大室小だより

大室小だより

歯科検診

 6/4~10は「歯と口の健康週間」です。保健室前の黒板には「歯と口の健康週間」に関する掲示がされています。本日、健康診断の一環として7名の校医の先生方をお迎えして歯科検診を行いました。治療の必要なお子さんにはお手紙が届くと思いますので、早めの治療をお勧めします。小学生の時期は子どもの歯から大人の歯へ生え替わる大切な時期です。歯は健康のバロメーターでもあります。むし歯を防ぐ意味でも、バランスのよい食事、良く噛む習慣づくり、食後の歯みがきの習慣化等御家庭でもできることを親子で一緒に今日から実践していただけるとよいですね。むし歯のない口は健康への窓かもしれません。「8020」今日からその日のためにがんばっていきましょう。
       
    「歯と口の健康週間」の掲示        掲示①
      
        掲示②             掲示③
(歯科検診の様子)
                            
                   
                                         

<今日の献立:国際理解給食~日本&かみかみ献立①>『五穀ごはん・牛乳・かつおのいそべフライ(ソース)れんこんのきんぴら・たぬき汁・まんてん大豆』です。
                  
       献立食材黒板                            今日の給食
           
     かみかみ会食        給食の解説(健康委員会)

日々点描:芒種

 今日は二十四節気の一つ「芒種」です。いねなどの穀物を植える頃だそうです。梅雨入りの頃でもあります。(だいぶ田植え等前倒しになっていますね。)
 今日は国際理解週間3日目、そして新体力テスト2日目(2・4・5年生)でもありました。昨日に引き続き学校支援ボランティアの方々に御協力をいただき実施することができました。(今日は天気が心配されましたが、涼しくて体調面ではよかったです。)どの学年も今の自分の力を発揮してがんばっていました。日々の生活の中で体力向上につなげていけたらいいですね。
      
       50m走          ソフトボール投げ
      
       反復横跳び          上体起こし
   
      立ち幅跳び
<教室の窓から>
 「芒種」の日、花が咲き終わって実へそんな様子を観察していました。算数では子ども同士でのティーチング(2年)、英語に親しみ表現する子どもたち。(1年)総合の発表や新聞づくりに意欲的に取り組む子どもたち(4年)。等々いろいろなキラリがありました。
      
            Let's Enjoy English
      
       Let's 観察        Let's do togather
      
       新聞づくり         総合 発表
      
     歯科検診前日準備       健康委員会打合せ
   
       網戸つけ

<今日の献立:国際理解給食「ロシアの料理」>『黒パン・牛乳・ヨージキ・オリウ”ィエサラダシチー・ロシアンティームース』です。 
         
       献立食材黒板         今日の給食

国際理解週間:新体力テスト1日目

 国際理解週間2日目。今日は給食では「フランスの料理」が出ました。
 さて今日は「新体力テスト」が行われました。(1・3・6年生)学校支援ボランティアの方々6名ほどに御協力いただき、安全に実施することができました。暑い一日でしたが、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び(他の種目は学年ブロック等で実施)の種目に挑戦しました。自分を知り、新たな目標に挑戦するきっかけにしていけたらと思います。休日などに時間がありましたら、お子さんとキャッチボールなど一緒に遊びながら運動にも取り組んでいただけたらと思います。
      
      前日準備準備(先生たちもがんばって準備)
      
      50m走          ソフトボール投げ
      
      反復横跳び          立ち幅跳び
      
      上体起こし       休み時間終了(邪魔にならないように)
<教室の窓>から
      
             生活科 観察中
 
<今日の献立『フランスの料理』>『フランスパン・牛乳・白身魚のムニエル・ラタトゥかぼちゃのポタージュ・プリン』でした。
         
     献立食材黒板          今日の給食
         
           おいしく会食「フランスの料理」

国際理解週間:ワールド集会

 今週は、国際理解週間です。そこで今日はパキスタン人のレへマン・アフシンさんと日光市の梶さん(通訳)をお招きしてワールド集会を行いました。日本人にあまりなじみのない国パキスタンの地勢・生活・文化等について、映像や実演を通じて学ぶことができました。会場にはパキスタンの民族衣装も展示してもらい、あいさつなども体験することができました。『国際理解』はなかなか難しそうですが、「知ること」そして「ちがいに気付き、認め合うこと」から第一歩が始まるのかもしれませんね。今週は、「国際理解給食」週間で初日の今日は「パキスタンの料理」でした。食から始まる「国際理解」もいいですね。
      
      開会のことば      レへマン・アフシンさん(右)と梶さん
      
     パキスタンの国旗       パキスタンのあいさつ
      
    パキスタンはどこ?      ラマダンの月(イスラム教)
      
   パキスタンのことば(ウルドゥ語)      パキスタンの地区
      
      シンド地区        パキスタンの料理(ハラール料理)
      
      面白い乗り物        パキスタンの遊び
      
    みんなで歌う「bingo」         進行
      
      閉会のことば       二人とパキスタンの衣装

<教室の窓>から
      
           光電池カーを走らせろ!
        
