日誌

今日の給食

「目の愛護デー献立」いただきます。

献立:牛乳、ミルクパン、きのこスパゲティ、かまぼこサラダ、
   ブルーベリークレープ、県産とちおとめジャム

 今日は「目の愛護デー」の前日ですが、1日早い「目の愛護デー献立」になっています。献立表を見るとなぜそうなっているのかわかると思います。明日もまた特別な献立になっているので、ブッキングしないように献立が作られています。
 「給食だより10月号」に[目によい食べ物を食べましょう]という記事が掲載されています。是非ご覧ください。
 では、今日の献立で目によい食べ物は?調べてみてください。
 今日は秋らしい晴天でとてもすがすがしい一日ですね。明日は「今市ブロック陸上競技大会」です。天気に恵まれると良いのですが…。今のところ大丈夫そうです。
 目によい食べ物美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『手巻きご飯』です。

献立:牛乳、手巻きご飯(ご飯・手巻きのり・ツナ・きゅうり・梅びしお)、すき焼き風煮

 今日は、セルフ『手巻きご飯』です。先週は『セルフいか天丼』でした。その時の話でセルフを付けてみました。
 ご飯が普通のご飯で寿司飯ではないので『手巻きご飯』となりました。
 これも昨日のご飯の日で説明しましたように、減塩対策の1つだそうです(寿司飯の素には塩分が入っているそうです)。給食も工夫・改善されていますね。
 是非、ご家庭でも健康のために、減塩に取り組んでみてはいかがでしょうか。
 ちなみに、私の家は、汁物は比較的薄味となっています。
 『手巻きご飯』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

月に1度のご飯です。

献立:牛乳、ご飯、鶏肉とサツマイモの煮物、キャベツの塩昆布和え

 月に1度のご飯です。
 毎月、ご飯の日については紹介していますので、もうおわかりのことと思います。
 塩分控えめの給食になっています。献立表に書かれていますので、是非ご覧ください。
 今日の塩分量は、1.4gです。少し甘くしたり、塩昆布を使ったりすることで、塩分を減らす工夫をしています。
 学校給食摂取基準では、児童6~7歳が2.0g、児童8~9歳2.0g、児童10~11歳2.5gとなっています。比較をすると基準量の4分の3以下です。
(上の基準は1食分ですが、大人の女性では1日7g、男性で1日8g以下くらいだそうです。)
 塩分が少なくても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『豚肉と大根の煮物』美味しかった~

献立:牛乳、ご飯、厚焼き玉子、豚肉と大根の煮物、おかか和え

 本日の主菜は、『豚肉と大根の煮物』(写真:右側)です。
 ここでは、話題にするつもりはありませんでしたが、食べたらとってもおいしくて、急きょ、書くことにしました。
 材料は見てわかるように「大根」「豚肉」「こんにゃく」の3つです。これらを砂糖、しょう油、しょうが、にんにくで味付けをしたものです。
 見た感じですが自分にも作れそうな煮物です。豚肉の旨みが大根にしみていて、豚肉も柔らかくとっても美味しかったです。ご家庭でも作れそうですね。
 『豚肉と大根の煮物』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『イカ天丼』一丁上がり

献立:牛乳、セルフイカ天丼(ご飯・イカ天)、キャベツのピリッと漬け、田舎汁

 セルフの付くメニューが出ました。
 『セルフイカ天丼』(写真:右側)自分で作りました。ご飯の上にイカ天をのせて、天丼のタレをかけて一丁上がりです。簡単にできます。
 前にもセルフがつくと自分で作るメニューですと書きました。でも、『手巻き寿司』も自分で巻いて作るのですが『セルフ寿司』とは言いません。
 なぜでしょうか?なぞが増えてしまいました。チコちゃんに教えてもらわなければ…。
 『セルフイカ天丼』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

黒い食パンです。

献立:牛乳、黒食パン、トマトグラタン、ビーンズサラダ、ワンタンスープ、はちみつ

 今日のパンは、『黒食パン』です(写真:右側)。
 「黒ロール」は、給食にたまに出されますが、「黒い食パン」は珍しいです。小麦粉に黒糖を加えたために、黒くなるということです。食パンなので切り口がよく見えるのでわかりやすいですね。
 食べると黒糖の香りがし、ほんのり甘く感じます。「黒ロール」とほぼ同じ味です。『はちみつ』をつけるとさらにおいしくなります。
 『黒食パン』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 昨夜のPTA役員会及び実行委員会(学習発表会・PTAバザー等)大変お世話になりました。ありがとうございました。
 今日は、午後に就学時健康診断があり、下校時刻が普段より早くなります。よろしくお願いします。
0

久しぶりの『インド煮』です。

献立:牛乳、ご飯、インド煮、てんぐにらまんじゅう、にらともやしのツナ和え

 『インド煮』(写真:右側)です。以前紹介しましが私自身忘れていたので再度掲載します。
 本校の給食にも何度か登場した『インド煮』は、鹿沼市が発祥の地であることを知っていますか?
 『インド煮』は、昭和49年ごろ鹿沼市の栄養士が考案、鹿沼市の学校給食の定番メニューとして親しまれているそうです。肉じゃが風の煮物で、カレー粉とケチャップで味付けをし、コンニャクやさつま揚げ、うずらの卵なども入っています。

 「カレー風味だから、カレーといえばインド」という理由で名付けられたとか。【諸説あるかもしれません】
 少し辛めの『インド煮』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

0

令和元年度半分が過ぎました。

献立:牛乳、ミルクパン、ハンバーグきのこソース、ブロッコリーのゴマ和え、
   えび団子スープ、シークワーサーゼリー

 令和元年度の給食、半分は食べてしまいました。明日から残り半分をいただきます。
 今日の給食には『シークワーサーゼリー』がデザートとして付いていました。
 「シークワーサー」って以前はあまり知られていませんでしたが、今では大部分の人はわかるのではないでしょうか?沖縄でとれる酸味のあるかんきつ類ですよね。すだちやかぼすに似ていますね。
 給食にも様々な食材が使われるようになりました。一方、私が小学校に入学したときに飲んでいた「脱脂粉乳」は使われなくなりました。
 『シークワーサーゼリー』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

久しぶりに「カレー」がかぶりました。

献立:牛乳、麦ご飯、チキンカレー、こんにゃくサラダ、ヨーグルト

 昨年度の給食コーナーで、「カレーライス」かぶりの日について「給食あるある」として紹介しました。
 今日の我が家の夕食は「カレーライス」です。なぜなら、昨夜、妻が「明日は帰りが遅いのでカレーを作っておいたので……。」と言っていました。
 本日の給食は「チキンカレー」です。給食と夕食が同じカレーでかぶってしまいました。久しぶりです(私はカレーが好きなのでラッキーです)。
 保護者の皆さんはいかがですか?かぶりませんでしたか?
 『チキンカレーライス』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『いわしおかか煮』です。

献立:牛乳、いわしおかか煮、もみ漬け、筑前煮

 地球温暖化のためなのか、今年もさんまの漁獲量がかなり減っているようです。そのために、さんまの値段も高いようです。私は、今年、運動会前日の給食で『さんまの塩焼き』を食べましたが、それ以外は『さんまの塩焼き』は食べていません。
 今日は、『いわしおかか煮』ですが、ニュースでは、さんまに代わっていわしを今まで以上に食べることになるかもしれないと報道していました。
 いわしも美味しいのですが、秋に脂ののったさんまが食べられなくなるのは、寂しいです。温暖化による食物への影響は他にもあるようです。子どもたちのために、どうしなければならないのか考えさせられます。
 『いわしおかか煮』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0