今年度の轟小だより
1・2年生 生活科
学校の周りを探検しました。
虫を探したり、春と秋の様子の違いを感じたり
楽しい時間を過ごしました。


教室に戻って、虫の観察をしたり春と秋の様子の違いを考えたりしてワークシートにまとめました。



虫を探したり、春と秋の様子の違いを感じたり
楽しい時間を過ごしました。
教室に戻って、虫の観察をしたり春と秋の様子の違いを考えたりしてワークシートにまとめました。
喫煙防止教室
3・4年生合同で、喫煙防止教室を行いました。市役所から保健師の先生をお招きして、授業をして頂きました。
授業では、実物のタールを見たり、海外のたばこのパッケージを見たりしました。いかに、たばこや煙が身体に害があるか、様々な事例を通して理解することができました。


授業では、実物のタールを見たり、海外のたばこのパッケージを見たりしました。いかに、たばこや煙が身体に害があるか、様々な事例を通して理解することができました。
運動会!
9/13(日)
晴天の下、令和2年度運動会が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、半日のみの実施となりましたが、轟小学校の子供たちは最後まで一生懸命力を尽くしました。
以下、運動会のダイジェストです。
【誓いの言葉】

【応援合戦】


【アイデア走】


【玉入れ】

【1,2,3年生のダンス】


【4,5,6年生のソーラン】


【和楽踊り】



【全校リレー】


子供たちが精一杯がんばれたのも、多くの保護者の方々の御協力があってのものです。
前日準備から当日の片付けまで本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

晴天の下、令和2年度運動会が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、半日のみの実施となりましたが、轟小学校の子供たちは最後まで一生懸命力を尽くしました。
以下、運動会のダイジェストです。
【誓いの言葉】
【応援合戦】
【アイデア走】
【玉入れ】
【1,2,3年生のダンス】
【4,5,6年生のソーラン】
【和楽踊り】
【全校リレー】
子供たちが精一杯がんばれたのも、多くの保護者の方々の御協力があってのものです。
前日準備から当日の片付けまで本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
1・2年生 生活科
かぶと大根の種を蒔きました。
「おおきな おおきな かぶになれ」
「おおきな おおきな だいこんになれ」
そんな願いを込めて種を蒔きました。


「おおきな おおきな かぶになれ」
「おおきな おおきな だいこんになれ」
そんな願いを込めて種を蒔きました。
あさがお
1年生の教室横の花壇に、あさがおがきれいに咲いています。


運動会当日も、きれいに咲いて子供たちを迎えてくれることでしょう。
運動会当日も、きれいに咲いて子供たちを迎えてくれることでしょう。