轟小だより

今年度の轟小だより

卒業式

3月19日、令和2年度 卒業式が行われました。


今年度は感染症対策を講じつつ、在校生も式に参加することができました。在校生からはお祝いのビデオレターが贈られ、卒業生は一人一人が轟小学校で学んだことや感謝の気持ちを述べました。

晴天の下、7名の卒業式を挙行できたことをとても嬉しく思います。

 

卒業生ならびに御家族の皆様、御卒業おめでとうございます。

卒業生のこれからの活躍を、職員一同楽しみにしています。

1年生 国語の発表

国語で「かたちのにているかん字」を学習しました。形の似ている漢字を使ってクイズを作ったので、3年生に問題を出しました。また「一年かんをふりかえろう」の学習では、いちばん心にのこっている出来事を伝える文章を書いたので発表しました。3年生から、「楽しかった。」と言われ、大満足の1年生でした。

1・2年生 音楽

音楽の学習で「アイアイ」の合奏をしました。

使った楽器は、キーボード、鍵盤ハーモニカ、小太鼓、タンブリンです。最初は、パートごとに練習をしました。練習を重ね、上手に演奏できるようになりました。そして、ピアノの伴奏に合わせて、全員で合奏をしました。「みんなと合わせて上手にできた。」「すごく楽しかった。」と子供たち。音楽の時間を楽しんでいました。

 

 

もうすぐ卒業

早いもので、6年生は卒業まであと2日となりました。

今日は、校長先生が6年生7名にお話をしてくださりました。

「これまでのこと、現在のこと、これからのこと」をテーマに、子供たちは自分のことについて話しました。

校長室に入ることができただけでも嬉しそうな6年生でした。

また、先日は教頭先生からも読み聞かせをしていただきました。

卒業前に多くの先生や在校生とふれ合うことができて、よかったですね。

卒業式の練習

いよいよ卒業式が目前に迫ってまいりました。

本日、体育館にて卒業式の練習が行われました。これまで全校児童が集まることは少なかったので、練習の後には表彰集会を行いました。

3時間目には、3・4年生から6年生へプレゼントが・・・

それは、総合的な学習の時間に作った「二宮尊徳テスト」でした。6年生、がんばって解いてください!

6年生からはお返しとして、「The Peach Boy」の英語劇を披露しました。