今年度の轟小だより
持久走試走
11/5(木)持久走記録会のコースを実際に走ってみました。
1,2年生が800m、3,4年生が1500m、5,6年生が2000mの距離を走り抜きました。
持久走練習が始まってまだ3日目です。本番では、今日のタイムを越えられるように、それぞれが自分自身の目標に向かって努力を積み重ねていってほしいと思います。
鉄棒運動がんばっています!
今日から5・6年生は、鉄棒運動の練習に入りました。
3人でグループを組み、互いにアドバイスをしています。
今はできない技があっても、コツをつかめば必ずできます(^_^)v
安全に気を付けながら取り組んでいきます。
ふれあい秋祭り
令和2年度ふれあい秋祭りが実施されました。
例年のように餅つき、ふれあい会食などはできませんでしたが、発表会のみ行うことができました。
伝統を引き継ぐ和太鼓演奏から始まり、各学年が学習の成果を堂々と発表しました。
保護者の方々に見守られ、子供たちは緊張しつつもとても嬉しそうに見えました。
お忙しい中、ふれあい秋祭りと引き渡し訓練への御協力をいただき、ありがとうございました。
楽しいハロウィンパーティ
Happy Halloween!
今日は、10月最後のシルビア先生との授業でした ♪
ということで、3・4年生や5・6年生も
ハロウィンパーティを楽しみました!!(^_^)
英語を通して、外国の文化に親しむことができました。
ハロウィンのクイズに答えたり、ゲームをしたり
して楽しみました!
仮装した姿もとってもかわいいです!
ハロウィンが、すごく歴史あるイベントだと
知ってびっくり!!
みんなでゲームをしてとても楽しかったです!
6年 華道教室
ふれあい秋祭り前日、6年生の華道教室が実施されました。
子供たちは初めての華道体験に緊張の面持ちでしたが、徐々に自分の世界に入っていく様子がうかがえました。
どの場所に、どれくらいの長さや角度で花を生けるとよいか、講師の方々に教えていただきながら、それぞれが素晴らしい作品を完成させることができました。
ふれあい秋祭り当日、ギャラリーに展示されておりますので、ぜひご覧ください。