今年度の轟小だより
2学期始業式
いつもより短い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
47名全員が元気に登校し、始業式に参加することができて何よりです。

校長先生からは2学期の目標として、「い・ち・ご」のお話がありました。
い・・・命を守る
ち・・・力を伸ばす
ご・・・ことば(語)を大切にする
これらの「い・ち・ご」をキーワードに2学期を過ごしていきましょう。
47名全員が元気に登校し、始業式に参加することができて何よりです。
校長先生からは2学期の目標として、「い・ち・ご」のお話がありました。
い・・・命を守る
ち・・・力を伸ばす
ご・・・ことば(語)を大切にする
これらの「い・ち・ご」をキーワードに2学期を過ごしていきましょう。
1学期終業式
1学期終業式が行われ、6月から再開された1学期が終わりました。
1,3,5年生の代表児童が、1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。
校長先生からは、1学期の振り返りとそれぞれの学年の成長について話がありました。



1学期最後の給食には美味しいアイスが・・・

夏休みは8月1日(土)から16日(日)となっています。
8月17日の2学期始業式に元気に会えるよう、それぞれが健康で有意義な夏休みを過ごしてください。
1,3,5年生の代表児童が、1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。
校長先生からは、1学期の振り返りとそれぞれの学年の成長について話がありました。
1学期最後の給食には美味しいアイスが・・・
夏休みは8月1日(土)から16日(日)となっています。
8月17日の2学期始業式に元気に会えるよう、それぞれが健康で有意義な夏休みを過ごしてください。
高学年 アルコールの害
5,6年生は、保健体育の授業で「アルコールの害」について学びました。
飲酒が体に及ぼす害を知った上で、なぜ飲酒運転や未成年の飲酒が法律で禁止されているのかについて考えました。
授業の最後には、学んだことを基にして、飲酒を勧められた際の断り方を実践しました。
飲酒が体に及ぼす害を知った上で、なぜ飲酒運転や未成年の飲酒が法律で禁止されているのかについて考えました。
授業の最後には、学んだことを基にして、飲酒を勧められた際の断り方を実践しました。
学習支援員の紹介
7月20日から,学習支援員の先生が派遣されました。
本校では,月曜日・火曜日の勤務となります。
国語・算数・体育等の授業で支援します。
休み時間や給食の時間も,子供たちと一緒に活動しています。
およそ10月までの期間になります。お知らせいたします。
砂遊び
1・2年生は、生活科の学習で、校庭の砂場で砂遊びをしました。
雨の日が続きお天気が心配でしたが、雨も降らずに、活動を楽しむ
ことができました。
子供たちは、「楽しかった!」と満足していました。


雨の日が続きお天気が心配でしたが、雨も降らずに、活動を楽しむ
ことができました。
子供たちは、「楽しかった!」と満足していました。