祝いしました。
轟小学校!おめでとうございます!
そして、今年もHIMITSU豚をプレゼントしていただきました。
みんな美味しくいただきました。
PTA会長様、ありがとうございました。
5年社会科見学
NHK宇都宮放送局と日産自動車栃木工場に見学に行ってきました。
NHK宇都宮放送局では、テレビ番組ができるまでにたくさんの人達がそれぞれの役割を果たして作り上げていることを知りました。
ニュースキャスターの体験もさせてもらいました!
日産自動車栃木工場では、広大な敷地の工場をバスで案内してもらったり、ゲストホールの高級車に乗ったりしました。
栃木工場でしか作っていない車ができあがる工程を興味深く見学しました!
今特交流
5,6年生が、今市特別支援学校の児童達と交流をしてきました。
お互いに出し物を披露し合ったり、グループの中でペアを作って、ディスクゴルフやボッチャをして楽しく遊ぶことができました。
今特の皆さん、ありがとうございました。





お互いに出し物を披露し合ったり、グループの中でペアを作って、ディスクゴルフやボッチャをして楽しく遊ぶことができました。
今特の皆さん、ありがとうございました。
持久走大会
風の冷たい中でしたが、晴天の下、持久走大会を実施することができました。
それぞれが先日の試走のタイムを縮めるためにがんばりました。




事故なく、怪我なく実施できたのも監視員として御協力くださったPTA保体委員の方々のおかげです。ありがとうございました。
また寒い中、熱い応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
それぞれが先日の試走のタイムを縮めるためにがんばりました。
事故なく、怪我なく実施できたのも監視員として御協力くださったPTA保体委員の方々のおかげです。ありがとうございました。
また寒い中、熱い応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
くすり教育
3・4年生合同で、「くすり教育」を行いました。
学校薬剤師の先生をお呼びして、授業をしていただきました。
薬を水で飲んだ場合とオレンジジュースで飲んだ場合の実験では、薬の溶け方が全く異なることに、びっくりしていました。
とても楽しく薬の正しい飲み方を学ぶことができました。

学校薬剤師の先生をお呼びして、授業をしていただきました。
薬を水で飲んだ場合とオレンジジュースで飲んだ場合の実験では、薬の溶け方が全く異なることに、びっくりしていました。
とても楽しく薬の正しい飲み方を学ぶことができました。