     たし算 ふえると・・・
<今日の献立>『国際理解給食:パキスタンの料理~ナン・牛乳・チキンキーマカレー・サブジ・オレンジ』です。
                
      食材献立黒板        今日の給食
      
      楽しく会食①         楽しく会食②
   
    今月は「食育月間」です

スタート June:修学旅行2日目

 さわやかな青空の下6月がスタートしました。6年生修学旅行2日目。全員元気に過ごしているようです。今日は東京ディズニーランドでの班別活動でした。そして・・・元気に帰ってきました。
〇到着式
      
       無事到着            進行係
      
      校長先生の話         代表児童あいさつ
      
     真剣に 堂々と       引率の方々他お世話になりました
      
       ただいま           学年主任の話
   
       さようなら      楽しく充実した2日間を過ごした6年生
                    この経験を明日からの生活に! 
<教室の窓から>
〇6÷2の式になる問題は?(グループで紹介・確認)
      
      
〇低地のくらし(岐阜県海津市)(視聴覚教材を使って)
      
〇国際理解週間にむけて   
      
                       どこの国かな?
〇調理実習(ゆでたまご)
      
       ゆでる             殻をむく
      
     上手に盛り付け        いただきます「うまい!」
〇長さを測る(簡易ものさしをつかって)
      

〇休み時間に拾う
      
    うさぎのために今日も      仲よくドッジボール
      
    できるようになったよ!   タイヤの上をピョンピョンピョン
      
    一つ抜かしも簡単さ        ブランコスイスイ
      
       ケイドロ            PK対決
      
       お昼の放送        本の貸し出し(昼休み)
      
    がんばる委員会(図書)       そば育つ

<今日の献立>『わかめごはん・牛乳・焼き魚(シルバー照焼)・ほうれん草のごま和え・とん汁』です。
         
  献立食材黒板(今日から英語version)    今日の給食
※来週1週間は「国際理解給食」週間です。お楽しみに!

修学旅行出発第1日目

 昨日来の雨も上がり、太陽が恥ずかしそうに顔をのぞかせていました。今日から6年生の修学旅行が始まりました。大きなバックをもって全員元気に出発していきました。たくさんのおみやげ(話)楽しみにしていますね。
<第1日目(5/31木)の主な予定>
 〇東京スカイツリー・国会議事堂・江戸東京博物館

      
       全員集合            進行係
       
      校長先生の話         代表児童あいさつ
      
      学年主任の話         引率の先生方他
      
      いってきます          いざ出発
      
      バスへ ②           バスへ ①
      
     いってらっしゃい①      いってらっしゃい②
                    
      1泊だけど・・・                           季節の花に見守られ        

<教室の窓から>6年生はいないけど・・・ 5年生を中心にみんなで頑張っています。
          
     国旗・市旗を揚げて     明日の給食は(英語version)
      
     清掃の放送ドキドキ        清掃 ①
      
      清掃 ②            清掃 ③
      
      清掃 ⑤        ギュッとしたい私の友だち(2年図工)
      
      アッ 雨だ①          アッ 雨だ②

<今日の献立>『アップルパン・牛乳・焼きそば・ブロッコリーサラダ』です。
         
      献立食材黒板          今日の給食

ありがとうございます~学校きれいにし隊

 5月も残すところ2日です。西日本の方からは梅雨入りのニュースが届いていますが、梅雨入り間近を思わせるような天気。健康・衛生面には十分に気をつけていきたいものですね。
 さて今日はボランティアの方々による「学校きれいにし隊」の皆さんが来校され、清掃の時間から(今日はロングのため清掃はありませんでした)学校のトイレを中心に清掃をしてくださいました。ありがとうございました。その様子を子どもたちも目にしていました。明日からの清掃の中で少しでも実践に移していけたらと思います。そして、多くの方々に見守られ 支えられていることを忘れずに生活していきたいと思います。
      
      
      

