今年度の轟小だより
食に関する指導がありました!(1・2年)
大室小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、「なぜ いろいろな 食べ物を食べるのか考えよう」のテーマで、食に関する指導をしていただきました。
いつも食べている給食がどのように作られているのかお話してくれました。また、鍋の料理をかき混ぜるスパテラ(子供たちの背の高さと同じくらい)を用意してくれました。持ってみるとけっこう重いのでみんなびっくりしていました。
大人の骨と子供の骨を比べました。
体を成長させるためにいろいろな食べ物を、毎日少しずつ食べることの大切さを教えていただきました。髙橋先生、ありがとうございました。
食に関する指導がありました!(5・6年生)
今日は、大室小学校の髙橋純子栄養教諭に来ていただき、食に関する指導として「正しい食事のマナー」について学習しました。
髙橋先生から、マナーのおおもとは命をいただくことへの感謝をして自分の命につなぐことだ、というお話をいただきました。正しい姿勢や正しい配膳といったマナーは、他の人を不快にさせないためだけではなく、自分の体のためでもあるということを、視覚的に工夫した教材や実際の活動を通して学びました。
命をいただき、感謝をして自分の命につないでいます。
小学生の小腸の長さは6m!正しい姿勢で食べることでしっかり消化できます。
昔に比べたら噛む回数がとても減っています。健康のために、1口で20回を目標によく噛んで食べることが大切です。
お箸の持ち方を確認しました。代表の児童にお手本を見せてもらって
います。
学習を通して、マナーの必要性を自分の成長や公共心といった広い視点で考えることができました。これからも、食事のマナーを時々確認していきます。
髙橋先生、ありがとうございました。
人権週間が始まりました!
「公平」について考えようをテーマに、4・5・6年生で人権集会を行いました。
車いすの友達がいた場合、みんなが楽しんで競い合うためのルールを考えました。どのグループも真剣に話し合っていました。
1・2・3年生は、「きもちよいあいさつをしよう!」というめあてをもって、一週間過ごします。
自分も大切に、相手も尊重するために、どんなことをしていけばよいか考えられる一週間になればと思います。
6年生 豊中入学説明会
6年生の豊中入学説明会がありました。
保護者の方々が説明会を受けている間、体育館では生徒会の先輩方から小学生へお話がありました。みんな真剣に聞いている様子です。
その後、ドッジボール交流会がありました。
まずは1班から4班に分かれて自己紹介を行い、ドッジボールの試合を2回実施しました。
中学校進学に向けて、少しでも不安が解消されたら嬉しいです。
3学年社会科校外学習
今市警察署に見学に行きました。
警察の仕事にはどんなものがあるのかやどんな装備をしているのかなどを教えてもらいました。
私達が安全に暮らすために、いろいろな努力をしてくれていることが分かりました。