今年度の轟小だより
授業の風景
今年度から、1・2年生、3・4年生、5・6年生の2学年合同での授業が多くなっています。
人数が多い学年では、教室よりも広い空間で授業を実施しています。
轟小の広いホールと、フェイスシールドが大活躍です。
(高学年の学活の授業の様子です。)
人数が多い学年では、教室よりも広い空間で授業を実施しています。
轟小の広いホールと、フェイスシールドが大活躍です。
(高学年の学活の授業の様子です。)
交通安全教室
先週、交通安全教室を実施しました。
今年度は、天候が不安定だったため、体育館で行いました。
それぞれの班が、しっかり手を挙げ、
「確認!右!左!右!横断!」
と言って横断歩道を渡る練習をしました。
また、路上駐車の車はマットの台車を代用して、子供たちは安全確認をしながら歩きました。
全員が有意義な時間を過ごすことができました。
今年度は、天候が不安定だったため、体育館で行いました。
それぞれの班が、しっかり手を挙げ、
「確認!右!左!右!横断!」
と言って横断歩道を渡る練習をしました。
また、路上駐車の車はマットの台車を代用して、子供たちは安全確認をしながら歩きました。
全員が有意義な時間を過ごすことができました。
1年生を迎える会
6月も半ばになり、蒸し暑い日が続いています。
学校再開から10日目の今日、ようやく1年生を迎える会を行うことができました。
6年生が会を企画し、2~5年生の代表児童に役割を分担し、子供たちの力で会を運営することができました。
【開会の言葉】
開会の言葉は5年生が担当しました。
【2名の新入生にインタビューしよう】
好きなものや将来の夢などを、クイズも交えながらインタビューしています。
【じゃんけん大会】
1年生と全児童、職員とでじゃんけん大会をしています。
勝ち負けに一喜一憂する子供たちの姿が見られました。
【プレゼント贈呈】
2,3年生から学用品のプレゼントが手渡されました。
【校長先生のお話】
「仲間になること=よいところをたくさん見つけること」というお話がありました。
【閉会の言葉】
閉会の言葉は、4年生が担当しました。
とてもあたたかい会になりました。
みんながお互いのよいところをたくさん見つけていけるといいですね。
学校再開から10日目の今日、ようやく1年生を迎える会を行うことができました。
6年生が会を企画し、2~5年生の代表児童に役割を分担し、子供たちの力で会を運営することができました。
【開会の言葉】
開会の言葉は5年生が担当しました。
【2名の新入生にインタビューしよう】
好きなものや将来の夢などを、クイズも交えながらインタビューしています。
【じゃんけん大会】
1年生と全児童、職員とでじゃんけん大会をしています。
勝ち負けに一喜一憂する子供たちの姿が見られました。
【プレゼント贈呈】
2,3年生から学用品のプレゼントが手渡されました。
【校長先生のお話】
「仲間になること=よいところをたくさん見つけること」というお話がありました。
【閉会の言葉】
閉会の言葉は、4年生が担当しました。
とてもあたたかい会になりました。
みんながお互いのよいところをたくさん見つけていけるといいですね。
生活科校外学習
1・2年生は、2時間目に学校の周りを探検しました。
横断歩道を渡る練習をしたり、用水路の様子を見たり、
危険な場所がないかを確認したりしました。
その後は、野菜のお世話をしたり、校庭にいる虫の
観察をしたりしました。
横断歩道を渡る練習をしたり、用水路の様子を見たり、
危険な場所がないかを確認したりしました。
その後は、野菜のお世話をしたり、校庭にいる虫の
観察をしたりしました。
話合い
渡辺産業様より寄贈いただいたフェイスシールドを活用して、授業の中で久しぶりに話合いをすることができました。
子供たちもとっても嬉しそうでした。
子供たちもとっても嬉しそうでした。