<今日の献立>『カレーライス・牛乳・ふくじんづけ・こんにゃくサラダ・ヨーグルト』です。
       
      今日の給食

日々点描

 今日も蒸し暑い一日となりました。内科検診3日目(中学年)が行われました。先週の校外学習・臨海自然教室を経て子どもたちは一回りも二回りも成長した感じがし頼もしさも感じています。この調子で3ヶ月目を迎えられたらとも思います。
 さて今日は、業間に拾った子どもたちの一コマです。一つでも今より前を目指す子どもたち。学年の枠を超えて交流する子どもたち。立場が人を育てるといいますが、そんなことを日々感じる今日この頃です。
      
  三重跳び、返し二重跳びだって・・・  Challenge 一輪車
      
     学年の枠を超えて     逃げろ!お姉さんにつかまるな
      
      待ってよ!         6年生を つかまえろ!
      
   先生も一緒にドッジボール      築山に花咲く

<今日の献立>『ミルクパン・牛乳・白身魚のフライ(ソース)・ビーンズサラダ・マカロニのクリーム煮』です。 
                  
                 献立食材黒板        今日の給食

朝礼2

 5月最終の週になりました。蒸し暑い一日、これからは熱中症に注意して生活していきたいですね。
 今日は業間に今年2回目の朝礼がありました。最初に校長先生とアシスタント役のケーシー先生、福田留美子先生の3名でお話をしていただきました。今週末(木・金)6年生が修学旅行に出かけます。多くの観光客で賑わう日光。「日光で一番有名な場所はどこでしょう。」との問いに子どもたちは「東照宮」と答えてくれました。そして、ケーシー先生が提示した「三猿」をさしながら、「これは子どもたちに気をつけてほしいことを伝えています。外国ではこれを『3匹の賢い猿(Three Wise Monkeys)』と呼んでいるそうです。」そして『見ざる・聞かざる・言わざる』という言葉は有名ですが、外国にも同じ内容の言葉があるそうです。」と留美子先生が提示した英語の文を読みながら説明を加えてくださいました。最後に「大室小学校の授業の三猿は逆です。『正しいことをよく見、正しいことをよく聞き、正しいことをよく使って話す。』そんな風にみんなで学び合って伸びていってほしいと思います。」と結ばれました。「+の三猿」を合い言葉にがんばっていけたらと思います。御家庭でも御支援いただけるとありがたいです。
 その後生活当番から生活目標の話、養護教諭から爪の長さと衛生面の話がありました。どちらも大切なことです。子どもたちとともに実践していけたらと思います。
      
   日光で一番有名なところは?   三猿(Three Wise Monkeys)
      
     真剣な眼差しで       ナイスチームワークです 
           
    三猿 外国では・・・        校長室前に
      
     生活当番の先生から     養護教諭から「爪と衛生」
<教室の窓から>
      
    自分の思いを伝え合う     聞き、答え 学びの交流
      
     泰山木 花開く      梅雨間近 紫陽花の季節近し

<今日の献立>『ビビンバ・牛乳・中華スープ・マスカットゼリー』です。
                   
      献立食材黒板         今日の給食

<お知らせ>
『教科書展示会』について
 来年度使用する教科書が展示されます。保護者の皆様や一般の方も閲覧できます。
 <場所>
 今市教科書センター 日光市立今市小学校内(住所:日光市今市531)
 <展示教科書の種類>
 小学校・中学校・高等学校使用教科書
 <展示期間>
 6/28(木)~7/4(水)
 <閲覧時間>
 午前9時~午後4時(月曜日~金曜日)

田植え(5年生)1/88

 本日5年生が水田にて田植えを行いました。5名の方の御支援をいただき、苗の植え方を教えていただき、実際に水田に入って手で苗を植えました。子どもたちががんばって植えた6畝。その後、齋藤さんが運転する田植え機で残りの部分を植えました。子どもたちも田植え機に乗せてもらいながら機械植えも体験しました。秋の収穫まで少しでも成長の様子を感じていけたらと思います。
              
      5年生が植えました       田植え機に乗って
      
      お疲れさま          田植えを終えて
<教室の窓から>
      
        朝顔の芽        大きく育て野菜君 
      
    1年生のうさぎ当番     うさぎも野菜よりパンが好き?
      
    正しい箸の使い方を学ぶ    3年生 箸の使い方練習中
      
       箸のマナー      箸の使い方を意識して食べる
      
    わり算 積み木を使って    友だちと「こうやって・・・」
<本日の献立>『ごはん・牛乳・焼き魚(さば)・切り干し大根の煮物・いなか汁』です。
                     
      献立食材黒板                      今日の給食